新東名高速道路、一部区間が開通 68
ストーリー by headless
開通 部門より
開通 部門より
kitakitsune 曰く、
現在建設中の新東名高速道路は、御殿場JCT―三ケ日JCT間が4月14日15時に開通する(新東名高速道路のご案内、 CHUNICHI Webの記事)。
開通する区間は162km。国内の高速道路で一度に開通する区間としては史上最長とのこと。並行する東名高速道路ともども渋滞の緩和が期待されている。残りの区間は、浜松いなさJCT―豊田東JCTが2014年度、海老名南JCT―厚木南ICが2016年度、厚木南IC―伊勢原北ICが2018年度に開通し、2020年度の伊勢原北IC―御殿場JCTの開通で新東名高速道路は全線完成する予定。
部分開通なので (スコア:5, 参考になる)
しかも三ケ日の先には宇利トンネルと言う渋滞の名所があるし。
Re:部分開通なので (スコア:2)
実はその区間、制限速度60km/hになってたりするんですわな。もちろん、守ってる車は見たことがありません。
新東名が豊田東まで開通したら、2車線・100km/hに戻す予定らしいんだけど・・・
Re: (スコア:0)
> この開通で混雑が激しくなることを想定して
元から渋滞の名所なので、新東名の開通で渋滞が緩和されるまでの暫定3車線化です。
因果関係が逆です。
Re:部分開通なので (スコア:1)
新名神の大阪側なんか凍結されてたぐらいですから。
見かけ上は京滋バイパスとか(別ルートだけど)名阪国道とかあるとはいっても、あそこで旧名神と合流させてる時点でアウトだと思うんだけど、
確か橋下知事(当時)の陳情をハナであしらってたよね。
Re:部分開通なので (スコア:2)
でも由比PA付近を通らないというだけでも, 台風などの高潮の影響を受けなくなるという利点も.
# 津波をくらったら, あのあたりって全滅だよね
Re:部分開通なので (スコア:1)
最高制限速度は100km/h据え置き (スコア:5, 興味深い)
設計速度は140km/hのはずだが、やはり最高制限速度は100km/h据え置きとなった。ただ、トンネル内も100km/h制限のままというのが(従来は80km/hか)嬉しいところ。速度違反取り締まりは、とりあえず集中的にやるとか。
省エネもあろうけど、一つの説?として、大型トラックに義務化されているスピードリミッターが90km/hなので、混合交通を考えると、あまり掛け離れた速度制限は設定できないとか。
Re:最高制限速度は100km/h据え置き (スコア:1)
大型トラックに義務化されているスピードリミッターが90km/hなので、混合交通を考えると、あまり掛け離れた速度制限は設定できないとか。
GT-RについているようなGPSに連動して制限が緩むリミッターのトラックに買い換えれば合法的に140km/hまで出せますよ、ということにすれば、
自動車業界からの献金や票経済効果があったんじゃないだろうかw#バカバカしいのでAC
Re:最高制限速度は100km/h据え置き (スコア:1)
やっちまった……orz
Re:最高制限速度は100km/h据え置き (スコア:1)
設計速度100Km/hの、新東名高速道路と新名神高速道路を結ぶ伊勢湾岸自動車道は昼間は120Km/h、夜間は140Km/h+αで流れてます。
新東名高速道路も同様な状況になるのでは?
一般道のはずなのに100Km/h+αで流れてる名阪国道に勝てる道は無い訳だけど。
Re: (スコア:0)
でも、伊勢湾岸道は吹きさらしなので風が強いときはめっちゃ怖いです・・・
Re: (スコア:0)
大阪→名古屋を名阪国道経由で遵法運転したことありますが、名阪国道では登坂車線で大型トラックを一台追い越したのみで、後は一台も追い越されることなく終わりましたねぇ
それよりも怖かったのは阪神高速松原線(基本60km/h、カーブでは50km/h)で、ほとんどの車がビュンビュン追い越していきました(苦笑)
Re: (スコア:0)
訂正
×:後は一台も追い越されることなく
○:後は一台も追い越すことなく
Re: (スコア:0)
「国民の生命と安全よりパニック回避を優先し」ですね。分かります。
Re:最高制限速度は100km/h据え置き (スコア:1)
えっと、パニックが起きることによる「国民の生命と安全」への影響はどう考えるんでしょうか。
Re: (スコア:0)
3車線あればいける
伊勢湾岸自動車道のように片側3車線あれば、左車線80km/h、中央車線100km/h、左車線120km/hという感じで流れるが
片側2車線だとなかなか厳しい
交通状況みて数年後に片側3車線化してくれることに期待する。
海老名バス停付近 (スコア:1)
全開通しても最強なんでしょうねー
もっともっともっと (スコア:0, フレームのもと)
公共事業をガンガンやって経済と物流を活性化しましょう
Re:もっともっともっと (スコア:1)
不況時の公共事業で土木工事を行うことの問題点はその益が偏ってしまうということです
国が不況時に何らかの形でお金を使うこと自体は正しいと思っているのですが、
それを土木工事だけに限ってしまうのは色々と問題です
# もっとも新東明に関してはさっさと作った方がいいと思いますが
Re:もっともっともっと (スコア:2)
>新東明
東京-有明?
#豊明でも問題ないな
Re:もっともっともっと (スコア:1)
新橋-東銀座-明石町あたりなら、なんか道作ってますよね。
Re:もっともっともっと (スコア:2)
その問題点は、流行らない箱物を作ったり、誰も使わない道路を作るから益が偏るのだと思う。
ちゃんと使われるものを作りさえすれば、薄く広くになるんだろうけど受益者は増える。
おまけに一般競争入札without談合だから、受注する方もぎりぎり利益を削ってしまい、一応お金は回るけど、機材の更新やら昇級の原資にすることもできない。
下請けに出す額もぎりぎりになるから、最低限の雇用の維持程度しか役に立たない。
なので、今時の公共事業(土木工事だけで無く)ではあんまり経済活性化しないのではと思う。
談合とかしなくても利益出るように、最低入札額から2番目が受注とかする方が、経済活性化にはいいんじゃ無いかと。
Re:もっともっともっと (スコア:1)
>今時の公共事業(土木工事だけで無く)ではあんまり経済活性化しないのではと思う。
それで十分だと思われます。皆で不況を耐え忍ぶ手段でさえあれば良い。中国の鉄道網、日本の箱物、エコポイントを思い出せば分かる通り、採算度外視の大規模公共投資は副作用が大きすぎますから。
Re: (スコア:0)
おいおいメンテコストも負担になります。
もうやめましょう (スコア:1)
ちょうどよいマイルストーンです。
時代は少子高齢化、赤字国債も増える一方。
もうこれ以上の道路建設をやめ、やんばダムなどは即刻中止し、
土建屋のコンクリート利権を根底から洗い流し、税金の無駄使いをやめ、
それを、年金、子育て、福祉、医療などのために回しましょう。
Re:もうやめましょう (スコア:2)
ここはまず間違いな黒字になる。それもかなりの黒字。
他の道路の赤字を補うためにがんばってもらわないと。
Re:もうやめましょう (スコア:3)
もう少し建設的に考えましょう。
使用目的がはっきりしている場合の贈与税を下げて,相続税を上げましょう。
あと,日本に国籍の場合は海外に居住していても,現地政府が徴収した額との差額はとれるようにしましょう。
非現実的なことを言うならば,別の掲示板でお願いします。
Re: (スコア:0)
なら、いっそ、30歳以上は強制的に全員死なせますか?
もちろん、貴方も死んでくれるんですよね?
年寄り&長生きは国賊なのだし。
#そういう設定のSF映画が昔あったなぁ。にしても、自分だけは老化しないと思ってる若い子、最近多いね。
Re: (スコア:0)
戦後復興世代は生きてほしいが
団塊は不良債権以外のなにものでもないな
Re: (スコア:0)
確かに。
年末になると、予算消化をしないと次年度から予算が減らされてしまうがために、道路工事をやっているのを知っている身としては、お金がなくて必要な医療が受けられず、病院に運ばれたときには末期だったとか、おにぎりが買えなくて餓死したとか、そういうニュースを聞くたびに、心が痛むものがあります。
Re: (スコア:0)
これはどこの政党の
詐欺マニフェストのコピペ?Re: (スコア:0)
> ちょうどよいマイルストーンです。
マイルストーンってこういう場面で使う言葉だったっけ?
> 時代は少子高齢化、赤字国債も増える一方。
> もうこれ以上の道路建設をやめ、やんばダムなどは即刻中止し、
> 土建屋のコンクリート利権を根底から洗い流し、税金の無駄使いをやめ、
> それを、年金、子育て、福祉、医療などのために回しましょう。
無駄遣いをやめた分を、けっきょく別のことに使うのだったら、
国家予算の収支を改善することにならないじゃん。
Re: (スコア:0)
何を言ってるんですか?
>それを、年金、子育て、福祉、医療などのために回しましょう。
このうち、子育て以外はすでに土木屋以上に大量の税金が投入されておりますが。
Re: (スコア:0)
俺ら独身の若者にとっちゃ、何のメリットもない。
道路の方が、俺にもメリットあるし、経済効果高いよ。
#暴言なので、もちろんAC。
Re:もっともっともっと (スコア:1)
どっかのコピペじゃなければネタなんだろうけど、さすがに笑えないんでマジレス。
分かりやすいのがこないだの政府サイト。
カネが動いているからいい、みたいなコメントが多かったけど、そのカネの出所は税金。
トクをするのは一部大企業だけなのだが、税金はどんな層からも取る。
昔の大企業なら国益のため、なんて企業倫理もあったからあちこちにバラ巻くくらいのことはしたけど
今連中にそんな体力はない。どうなるかというと
こんなサイトつくるカネがあるのに消費税上げなきゃダメなのか。という話になる。当然で、
累進課税ならともかく国民一律の課税が、国にコネクションを持つ一部企業に流れているとしか見ようがない状況だから。
税の種別で用途が違うだろ、というのはむしろ屁理屈に近い。種別ごとの用途を見直せばいい話だから。
少なくとも「国庫がからっぽだから消費税は上げて当然」という論拠にはならない。
今度の道路建設なんかは一般の人たちにも大きな恩恵が期待できる「公共性」があるから救いがあるけど、
政府サイトの件と大同小異の「投資」をさんざんやった結果「いざなみ景気」を実感できたのは富裕層だけ。
数字の上だけの好景気、なんてことに。つまりそれら投資に「公共性」のカケラもなかった。というのが導かれる結論。
いい加減公共事業によって経済活性化なんてお題目では誰も騙せなくなっていてしかるべきと思うが。
Re: (スコア:0)
ここ数年はデフレで金が出回ってない。これは現代資本主義国家では考えられないぐらいの失策。バブル景気までは中流層という景気の恩恵を受けられる層がいたのが、デフレ不況でいなくなった。金をとにかくばらまくことがいまは重要なんだけどな。それこそヘリコプターからばらまくぐらいのことをしてもいいくらい。
Re:もっともっともっと (スコア:1)
>それこそヘリコプターからばらまくぐらいのことをしてもいいくらい。
所詮は借金なのですから、用途については吟味すべきでしょう。また、分配先も、世間にお金が回るような乗数効果の高い相手に分配すべきでしょう。具体的には消費性向の高い低所得者や中小企業といったところでしょうか。
つまり、大企業が喜んで飛びつくような好条件で発注してはダメです。ITでいうと中間業者の中抜きが成立するような好条件で発注してはダメです。中抜きを認めない仕組みを作るとか、製作会社に直接発注するとか。前者のやり方は政治家の仕事ですし、後者のやり方は官僚に発注者としてのマネジメント能力が問われます。
Re: (スコア:0)
クルーグマン教授もそれずっと言ってるね
現実は財政規律(笑)派が緊縮財政敷いてるけど
「財政緊縮にふさわしい時期は、好況期であって、不況期ではない」――ジョン・メイナード・ケインズ(1937年)
Re: (スコア:0)
ヘリコプターによるばらまきだったら#2135935も文句は言わんでしょ。
一部大企業のみが喜ぶような形で税金が使われている公共性のなさが問題なわけで。
#国の金を「国益」という形にできずにいる大企業の問題なのか、
#景気判断の基準が国民全体の恩恵とは乖離していることが問題なのかは知らんが。
Re: (スコア:0)
おやまあ、こんなところにノーベル経済学賞受賞候補様がいらっしゃったとは。
さあさあ遠慮せず、公共事業以外で何か有効な経済理論をお持ちでしょうから
ここでドバーッと開放してくださいな。
そしてついでに、「公共事業」がどんな「騙し」を含んでいたのか
(「公共事業では誰も騙せない」とおっしゃったくらいですから)
ケインズを思いっきり批判しちゃってください!
Re: (スコア:0)
1970年代にケインズ政策を採用していた英国が財政破綻して、IMFから緊急融資を受けた時点で、ケインズ政策が役立たずなのは証明済み。
Re:もっともっともっと (スコア:1)
ほんとうにそれがケインズ理論によるものなのか、その他の英国の経済運営によるものなのかを切り分けないとダメでしょう。
現実には、それのアンチテーゼとして沸き上がってきた「自由主義経済(=新自由主義)」の破綻が現在進行形の問題であり、ケインズ政策はむしろ見直されているように感じますが。
Re: (スコア:0)
労務で納税義務を果たせばいいのでは?
税金はだれもが払うけど、公共事業で潤うのは受注者だけだから、おかしなことになる。
Re: (スコア:0)
国債という借金をしてまで? それ、なんて多重債務者?
# 皮肉ですよね?
Re:もっともっともっと (スコア:1, すばらしい洞察)
どうせ返せやしないんだから作るだけ作ってデフォルトしたほうがいいかも
デフォルトしても道路がなくなるわけじゃないからねえ
Re: (スコア:0)
国債って明らかに破綻しているのにおかしいよね。
国債持ってる人のメインが既得権益者で国を脅して公共事業受注してたりするのかな?
1. 既得権益者が国債を買う
2. 既得権益者が国を脅して公共事業を国債買った額以上で受注する。
3. 国の借金が増える
4. 1に戻る
こういうこと?
Re:もっともっともっと (スコア:3, 興味深い)
日本国債の保有割合を見ると、ほとんど(80%超)は国内の金融機関。
不況で国債以上に魅力的な投資先がないから、国債を買っている。
みんなが銀行に預金したり、保険を買うと、そのお金が国債に回る。
この状況で国債が破綻してるというなら、その他の国内投資先(企業とか株式とか)すべて破綻してるってことですかね。
不況下では、国債が一番安全、安心な投資先ですよ。
※10年物が1%で借りられるなんて、市場からどれだけ信頼されてるんだって安心感がある。
そんなに悲観しなくても、単に不況で金利が低いから国債発行してるだけです。
今後好景気になったら、その他の投資先の方が魅力的になるんだから、金融機関は国債を買わない。
国は好景気で税収が増えるんだから、国債を発行する必要がない。
Re: (スコア:0)
単純に国が借金を返すと、今度は銀行が回す先がない現金抱えて死ぬってことを理解してない人多いよね。
現状の日本の借金情況で、発生すると一番まずいのは
金融パニックがおきて、みんなが一斉に預金を引き出して、タンス預金に切り替える。
なんてことをすると全員一斉に死ぬ。
謎の超好景気が発生して、みんなが一斉にお金を使うために預金を引き出す。
なんてことが発生すると、回転が間に合わなくて国が死ぬ。なんてシナリオもある。
Re: (スコア:0)
> ※10年物が1%で借りられるなんて、市場からどれだけ信頼されてるんだって安心感がある。
35年の住宅ローンを0.9%で借りてますが何か?
過去記事 (スコア:0)
過去記事 [srad.jp]も関連リンクに含めてあげて下さい。
というか、何故ない。