パスワードを忘れた? アカウント作成
4567183 story
日本

消費税率引き上げ法案が衆議院で可決される 222

ストーリー by hylom
大山鳴動して 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKなどが報じているが、衆議院本会議で提出された消費税率引き上げ法案の採択が行われ、賛成多数で可決された。法案は参議院に送られ、もし参議院でも可決されれば2014年4月から消費税は8%となり、2015年10月から10%となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Limbodot (42869) on 2012年06月27日 12時56分 (#2181776) 日記

    人は、何のために貯蓄するのか。
    最終的には、収入がなくなった後も生きるためですよね。
    「貯蓄しなくてもいいよ。老後も苦労しないよ。」という国に本当になるならば、
    喜んで今貯蓄している金を消費する(消費税を払う)んですけどね。
    北欧諸国みたいに。

    日本国でこれを幾ら声高に言われても、なぜか全っ然信用できないんですよね。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月27日 13時42分 (#2181838)

      > 「貯蓄しなくてもいいよ。老後も苦労しないよ。」という国に本当になるならば、
      > 喜んで今貯蓄している金を消費する(消費税を払う)んですけどね。

      全くその通り。

      年金が崩壊するというのは20年以上前から言われていて(大学の教科書にも載っている)、小手先の対策で延命してきていますが、恐らく、改革無しでは20年後には支給先の選別とか、無意味なほどの小額になるとか、碌でもないことになるのは明らかで、だからこそ、できるだけ支出を抑えて貯蓄に回しているわけです。
      # 銀行預金じゃありませんから。

      もし、今後、本当に老後の心配をしなくてもよくなるなら、溜め込んだカネをどんどん消費に回すんですけれどねぇ。

      一応、今回の改正で消費税が福祉目的税であることが明記されたので、悪い方向ではないとは思いますけれどね。

      親コメント
      • もし、今後、本当に老後の心配をしなくてもよくなるなら、溜め込んだカネをどんどん消費に回すんですけれどねぇ。

        こーゆーこと言ってるヤツが心配しなくなることはないよ。己の問題だからね。

        心配だからって貯金できるようなヤツは、あんまり心配しなくていいんじゃないかと思う私です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月27日 13時59分 (#2181860)

      残念ながら「福祉が充実すれば貯蓄に励まなくても良い」というのは悪く言えば嘘、よく言っても誤解です。
      こちらのグラフ [ttcn.ne.jp]を見れば分かるように、福祉国家である北欧やフランスなどの方が日本、米国、韓国に比べて貯蓄率は高いです。

      老人が金を溜め込んでいるというのも嘘。日本の貯蓄率が近年下がっているのも高齢化社会になり、高齢者が貯蓄を取り崩しているためです。
      勤労者世代の貯蓄率はそれほど変わっていません。

      親コメント
      • まず始めに、データをお願いします。私が調べる限り、北欧諸国の貯蓄率が日本を上回っているというデータが見当たらないので。
        かなり下回っているデータは散見されますが。とはいえ、どのように区分しているデータなのかにもよる話なので、データをお願いします。
        次に、私が言っているのは日本北欧関係なく国民が税率に抱く感情論に過ぎません。
        何のために北欧諸国の消費税率が高いか。何故それを国民が許しているかという視点で言っています。
        事実として、増税分は我々が貯蓄に回す予定の分から回すしかないんですから。

        親コメント
    • 金は貯められても、労働力は貯められません。
      全体として貯蓄したところで、今後労働力が不足することになるので、老後はかなり苦しくなるはずです。
      これは、税金のシステムがどうなろうが、国がどんな政策をとろうが変わらないことです。
      少なくともよほど有効な少子化対策をするか移民を導入するか汎用ロボットが普及しない限りは。

      全体としては無意味な行為です。個人としても、将来単純労働を要する部門の物価は消費税5%どころじゃないインフレにさらされるでしょうから、労働力に余裕がある今のうちに使っておいた方が得ですよ。
      親コメント
  • by firewheel (31280) on 2012年06月27日 12時31分 (#2181738)

    1、消費税率の引き上げ(≒ 直接税から間接税へのシフト)と、
    2、増税と、
    3、その使い道とは、
    区別して議論すべきだと思う。

    「オレへの増税反対、絶対反対、増税は金持ち限定(=自分以外限定)でやれ」という身勝手な主張も
    散見されるけど、それは意味のない議論だと思う。増税が好きな人なんていないよ。

    そして、極端な少子高齢化が進んでいる以上は、所得税のような直接税から消費税のような間接税へのシフトは不可避だろう。

    • シロアリ退治 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年06月27日 13時26分 (#2181818)

      これって要するに「歳入庁創設」と「納税者番号導入」のことだと思ったんだけど、先に増税なんだよなぁ。
      クロヨンとマネロン退治はやらないんでしょうかね。

      サイバラはんは「脱税は社長の義務です(きっぱり」とか言ってましたっけど、
      納税者番号なしの生活保護審査なんて、担当者の勘で決めているようなものでは。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年06月27日 12時38分 (#2181750) 日記

      もうじき復興税とかいうのも徴収されるんだっけ。

      減税といえば、エコなんとか減税くらいでしょうか。
      今なら定価より安いよというエサで贅沢品を買うようにススメて、製造業関連を守らないとやっていけないのも悲しい時代。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月27日 12時43分 (#2181754)

      "今の"消費税、およびその増税には反対です。

      ・消費税の逆累進性に対しての策を講じていない
      ・食料品非課税などの柔軟策を切り捨てている
      ・そもそも公約違反、↓現総理自らの過去のお言葉
       http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded [youtube.com]
      コレで政権取ったのに選挙無しで消費税増税は筋が通りません。

      逆に食料品と医薬品は非課税を盛り込めば10%でも賛成の意思があります。

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2012年06月27日 13時00分 (#2181781) 日記
        まあめんどくさくてもVATにしたほうがいいと思う。

        8%〜10%なんて移行措置作るってのは,小売りの負担を無視してるし,
        低所得者への還付金とかは線引きが不公平な気がする。
        親コメント
        • Re:視点 (スコア:5, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2012年06月27日 13時53分 (#2181856)

          品目ごとに消費税が変わるなんてそれこそ小売りは地獄だし、「贅沢品だけ課税」なんてのは論外として、「食料品だけ非課税」ですらみんなが思ってるほど「食料品」の定義は容易ではない
          あれは国民背番号付けて税を一律のDBで管理「できない」時代に仕方ないからやってたような制度で、負担とか不公平という意味では相当ひどいよ。元々場当たり的な制度なんだ

          還付金については結構誤解がある気がする。あれは「低所得者へ還付」するんじゃなくて、「全納税者一律」だよ

          消費税には所謂逆進性の問題があるわけだけど、個人単位での消費額と納税額のグラフを書いた時に下に(税が安い方向に)スライドさせることができれば「累進的な消費税」が実現できる。つまり一人あたりの納税額に「マイナスの定数項」を設けることができれば逆進性問題が解消できる、ということ。
          もちろん消費税は消費のたびごとに支払うものだから、個人の総消費に対する定数項を消費税そのものに設けることは不可能だけど、正確な納税者DBがあれば納税者全員に対して「一律のマイナスの人頭税」を掛けることで実現できる。これが議論されている給付付き税額控除。

          で、この「マイナスの人頭税」は納税者全員に対して一律で出るお金だけど、一方で大多数の納税者はその一定額よりも多くの税金を所得税などで払っている。
          てことは、国民全員について税と社会保障に関する(=国とやりとりするお金に関する)一貫したDBがあれば、DB上で納税と相殺処理することができるわけ。
          消費者が消費税を脱税することはほぼ不可能で、負の人頭税は一律である以上、この制度はシンプルであるが故に抜け道がない。処理が極めて機械的なので人が何かを判断しなければならないような人的コストも掛からない。
          他国が何故この制度を導入できなかったのかといえば、単純にVAT導入当時にこのような強力なDBを作る技術が無かっただけ。当時は国民全員の納税を手作業で管理するよりは小売店全部に負担を押しつけた方がマシだったわけだ。

          じゃあ何で「低所得者への還付」なんて話が出てくるのかというと、納税と相殺した時に納税額がマイナスになることがあるから。この場合にだけマイナスの納税額分だけ還付されることになる。だから「給付付き」税額控除なわけね。
          でも税額控除(=負の人頭税)そのものは納税者全員が対象で、じゃあ逆になんで低所得者だけ控除にしないんだって思う人が出てくるわけだけど、一律の方が不正がしにくくなるんだよね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年06月27日 13時42分 (#2181837)

        >逆に食料品と医薬品は非課税を盛り込めば10%でも賛成の意思があります。

        インボイスがないとできないじゃない。
        いまの消費税は、世界でいう間接税ではなく、他段階で税金を納めなさいって制度だから、
        非課税や軽減税率なんて扱いは、ハナからできない仕組みになっています。

        だから、末端の小売業者が売値に転価できないとかほざいているんですよ。
        とうぜんじゃない、益税として、税金を支払わないんだから、その分値引くのは。

        インボイスがないままの消費税増税先行の話だから、どんな場合でも賛成できません。

        親コメント
  • とか言ってたよね・・・
    あと1年の辛抱じゃないの,どーせ後はないんだし,
    と思ってみるのは悪い癖だろうかw
  • 日本以外の多くの国でもそうですが、国が実際に必要なお金を税金でまかない切れていない。簡単に言えば、福祉はもちろん、警察やゴミ収集などのサービスを、実際にかかっている金額より安く提供している。
    資本主義とは、資本という借金をすることで利益を拡大するものだから、これまでは借金の上積みを続けていた。これがいつまでも続けられるものでは無い事は自明だったが、実際に破綻が直前に迫るまで誰も改善できなかった。

    ところが、ヨーロッパ経済が混乱するのを尻目に、日本が増税(プライマリーバランス黒字化)への道を付けた。
    これはかなり評価できる。
    そう考えるのは私だけではないだろうから、結果的に日本円が買われることになるだろう。
    消費税のアップよりも、実際は円高の進行が企業を痛みつけると思う。当然ながら、株価も下がるだろう。
    しかしそうやってバランスを取るのもまた、資本主義の宿命だ。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月27日 13時55分 (#2181858)

    最近の日本国民、いわゆる大衆の多くは、貯蓄する余裕が少ない、あるいは全くないか、足りないくらいの人が多いです。
    もともと収入が余らないんですから、ここで増税しても消費が減るだけです。

    老後の安定した生活のために貯蓄を持っている老人については、もっときつく財布のひもを絞ります。
    収入に余裕がある人は、高額商品を増税前に買うので、増税直前は景気は上がるかもしれません。

    しかし、増税のタイミングで全体の消費は極端に下がるでしょう。
    その後、地味に回復していくでしょうけども、今度のは2段階で上げ率も大きい。
    消費が回復を見せたころにトドメを刺すかのようにまた増税。

    デフレ脱却どころか、増税分を吸収するために企業も商品コストを下げてデフレ加速。

    ほんと、誰得の増税?
    #シロアリだろ…。

    増税分のお詫びとして、癌にかかった時などの高額医療費軽減を検討なんて言ってるけど、それって癌で死にそうにでもならないと貧乏人は消費税増税で苦しむだけってこと?

    長年続いた自民党政権に反感を抱いた国民が、国民の生活が第一と宣言している民主党に期待したのは、民主党が国民を裏切って自民党化することじゃないんだよね。
    これじゃ自民党政権と変わらないよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月27日 14時02分 (#2181865)

    ちょっと調べてみたんだが、統計局の速報値で計算すると生涯増税額が1,000万円近くにならないか?
    http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm [stat.go.jp]
    ↑ここに、一世帯あたりの平均消費支出が2012年4月で301,948円と書いてある。
    約30万円として増税分を計算すると、1ヶ月で1万5千円、1年で18万円、30才で世帯を持って85くらいまで生きたとすると、55年で990万円。…計算間違ってないよな??

  • by w1allen (21025) on 2012年06月27日 20時29分 (#2182212)

    2014年は、Windows XPのセキュリティーサポート終了の年ですね。リプレースしろとの国策或いは外圧かも知れません。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...