パスワードを忘れた? アカウント作成
9459487 story
ゲーム

米国ではゲーマーの多くが据え置き型ゲーム機やPCでゲームを楽しんでいる 83

ストーリー by hylom
電源を入れるのが面倒なのですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米エンターテインメントソフトウェア協会(Entertainment Software Association)による、「2013 Essential Facts About the Computer and Video Game Industry(2013年・コンピュータおよびビデオゲーム業界における重要な事実)」(PDF)によると、米国の63%の世帯がPCでゲームをプレイしているそうだ。また、68%は据え置きゲーム機で、43%がスマートフォンで、37%が携帯ゲーム機でゲームをプレイしているという(DualShockers)。日本だと携帯ゲーム機やスマートフォンでゲームをプレイしている人が多いと思われるが、米国では据え置き型ゲーム機やPCでのシェアが多いようだ。

ちなみに、米国人の58%がコンピューターゲーム/ビデオゲームをプレイしており、51%がゲームコンソールを所有しているという。また、ゲームプレイヤーの平均年齢は30歳で、ゲームプレイヤーの32%が18歳以下、32%が18~35歳、36%が36歳以上だという。また、男性は55%、女性は45%だったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 9時18分 (#2422672)

    SteamでFallout3とFallout;NVが$5くらいだったので買ったけど、3のほうはWindows8で動かすのちょっと手間だったなあ。
    この辺りの問題が解決しないと、まだまだPCゲーは一般的に浸透し辛いのでは?

    で、それらゲームは日本語化MODの導入作業で満足してしまって遊んでない。
    (CS機でクリア済みでもあるし)
    言語サポートも障壁ですね。

    • by Anonymous Coward

      言語の問題はともかく、米国でもそういったインストールの手間は変わらないだろうけど普及は進んでいるんだよね。
      なのでちょっと同意しかねる。言語の件は頷けるけど。

      むしろ注目すべきは、

      SteamでFallout3とFallout;NVが$5くらいだったので買ったけど

      ここじゃない?

      少し時期は過ぎたけど、大ヒットRPGが5ドルで遊べるこの価格設定。
      日本語で遊べる良質なゲームがこの値段で遊べるなら、日本でも一般的に普及すると思う。

  • 住環境がまるで違うもんね。
    狭くてあまり快適でないウサギ小屋に住んでて、毎日満員電車で移動してばかりだとうちに帰ってから据え置き機でじっくりゲームをやる時間もない。
    うちみたいな都会の底辺会社員だと特にそれが顕著。
    #日本というくくりだと、こうではない人のほうがそりゃ大多数だろうけど。

    時間に余裕がありそうな学生さんや金も居住空間にも余裕のある人達だと話は別だよね。
    それでも、今の日本ではテレビで日夜宣伝してるソシャゲーとやらが一番稼働してるんだろうから、うちに帰ってもああいうので遊ぶ人が大半なのかな。
    そうでない大人が遊ぶのはパチンコ?
    この間の日曜日の早朝だけど炎天下、上半身裸の兄ちゃんとか超薄着のおばちゃんたちがパチンコ屋の開店待ちで行列してるくらいだし。
    日本ではあれもエンターティメントのくくりなんでしょ(でもビデオゲームとは同列じゃない?)

    据え置き機ゲームのCMって任天堂ならよく見ますね、今ならルイージとか。
    確かPS3らしいのも時々見るけどなんだか興味惹かれなくてあまり記憶に残らない。
    どっちも2年以上電源入れてない・・・ 年取ったから賀茂。
    Vitaと3DSはたまに遊んでるけど毎日遊ぶ空き時間が無いので続かないのも年取ったせいか。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 10時50分 (#2422731)

      車社会だから駅が無い。
      駅が無いから商店街みたいな人が集まるとことが近くに無い。
      土地だけ無駄にあるから、少し離れたショッピングモール「しか」ない。
      何かのついで、とか、暇つぶしに、とかでビデオゲームセンターに行くことが出来ない。
      若い子供は(さすがに)車は無いし、
      いい年の人は、ゲーセン行くより家庭サービスだ。

      ということで、映画館かピザ屋のおまけのゲームセンター以外は絶滅しているので、アーケードゲームで遊べる人は
      都市部の、非常に限られた人たち。

      日本の方が恵まれているんですよ。日本にいるとそれが分からないんだな。

      親コメント
      • 富山県 高岡駅 ゲームセンター [google.co.jp]
        富山県 高岡駅 パチンコ [google.co.jp]
        ( ゚,_J゚)

        暇つぶしなら駅の近くのパチンコで。
        ゲーセンは寄り道で行くって感じかなー。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 11時05分 (#2422737)

        日本の大型アミューズメントパークみたいな形式での運用は
        あまりにも広いゆえに芳しくない集客効率と、州ごとに異なる法律に阻まれて
        収益モデルとして成り立たないんだ、みたいなことをお金持ちの友人が言ってました。

        人が多いところは大抵は地価の高騰で利益が出ないから誰も投資しない、みたいなことも言ってたなぁ

        親コメント
      • こっちは近所に残ってた最後のゲーセンが先々月閉店・・・

        全然行ってないというか、去年行ってみたら常連さんがどっさりカード積んで台にへばりついててとても敷居が高くて退散したけど。

        親コメント
      • まるで日本のアーケードゲームが盛り上がってるせいで
        国内据え置きゲーム機市場が食われているかのような口ぶりだね。

        その夢のような世界線にはどうやったら行ける?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        土地によって違いがあるとは思うけど、一応、
        郷里の方は都市部なんて口が裂けても言えない田舎。

        車社会だから駅が無い。
        駅が無いから商店街みたいな人が集まるとことが近くに無い。
        土地だけ無駄にあるから、少し離れたショッピングモール「しか」ない。

        ここまでは同意(駅はあっても無人駅の停留所で駅前に何かあるわけでもない)なんだけど

        何かのついで、とか、暇つぶしに、とかでビデオゲームセンターに行くことが出来ない。

        大型ショッピングモール(例えばみんなも知ってる大手だ)の中にたいていゲームコーナー
        (面積的には都心の小規模ゲーセンよりは大きい)みたいなのがあったり

        • by Anonymous Coward

          元コメ#2422731ってアメリカの話じゃないのかな
          まあ日本の田舎も(映画館やピザ屋のくだりをのぞけば)似たり寄ったりだけど

        • by Anonymous Coward

          > 日本の方が恵まれているんですよ。日本にいるとそれが分からないんだな。
          っていってるからアメリカの話でしょ。

      • by Anonymous Coward

        据え置き機やPCでゲームを遊ぶ割合と、
        ゲームセンターのアーケードゲームにどんな関係があるの?

    • 同じく全然興味持てなくなった。・・・のは歳のせいな気がする。
      子供はずっとやってるよね。時間もったいないなぁとしか思えない。
      自分はゲームする時間なんてあったら・・・寝る!(もったいない)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 14時20分 (#2422876)
      それは首都圏だけの話でしょ。
      東京にあらざれば日本人にあらず、みたいな考えはすごく恥ずかしい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      労働環境もな。

      「往復3時間の通勤時間+残業で、家に帰ったあとは飯食って寝るだけ。
      一日の中で自由な時間は往復の通勤時間だけだ。」
      みたいな生活してれば携帯ゲームも意味あるけど、
      そうでなければゲームなんて家に帰ってからすればいいだけじゃね?

      #通勤は一日一時間まで!

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 17時05分 (#2422985)

    かつて栄華を誇ったゲーム大国だった日本ですが、今ではもう本当に蚊帳の外という感じがHDゲーム機(PS3/XBOX360/WiiU)が発売されてから、ヒシヒシと実感しますね。
    今では大作ゲームと言えば「Call of Duty」や「Grand Theft Auto」といった開発費(広告費含む)が、数百億円規模の日本の開発スタジオでは絶対作れない(苦手とする)ゲームで、更に日本では抵抗感のある暴力表現や戦争を題材・主軸としている対象年齢の高い成人向けのゲームです。
    ゲームソフトの発売予定表や注目作・大作を見てもラインナップは今ではすっかり洋ゲーばかりですね。
    まだ日本では洋ゲーが一般的とまでは言えませんが、大作タイトルは確実に日本でも売り上げを伸ばしており、ゲーマーの世代交代によってその市場の趣向が大きく変化する可能性も孕んでいます。
    この趣向の変化と世代交代の波はとくに少子高齢化が突き進む日本では大きいです。

    頭が痛いのは日本の市場がやや特殊とは言えど、ここまで据え置きゲーム機と携帯ゲーム機で差が開いてしまうと手の施しようが無いという点です。
    海外では68%は据え置きゲーム機で、43%がスマートフォンで、37%が携帯ゲーム機と記事にありますが、国内では恐らく70%近くが携帯ゲーム機、残り30%ほどが据え置きゲーム機くらいではないでしょうか。
    携帯ゲーム機で大作や評価の高い作品を海外にローカライズして持って行っても、携帯ゲーム機市場自体のベースが小さいのでリスクは大きくなります。
    カプコンの逆転裁判の新作が海外で発売されないことは海外ゲーマーの間で大きな話題となりましたが、この件に深く関与している回答をカプコンUSA側が公式に出しています。
    Wiiのゼノブレイドでは熱心なJRPGファンの間で署名活動が行われ、海外発売まで漕ぎ着けましたが、「今更SDのWiiとか冗談止めてくれ」や「日本のゲームはもういいよ」というゲームライターの信じられない言葉が出てきたこともあります。
    つまり、日本産ゲームにはもう魅力などなく、(欧米ゲーマーたちの趣向の変化により)大半がつまらないと感じられる「純日本風(欧米文化では受け入れ難い)」の作品に写ってしまっているのだそうです。
    開発力のある会社でさえ、その風評被害に近い状態に悩んでおり、国内外のゲーマーの間でも非常に評価の高かったベヨネッタやピクミンは「奇妙=つまらない」の方程式に当てはめられてしまっている現状があります。
    日米だけでなく、携帯据え置きでさえも、完全に二極化している光景が目に浮かびます。

    日本のゲーム会社では唯一、未だに本当に世界に通用していると言える任天堂も少子高齢化で完全に海外にシフトしていく形になってきており、WiiUでのラインナップも海外ゲームが主軸になっていくことは否めません。
    これらの点から見出される展開として、既に兆候が見え始めていますが、「日本のゲームなのに日本で発売されない」、「日本だけ同じゲームなのに値段が高い」、「日本のゲームの権利だけを買い取られクソゲー化する」、「名作ゲームを何度も焼き回す(リメイク)」といった負のスパイラルに陥る可能性が高いです。
    消費者も馬鹿ではないので、SteamやXbox Liveなどで行われている大規模セールで$10以下じゃないと大作や好きなゲームでも買わない、というゲーム業界自体が完全に沈んでしまう本末転倒の流れになりかねません。

    今では国内ゲーム市場では10万本も売れれば大ヒットと言われるほど市場は縮小してしまいました。
    毎週のゲーム売り上げランキングは任天堂のみがぶっちぎっており独占している健全とは言い難い状態です。
    私は日本の大規模なゲーム会社は任天堂と他数社しか世界的に見ても残らないのではないかと危惧しています。
    アニメ会社がディズニーやジブリのみで、その他大勢は小さいパイを奪い合う名も無い会社のようにです。

    家庭用ゲーム機市場自体が生きていると言えるまともな国は、ソフト売り上げチャートから見ても、アジア(日本)、北米(アメリカ、カナダ)、欧州(イギリス、フランス、ドイツ)くらいしかありませんので、これもかなり厳しいところです。
    日本人が欧州や北米向けのゲームを作るのは難しいですが、その逆は文化・趣向的にも大きな問題にはなりにくいです。
    かと言って日本人が日本人の為だけにゲームを作ったとしても、開発力で大きな差が開き、市場が小さい国内のみでは開発費の回収さえ難しい状態に陥りかねない。
    難しい問題が多いですね。

    >ゲームプレイヤーの平均年齢は30歳で、ゲームプレイヤーの32%が18歳以下、32%が18~35歳、36%が36歳以上だという。
    >また、男性は55%、女性は45%だったとのこと。

    日本では20歳を過ぎれば一般的には就職し家庭を持つことでゲームから引退しますし、成人してからゲームをやっている人は見下される風潮がありますが、海外では逆というのも面白いですね。
    それだけビデオゲームが海外では大人が遊ぶエンターテイメントとしてすっかり受け入れられるようになったということですが、日本でもゲーマーの平均年齢が同じくゲーム全盛期を過ごした30歳以上であるにも関わらず、まだゲーマーが市民権を得れていないというのは残念なことです。
    女性ゲーマーに関しても日本ではまだまだコアゲーマーや洋ゲーを遊ぶ女性は少ないですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 8時20分 (#2422642)

    電車で寝るのは日本人だけだと、治安を比較して評論家が証拠も示さずにTVで発言してましたが、
    それに近い話だったりして。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 9時05分 (#2422667)

    最近、人にすすめられて数十年ぶりにゲームを始めた。
    携帯ゲーム機のタイトルであそんでるのだけど
    画面が小さいしボタンが押しにくいし
    TV接続アダプターと外付けコントローラーが欲しい。

    そのうち続編が3DSで出るらしいんだが、3DSにはそういうのあるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      老眼には厳しいですよね、携帯ゲーム機。

      • by Anonymous Coward

        数十年ぶりじゃなくて十数年ぶり、だった。
        まだ老眼ではない、と信じたい。

    • by Anonymous Coward
      今のところ、3DSには外部出力機能がありません
      あのちっこい画面を見続けるのは結構しんどいので出して欲しいんですけどねぇ

      出力できたとして、タッチパネルがどうなるかは気になりますが
      • by Anonymous Coward

        WiiUとつないで、上画面をTV、下画面をゲームパッドにできるオプションが出る予感

      • by Anonymous Coward

        偽トロとかいうのを作れば画面出力はできるようですね。
        でも画面がタッチパネルでは外付けコントローラーは絶望だな。

    • by Anonymous Coward

      むしろ逆が出る始末です
      画面が小さく操作性も悪い手元プレイを売りにした据え置きハードとか

    • 3DSでないってことはあっち側だと思うのですが、
      私は特に使いにくいとは感じないですね。
      3DSも問題ないです。

      テレビ接続できないってことはPSVitaでしょうか?
      たしかに何故か外部モニタ出力無いですが、
      あの画面が小さいといわれるとどうすればいいのやら。

    • 3DSがテレビ出力できるとして、
      出力先は普通のテレビで可能なんでしょうか?
      3Dじゃない出力で十分遊べるんでしょうか。
      もし3Dテレビ必須ですと言われたら、まるで普及してない状況で意味があるんでしょうか。

      DSの時からそうでしたが、テレビ出力したい!っても、
      ゲーム機の機能が2画面とかタッチパネルになってフツーのテレビと違うものになってる以上、
      半端な実装をしてもしょうがないんじゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 9時06分 (#2422668)

    FPSは携帯じゃやりづらい。

    あと、日本でPCゲーマーが育たなかったのは流通の問題。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 10時34分 (#2422720)

      流通の問題というより、ソフトバンクの問題だったりする。FALCOMが一時PCゲームから撤退したのは露骨にソフトバンクのせいだしね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        パブリッシャーの問題ってことはモロに流通の問題じゃないですか

        • by Anonymous Coward

          流通という全体的なことではなく、ソフトバンクという一企業の問題だと言いたいんでしょうね。確かにアダルト以外のゲームでは、ソフトバンクが最大大手ではあったがな。

    • 洋ゲー、というものに敷居が高く感じてしまうユーザーの
      問題もあるのでは

      親コメント
    • この春にアメリカに行ってきましたが、ショッピングモールにマイクロソフトストアがあって、その近辺の休憩スペースにXBOX360+Kinectが設置してあってフリープレイのダンスゲームに人だかりが出来て盛り上がってる、みたいな光景を見ました。

      FPS以外でも、そういう広い場所でにぎやかにやるゲームがウケる & できる環境があるんじゃないかと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PCゲームやりたくても、アダルトゲームか、ソースネクストの再販版ぐらいしかないじゃないか。まあ、オンラインゲームならいくつかあるけれど、PKや迷惑行為でやる気が失せることも多いしな。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 13時06分 (#2422811)

    ゲーム機こそが日本の国力低下の原因だった

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 13時32分 (#2422834)

    本来は据え置き機で遊ぶようなゲームが携帯ゲーム機で販売されている。
    カラオケ屋とか飲食店、病院で黙々とプレイしてるユーザが多い。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...