パスワードを忘れた? アカウント作成
10066788 story
交通

日本航空、エアバス機を初めて導入 47

ストーリー by hylom
歴史的導入 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本航空が初めてエアバス機を導入するそうだ。購入するのは中型旅客機「A350」31機で、購入金額は約9500億円(朝日新聞TBSニュース)。

日本の航空会社、中でも日本航空はこれまで中大型機はボーイングを始め長年に渡りアメリカの航空機会社一辺倒だったので、大きな路線転換ではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ボーイングでも 787 の一部にのってるだけだけどな.

    # タイトルで大げさに煽ってみました.ぺこり.

    • 飛行機では、使う水はタンクにためて持って行くしかないけど、ウォシュレットにして水の消費量が急増なんてことはないのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      海外路線に導入するんじゃないの。
      乗って行く先の99%のホテルはウォッシュレットないだろうから、飛行機乗っているうちに慣れときゃいいんだよ

    • by Anonymous Coward

      タイムリーですなぁ。
      日航機 トイレ 引き返し のニュース検索 [google.co.jp]
      曰く、

       10日、日航のボーイング787でトイレなどが使えなくなり、出発地に引き返した。
       電気系統のトラブルとみられる。乗客乗員にケガなどはなかった。

      とのこと。
      さすがにウォシュレットの故障だけで引き返すことはないでしょうが(笑)。

      • またぼくのせいにされちゃうのかな?(鳩山元総理)

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >さすがにウォシュレットの故障だけで引き返すことはないでしょうが(笑)。

        えっ?
        • by Anonymous Coward

          >さすがにウォシュレットの故障だけで引き返すことはないでしょうが(笑)。

          えっ?

          ウォシュレットの故障だけでも引き返せと仰られまするか!?(笑)

          # なお、今回の件は「トイレの水が流せなくなった」「食事も温められなくなった」という電気系統のトラブルによるものです。
          # 銀河英雄伝説の「

          • by Anonymous Coward
            ウォシュレットの故障”だけ”でもフライトに支障を来たすことぐらいありますよ。
            電器回路のショートやヒーターの過熱とか、それだけでも十分に機材交換です。
            • by Anonymous Coward

              ウォシュレットの故障”だけ”でもフライトに支障を来たすことぐらいありますよ。
              電器回路のショートやヒーターの過熱とか、それだけでも十分に機材交換です。

              確かにそれはありそうですし、勿論そういう場合にはフライト中止は当たり前だと思いますよ。
              そうしてもらわなきゃ怖くて乗れませんから。

              でも、ありそうだからこそ、逆に、そこだけ切り離して一時的なトラブルシュートくらいはできるようになってるんじゃないかとも思いますよね。
              あれ、家庭用のものと同等なのかは知りませんけど、コンセントからプラグ抜くような感じで「ウォシュレットの機能」のみを殺

              • by Anonymous Coward
                (#2474840) のコメントの
                >さすがにウォシュレットの故障だけで引き返すことはないでしょうが(笑)。

                から、
                >ウォシュレットユニット単体での故障(それも外に影響を与えないような、例えば洗浄用噴射口の詰まりとか)ってことで考えてみての話。

                を読み取れと。
                こりゃ失礼しましたね。

                で、詳しそうなので教えて欲しいんですが、ウォシュレットの目詰まりなら、「これぐらい大丈夫」で運行しちゃうもんなの?
              • by Anonymous Coward

                いや、すみませんね。
                私のほうは逆に「ウォシュレットの故障だけ」ってことであれば、ウォシュレットの機能だけが損なわれてトイレの機能は損なわれていないと感じたもので。
                要は一般家庭のトイレのウォシュレット部分だけが壊れたイメージってことです。
                これなら、プラグを抜くなどして電源を切ればトイレとしては使えるし、電源が切れていて水の供給も止めてあればすぐに危ないこともないだろうという感じ。
                人間が古いからかもしれませんが、ウォシュレットはトイレの本来機能ではなく付加機能であるという考え方が強いのだと思ってください。

                勿論、トイレ自体の使用に差し支えたり、ひいてはそこから機体の本来

              • by Anonymous Coward
                たとえ読書灯でも、機体装備品の不備はフライト取りやめになると思ってました。
      • by Anonymous Coward
        トイレが使えなくなって乗客乗員がケガをするシーンを想像してわろた
  • by nekonyanko (45835) on 2013年10月10日 12時08分 (#2474861)

    政治的な意図は置いておくとして、今B777からリプレースする大型機としては現実的な解じゃないかと。
    一応A350xwbは完成してますし、影も形もないB777Xを待って納期遅延とか初期トラブルを食らうよりはマシと考えても不思議はない。

    • by Anonymous Coward

      なぜ今方針転換する?
      損得を考えずそういう誰も欲しがらないものを敢えて選んで実績を作りボーイングを助けるのが敗戦国の務めじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      日航はレガシー777の置換えを2019年から予定してたので、
      同年就航予定の777Xはちょっと間に合うか怪しいのがひとつ。
      あと777Xは現行777の直接の置換えというにはちとデカいし重い。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月10日 7時10分 (#2474753)

    JASは普通にエアバスを使ってたし

    • by Anonymous Coward

      JAS(日本エアシステム)は黒歴史で、引き継いだエアバス300は全機退役済みだから。

      • by Anonymous Coward

        JALとしても使ってたのは事実ですよね。
        そういう意味では「初めて導入」は見出しとしてもちょっと飛ばしすぎのような気もしますね。

        そういえば羽田から千歳へ行くのにA300に乗ったよなぁ…と思ってたんですよ(帰りは767だったかな)。
        JALなのにエアバス、妙な感じはしたんですけどね。

        • JALのプレスリリース [jal.co.jp]ぐらいは読もうよ!
          すぐマスコミを悪者にするのいくない。

          親コメント
          • エンジンも JAL 初のロールスロイス製だって?
            整備の人はたいへんだな。

            親コメント
          • プレスリリースには「エアバス機を発注するのは初めて」となってるのに、
            マスコミが勝手に「初めて『導入』」と(間違った方向に)意味を変えてニュースにしてるんだから、
            悪いのはやっぱりマスコミじゃないか。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            JALのプレスリリースぐらいは読もうよ!

            読んできました!
            その上で、やっぱり「初めて導入」は言い過ぎだと感じております。
            プレスリリースでは、

            エアバス株式会社(以下「エアバス」)のA350型機の導入を決定し、
            (中略)
            JALがエアバス機を発注するのは初めてのことであり(注)、
            (中略)
            (注) 統合前の株式会社日本エアシステムによる発注を除く

            とあります(強調は引用者によります)。
            JALは「A350という(エアバス社製の)機材の導入を決定」「JALとしてのエアバス機の発注は初めて」と言っています。
            JALはエアバス機を「自分で買ったことはなかった」が「JASとの統合後には持っていた(導入実績はあり)」ということになるでしょうか。
            これを「JALがエアバス機を導入するのは初

  • by Anonymous Coward on 2013年10月10日 7時45分 (#2474760)

    > 中でも日本航空はこれまで中大型機はボーイングを始め長年に渡りアメリカの航空機会社一辺倒だったので

  • by Anonymous Coward on 2013年10月10日 10時07分 (#2474808)

    そろそろ二者に価格競争させた方がいいよねーとおもいますが。
    日本発のたっかいFull flexな航空券をみつつ。

    • 初期費用は、単純に相見積で良いんでしょうけど、運用費用はどうなんでしょう?
      供給元が複数になることで、保守部品在庫とか、乗員の教育・資格とか

      …と、素人が心配する割には、供給元を絞っても、機種を絞らない限りは、大差無いってことかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        重整備は中国の工場に出しちゃうから問題はあまりないかな。
        保守部品は機種ごとに割り当てられるから、それよりはパイロットの資格ですかね?

        エアバス機ならA320 - A350XWBに少ない訓練で以降できたりしますが
        ボーイング - エアバスならフルコースですから教育費がかかりますね。

        それでも、10%ディスカウントで950億ですからやっぱり機体のほうが高いかも。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月10日 10時24分 (#2474817)
    一辺倒じゃなくしたのは金融機関とか株主からの要請が大きかったともいわれてますね。
    まあ経済合理性の基本に立ち返ったという所かな。

    どこかの国の企業に一辺倒では割高になりがちだから
    相見積もりとって値切るなんて商売の基本中の基本だが
    今まではそんな基本すら国策企業のJALでは政治的な理由で難しかったからな。
    そうでなくとも許認可が物をいう業界だしね。
    まさかとは思うが羽田の極端な割り振りはこれの仕返だったりしてな。
    今の政権はアメリカ様の為ならそれくらいのことは平気でしそうだから困る。

    JALが潰れたのは、公務員的な経営者従業員の責任も大きいが
    こんないろんな政治的しがらみで高コストにならざるえん所も大きかったわけで
    それが多少なりとも修正されるなら国にとってもとても良いことなんでは無かろうか。
    だいたい、いろんなしがらみを作り、考え無しに地方に空港作りまくり
    そのたびに日の丸キャリアだからって路線引かせた自民党にJALを責めてる資格があるかっての。
    • by Anonymous Coward on 2013年10月10日 11時36分 (#2474851)

      政治的、もっと言えば経産省(前の通産省)が日米防衛摩擦の時、下手糞な交渉でコンピュータと共に売り渡した事が原因ですね
      貿易黒字の問題で米国から買わざるを得なかった。

      だけど、今回のエアバス導入も全く政治的意図が無かったわけでも無く、政府は国内で航空産業を立ち上げようとしている事と関連しているかも。

      日本企業は対Boeingでは非常に深いところまで協同で関わっているが、エアバスに対してはそこまで入り込むことができていない。
      一方で中国やインドなどの新興国は、エアバス機の導入しつつ、自国の航空産業がエアバス機の開発製造に参画させている。これはエアバス機を買うから参画させろと言う政治交渉があるとも言われている。エアバスはEUの政策企業だからね。
      このままでは日本は新興国に対し、遅れを取る事になる。

      さらにB787が散々遅れたとき、JAL以外にも、製造に関わる企業はBoeingべったりであったため影響をモロに受けて業績が下がった企業がかなりあった。事実上中大型機はこの2社以外作る事はできないので、片方の企業が失敗すればもう片方の企業が盛り上がるという関係になっている。ここで両社と取引できれば、損害を相互補完できる。

      そこで政府は、エアバスというもう一つの巨頭に参画するさせたいと考えた。
      と言うわけで、国内でもエアバス機の導入を進めることで日本企業がエアバス機の開発製造に参画しやすい環境を作りたいと言う政治的意図はそれなりにあると思う。

      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...