パスワードを忘れた? アカウント作成
12534296 story
日記

スイスのテレビ局が取材カメラをiPhoneに切り替え 56

ストーリー by hylom
バッテリー的な心配は増えそう 部門より
maia 曰く、

スイスのニュース専門テレビ局が、今夏からニュース素材用の撮影をすべてiPhone6に切り替えたという(iPhone ManiaPetaPixel)。

リポーターは片手にマイク、片手にセルフィースティックという格好になる。画質が「全く見劣りしない」というから、それはその通りかもしれない。いや多分、iPhone 6sにした方がいいと思うぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2015年10月02日 10時47分 (#2892852) 日記

    Gigazineの記事 [gigazine.net]

    同時中継用のLiveUのLU-Smartというアプリとグリップ [liveu.tv]を全面採用してる。

    SmartGRIPデバイスは、充電可能なバッテリーとMiFiチャンネル (または、その他のモバイルホットスポット) を持ち、それがスマートフォンの内部の3G/4G接続と結合することで、スマートフォン上で2つのセルラー接続が結び付き

    グリップに3G/4G接続機能があり、スマホと2本合わせて中継をサポートする。2本束にしたら、実用的になりますね。

    あと余談だけど、カメラは代替できてもマイクは別なんだよね。オンマイクという要素もあるし。

    • by ma_kon2 (9679) on 2015年10月02日 15時20分 (#2893038) 日記
      ああ,これなら納得。

      記事中の

      ケラー: 品質の低下を恐れないことです。大衆はとても寛大で、対象がしっかり映っていて、正しいアングルで映像を提供している限り、彼らは興味を失わずにいてくれるでしょう。

      こちらの懸念はしっかり認識した上でやってるみたいなんで,外野が言うことないや。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 16時03分 (#2893060)

        > 対象がしっかり映っていて、正しいアングルで映像を提供している限り
         
        ああ、だから日本では4kとか8kとかの品質向上に熱心なんですね。

        親コメント
  • 報道用とは言え本体だけだとズームが必要な時きついと思いますけどね。
    まあiPhone用の外付けレンズもいくらでもあるしスタビライザーとかと一緒に
    持ち歩くんでしょうね。

    • 目的が「カメラマン削減」であれば,
      用途によって,もう一台普通のビデオカメラ持っていけば良いだけの話かと。

      バッテリなど考えなくて良い身軽なリポートなら,iPhoneでも,アリなのかな?
      もっとも,iPhone程度の価格(よりも安価)のプロ用途にも使えそうなカメラなら
      ソニーやらパナやらキヤノンやらがたくさん出してるんですけどね。
      映像の送信もiPhoneにやらせる,という話なのかしら。
      親コメント
    • セルフィー禁止の場所や施設が増えてる昨今、そんなところでの撮影はどないすんねやろ。

      いっそのことGoProやドローンも合わせてどうぞ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        タレントのアポ無し突撃レポートじゃあるまいし、ちゃんとした取材なんだったら、取材申し込むのときに使わせて貰うよう頼めばいい。

        そもそも、iPhoneがどうとか以前に、事前に話を通さずいきなり
        勝手に三脚立ててでっかいカメラ据え付けたら警備員が飛んでくる様な場所多いっしょ。

      • by Anonymous Coward

        最近はバラエティ番組でGoProをはじめとするウェアラブルカメラが多用されてるが、気がつかない人多いよな。
        それくらい画質がいい。
        今どきは4Kに対応してるし。
        ドローン使った番組も多い。
        俯瞰シーンで昔のようにクレーン使ってるところはないんじゃないの?

        • 上下2mぐらいなら,撮影用のミニクレーンが便利で手間いらず。

          マルチカメラだと,タイムコードで同期できるとありがたいのだけども,
          その必要がなければ,業務用だろうと,スマホだろうとどれも素材としては同価値ですよ。
          相当以前から。
          問題は「iPhoneのみで完結しちゃう」の是非だと思います。
          まあ,今回のは事情が事情だけに「しかたない」よーな気もしますが。
          親コメント
        • ドローンよりも、コンパクトなクレーンのほうが多い印象。
          カメラが軽くなったから、マイクスタンドを長くしたような軽量クレーンですむので。
          バラエティは、収録時の音を使うからドローンは使いにくいと思われ。

          GoProについては、気づかないというよりそのカットがどうでもいいものだからなんの文句も言われないのではないかと。
          #さすがに「世界の車窓から」的な映像中にGoProカットが挟まれたら「何じゃ今の?」となりそう。

          親コメント
        • あのドローンっぽい空撮って毎回どっかに届け出てやるんすかね。
          けっこうめんどくさそうだけど、そういうもんか。

          そのうち散歩番組でおっかけドローン連れて行ったりしないかな。
          街中ならだめだろうけど、郊外なら良さそう。
          自転車でうろつく番組あったけど、ああいうのにもいいな。

          親コメント
  • by harupunte (10435) on 2015年10月02日 15時42分 (#2893051) 日記

    ニュース映像まで縦長の動画になるのは勘弁して欲しいなぁ

    縦持ちで横長動画ぐらいは撮れるでしょうけど

  •  今年の春、手持ちのカメラが無くてAndroid(Sharp SH90B)で動画撮影したことが、
    あるんだけど、スマフォの動画撮影って緊急避難的だと感じましたね。
     初夏とはいえ、日差し強いなかだったから、動作温度としては厳しいかもしれないけ
    ど撮影を始めて5分くらいで「動作温度が高くなりすぎた」というメッセージが出て、
    本体が極めて熱くなり、やばいと感じたため電源を切りました。
     iPhoneは使ったことも、実物を触ったことも無いので、このあたりどんなものなのか
    興味あります。
    • わたしの場合は撮影じゃないですけどむかしカーナビアプリで高温警告画面を出したような気がします。
      iPhoneだと予備機の入手性に困らないので即交換ではないでしょうか。

      ただ信頼性のそこそこ高い業務用の小型カメラとなると最低でもこんなの [www.sony.jp]になってiPhoneの倍程度の価格かつそこらでは入手できない代物です。
      一方で家庭用のカメラだと操作性やらバッテリシステム等が機種ごとにバラバラなのでトレーニングコストがかかり採用しづらい。

      #なんかiPad使ったソリューションの時も似たようなコメントを書いた気がする。交換可能な消耗品か…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、今の撮影現場なんてフツーに一般用ビデオカメラで撮ってますよ。
        街歩き番組とか見ると時々見切れてるでしょ?

        ソニー製なら行ってもHDVシリーズぐらい。
        それ以下でも十二分にクリアでブレのない画像が撮れる。
        今や光学手振れ防止だって5万程度で手に入る時代だしね。

        トレーニングコストなんてほぼゼロですし。
        今時のビデオカメラは女子供高齢者が使うことが前提なので、
        複雑なことをやらなければ素人ですら扱えますし、
        そもそもカメラマンがこの程度の機能をぱっと見で分からなかったらプロ失格でしょう。

        はっきり言ってスマホより安いし(価格もランニングゼロな部分も)、
        今やWiFiでそのままデータ飛ばせるやつもあるので、
        ぶっちゃけ話題性以外でiPhoneを使う理由はないです。

        • ちなみに先に挙げたカメラはベースが家庭用 [impress.co.jp](値段は半額くらい)ですが部品の耐久性なんかで違いがあるそうです。
          レンズフードやら大型マイクを外した状態では家庭用とほとんど変わりがないので(タレント等のハンドカメラは別にして)その辺の機種を使っているのでは?

          機能についてはパッと見でわかるというよりも確実に操作できることの方が優先されるのでズームスイッチは大抵の機種が相変わらずシーソー式だし誰も使ってなくてもMF機能とかついている機種ばかりだと思います(観る番組による、というのはあるかも)。Wi-Fi使ったことないのですがカメラコントロールや静止画ならともかく動画で使い物になるんでしょうか?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      少なくとも、台風の中継はできないのは確かですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 15時30分 (#2893044)

    Goproなどだけで撮影したケーブルテレビ番組とかもありますからね。まあ、テレビ局の規模によってはありかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 15時49分 (#2893055)

    ドローンに載せて後ろからついてこさせれば、
    レポーターが現場に向かって歩いていく演出が撮れる!

    さらにそのまま現場の上空からの映像までノーカットで!
    カメラマンもヘリコプターもパイロットもいらないよ!

    • by hahahash (41409) on 2015年10月02日 18時07分 (#2893138) 日記

      ドローンを後じゃなくて前に飛ばせば、
      前人未踏の領域に初めて踏み込む探検隊を前から撮影できるな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そう、つまりソフトウェアの進歩ってのは省力化につながるんだよね。
      すごい時代になったでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ドローン打ちこわし運動が始まりそうですね

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 18時13分 (#2893144)

    これなら、解雇された元社員が逆恨みで生中継中のスタッフを襲う [reuters.com]ようなことがあっても、犠牲者が一人で済みますね。

    • by Anonymous Coward

      リポーター1人で取材が済むようになったら、カメラマン解雇で同様の事件が増えるかも知れませんね。

      • by Anonymous Coward

        カメラマンも音声さんも照明さんも一人でレポーターをやる時代の到来か…

    • by Anonymous Coward

      笑えねえよ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 20時43分 (#2893194)

    技術の進歩に従い、「職を失う人間」と「今まで以上に色々な役を一人でこなすように求められる人間」が生産されるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 21時10分 (#2893214)

    ただしその自称ジャーナリストは、一般的にはパパラッチと呼ばれるわけだが。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月02日 21時35分 (#2893226)

    ニュースだから
    どうせ現地レポートぐらいだろ?
    朝駆け取材だと苦しいかもしれないけど

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...