政府が残業規制の強化を検討 145
ストーリー by hylom
どうするのが最善なのだろうか 部門より
どうするのが最善なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
読売新聞の7日付の報道によると、政府は事実上無制限な時間外労働(残業)を課すことが可能となっている労働基準法の「36協定」の運用を見直し、1ヶ月の残業時間に条件を設定すべく検討に入ったとのこと(読売新聞、ハフィントンポスト、キャリコネニュース)。
残業は労働基準法で原則として禁止された行為だが、例外として労使で36協定を締結すれば残業させることができ、それが法の抜け穴となっている。さらに36協定も1ヶ月で45時間という上限が定められているが、「特別の事情」があればそれを超えて働かせることができるとなっており、こちらも抜け穴となってしまっている。報道によれば、上限を超える残業を原則禁止し、さらに罰則規定を新設するなどして、長時間労働の是正を図るとしている。
この報道に対して、SNSなどでは評価する声がある一方、どうせサービス残業や名ばかり管理職が増えるだけという諦めの声もある。果たして規制強化は実行されるのだろうか? そしてうまくいくだろうか?
意味が判らない (スコア:5, 興味深い)
4月に野党が似たような法案を出してるのに [jcp.or.jp]、それを審議すらせず、今度は与党が同じような法案を出すって、まぁ、その、なんだ……
Re:意味が判らない (スコア:1)
野党法案を精査して与党の対案構想とすり合わせるコストよりも
放置プレイと与党側サブマリン法案を出すほうが効率的だと考えたんでしょうね。
精査するコストを野党にアウトソーシングして与党リソースは温存。
Re:意味が判らない (スコア:1)
え?ふつーに継続審議中ですけど?
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DBFCB2.htm [shugiin.go.jp]
野党に対案出せっていうと文句たれるくせに、野党の案に与党が対案出すって行っても文句言うんだな、あんたらw
Re:意味が判らない (スコア:3)
更に意味が判んなくなりました。継続審議を続ければ良いだけですよね。対案なんか出す必要も無い。
Re:意味が判らない (スコア:1)
だったら、野党案との違いをはっきりしないと。
Re: (スコア:0)
与党のは労使代表が許可すれば無限残業可能なんですよ、これ
Re:意味が判らない (スコア:2)
失われた20年を失われた30年にしようとしてるのが自民党だ
必要なのは規制じゃなくて仕事の仕組み (スコア:3)
ワークシェアしたり、効率よく働くとおいしい思いをする動機が無いと
規制だけでは、誰もが言うとおり、サビ残増加、特定の人への仕事集中になるだけ。
職人芸根性集団を華麗に打ち負かしてくれるワークシェア効率化軍団がいるといいんだけど。むずかしいね。
Re:必要なのは規制じゃなくて仕事の仕組み (スコア:1)
https://thepage.jp/detail/20160907-00000004-wordleaf [thepage.jp]
"日本人はモーレツなのではなく、正社員の終身雇用を守るために残業をガマンしているというのが実態ですから、一部のブラック企業対策を除けば、残業時間を規制するという政府の方向性は少しピントがズレているかもしれません。"
人材の流動性をあげるほうがいいか、流動性を低くして安定を取るか...
何時首を切られるかわからない前者より、後者のほうが都合がいい人のほうがおおいってことでしょ
Re: (スコア:0)
n人が残業して残業代出すよりn+1人が定時で働くほうが人件費合計が安くなるようにすればいいんですが。
手当とか社会保険とかも含めてこの計算が成り立つならいいんですよね。
Re: (スコア:0)
いまの社会保険は、その半分が高齢者向けに上納されていて、もはや労働者保険としての体をなしていないんすよ。。
かつての小沢自由党はセンスがあって、「こんな社会保険制度は止めて、消費税を上げて税財源にしよう」と主張してた
これには高齢者を地盤とする、共産党が大反対
Re: (スコア:0)
共産党の大反対で流れたの?
本当か?
Re: (スコア:0)
日本以外の先進国や新興国がそれを実現したりして、日本の労働者+経営者が少ない金もしくは長時間の労働に追い込まれるんじゃないかと。
先進国らしく暮らしたかったら先進国のように働かないとね。
Re:必要なのは規制じゃなくて仕事の仕組み (スコア:2)
まったくだな
有給完全消化のドイツとか、バカンスのあるフランスをさっさと見習わないと
あと満員電車の痛勤が外人に好奇の目で見られる状況もとっとと改善な
Re:必要なのは規制じゃなくて仕事の仕組み (スコア:2)
日本だって100万人も外国人労働者がいるで
まずそっちをこき使え
あと痛勤は反論が無いので即刻改善な
最大45時間は短すぎる (スコア:2)
1ヶ月に最大45時間だとすると、1日当たり2時間残業なのでちょっと短すぎますね。
特別条項の延長限度を45時間にするのはやり過ぎかなと思います。
ローン返済のためにあえて残業してるので。
Re:最大45時間は短すぎる (スコア:1)
> 特別条項の延長限度を45時間にするのはやり過ぎかなと思います。
> ローン返済のためにあえて残業してるので。
そういう社員がいたがために、真面目に働いている社員が辞めていき、お金を
余分にもらうために必要のない残業をやっている社員ばかりになって潰れた会社を
知ってます。
残業をしたがる社員が勝手に残業をして止めないので、会社が命じてもいない
残業には残業代は支払わないということになったら、労使間で揉めてました。
ここではお金の問題と取る人が多数 (スコア:1)
もともと、長時間残業規制は過労死防止の観点で出てきたものですが、
残業代の問題と捉える人が多いのに違和感。
素朴なぎもん (スコア:0)
前の制度設計では真面目にやってたらとてもじゃないけど円滑に運用出来ないって事がわかってての逃げ道だったりしたのでしょうか。
Re: (スコア:0)
頑張って仕事してますって言うため
Re: (スコア:0)
帝国議会92回の勞働基準法案委員会の議事録読めばいいと思う。
Re:素朴なぎもん (スコア:1, 興味深い)
ちなみに例えばこことか。ちょっと探せば簡単に見つかるよ。
>○河合國務大臣 この問題は大體この勞働法規の建前から見ましてコレクテイブ・バーゲンを認めまして、そうしてやはり勞働者の、何と申しますか、個性というか、自由を認めることを大體の建前といたしておりまするので、それで契約の原則によつて、相方の當事者がそれでよかろうというときにはやつてもいいということを、大體の根本的建前にしております。と申すのはやはり賃金の收入の關係もありまするし、それからそういうふうにして増産可能の場合に、増産した方が相方のためにいいというふうに意見が合致しますれば、こういうふうにしても差支ないということを根本の建前にするわけであります。しかしながら公益的に見て、これはどうもそういうことをしては無理であるというようなものについては、炭鑛坑内勞働なり、あるいは特に有害なものについては、命令でそれを制限して行くというふうの建前が、まず今日の民主主義的に見て適當であろう。相方のことを考えましてこういうふうな建前にしたというふうに御諒承願いたいと思います。
やったねたえちゃん (スコア:0)
サビ残がふえるよ
Re: (スコア:0)
原則をあれこれ決めるより、勤怠管理の第三者監査が必要ですね。
タイムカードは定時で押されてるなんて、よくあるサビ残をどうやってあぶり出すか考えたほうがいい。
Re:やったねたえちゃん (スコア:2, 参考になる)
発見も大切だけど、「バレても多少の割り増し払えば片付く、バレなきゃ丸儲け」という現状をまず何とかすべき
たとえば「勤怠時間の不正があって後から請求するときは、不正(サービス残業)相当分の最低50倍、最高100倍まで請求できる」とかにしておけばいいよ
そしたらバレた時のリスクが急激に上がるから「きちんと管理しよう」になる
罰則強化でもいいかもしれないけど、そうすると中間管理職とかが詰め腹切らされて経営者はのうのうと生き残る、みたいな原因にもなるから
やっぱり会社側に金銭リスクを負わせてサービス残業を根絶するほうがいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
つ「労働組合」
Re: (スコア:0)
つ「御用組合」
Re:やったねたえちゃん (スコア:2)
Re: (スコア:0)
タイムカードだけじゃなくてSuicaの利用時刻とかも調べればいいんじゃないの
成立するのか (スコア:0)
年間通じて、どの月の負荷も変わらないような業種ばかりでもないでしょう。
Re: (スコア:0)
繁忙期にバイトかパートか派遣を入れるか普段を6時間労働にして人数増やすかだな。
でも大丈夫こんなのは公明党向けのポーズで実際には検討するだけ。
在宅時間8時間 (スコア:0)
毎日平均2時間の残業で、始業前の待機時間や休憩時間を入れて平均13時間職場に拘束されて、往復で3時間の通勤時間。在宅時間8時間で睡眠時間5時間。これだけ働いても、交通費と税金と年金と健康保険払って18万残らん。まあ、年収が変わらずに残業時間が半分で職場拘束時間が2時間減って、睡眠時間や自由な時間が増えるならいいんだけれどなあ。まあ、そんなに甘い話はないか。
厚労省の担当者は (スコア:0)
Re: (スコア:0)
むしろ、そういう仕事があたりまえの担当者だからこういった発想をするのかと
#よく言うでしょお役所仕事って
残業「代」規制のほうが効くんじゃないかなぁ (スコア:0)
残業代の割増率を上げるとか。
今は
残業 25%以上(8時間超)/深夜 50%以上(22時~5時)
休日 35%以上/休日深夜 60%以上
だったっけ。
労働基準法でこれ以上のものを支払わなければいけないとなっているのだから、
この最低割増率を上げて「社員に残業させたら会社が損」という状態を作り、
さらに違反した場合の罰則をそれよりも高くする。
使用者はこぞって「定時で帰りなさい」と言うようになるんじゃないかな。
# そもそも時間外労働が「会社に命じられるもの」って認識が薄いよね…。
Re:残業「代」規制のほうが効くんじゃないかなぁ (スコア:1)
契約不履行で違約金を払わなくてはならない。
それが嫌なら人員を追加投入して間に合わせることになるので
その分人件費がかかり
どちらにせよ、会社が損。
Re:残業「代」規制のほうが効くんじゃないかなぁ (スコア:1)
マトモにやって儲からない会社は強制的に解散させる法律を作ればいいさ、
大体儲からないのは付加価値が生み出せないから、何の役にも立たない会社を変に維持させようとしてるから無理が出る。
商売の出来ない経営者はさっさと退場させるべきなのに、雇用維持とかいって会社ごと守って新陳代謝が起きない。
経営者は農家と一緒で金が稼げなくても表向きは無職じゃないからたちが悪い。
Re: (スコア:0)
損ではありません。支払うべき費用を払うだけ。
違反した事業者は厳しく罰することでみな同じ条件で競うようにすればいい。
それが通じるのは国内が競争相手の場合に限りそうですが。
Re: (スコア:0)
>みんなが定時に帰ると納期に間に合わなくなるので
そもそもその前提がおかしいんだけどね
Re: (スコア:0)
使用者の違反だけではなく、労働者の違反にもなるようにすればいいんじゃない?
違反した時間に比例して反則金払うようにするとか。
Re:残業「代」規制のほうが効くんじゃないかなぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
残業は労働者が悪いので罰金で給料返上ただ働きが促進されますね
36条を守ってる会社なんて少数派でしょう (スコア:0)
36協定には色々と前提条件があるのだがそれを満たしてる会社ってそんなに多いのか?
Re: (スコア:0)
大手企業のグループ会社は、みんな守ってるよ。
経営者向けの注意喚起かな (スコア:0)
抜け穴使って残業を無計画にさせてたら訴えられた、目安を設定してくれという感じかもしれませんな。
それで、 (スコア:0)
規制を増やしてどうやって守らせるのかな。
取り締まりの能力とかその辺。
タイムカード改竄 (スコア:0)
書類上は残業してないことにさせられている現状と何も変わらない
そろそろ経営者に逮捕監禁・強要・傷害・殺人未遂罪を適用しては
数件見せしめにすればある程度は効果が見込めるでしょう
働かない労基署では意味がない (スコア:0)
全く仕事をしない労基署を働かせるのが先だよ
Re:働かない労基署では意味がない (スコア:2, すばらしい洞察)
「公務員を増やすことには反対だ、ところでなんで俺の労働環境は向上しないんだ?」
技術者なので (スコア:0)
質の高さを追い求め、時間を忘れて努力する。そうやうひとに私はなりたい。