キャッシュレス社会に男性は肯定的、女性は否定的という傾向 98
ストーリー by hylom
宵越しの金は持たない人たちなのだろうか 部門より
宵越しの金は持たない人たちなのだろうか 部門より
博報堂が行った調査から、電子マネーや仮想通貨などの利用について男性は肯定的、女性は否定的という傾向が分かったそうだ(ITmedia)。
この調査は今年11月に全国の20~69歳の男女3600人を対象にインターネットを使って行われたもの。現金を使わない「キャッシュレス社会」に「なったほうが良い」か、「ならないほうが良い」かを問う設問について、男性はすべての年代で「なったほうが良い」が「ならないほうが良い」を上回った一方、女性は逆にすべての年代で「ならないほうが良い」が「なったほうが良い」を上回ったそうだ。
キャッシュレス社会に反対する理由は「浪費しそう」「お金の感覚が麻痺しそう」「ありがたみがなくなりそう」などだったという。
調査法による偏りはないのかな (スコア:4, 興味深い)
>この調査は今年11月に全国の20~69歳の男女3600人を対象にインターネットを使って行われたもの。
>この調査は今年11月に全国の20~69歳の男女3600人を対象にインターネットを使って行われたもの。
ランダム電話式とか対面式とか郵送式とか、調査手法によって偏りって出ないのかな。
それともいまどきの人はたいていインターネットでリーチできるから関係ない?
だれかおせーて(他力本願
Re: (スコア:0)
それは昔から悩みの種らしい。
電話にしろハガキにしろ街頭アンケートにしろさまざまな偏りが生じるので、
どうすべきか毎回頭を悩ませる……という話は昔聞いた。
今回の例だと電子マネーや仮想通貨を知らない人に質問しても有効な解答は得られない
だろうから、インターネット限定にするのは妥当なやり方じゃね?
Re:調査法による偏りはないのかな (スコア:3)
ちなみに、選挙前の「どの政党に/誰に投票しますか??」的な世論調査(マスコミがやってるのも、専門の業者が政治家の事務所なんかに頼まれてやるのも)では、「偏りが出るのは当り前、それをどう補正して、実際の値に近付けるかが腕の見せ所」だそうで。
(なので、マスコミ報道で出てる奴は、補正後の値)
ただ、コレは「過去の調査結果と実際の選挙結果のデータの蓄積が有る」から補正方法が妥当かとか、妥当じゃなかったら、どう調査方法や補正方法を改良すれば良いかとかが判る訳で、こう云う「全く新しいナニか」に関する調査だと、逆に「生データに近いほど、本当に信用出来るかさえ不明になる」のかも……。
Re:調査法による偏りはないのかな (スコア:1)
母集団として「日本の成人全体」くらいを想定したサンプリング調査なら、「電子マネーや仮想通貨を知らない、わからない」を「有効な回答じゃない」とする方がまずいと思う。
うじゃうじゃ
現金決済が継続できるって良い事なのでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
海外では偽札の横行や、強盗リスクがあって現金を持ち歩けないからこそカード決済が普及してるのでは?
決済手数料が増えて物の価格が上がるのって不幸なだけだと思う
Re: (スコア:0)
同意。キャッシュレスは便利だと思うけど、そこで決済手数料を取られるのは…
結局は商品・サービスにその分の値段が転嫁される訳で
無料でやれなんて狂った事は言わないけど、5%も取ってる(一部)電子マネーは滅びろ
Re:現金決済が継続できるって良い事なのでは? (スコア:2, すばらしい洞察)
現金を管理するのにもコストが掛かってるわけで、そのコストが決済手数料という形に変わるだけですよ。
Re:現金決済が継続できるって良い事なのでは? (スコア:1)
ぜひともそれを小売店に納得させてほしい。
Re:現金決済が継続できるって良い事なのでは? (スコア:1)
> 納得しない小売り店舗の場合は、明確に決済手数料で赤だったりするからそれは無理だろ。
> 中には卸値9割以上で送料別なんて商品もあるんだよ。
デビットカードは加盟店手数料低いらしいよ。場合によっては見合うんじゃない?
Re: (スコア:0)
現金の「決済手数料」もそんなに安くないんじゃないかなあ。
個人の財布の数万円ならいいけど、店の売上数百万円となると
保管と輸送に警備を雇わにゃ不安になるわけで。
Re: (スコア:0)
日商数百万なら、保管と輸送にかけるコストは大したことなくね?
取引全部から数%決済手数料引かれるよりずっと割安だと思うけど。
Re:現金決済が継続できるって良い事なのでは? (スコア:2)
どうですかね
仮に完全追放できればレジもすっきり故障も減るでしょうし
店員による窃盗も減るだろうし
現金がなくなれば強盗被害も減るでしょうしねぇ
夜間金庫に行ったりする手間も省けるしおつり用意しなくても良いし…
切り替え中はダブルで大変なのは間違いないけど
Re:現金決済が継続できるって良い事なのでは? (スコア:2)
「完全なキャッシュレス」であればそうなりますね
しかしまぁ
https://srad.jp/comment/3332962 [srad.jp]
に書いたようにカードに多少仕込んどく感じになるんじゃないでしょうか
別に完全じゃなきゃダメなわけじゃなし
例外パスに残すぐらいは大したコストにならないでしょう
Re: (スコア:0)
偽札とかだけならそれ対策をすれば終わりなわけで、結局はキャッシュレスが便利だから偽札とかの問題が移行を後押ししているだけだと思う。
物々交換→金貨銀貨→紙幣っていうような歴史の流れの中で次はキャッシュレス。その後は全世界的な通貨統一、そして最終的には通貨という概念すら要らない世の中に変わっていくと思うな。
Re: (スコア:0)
>偽札とかだけならそれ対策をすれば終わりなわけで
>対策をすれば終わりなわけで
>終わりなわけで
うわぁ…。
そうだね、個々人で自家用航空乗用機を所有できれば、航空旅客機なんて国際線レベルの長距離以外必要ないよね。
Re: (スコア:0)
今の500円玉は偽硬貨対策の結果でしょ。そう変な話じゃないと思うよ
キャッシュレス反対! (スコア:2, おもしろおかしい)
おまえら日頃からL1/L2/L3キャッシュが大きいほうがいいって言ってるじゃないかっ!!
Re:キャッシュレス反対! (スコア:3, おもしろおかしい)
ノーウェイトなら、キャッシュなんかいらんのじゃ
Re: (スコア:0)
ですよねー
妥協の産物だということを知らんのか
CPUレジスタ速度で不揮発のメモリを数ペタ早く欲しいね
Re: (スコア:0)
メインメモリはレジスタより物理的に遠くにあるから遅い。絶対に遅い。
Re:キャッシュレス反対! (スコア:1)
メインメモリをレジスタにすればいいのよ。
フォールバック (スコア:1)
客「クレジットカードで」
店「すいませんそれ使えないんですよ」
客「じゃあSuicaで」
店「ただいま機械がメンテナンス中でして…」
客「ビットコイン…とか?」
店「先月までは使えたんですが…」
─────キャッシュレス社会の壁─────
客「もう現金でいいか」
店「まいどありー」
キャッシュレス社会の「最後の手段」は何になるんですかね。
Re:フォールバック (スコア:2)
車のカギみたいに電子マネーカードに1000円札が組み込まれてるとか
細かくしたければちぎって使うとか…?
切手サイズの100円札/1000円札を発行すればカードサイズにも結構入れておけそう
Re:フォールバック (スコア:2)
細かいおつりが諦められないなら買わない、
とかじゃないですかね
管理っても一日とかだから全部持っとくとかでしょう
それ以上続く様なら家から箱持ってくるしか無いですなぁ
知り合いの店なら掛け売りで良いでしょうけど
緊急時でもふらっと入ったコンビニでいつも通り買い物、
とか求めるんだと厳しいでしょうな
Re: (スコア:0)
ツケ、物々交換、手書きの借用書等々。中世的な趣あって良いのでは。
Re: (スコア:0)
キャッシュレス社会の「最後の手段」は何になるんですかね。
客「皿洗います」
店「いや体で」
Re: (スコア:0)
海外なら小切手でしょうけどねぇ
日本だと代案が見当たらないですね
中途半端な災害時にどうなることやら
# 停電したらお金支払わなくていいんですか!?ヤッター!!!
Re: (スコア:0)
小切手とか銀行間決済のローテク具合も、海外で電子マネー普及する理由の一つだと思うなぁ。
特にアメリカにおける小切手の決済プロセスとか、よくあんなの現代でも使ってるなってレベル。
Re:フォールバック (スコア:1)
客「後は拳で」
店「語るのみ」
客店「いざ!!」
耐障害性 (スコア:1)
安定した電力供給がないと決済ができない点については考慮されてるのかなぁ
欧米ほど小切手も普及してないし結局キャッシュを忍ばせておくことになるのでは
#災害による停電から発電が不安定/不足なことによる停電まで
#ネットワークも今後安定性は保証されなくなる可能性あるしなぁ
#某ロイホのテスト店舗は障害で決済できなくなったらどうする気なんだろう、お釣りなんて準備してないだろうし
反対する理由のホンネ (スコア:0)
「旦那の小遣いの制御がしづらくなりそう」
なんじゃないかなと邪推
Re:反対する理由のホンネ (スコア:2, 興味深い)
いつ何に使ったかを知りたければ、今の日本で普及しているキャッシュレスの方が実は便利だよ、ICカードの履歴を見るといつ何処をほっつき歩いていたかも判ってしまう。
この場合、女性に否定的な人が多いのは抽象的なものを苦手とする人が多いからじゃあるまいか。
キャッシュレス社会って何だろう (スコア:0)
アンケートは「電子マネーや仮想通貨」とあるみたいだけどキャッシュレス社会を否定してみた
電車乗るときは券売機で切符を買う
電話、ガス、水道料金などの支払いは窓口で現金払い
スマホアプリの課金は・・・どうしましょ
#Edyは要らないけどSuicaは生活の必需品。今の仮想通貨は仕様悪いと思うけどビットコインのマネーゲームはしてる
Re:キャッシュレス社会って何だろう (スコア:1)
電車は降りるときに車掌さんに手渡しでしょ。
#水道料金は先日まで大家さんに手渡しだったw
Re: (スコア:0)
あのな否定してみたところで、会社が残業代払ってくれなくてキャッシュレスとかさ
そういう社会は根深くはびこっているから
あ社会な、会社じゃなくて
既婚女性の家計簿好きは異常 (スコア:0)
なんなのあいつら?
なんである日突然、人の財布漁って「○○円合わないんだけど何に使ったの?」とか始めるわけ?
レシートねえとか知らねえよ
店員が渡してこなかったか、自販機で使ったんだろ
キャッシュレス社会、早く来てくれー
Re:既婚女性の家計簿好きは異常 (スコア:3)
貴方の嫁の家計簿好き、じゃないですかそれ
まぁ自分より多少細かい分には良いんじゃないでしょうかね
おそらく自分が細かい方がストレスたまりますよ
# ウチは夫婦とも適当なので…
自分はいつでも逆張り民 (スコア:0)
「便利なものを否定する奴はバカ。迷惑。消えろ」
と言う奴がいなくなれば、俺もキャッシュレスに流れようかなと思う。
というかキャッシュカードのデビット機能なら結構使う。
Re: (スコア:0)
小さな売店で「なぜクレジットカードが使えないんだ!?何かの利権か?」と怒る人がクレジットカードの利権にガッチリ噛んでいたりするので「キャッシュレス化してないなんて遅れてる」とか書いてるひとはたいていキャッシュレス化すれば儲かる人かそういう人にお金貰ってる人だと信じてる
Re: (スコア:0)
日本は決済手数料が高すぎるんだと思うんだよね
タダみたいな決済手数料にすれば、個人商店でもみんな導入するでしょう
サービスを提供するコストは、そこから得られるビックデータで回収すればいい
Re:自分はいつでも逆張り民 (スコア:1)
あれ? 日本は信用不良者数が少ないことから世界的に見れば決済手数料は低い方だと聞いたけど、そうでもない?
Re:自分はいつでも逆張り民 (スコア:1)
> サービスを提供するコストは、そこから得られるビックデータで回収すればいい
それで回収できるのは大手家電量販店だけ。
Re: (スコア:0)
本音が出たな(笑)
Re: (スコア:0)
「現金を使うやつは馬鹿!」って感じのサイトありますよね…。
クレカや電子マネーならポイント付くし、とか言ってるけど、
近所の安いスーパーって現金のみだし。
# ポイントが40%くらい付くなら考えます。
金銭感覚の欠如に関する実例 (スコア:0)
金銭感覚の麻痺とかありえねーだろというコメントが別のところであったのでそれに反する実例
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/newsletter/2017/no17-019.html [fujitsu.com]
まだ例が少ないのでどこでも必ず起こるとは言い切れないけど考慮する必要はありそう
Re: (スコア:0)
俺の場合カードで買ったるものは、どこでも確認できるし、何に使ったのかだいたい頭にもあるけど、現金は、どこで何に使ったのかわからないまま気がつくと減ってる。
カードのほうは使ったとき以外にも、何度も確認したり履歴を追えるから使ってる実感があるのだけど、現金は、使った段階で終わりだから、使っているっていう実感が皆無なんだよな。
人によっては物を出すから実感があるって話も聞くので真逆な人もいるのだろうけど。
Re: (スコア:0)
大人はいいけど お小遣い制の子供、と、
子供にお金に関するしつけをするときはどうするか、
が今のところ疑問。
Re:金銭感覚の欠如に関する実例 (スコア:2)
デビットでもプリペイドでもできそうなもんですけど難しいもんですかね
既婚女性です (スコア:0)
いざという時に名馬を買うため、鏡の箱の底に現金を隠してあるので困ります
貨幣廃止のうえ地域電子マネー (スコア:0)
最少額紙幣を3千円くらいにして
それ以下は都道府県が好き勝手な単位で電子マネーを発行し
預り金を地域投資に回すとかやりようあると思うんだけどね