スマートフォン向けゲームのガチャの表記を巡るトラブル2件 29
ストーリー by hylom
ちゃんと表記すれば良かったのに 部門より
ちゃんと表記すれば良かったのに 部門より
人気ゲーム「THE KING OF FIGHTERS」シリーズのキャラクターを使ったスマートフォン向けゲーム「THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online」を運営していた中国・アワ・パーム・カンパニー・リミテッドに対し、消費者庁が景品表示表違反で措置命令を出した(ITmedia、消費者庁の発表)。
問題となったのは2016年12月31日から2017年1月4日までに行われていたキャンペーン。このキャンペーンでは3%の確率で特定のキャラクターが入手できるかのように表示されていたが、実際の確率は0.333%だったという。さらに、このキャンペーンでは10回分のガチャをまとめて購入できる選択肢もあり、こちらでは「万能破片と格闘家確定」と表示されていたが、この場合1回分は確定で「万能破片」というアイテムが出現し、それ以外の9回のガチャのうち8回については表示されていたキャラクターが入手できる確率は0.333%だったという。
スマートフォン向けゲームの「ガチャ」については、スクウェア・エニックスの「星のドラゴンクエスト」において優良誤認表示疑惑が出て集団訴訟が提起されていたことも報じられている(ITmedia)。出現するとされていたアイテムの入手率は極めて低かったにもかかわらず、あたかも入手しやすいように表記していた疑いがあると原告ら8人は主張、合計300万円強の返金を求めている。
表示に関するコンプラの問題 (スコア:2)
今のスマホのガチャゲーって、二重価格表示とかでよくある「実は違法なんだけど、現場が法律知らなくて店舗レベルでちょくちょくやってるやつがいる」という状況になってるんじゃないかと思う。
キャンペーンを企画する担当、キャッチコピーを考える担当が「やっちゃいけないこと」を理解してないのではないだろうかね。
何でそんな状況が許されるのかというと、発覚するとは限らない、発覚しても金銭的なダメージがあまりないからなのではないかな。
0.x%オーダーの確率なんて統計的に安定した結果が出るには膨大な数の試行が必要で、外部からの検証なんてそうそうできない。
この手の問題で常に思うのは、実績表示義務つけたほうが良いんじゃないかということ。ガチャが総計で何回試行されて、結果がどうだったのかを統計として発表させる。
不正をチェックできないから不正が横行するわけで、チェックできるデータの公開を義務付けるのが対策としては一番手っ取り早いのでは。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:表示に関するコンプラの問題 (スコア:1)
法務部がないかまともに機能していない程度の小規模な商売っぽいっすね。
実際どれくらいの規模の会社なんだろう。
天下り協会でも作りましょうかね… (スコア:0)
スクエニはそこそこ大きな法務部を抱えてる
スクエニですらこういうことをやらかすんであれば、不動産みたいに天下り協会を作って、免許制にするぐらいのことはしないとだめかもしれないね
不動産も免許制になる前は相当あくどかったけど、免許制にしたとたんだいぶましになったそうだ
Re:天下り協会でも作りましょうかね… (スコア:1)
ネット商売になると国内だけで縛ると他所に移るだけかも。
でも、今回は日本の消費者庁の措置命令とやらに従ってるのかな。
命令を出したその後どうなったんだろう。
さらに違反してたら、日本のネット上(?)での商売を止めるくらいのことはできるんだっけ。
Re: (スコア:0)
他社(他者)と喧嘩するための法務部であって自社のチェックのための法務部ではない
Re:天下り協会でも作りましょうかね… (スコア:1)
んなわけ・・・会社によってはあるのか
Re: (スコア:0)
基本は他社や顧客(クレーマー)や自社社員(労働問題)と喧嘩するための法務でしょう。
自社を統制するのはコンプライアンス委員会とかその手の組織。
Re: (スコア:0)
某ゲームでは最近天井が設定されましたが、これって天井にたどり着くまで当たらなくても
景品法違反ではないという逃げ道ができたともいえるわけで、なんだかなぁって思います。
万単位の金をつぎ込むのが当たり前になっているという、サービス提供者も利用者も
既に金銭感覚がおかしくなっている、所謂末期症状なんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
天井と景品法違反になんの関連が?
その程度のことすら理解できないからガチャを引く金銭感覚が狂うんですよw
Re: (スコア:0)
以前から言ってるけど、パチンコのROM規制じゃないけど、確率を保証したガチャAPIサーバーを第三者機関が提供して、ガチャは必ずそれを使って実行するようにすればいいんじゃないですかねぇ。
かなり負荷が集中するので、性能要件は大変そうですが、仕組み自体は難しくないはず。
むしろ問題は、ガチャのおまけでいろいろ付けてる奴ら。
ガチャ回すとおまけでさらに特典ガチャが回せてそれで限定カードが手に入るとか…
こういうのって、一歩間違うとこれ昔禁止された絵合わせじゃね?ってのもあったりして、現場がよく考えないまま突き進んでいる気がします。
Re: (スコア:0)
必ずではなくたまに使うガチャとかのチェックはできなさそう
二重確率だ
Re: (スコア:0)
APIはアプリストアが提供して、確率表はアプリ上ページに掲載し、アカウント情報で自分の抽選結果の履歴を見られるようにしたらいい
ガチャを引いたのに履歴に載っていなければインチキ
時期とかもろもろ (スコア:1)
問題になったのは2016年の12月から2017年の1月なので、一昨年から昨年ですね
初めに問題提起した人のバックアップで
星のドラゴンクエスト訴訟している人がついて
直後に訴える方向性の違いってことで別れたってところまでは追ってました
そして運営会社がカオスな状態で
名誉棄損で訴えるだったか取り下げないと訴えるあたりの送り元が国内の別会社になっていたり
その会社は関係ないとかアナウンスされたけど、whoisなどから明らかに関係はあったり
表示されてる住所に入ってなかったりとか
特定商取引法に基づく表示周りがすごくカオスだったというのが記憶にあります
というかitmediaさんの去年の記事でそのブログ取り上げてて話題になった筈なのに
関連記事に載ってないのか…
Re:時期とかもろもろ (スコア:1)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/25/news038.html [itmedia.co.jp]
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/12/news049.html [itmedia.co.jp]
当時の記事
Re:時期とかもろもろ (スコア:1)
表記されてる運営会社とはべつんとこがクレーム入れてきた件が載っている記事
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170331-00069376/ [yahoo.co.jp]
Re:時期とかもろもろ (スコア:1)
スラドの関連記事はこれ。
https://srad.jp/story/17/03/28/0637257/ [srad.jp]
こういうこと? (スコア:0)
当たり設定画面
[3]/[1]x100
と入力すべき所を
[1]/[3]x100
と入力
Re: (スコア:0)
単純ミスなんですかねぇ。そうならそう主張すればいいんだけども。数字がぴったりなのでいかにもありそうなミスに思えますが。
例え0%と表示されていてもユーザーはガチャを引く (スコア:0)
特にFGOの廃課金勢。
それぐらい課金するユーザーはガチャの確率表記を気にしてないってのも問題を悪化させている。
本来ならこんなことがあったゲームはセルラン落ちてサービス終了すべきだが
全く衰えずにセルラン上位にい続けるからな。
Re:例え0%と表示されていてもユーザーはガチャを引く (スコア:2)
的中する確率は0%と表示されるが、このゲームでは小数点以下を(略
Re: (スコア:0)
メンテナンスがあるので二重の意味で無理なんですね、わかります。
Re:例え0%と表示されていてもユーザーはガチャを引く (スコア:1)
それって宗教的なお布施扱いになるんすかね。
Re:例え0%と表示されていてもユーザーはガチャを引く (スコア:2)
すると税金がお得と
素晴らしいですね
Re:例え0%と表示されていてもユーザーはガチャを引く (スコア:1)
ぶっちゃけFGOに関してはマジでお布施感覚で課金してますね。
とは言っても確定で☆5サーヴァントが1体手に入る福袋ガチャの時しか基本的には買わないですが……
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
リンク先のITmediaだけど、記事の最後が
「消費者庁は同社に対し、再発防止策を講じ、今後こうした表示を行わないよう呼び掛けている。」だもんね。
呼びかけるだけですか。販売停止させるとか、返金させるとか、もっと強い命令出せるようにしたらいいのに。
Re: (スコア:0)
返金はさせるべきでしたね。
石の払い戻しぐらいでは甘すぎて運営も懲りないので何度でも再発するでしょう。
消費者庁だけでなくAppleやGoogleなどのプラットフォーマーが問題を重く見て返金をさせるべき。
Re: (スコア:0)
消費者庁なんか廃止して警察庁の管轄にしようぜ
Re: (スコア:0)
「確率表記」があっても正しい確率が記載されているとは限らない、
というのがこの記事なのだから、表記を気にしないのは当然。
別に、この会社だけが不正表記なわけでもないだろうし。
ソシャゲのガチャは全部、BOXガチャにして欲しいわ。
いわゆる"天井"があっても、望んだ最高レアが出るとは限らないし。
外国の会社に (スコア:0)
外国の会社に措置命令なんてだして、何か意味があるんでしょうか。