パスワードを忘れた? アカウント作成
13666637 story
日本

防衛装備庁、コマツ装輪装甲車(改)の開発を打ち切り。耐弾性能不足が理由 120

ストーリー by hylom
予算に余裕があるわけでもないしねえ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

防衛装備庁による「装輪装甲車(改)」開発事業が中止されるとのこと(発表PDF)。

公式には「耐弾性能のばらつきの多い防弾板の使用や板厚不足等を解消すべく開発事業を継続しても、耐弾性、重量、量産コストに関する目標を満たして開発を完了できる見込みが立たない」事を理由としてはいる。

私的には車幅を2.5メートル以下に収めようとした(既製外車を排除して国内新規開発する理由にもなる)のか、妙に腰高でトップヘビーそうな外観が、開発失敗の根本原因だと思う。まあ、62式7.62mm機関銃(62式言うこと聞かん銃)の様に、使用に耐えない代物を半世紀余りに渡って生産運用する事よりはマシだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yaegaki (47415) on 2018年08月02日 16時23分 (#3454054) 日記

    https://kiyotani.at.webry.info/201807/article_8.html [webry.info]

    開発失敗の原因は陸幕防衛部、装備部の当事者意識&能力の欠如です。
    本来新規に開発すべきところを、開発費をケチったわけです。
    しかもコンペに負ければ開発費は丸損です。

    それでクズができた、おまえら業者が責任とれというは盗人猛々しい。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 16時33分 (#3454064)
      ☓軍事ジャーナリストの見解
      ○キヨタニの駄文
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 16時34分 (#3454065)

      軍事ジャーナリストには違いないけど、キヨ以外のソースは無いものか。
      本件はあんまよく知らんけど、キヨは前科がありすぎるのでソースとして挙げられても素直に信じられん…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 17時05分 (#3454094)

      結論ありきで書いてる気がする

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 17時20分 (#3454111)

        だってキヨタニだし

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こと兵器に関しては政権擁護する人のレビューは全く信用できなくない?
        日本を攻撃する連中に立ち向かう車両だぜ

        まぁ三菱重工の車両も並べてレビューする方が良い気はするが

        • by Anonymous Coward

          こと兵器に関しては政権擁護する人のレビューは全く信用できなくない?

          オスプレイを貶して、イージスアシュア(RIM-161 Standard Missile 3)よりS-500(開発中)の方が良い、ってタイプか。

          • by Anonymous Coward

            自分はオスプレイ反対運動が何を主張しているのかあんま知らんのだが、この人物はそういう論旨では批判して無いんじゃねーかな?
            イージスアショアとTHAADとどっちが有用かとなると自分もわからんが、THAADの導入を目指すにしても陸イージスがいらない、とはならんだろ

            脆弱性を探して、ここがあぶない、これが無理がある、という人が居るからセキュリティは良くなるんであって

    • by Anonymous Coward
      > 本来新規に開発すべき
      そもそも自衛隊は装甲車を新規開発しすぎだろ…
      少しはストライカー装甲車とか見習って車種共通化すればいいのに
      • 結局、装輪装甲車はコマツの守備範囲だったのに、16式機動戦闘車で三菱に開発させたもんだから、他の装甲車はコマツに配分しないと後々大変になる。と言う判断を防衛装備庁がしたんでしょうけど。
        三菱がこれ以上生産ラインを拡大できるかという問題もありますし、独禁法絡みでコマツが訴えてくるようになったら、拙いですから。
        アパッチ戦闘ヘリコプター(今年2月に一機墜落)の選定をゴリ押しして、「でも数作れません、ライセンス基が改良版作っても追加のライセンス料払いません」って態度をメーカに突きつけて裁判になって、損害賠償求められて国が負けてますからね。
        防衛省から見れば結局、コマツに仕事廻すしかなかったんだけど、元々の発注がカネをとことん絞った上に、余りに無理がある仕様を要求したもんだから…。
        好意的に考えれば、財務省や国会に、提示する予算と今の法規制では無理なのを示すために20億円で仕事振った感じが否めないですけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは将来装輪戦闘車両って名目で研究開発してる
        これは当面の96式装輪装甲車の更新用

    • by Anonymous Coward

      > たった17億円で試作車5輌と開発やれと
       
      それは無理やろ... 人件費だけで足出るのでは。

      • by Anonymous Coward

        出来るという確信がなけりゃ入札参加しなければ良かっただけ
        何も社名を指定して作れって命令された訳じゃ無いんだから

        • by Anonymous Coward

          そうは言っても今後のお付き合いもあるし、美味しい話にばかり食いつくわけにもいかんのよねー。
          自爆だろwwwwと言われる案件も、断りきれず仕方なくってのは多いと思うよ。

        • by Anonymous Coward

          どだろ…
          神の声を聞かないと、後々大変なものです。

          #さすがに少なくなったが狭い世界だと色々と

    • by Anonymous Coward

      > 開発費をケチった
      諸報道から推測するに、約20億円で試作車5台を納入したみたい。NBC偵察車をベースにしているとはいえ、開発費込みでこの金額、安すぎるような気がする。それとも、正式採用された時点で、高めの車両価格を付けて元を取る密約でもあったのかな。

      • by Anonymous Coward
        薄くて軽い防弾版の実装テストでもしていたのか?
        加工すると当初の性能が出ないのでボツった?
    • by Anonymous Coward

      清谷って時点で察しろよ。

  • 62式始め機関銃の製造は住友重機械工業で会社が違うやんか。

    本件に関しては某A装備庁が金ケチったのが原因で、自腹でやってくれる三菱でも無い限りどこがやっても同じ結果やったんちゃうかな。

    • by Anonymous Coward

      メーカーの問題ではない。
      愚にも付かない代物を長期に渡って、調達し現場に押し付ける体質の、防衛庁(当時)への非難である。
      まあ幅2.5mで分隊用装甲装輪車が出来るのかと云う技術的挑戦に挑んで、敗れて、早期に撤退した事は彼等(防衛省)なりに過去の失敗に学ぶ物があったのだろう。
      最近は財務省にケチを付けられない様に、制式化しない方向に動いている様だし。(制式化してしまった62式は、大蔵省(当時)の手前改良できなかったとされる)

      しかし陸自の戦闘・攻撃・偵察用ヘリコプター調達は跛行している。

      • by Anonymous Coward

        装輪も装軌もヘリも10年後が恐ろしすぎてみてられない

        オスプレイ?ああいい飛行機ですよ?
        陸自にはいらないだけで(UH-Xどうするんや)

        • by Anonymous Coward

          オスプレイもだけど、イージスアショアとかどうなのって。
          使うことがあるのかも微妙になってきているうえ、実際に使う羽目になったとき、ハワイ・グアムに向かって発射された北朝鮮のミサイルを迎撃すると、その迎撃ミサイルの切り離した下段部分は日本の領土に落ちてくるらしい。

          アメリカ様守るために日本が大金叩いて導入し、アメリカ様を守れても日本には被害が出るってもん買うなよって。

          • 使う可能性が低くなったとは思わんが。見解の違いかも知れんが。
            SM3の迎撃するミッドフェーズでは既にロケットの燃焼は終わっている。迎撃による運動エネルギーの付与はあるにせよ、なんで弾頭部が真下に落ちてくるんだよ。
            下段部分はブーストフェーズの終了までに切り離すので、迎撃の有無に関わらず落ちてくるが、燃料が空になったどんがら。迎撃時点では切り離されてる。らしいって誰が言ったんだ。

            親コメント
          • あなたのいう通り発射される前に爆撃できる装備と法体制にすべきですな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            それ以前にこれ以上高くなったら、それこそイージス艦の増備しろって事に。
            予算の縦割りが実際の効果よりも優先されているって事だよね。

            いっそ弾道弾迎撃は陸海空から分離して防空自衛隊とでもして分けちゃった方が良くない?とか
            思ったり。
            それはそれで艦隊防空や拠点防空とで予算の取り合いが起こるのは一緒かも知れないか。

            結局は防衛省が調整能力を発揮しない限りは同じ事でしかないかな。

            • by Anonymous Coward

              イージス艦よりもアショアの方が運営経費合わせても安いよ
              尚且つ海自は只でさえあれやこれやと任務を増やされて船も増えてるが人手が足りない
              だったらまだ陸で余裕のある陸自に任せた方がいいだけ
              対弾道弾用にイージス艦貼り付けようと思ったら最低6隻必要で
              そっちに6隻も持ってかれたら通常の作戦行動にも支障が出るんだよ
              補給は海上で出来たとしても整備と訓練もしないとあかんから。

              と言うか、陸イージスって陸上に設置されたイージスシステムなだけなので別にスタンダードミサイル使って
              対爆撃機戦闘も可能だしLinkシステムも積んでるので空自と連携しての航空指揮所にもなれるよやろうと思えばMk45も設置とかもできるで

  • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 17時04分 (#3454093)

    装甲車より
    山本太郎が指摘していた小型の重機を有事に大量確保する体制構築しろよ
    濡れた真砂土の除去って地獄だぞ
    陸自隊員、予備役ともほぼ全員整地できるんだからモノさえ確保すれば大量展開可能

    • by Anonymous Coward

      その辺りはフツーにトラック増備が一番な気がする。
      戦闘用装備と違い花形では無いから軽視されるが、物や人を運べなければ何にもならんが、
      物や人を運べばなんとかなるって事は思いっきり多いからな。

      追加装備としてユニックやグラップルやドーザープレートでも付けば出来る事は沢山。
      武装設置用の架台とか用意して置けば、正面装備にしか目が行かない奴等を誤魔化せるかな?

    • by Anonymous Coward

      一番頭数が多い「普通科」の兵隊が使えるとは思えんが。
      施設科ならともかく(それでも「全員」は怪しい)

    • by Anonymous Coward

      それ自衛隊の仕事ですか?
      それやるべきなのは国土交通省ですよね
      国土交通省がPFI方式でレンタル会社やりゃいいとは思うが民業圧迫でボコられそう

      • by Anonymous Coward

        それ自衛隊の仕事ですか?
        それやるべきなのは国土交通省ですよね
        国土交通省がPFI方式でレンタル会社やりゃいいとは思うが民業圧迫でボコられそう

        災害派遣は自衛隊の本来任務になっておりますので自衛隊のお仕事です

        • by Anonymous Coward

          本来任務かぁ?
          災害派遣してるあいだ陸自が手薄すぎんか?
          災害派遣を本来任務に含めるならもっと増員が必要じゃないか?

          • by Anonymous Coward
            「本来任務」ってのは法律用語(自衛隊法3条1項が指す任務)なんで君がどんなに疑問に思おうとその定義は変わらない
            • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 19時45分 (#3454241)

              http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/2007/html/j2323100.html [mod.go.jp]
              2007年の防衛白書に出て来るけど従たる任務に災害派遣があるので
              主たる任務の装備で適したものを従で使うべきであって従のために主の予算を使うのはおかしくね?
              そもそも自衛隊の災害派遣は民業圧迫って批判もあるって知ってる?国庫予算でタダで使える便利屋じゃないんだよ

              で、やっぱり経済合わせて考えれば国土交通省なり地方行政が金出して土建屋呼べばよくね?
              自衛隊は良くも悪くも自己完結組織で全部持ってきちゃうから経済も回らないよね
              なんで防衛予算で対災害装備を調達しろって言うのか分からん
              オスプレイ批判もそうだけど国土防衛に必要な装備で使える物を災害派遣に使うだけだ

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              じゃあ増員が必要ってことじゃないか。
              災害派遣してる間も他の本来任務(本当の本来の任務)をお留守にしていいわけじゃないんだから。

            • by Anonymous Coward

              第三条 自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。
              http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... [e-gov.go.jp]

        • by Anonymous Coward

          えーっと、救助に関してはそうですが
          復興に関しては基本国土交通省の仕事なので国交省がやるべきですよ

    • by Anonymous Coward

      山本太郎の言うこと聞いてる人いるんだね...

      • by Anonymous Coward

        メロリンQ
        # アントニオ猪木先生も国会質問で「元気ですかっ!」と叫んでいる事ですし、やって欲しいですよね

  • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 17時38分 (#3454129)

    1.日本企業の開発技術が低下している
    2.自衛隊にお金がない
    3.『ソレにどれくらいお金がかかるか?』を見極められる経営者がいない

    のうちどれなんでしょうか

    • by Anonymous Coward

      2.5mで装甲化が無理ゲーだっただけ
      コスト度外視した装甲板作りゃ行けるかもしれんがな

      • by Anonymous Coward

        外寸250の装甲車って搭乗員の空間どんだけ残るんだろう……
        搭乗員の空間確保しつつ外寸250にしたら耐弾性能はお察しだよなぁ……
        搭乗員の快適さとか操縦性とかも度外視しないと無理っぽい。

    • by Anonymous Coward

      4. 防衛省の無茶振り
      5. 出来ませんと言えない状況に追い込まれた
      6. 出来レース (たぶん表から見えない人が得をしている)

      もありえると思いますが、どうでしょう

      • いろいろ見聞きしてみた感じだと、4〜6全部っぽいですね。
        三菱がうければいいとかそういう単純な話ではない感じが。
        開発費もケチる、生産価格下げ圧力も強くなった。と言うのが防衛省の最近の傾向で、開発で利益でなくても発注で数出してくれるか単価を釣り上げるかしてくれるからどうにか儲けが出る。と言うのが90年代までの兵器開発の状況だったんですが、ミサイル防衛に手を出してからは、数は注文してくれないしコストダウン圧力もすごい。と言う感じにどんどんなっていきましたから。
        今の政権に絡めると、陸自が海外派兵とかの泥臭い所を押し付けられるだけでなく、オスプレイのような「政治案件」の高額装備をも押し付けられ、予算は変わらないから現場は疲弊するしメーカも旨みな減らされてる一方、
        総理大臣と密接に関わってきた海自に関しては、どんどん高額装備があてがわれるし、正規空母建造に向けて(と言うかまずは固定翼機を運用する軽空母)の本格的な動きにゴーサインまで出されてるという、「えこひいきぶり」が目立ちますから。
        そういう中での兵器開発って、無理があると思いますよ。

        親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...