パスワードを忘れた? アカウント作成
14980023 story
統計

学童向け鉛筆出荷金額の構成比、ここ20年でHBやBから2B・4B・6Bの濃い物へシフト 58

ストーリー by nagazou
HBの存在感無し 部門より
トンボ鉛筆は2B、4B、6Bの濃い鉛筆で書いても、消しゴムで消しやすいよう芯の部分を工夫した「ippo!(イッポ)きれいに消えるかきかたえんぴつ」を発表した。同社の発表によれば、現代の子どもたちは2Bなどの濃い鉛筆を利用して学習することが多いという(トンボ鉛筆)。

その比率は年々増えており、同社の児童の消費傾向/学童向け鉛筆出荷金額の構成比によれば、2Bの鉛筆の比率は2000年は50%だったのに対し、2010年には57%に、2019年は71%にまで増えているという。次点でBの利用者が多いがこちらは2Bに押されて減っている。2000年は36%、2010年は31%、2019年は15%という比率となっている。

こうした背景から、消す能力を消しゴムだけに依存せず、消しゴムにしっかり吸着する特殊成分を配合し、鉛筆芯側を工夫することで、書いたり消したりをしやすくしたとしている。これにより、従来の「かきかたえんぴつ」に比べ2Bでは5%、4Bでは10%、6Bでは15%ほどippo!きれいに消えるかきかたえんぴつのほうが消字率が高まったとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pongchang (31613) on 2020年11月07日 6時20分 (#3920084) 日記

    「ippo!丸つけ用赤7青3えんぴつ」発売 [tombow.com] (1)朱色から赤色に (2)使い残す青を少なく (3)転がらない六角形

    朱だったの、まぁ印鑑も朱肉で捺すし、習字の直しも朱の墨 [kaimei1898.com]だから、朱で良かったのか?!
    スタンプ台もボールペンも赤だからなぁ

    • by st1100 (45287) on 2020年11月07日 17時40分 (#3920322)

      ところで、青はどのような時に使うのだろう。
      学校の先生から青鉛筆で書き込まれた記憶が無い。
      #凡庸orダメ生徒には赤で、優秀な生徒には青で、とかなら私の記憶に無いことと矛盾しない。
      「丸つけ用」だから、学校の先生向けなんだろうけど。
      新聞の編集者とかが使うのかな。
      #戦争ごっこで、飾緒にぶら下げて、地図に味方の情報を書き込む?(そんな戦争ごっこ知らないけど)

      親コメント
      • by i12o (35348) on 2020年11月07日 21時59分 (#3920401)
        子供の学校でやってる方法だと(ドリル的なやつで)

            初回の丸つけ → 赤
            間違えたところをやりなおして再度提出 → 青

        て感じで使ってるようです。誤答したところをやりなおして正解できたら青丸と。
        親コメント
    • 「赤鉛筆」としては赤が正しいのだけど
      「丸つけ用」としては朱が正しい気がする。朱(を入れる)で添削の意味があるから

      親コメント
  • by pongchang (31613) on 2020年11月07日 6時09分 (#3920082) 日記

    「軟らかい鉛筆の方が筆圧をかけやすい。HBだと字が薄くなり教師は読みづらい」
    「硬い鉛筆だと力が入り、正しく持てない」(朝日新聞 [asahi.com])

    使いやすいBが教育現場で主流になり、それによって筆圧が適正になり、 それによって字も綺麗になってるという、(教育関連の話題としては)ポジティブな話のようにしか見えない。(srad [srad.jp] 2015年07月01日 6時00分)

    私の中高大院時代に関しては、Hか2H。ノートをとる量が多いと、削る頻度を減らしたい。字の形や相手の読み易さではなく、ガンガン早く書けるか。

    いま?子供の使い残しの2B、一回に10文字くらいポストイットに書くだけで

    • Re:過去記事 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2020年11月07日 16時22分 (#3920281)

      古い本ですが、元新聞記者だった林 謙一という人の書いた、新聞記者に関係する小説で『2Bの鉛筆』という小説があります。

      題名は記者が使っている鉛筆からきていますが、昔は新聞記者は早く書けて読みやすい柔らかい鉛筆を好んでいたそうです。

      実際、日経の記者だった私の父も3Bの鉛筆を常用していました。

      大量に使うプロが柔らかめ鉛筆だったんだから、合理的なんだろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 8時32分 (#3920111)

      4Bといえばデッサンに一度使ったくらいですね。
      HBが標準、硬筆習字に2Bでした。

      40年前の小学生だった自分は紙が汚れにくいFが好みでしたっけ。
      親はいい顔しなかったけれど。

      親コメント
    • by renja (12958) on 2020年11月07日 10時06分 (#3920142) 日記

      小学生の中高学年の頃に「硬い鉛筆使うのがかっこいい!」という流行が起きて、
      HBなんてだっせー!基本2Hだろ!4Hってちょっといいよな?あいつなんて6Hだぜすげえ!
      みたいな学年となっていましたw
      (他の学年まで広がっていたかどうかは記憶にない)
      おかげでシャーペンに移り変わった最初、芯は折れるわノートは破れるわなかなか字が消えないわ……
      そして今でも筆圧低く書こうとすると手が震えて線がよれる……

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by st1100 (45287) on 2020年11月08日 14時23分 (#3920502)

        そんな中、HでもBでもない
        Fをさりげなく使用

        # ここまで、「F」に言及は、2020年11月07日 8時32分 (#3920111) のみ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        小学生のころ一番多く買った鉛筆はバトル鉛筆、硬さ不明
        それはそれとして書くのに使ってたのはHBです

    • by Anonymous Coward

      「軟らかい鉛筆の方が筆圧をかけやすい」「硬い鉛筆だと力が入り、正しく持てない」

      筆圧とは、鉛筆に掛ける力を鉛筆先端と紙の接触面積で除した、圧力ではないのか?
      ならば先端が潰れ・ちび易い、軟鉛筆より硬鉛筆の方が、圧力は維持し易い筈。
      実に朝日的或いは学校教師的な、非科学的記述ではある。
      無論筆圧と字・線の濃さは別の指標。

      • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 16時09分 (#3920276)

        それ素人発想。20世紀の産業用ロボットなら固ければ固いほど筆圧は上げやすいが
        人間の子供の場合、正しい持ち方ができる方が筆圧は上がる
        小学校低学年ならば2Bくらいが適正。
        俺が子供時代の1970年代でも、2年生の担任は全員2Bを使わせていた。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ・人間の子供の場合、正しい持ち方の方が(適切な筆圧ではなく)高い筆圧を得られる
          ・小学校低学年なら(正しい持ち方をするには)2Bが適正

          持ち方と筆圧と柔からの相関を是非とも鉛筆玄人wに科学的に説明してもらいたいな

      • by j8takagi (29091) on 2020年11月08日 6時35分 (#3920454)

        最近のインターネットでよく見かける、自分は科学的だと思い込んでいる記述w

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      教師の都合で柔らかい鉛筆を勧めるのって、怠慢でしか無いと思うな
      かたや全学年で握力の低下が起きているんだけど、その点について教師はどう思っているんだろ

      • Re:過去記事 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2020年11月07日 7時40分 (#3920100)

        それは因果が逆だろ。
        握力が低下してるから柔らかい鉛筆しか使えない。
        どう思うか?自由な選択の結果。なんでは。
        なんでも教師が教師がと言うなよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 12時42分 (#3920210)

          信じられないかもしれないが昔は筆だったんだぜ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            小筆で筆圧がどうとか、冗談としか思えない。
            やってみな。

            # Gぺんとかぶらペンの違いすら生温い。

            • by Anonymous Coward

              いや、そういう話じゃないと思うが。
              小筆しかり鉄筆しかりで、必要なものは時代によって違うということだろ。
              だから筆圧がどうとかいうのも過去の話だよ。
              必要なら後で鍛えればよい。もし必要なら。

        • by Anonymous Coward

          それ因果が逆ってのはソースあります?
          1年生と同じかそれ以上に軟らかい鉛筆を使い続けるようになった結果、高学年でも握力の低いままの子が増えたって話は読んだ覚えがありますが、
          逆はないなぁ

          • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 10時39分 (#3920158)

            テクノロジーの弊害? 鉛筆をうまく使えない子どもが増えていると、小児科医が警告 | Business Insider Japan [businessinsider.jp]

            入学前にスマホかタブレットの時代だからねえ
            筆記用具はクレヨンからならそりゃ無理もない

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              マッチをうまく使えないとかと同じだよな。
              こんなの昔からある話で、今どきはあまり使わないということだろ。
              青銅器時代初頭なら、黒曜石をうまく割れない若者についてさぞかし嘆かれただろう。

              必要な環境に身を置けば覚えるしうまくなるさ。

              • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 12時08分 (#3920190)

                すでにキーボードからの入力ができない若者についての話は、何度もスラドで盛り上がってるもんね。

                # フリック入力はいつまでもつかな?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                元々高校卒の段階で、過半数がキーボード入力できた時代、日本にあった?
                高専とかはわからないけど、日本の学校というか政府というか、ケツが重すぎる。

              • by Anonymous Coward

                普通にキーボード打てなくても生活できるしな
                スマホを含むかな入力キーボードで入力できる人を入れたらさらに入力できる比率は多いだろう。

              • by Anonymous Coward

                フリック入力がケータイ時代の2タッチ入力より遅い私がいます

          • by Anonymous Coward

            1年生と同じかそれ以上に軟らかい鉛筆を使い続けるようになった結果、高学年でも握力の低いままの子が増えたって話は読んだ覚えがありますが、

            それなんかデータあるんですか?

          • by Anonymous Coward

            鉛筆の硬さ程度で握力が弱くなるってマジかw
            普通は外で遊ばなくなったとか、もっと大きな影響を及ぼしそうな生活習慣の変化が原因と考えるだろ…。

        • by Anonymous Coward

          小学1年なんて、いくらでも矯正が効くんじゃない?
          小学1年からHBで書けるように指導すればいいだけだと思うのだけど。

          • by Anonymous Coward

            HBで字を書くのが正しいという考えが偏っているとは思いませんか?
            あなたは一日に何時間鉛筆で字を書きますか?
            私は社会人になってからはボールペンで字を書くようになったのでもう20年以上鉛筆は見たこともないです。
            ボールペンさえ自分の名前を書くくらいにしか使いませんが。そして、ジェットストリームを愛用してます。

            将来使う可能性が低いのになんで”矯正”する必要があるの?

            • by Anonymous Coward

              昔の子どもがどんな鉛筆を使ってたのかには詳しくないが、最近の子どもが昔より柔らかい芯の鉛筆を使うようになったというニュースなんだから、昔の子どもは今の子どもよりも硬い芯を使っていたんだろう。
              何十年も特に問題なく続けてきたことを、甘やかす方向に簡単に変えるのもどうかと思うが。
              まあ、危ないから体育祭で人間ピラミッドを廃止するとか、熱中症防止のために真夏日は外での体育を控えるとかはわかるけどな。
              最近の子どもはメンタルが弱いから運動会で順位を付けないとか、体力が低下してて耐えられないからマラソン大会はやらないとかなるよりは、子どもの筆圧くらいは現状を維持できるように鍛える方向に持っていってもいいだろう。

      • by hjmhjm (39921) on 2020年11月07日 13時57分 (#3920226)

        鉛筆の握りなんかで握力を鍛えさせようとすんな。w

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Hで握力を鍛え・・・(エンピツノハナシデスヨー

    • by Anonymous Coward

      小学生のころは面倒くさがりだったので 2H でなるべく削らずに過ごしました。
      中学生に入ってからは手に力を入れるのが面倒になり 2B を使うようになり、途中からシャーペンになって 4B を使うようになりました。書きながら粉を飛ばすためにフーフーしてたのを思い出しました。
      筆圧をかけやすいのは硬い鉛筆じゃないかな。柔らかいと芯が折れやすいし。
      高校の途中からはボールペン使うようになりましたわ。←理由失念

      • by Anonymous Coward

        低学年の頃は2Bでしたけど鉛筆から出る粉でノートが汚れるのが嫌でしたね。

        • by nekopon (1483) on 2020年11月09日 9時23分 (#3920708) 日記
          手の下にティッシュペーパー敷いてた
          // 手の油でインクをはじくのも防いでくれるのでオヌヌメ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          小学生でよく使う縦書きだと右利きはノートも手も汚れちゃうんだよね。
          なので、私は基本Hで柔らくてもBとかを使っていた記憶があります。

      • by Anonymous Coward

        小学校のころはHBかBの鉛筆、このころは書き心地はほとんど意識していなかった気がする。
        中学校になってシャープペンを使いだしたときは周囲の流行に従い0.3mmのHだったかな(よく折れるので嫌いだった)。
        万年筆も使いだしたけど走り書きには向いてないので授業中はシャーペンがメインだったか。

        高校時代は長距離電車で通っていたので、揺れる車内で計算練習とかしているとシャーペンでは0.5でも折れるので
        Bicの太字ボールペンを使うようになったな。ねちっとした感触がわら半紙のメモ用紙と電車の揺れにマッチしてた。
        大学時

    • by Anonymous Coward

      とか、鉛筆の硬さとか論じる前に「ペン習字」を必修化しろって思う。
      道具が良い悪い以前にイマドキの子は字の書き方を知らないのが多すぎ。

      特に20代前半は小学校低学年レベルか、逆に達筆(とは言っても楷書)かの両極端。
      「育ちの良し悪し」を判断できるので貴重な判断材料だとは思うけど、
      あまりにも酷い。

      • by Anonymous Coward

        育ちが悪くてすみませんね。

  • by uxi (5376) on 2020年11月09日 11時20分 (#3920732)

    小学生の時からずっと2Bだし、シャーペン使い始めてからもずっと2Bだな。
    周りからは字が薄いって言われるので筆圧はかかってないはずなのに、書いてるとかなり疲れる。
    筆圧じゃなくて握力の問題だろうか?

    --
    uxi
  • 今、鉛筆でノートをとっている子供はどれくらいいるんだろう。
    学校では鉛筆削りを常備してたり、書き方の授業用の専用ツールだったりするのかなぁ。
    シャープペンシルで十分だと思う。

    私自身は力を入れて書くのが嫌いで、Bとか2Bをよく使ってました。
    でも、ノートが真っ黒になるので高校生ぐらいからHBにもどしたかな。

    文字を書く練習用には4Bでもいいと思うけど、
    ふだん使いにはちょっと。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...