![医療 医療](https://srad.jp/static/topics/medicine_64.png)
ワクチンは会場を選ぶことで選択可能とする小林補佐官発言、河野大臣が勇み足だとして撤回 87
ストーリー by nagazou
このパターン多いな 部門より
このパターン多いな 部門より
小林史明ワクチン担当大臣補佐官は28日、フジテレビ番組内で今後、国内で複数のワクチンが承認されで接種可能となったときに、どの種類のワクチンを接種するか選択できるようにする考えであることを示し、各メディアで取り上げられた(FNNプライムオンライン、時事ドットコム、読売新聞)。
この発言に対し河野行革担当大臣は30日
「小林補佐官がテレビでワクチンを国民が選択できると発言されましたが、完全に勇み足でございます。現在、ワクチンはファイザー1社しか承認されておりません。今後、もう2社承認が予定されているが、それをどのような形で接種していくか、まだ何も決まっておりません」
として小林補佐官のテレビ番組中での発言を撤回する発表を行った(TBSNEWS、ANN NEWS[動画])。
そりゃそーだ (スコア:1)
Re:そりゃそーだ (スコア:1)
そもそも、ワクチン接種の陣頭指揮には厚生大臣である田村氏がやれば良かった&やるべきだったように思います。
複数省庁横断で調整しなければいけない作業があるとはいえ、結局 ワクチン入手や保健所と連携しての接種会場確保など、厚生省の担当範囲が一番多いはずです。何故 厚生大臣主導で出来なかったんでしょうか。
考えすぎかもしれませんが、麻生派の河野氏の業績作りのため&石破派の田村氏の業績にしたくない、と言うような政治的理由でワクチン接種担当大臣と言う新役職を作って、結果的に現場を引っ掻き回してしまっているのではないでしょうか?
まぁ、河野氏は有能だと思いますので多少問題が起きても最終的には上手くいんでしょうが、そこだけが引っ掛かっています。
Re:そりゃそーだ (スコア:1)
>河野氏は有能
真面目な議論で笑いをとらないでください
Re: (スコア:0)
>そもそも、ワクチン接種の陣頭指揮には厚生大臣である田村氏がやれば良かった&やるべきだったように思います。
厚労省の仕事いま以上に増やすの???
Re:そりゃそーだ (スコア:1)
厚労省の仕事いま以上に増やすの???
息抜きもしているようだから、いいんじゃね
「厚労省職員、深夜まで宴会」 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032901215&g=pol [jiji.com]
Re: (スコア:0)
今更 陣頭指揮を変えろ言うつもりは無い。
ただ、普通に考えたら ワクチン接種に関しての担当省庁は厚生省 だったはずで、
田村厚生大臣が陣頭指揮を執り、行政改革大臣の河野氏がヘルプに入る形の方が 普通に考えて仕事がスムーズに進むんじゃない?
と言いたかった。
当時から厚生省の仕事が多かった中で、
外部からヘルプを入れよう と言う発想ではなく、別の大臣をたてて指揮を執らせようという発想になったのは何故なんだ?
謎でしょうがない。
Re: (スコア:0)
厚労大臣の人の部下は厚労省の人だろうから、
厚労省の仕事を増やさない=他所から人を持ってくるだと、
その人らが厚労省に出向して~とかの建付けでないなら、外部からヘルプを入れよう+別の大臣で別にいいんじゃ
Re: (スコア:0)
厚労省に拒否られたんじゃないかな。
大臣の仕事としても巨大新規業務でワクチンの供給もわかんないし、色々なトラブルがあるだろうしで、得しない役割じゃないかな。
Re: (スコア:0)
23人で11時までノーマスク宴会できるぐらいには暇だろ。
Re: (スコア:0)
ひっかきまわしてるのは河野大臣のほうじゃないのかな。
先手先手で決めておく必要があるのに、まだ承認されていないから撤回させるとかはまさにそれ。
決定していなくても撤回させずに「未定だが」って言っておけばいいのに。
撤回させたら、他のワクチンが承認されてもその方法でワクチンを選択する事ができなくなる。
選択したら1種類のワクチンに希望者が殺到する可能性もあるから、選択できないということにしたいのかもしれない。
ワクチンガチャがいい (スコア:0)
接種会場でサイコロを振って出た目のワクチン接種
1 ファイザー
2 モデルナ
3 アストラゼネカ
4 スプートニクV
5 シノファーム
6 シノバック
Re:ワクチンガチャがいい (スコア:2)
マジレス(死語)すると、ワクチンによって製造元が「○回打って下さい」と言ってる回数が違う気もせんでは無いのだが……
Re: (スコア:0)
2回打てというワクチンなら2回目の接種の招待状が送られてくるし
1回だけ打てというワクチンなら2回目以降の招待状が送られてこないというだけではないの。
#3回以上打てというのは現状無かったはず…
Re: (スコア:0)
2回目の接種で1回用のワクチン打たれてもというネタでは?
Re: (スコア:0)
リセマラじゃないんだから、2回目は分岐済みのルートに沿った出目で
Re:ワクチンガチャがいい (スコア:1)
7 生理食塩水
7面体サイコロってあるんだろうか
Re:ワクチンガチャがいい (オフトピ) (スコア:1)
7面体の一般流通品では見たことないですね
実用上は8面ダイスで8が出たら振り直し、でしょうね
重要なのは出目が均等であればよいのでメジャーどころだと
8面体の4面ダイス(1~4の出目が2個づつ)
6角鉛筆の6面ダイス
とかありますね
#n"面体"サイコロと、n"面"サイコロは使い分けていました
Re:ワクチンガチャがいい (オフトピ) (スコア:2)
4面ダイスを踏むと痛いんだよなぁ
Re:ワクチンガチャがいい (オフトピ) (スコア:1)
Re: (スコア:0)
8 アンジェス株
Re: (スコア:0, 興味深い)
8.5 TrendMicro
Re: (スコア:0)
ちゃんと効果を確認するには必要だよね
Re: (スコア:0)
8 イソジン
# いっぽうロシアは「振り直し」を用意した
Re: (スコア:0)
10面ダイスは面積が同じだから等確率なんてことが
いわれてるけど本当だろうか。極端な話、面積を保ったまま
非常に細長い面を作れば、明らかに確率は変わりそうだけど。
Re:ワクチンガチャがいい (スコア:2)
「面積が同じなら確率は同じ」になるとは思えないなぁ
10面ダイスってとりあえずは対称になってるし、対称なら確率はあいそう
Re:ワクチンガチャがいい (スコア:2)
> 正八面体の頂点を二箇所(正反対のところ)切り落として正方形の面を二つ追加したダイ
ス
これもあったよなぁ、あれ対称でもなかったよなぁ…
と思ったけどパッと探してマイナーっぽかったので無視してしまいました
覚えてないけど実は対称だったかもしれないし~
でもやっぱ対称ちゃいましたか
あれ面積も同じだったかっていうと…どうですかね、
なんか底面が大きそうな 面積同じなんかな?
ダイスメーカが検証してて同じ確率にはなってるんでしょうけど
Re: (スコア:0)
Re:ワクチンガチャがいい (スコア:1)
Re:ワクチンガチャがいい (スコア:1)
「ジョンソン×ジョンソン」なのか、それとも「ジョンソン×ジョンソン」なのか、
それが問題だ
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
プロクター・アンド・ギャンブルのほうが好き
Re: (スコア:0)
もうこの時点でヒゲ [wikipedia.org]の笑い声が聞こえて・・
ワクチンの主張 (スコア:0)
ワクチンに人を選ぶ権利は無いのか?
Re: (スコア:0)
そんなくだらないことを考えるのは人間、
つまり神に見放された憐れな生き物だけなのだよ
Re:ワクチンの主張 (スコア:1)
髪に見放された憐れな生き物…
2回接種 (スコア:0)
1回目にファイザー、2回目にアストラゼネカを打っても意味ないんやろ?
選べるようになるわけない
Re: (スコア:0)
意味がある可能性はある
誰も試していないだけ
Re: (スコア:0)
ファイザー mRNAをつかって体内でスパイクタンパクを生産
アストラゼネカ DNAウイルスをつかって体内でスパイクタンパクを生産
どっちも体内でスパイクタンパクを生産することは同じなので効果ある気がする
Re: (スコア:0)
コンゴトモヨロシク、、、
承認利権? (スコア:0)
ファイザー以外のワクチン、アストラゼネカすら承認してないのはなぜなんだ?
そもそも、アビガンすらまだ未承認。
アビガンは効かないって声もあるけど、承認して効果なければ使わなくなるだけの話。
効果あるかどうかの判断は現場に任せればいい。
効果ない薬は承認しないって言い張るなら、ゾフルーザの承認なぜした?
タミフルとの非劣勢試験だけ、それもタミフルの効きにくいウィルス株を使って”タミフルと変わりありません”
タミフルと変わらず”効かなかった”って判断するのが正常じゃないのか。
いくらもらった?
陰謀論乙? (スコア:0)
いやアビガンは効果が無いから、承認されなかったんじゃないか。
お前は何を言ってるんだ。
Re: (スコア:0)
ファイザー以外のワクチンが申請されたのは結構最近だぞ。
Re: (スコア:0)
ボクの考えた最強のコロナ対策は聞き飽きた。
Re: (スコア:0)
そんなにアビガンが効くなら世界中で第一選択薬になってるはずだが。
反トランプ?の幼児殺戮集団か何かが正義のアビガンの邪魔をしてるとでも言うつもりかい?
Re: (スコア:0)
すげえな。
三行以上の文章を読めない、理解できないと”陰謀論”で納得しちゃうわけか。
Re:いずれにしても (スコア:1)
日本の警察でも乱射できるほど弾丸が配備されているなんて、初めて知りました。
Re: (スコア:0)
こんな大して面白くもないコメントにおもおかプラスモデ・・・?妙だな。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
重機関銃ってのは三脚に据え付けて撃つ機関銃だから、30連発保弾板でも横に弾薬箱あるから撃ち続けられるんだぞ。
ちなみに、1挺あたりの弾薬定数は9660発だったそうだ。
Re:いずれにしても (スコア:1)
Re: (スコア:0)
パンデミックになるような細菌兵器って撒いた方も困るよね