パスワードを忘れた? アカウント作成
15682014 story
アナウンス

正露丸の大幸薬品が希望退職募集 79

ストーリー by nagazou
あらあら 部門より
空間除菌製品として販売されたクレベリンでいろいろと物議を醸した大幸薬品だが、販売不振による業績悪化を受けて社員の希望退職を募集しているという。1割強にあたる30人程度を募集するとしている。クレベリンに関しては、消費者庁が景品表示法に基づく措置命令を出していた(過去記事その2)。これに伴い商品の返品などが発生しており、2022年1~3月期連結決算では、17億円の最終赤字を計上していたことが理由である模様。募集期間は6月13~22日の予定で、退職日は7月31日となっている(読売新聞時事ドットコム)。

あるAnonymous Coward 曰く、

征露丸で業績好調と思っていたのですが....

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ウクライナに輸出しろ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by NOBAX (21937) on 2022年06月02日 17時42分 (#4261089)
    「征露丸」は売れる
    • by Anonymous Coward

      二酸化塩素がロシアを駆除

      • by Anonymous Coward

        密閉空間にクレベリンとロシア人を入れるとロシア人は死ぬ
        なおヘアートニックとロシア人を入れると……

        • by Anonymous Coward

          消毒用エタノール vs ロシア人

    • by Anonymous Coward

      詐欺商品で日本の名前を貶めないでくれ。

      • by Anonymous Coward

        正露丸/征露丸自体は200年近い実績あるし詐欺ではないだろ。

        • by Anonymous Coward

          有効性が確認されていない詐欺商品です。残念ながら。

          • by Anonymous Coward

            安全性はともかく有効性はあるだろ

            • by Anonymous Coward

              残念ながら、有効性も確認されていません。

              • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 1時33分 (#4261328)

                万能薬ってのはデマだけど感染症への有効性ならある。
                当時の行軍では感染症が大きな脅威だったのでロシアに攻め込む際の携行品として「征露丸」だった。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                有効性が経験的に知られているんだから有効性の確認方法が間違ってる

            • by Anonymous Coward

              プラシーボ効果だけだったりして。
              二重盲検でプラセボ製薬 [placebo.co.jp]の薬と比較してみたいが、日本人ならどっちがどっちかすぐ判るから意味がない。

          • by Anonymous Coward

            原理が説明されていないことと有効性が確認されていないこととは別ですよ

            • by Anonymous Coward

              漢方薬の多くは原理が説明できていないけど、有効性と安全性は経験的に確認されている。

              • by Anonymous Coward

                「経験的に確認されている」ってのは確認されていないってことなんですよ分かってください

        • by Anonymous Coward

          日露戦争に絡めた縁起のいいものってことにすればいいのでは。
          どうせクレベリンの効果も気分の問題なわけだし。

    • by Anonymous Coward

      むしろロシアに正露丸とクレベリン輸出した方が。
      臭いで死んでくれるよ。きっと。

    • by Anonymous Coward

      征露GUNが届くと思ってたウクライナ兵がガックリする姿しか思い浮かばん

    • by Anonymous Coward

      正露丸自体が詐欺商品に近いから正直な製薬会社では取り扱い減っているってのがなあ。
      深読みされると悪意にもとられかねんわ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 23時55分 (#4261310)

    このクレベリン騒動、単なる経営判断のミスとか、そういうレベルじゃなくて、常軌を逸しているとしか思えん。

    • 「空間除菌」なるもののエビデンスを消費者庁から要求されても出さない(出せない?)
    • 当然ながら措置命令をくらうが、裁判所に泣きついて措置命令の差し止めをはかる
    • 裁判所が認めず、措置命令が発動されても裁判をやるとイキる
    • (たぶん弁護士から諭されたのだと思うが)突然、裁判はやめると言い出して、措置命令を受け入れる
    • その謝罪文をWebに載せるが、後腐れがないように「noindex」をつける
    • クレベリンに効果がないことを受け入れながら、「返品は受け付けない [nordot.app]」と妙に強気な態度をとる
    • でも裏では返品を受けて [eir-parts.net]、結果として大赤字を抱え込む
    • 株価は絶賛大暴落中 [yahoo.co.jp]
    • これだけのことをしでかしながら、役員は減俸のみで、一般社員の希望退職を募る ← 今ココ

    大幸薬品は典型的な創業者支配企業で、柴田一族が好き勝手放題をやっている。創業者一族であっても優秀なら問題ないが、会長と社長の学歴・職歴 [seirogan.co.jp]を見る限り、凡庸な感じ。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 12時53分 (#4261609)

      世襲政治家とか見れば日本の縮図という気もする

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、製品情報などを見る限りでは、大幸薬品は正露丸とクレベリンしかない会社のように思います。
      その両足のうち1本が切り落とされようというような状況なのだから、それについて徹底抗戦するのは生存戦略としては分からないではないです。
      noindexとかは…まあ、会社の姿勢?
      オーナー企業で、(社外はともかく)取締役レベルに創業家しかいないというのは、確かに「お察し」な感じでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      ピークからは暴落だけどコロナ前の水準に戻っただけとも言えるね

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 17時54分 (#4261098)

    すでに普通名称化しているとして商標権無効の判決が1974年と2008年の二度にわたり最高裁で確定した。 [wikipedia.org]

    なんで2回も最高裁まで行ったか知らないけど、正露丸の大幸薬品ではあるが大幸薬品(だけ)の正露丸ではないらしい。

    現在、和泉薬品工業(1923年創業)、富士薬品(1930年創業)、大阪医薬品工業、本草、日本医薬品製造、キョクトウ、大幸薬品(1946年創業)など、様々な会社が「正露丸」を商品名として使用している。なお、常盤薬品工業もかつては販売していたが、既に『正露丸』の製造・販売を取り止めている。

    > 征露丸で業績好調

    日本医薬品製造のみ「征露丸」表記である。

    • by Anonymous Coward

      ブランド戦略しくじった感はある。ラッパのマークが大幸薬品なのは覚えてるけど、CMは全正露丸のCMになっちゃってる。

      • by machrider (49063) on 2022年06月03日 10時09分 (#4261476) 日記

        他社も似たようなオレンジ色の箱でだしてるところがあるんですよね。
        薬屋で正露丸くれって言ったらオレンジ色の箱の出してきたけど良く見たらラッパのマークじゃなかったので、
        ラッパのマークのがいいって言ったら、パチモンのほうが安いのに・・・って渋々出してきた。
        多分、パチモンのほうが利益率も高いのでしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年06月03日 21時55分 (#4261998)

          というか、大幸薬品は正露丸の開発元でもオリジナルでもないのに、なぜ他社製品をパチモン呼ばわりするの?
          商標で有効性取れてるのは「ラッパのマーク」「ラッパの音」だけだし、類似パッケージ訴訟でキョクトウにもイズミにも敗訴したし、色彩のみからなる商標の登録も却下されましたよね。

          #キョクトウはくまさんマークの方が良かった

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヨコだけど、スマホのアプリ広告で、正露丸でおなじみの明治製薬のダイエットサプリがよく流れるんだが
        実際には正露丸の製造も販売もしてないのに、あのCMはいいんかね?

        • by nim (10479) on 2022年06月02日 21時55分 (#4261254)

          (明治製薬じゃなくて)明治薬品は製造してるみたいだけど。 [xn--jvr951br4ez32a.com]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「正露丸の会社」って書いてあるそれらの広告を見るたびに今はむしろネガティブキャンペーンになってるだろと思う。

          • by Anonymous Coward

            ちょっとでも薬の知識があれば
            今時「正露丸を販売している会社」って何のプラスイメージにもなりませんからねぇ。
            「最近話題のアレを開発した会社」とか言えない、何十年も前の薬しかネームバリューに使えないのかよ、って。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時08分 (#4261147)

    クレベ(リン)のCMが気持ち悪くて見てるとゾワゾワする
    ほんと無理
    よくこんなCMを許可したと思う。。。テレビCMは100万円って話だけど、下限に近いイメージが限界突破してる

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時10分 (#4261149)

    これじゃまるで正露丸が売れなくなったみたいじゃん
    原因はクレベリンの方なんだろ?

    正露丸を作ってる他のメーカーも迷惑するわ

    • by Anonymous Coward

      正露丸の会社として有名なんだから、仕方ないじゃん。

      お前は誰と戦ってるんだ。

      • by Anonymous Coward

        いや「クレベリンの大幸薬品」って書くか、単に「大幸薬品」でいい
        記事中でもクレベリンのこと書いてるから知らなかったわけはない

        他にも可能な選択肢があることを「仕方ない」とは言わない

    • by Anonymous Coward

      (正露丸を売ってる時点でその会社は信用してはならない)
      日本の医薬品承認の汚点。。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時22分 (#4261162)

    在庫マスクは無傷の模様!

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時53分 (#4261178)

    虫歯に正露丸を詰めると歯がぼろぼろになるという噂を聞いたことあるんですが
    本当のところどうなんでしょうかね?

    ところで正露丸ってなんの薬だっけ?
    下痢止め剤?

    • by Anonymous Coward

      軟便、下痢、食あたり、水あたり、はき下し、くだり腹、消化不良による下痢、むし歯痛

      日局木(もく)クレオソート: 大腸の過剰なぜん動運動の正常化、腸管内の水分量の調整、腸内静菌
      日局アセンヤク末: 腸の運動調整
      日局オウバク末: 健胃作用、腸内静菌
      日局カンゾウ末: 胃粘膜障害防止作用、解毒作用
      チンピ末:健胃作用

      虫歯の痛みに解毒作用が効いたりしてるのだろうかねえ。
      新今治水と似たような匂いがするから同じような成分が入っているのかと思ったら
      そんなことはなかったぜ?

      • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 22時15分 (#4261264)

        大幸薬品の説明 [seirogan.co.jp]によりますと、
        ---
        正露丸は虫歯痛にも使われています。
        これは、正露丸の主成分の日局木(もく)クレオソートが、歯の鎮痛鎮静や根管の消毒用として使用されているからです。
        この場合、正露丸は内服するのではなく、痛みのある虫歯に適量を詰めてお使いください。

        ただし、一時的な歯痛止めであって、虫歯そのものを治療する効果はありませんので、歯科医で適切な虫歯治療を行ってください。
        ---

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      虫歯に正露丸を詰めると歯がぼろぼろになるという噂を聞いたことあるんですが
      本当のところどうなんでしょうかね?

      単に虫歯の治療をしなかっただけでは

    • by Anonymous Coward

      いわゆる神経毒です。神経を麻痺させます。
      なので、腸管運動を止めて下痢を緩和したり、歯痛を抑えたりします。
      下痢は人体に害となる物質を排出する生理現象なので、それを止めるのは人体にとって良くない作用です。
      歯痛を抑えはしますが、神経を麻痺させているだけで虫歯は抑えていないので、虫歯が進行し歯がボロボロになります。

      対処療法で、根治療法ではありません。医師が正露丸を処方することは決してありません。病院へ行きましょう。

      • by nim (10479) on 2022年06月03日 8時12分 (#4261389)

        ✕対処療法/○対症療法

        「療法」なんだから「対処」に決まってるので「対処療法」は誤り。
        「症状」だけに対応して原因に切り込まないので「対症療法」が正しい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ストレス性の下痢は何らかの方法で止めたほうがいいです。ストレス源を失くすのが一番ですが。
        正露丸は効果はありますが、ストッパのほうが身体にはいいんじゃないですかね。高いけど。

        • by Anonymous Coward

          ストレス性の下痢は何らかの方法で止めたほうがいいです。ストレス源を失くすのが一番ですが。

          最大のストレス源を征する征上司丸はありますか?

          • by Anonymous Coward

            スポーツ用品店で金属バットでも買ってくる方が効くのじゃ?
            実際前の職場の同僚は、それでスッキリしたと。
            (本当にヤるつもりだったそうだが、素振りしたりバッティングセンターに行くようになったのが効いたっぽい)

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 21時43分 (#4261240)

    どういう業界であれ、退職希望は未来がないに等しいよなあ
    悲しいことです

    • by Anonymous Coward

      そりゃあ、未来のある人(=仕事のできる人)から逃げていきますからねぇ。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...