パスワードを忘れた? アカウント作成
2004年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2004年10月12日のタレコミ一覧(全12件)
764633 submission
サイエンス

東芝が携帯型「睡眠計」を開発

タレコミ by sillywalk
sillywalk 曰く、
読売新聞の記事によれば、東芝は、睡眠の深さを脈拍から判定する世界初の携帯型「睡眠計」を開発しました。家庭で手軽に睡眠状態がチェックできて、睡眠時無呼吸症候群(以下、SAS)の判定も可能とのこと。2年以内の製品化を目指すそうです。
測定方法は、指先に装着した脈拍センサーで脈拍を、光センサーで血中ヘモグロビンの酸素量をそれぞれ計測し、腕時計型の機器を通じてパソコンへ無線送信。睡眠状態判定ソフトが睡眠の深さを3段階で判定したり、酸素量からSASのチェックが出来ます。
10代〜70代の男女40人の被験者で延べ60日間行った実験では、この「睡眠計」の判定結果は、本格的な脳波検査による判定結果と75%までが一致し、昭和大学医学部から「家庭用計測器として十分使用可能」との結論を得ました。
東芝研究開発センターの鈴木琢治研究主務は「睡眠の状態に合わせて、エアコンや照明、ステレオなどを活用すれば、快適な眠りや気持ち良い目覚めを実現できる」と話しています。
家電との連携も興味深いですが、公共交通機関や自動車の居眠り運転など、SASは随分と注目されるようになってきました。この睡眠計でそうした症状を見分ける目安となれば、悩んでいる人には朗報となるでしょう。
764632 submission
ニュース

遺伝子組替作物の屋外栽培に北海道が罰則規制か

タレコミ by sillywalk
sillywalk 曰く、
北海道新聞の記事によれば、高橋はるみ北海道知事は8日、北海道議会内で記者会見し、遺伝子組替作物(以下、GM作物)の屋外商用栽培について、罰則を含めた規制条例を検討していく方針であることを表明しました。
高橋知事は「北海道の食べ物の安全をアピールするため、担保措置のある規制が必要だ」としています。しかし同時に「罰則を制度に入れられるかは、道だけで決められない」とも述べ、検察など司法当局との協議を重視する姿勢も示しました。
一方、試験研究向けのGM作物栽培については「北海道の先端産業振興のためであり、小規模でもあるので商用栽培と分けるのが当然だ」と述べ、商用栽培と区別して扱う必要性も強調しています。
この問題をめぐっては、北海道長沼町の農家によるGM大豆栽培計画が明らかになり、地元農協や消費者団体などが懸念を表明しています。
/.Jでも遺伝子研究の関係者がいらっしゃるかと思われますが、どのようにお感じになりましたか。ご意見、ご感想等お聞かせ頂ければ幸いです。
764631 submission
ニュース

SETIでクビ

タレコミ by joe
joe 曰く、
会社のコンピュータで私的なメールを使用したとか、ウェブブラウジングばかりしていた、などの理由で解雇されたという話は時々聞くが、SETIを動作させてクビになった方が出てきました。
CNET Japanの記事によるとSETI@homeを稼動させていたとしてオハイオ州の職員がクビになってしまったそうです。
/.Jの皆さんは、職場の端末やサーバでこっそり稼動させている方も多いかと思いますが気をつけましょう。


# "今は"、会社の端末やサーバーでは稼動させていないのでID。
764630 submission
ニュース

解雇の理由は、SETI@home

タレコミ by kohei
kohei 曰く、
Yahoo!ニュースによると、米オハイオ州職員が、職場のサーバ上でSETI@homeを走らせていた事を理由に解雇されたそうです。
具体的な解雇理由は書いてなかったのですが、想像するに、リソースや電力を盗んだという事なのでしょうか?
もしも、これが、SETI@homeでなくて、UDとかfight AIDS@homeだったら、別の結果になったんでしょうか?
ともあれ、明日はわが身とならないうちに、自宅でのみ、SETI@homeを動かすことにしようと思います。
764629 submission
宇宙

SETI@home動かしてクビ

タレコミ by ncube2
ncube2 曰く、
この前も「めっかったか?」の話題 が出たSETI@homeであるが、これを動かして職場をクビになった人間が出てきた。
CNET Japanの 記事 によると、オハイオ州の職員が週の持つサーバーでSETI@homeを動かしていたカドで解雇されたそうだ。 確かにどうせサーバーは電源落とさないし、実際に動かしていたのは19:00〜7:00とはいえ、職場のサーバー使うのは 何だかなあではある。
ところで、ここの読者には会社の業務用や税金使って運営されている官庁の業務用マシンでこの手の 類を動かしちゃっている人いるのかな?
764628 submission
ニュース

SETI@homeを動かして解雇

タレコミ by FireStorm
FireStorm 曰く、
CNET News.comの記事によると、オハイオ州の職員が州のコンピュータ上でSETI@homeを実行していたとして、解雇されている。

解雇された本人によれば、プログラムが稼働していたのは、午後7時から午前7時までと言っているが、これにより解雇されるべき正当な理由とは、どのようなものなのか疑問を少々感じる。(州の設備を不正利用したという扱いなのか?)
また、日本でも同様にして職員もしくは従業員を解雇できるのだろうか?

日本語記事はこちら
764627 submission
宇宙

仕事場でSETI@homeを動かしクビに

タレコミ by Motolion
Motolion 曰く、
CNETの記事によると、会社のサーバでSETI@homeを動かしてクビになった人がいるらしい。なんでも、自分で「告白」してしまったらしいが。これからはクライアントのプログラム名を偽装せんといかんのか?
764626 submission
ニュース

淡々バージョン:職場でSETIしてクビ

タレコミ by naocha&parsley
naocha&parsley 曰く、
CNET Japanの記事によると、 オハイオ州政府のある職員は、昨年10月からSETI@homeを州のサーバーで勝手に動作させていたが… 先週、クビになった。 告白して解雇されたとあるが、なんらかの調査が入ったのだろうか?「州政府だから、多少厳しめで当然」という考え方も。 SETIとは違いますが、 職場での私的ネット利用については /.Jの記事で似た話題が触れられたことがありましたが、会社の天井から能率が良くなる香りを出したり、音楽聞きながら仕事する会社もあります。環境を作ったりするのとは一概に比べられませんが、 緩やかなところは緩やかで、堅いところは堅いと言うことでしょうか。            (部門名 @home 部門でお願いします)
764625 submission
SGI

SGI、Itanium2のビジュアリゼーションシステムを発表

タレコミ by Davy
Davy 曰く、
SGIが、初のLinux、Itanium2を用いたビジュアリゼ−ションシステムであるPrismを発表した。CPUはIntel Itanium2、グラフィックチップはATI FireGLを使用。価格は最低モデルが$30,000以下とOnyx4よりも安価になっている点がポイントだ。SGIはMIPS/IRIXで長年独自のグラフィックチップを使用してきて、私はそれを使っているだけに、このような面白いハードウェアが終焉に向かっていることは大変残念だ。
764624 submission
インターネット

Amazon.co.jpに「おもちゃ&ホビー」ストアがオープン

タレコミ by takano32
takano32 曰く、
Amazon.co.jp「おもちゃ&ホビー」ストアがオープンしています. コレクターズといったカテゴリーなども用意され,ユーズド商品の高騰を予感させます. さらに年齢別ブラウズという機能なども用意されています. (18歳以上のページから"プリキュア"で絞り込んでもヒットしないのはちょっと疑問に思われますけど.) これから書籍同様,アレゲなアイテムがトップセラーとしてランクインするのでしょうか?
764623 submission
ニュース

電話加入権の行く末世いったい

タレコミ by winny
winny 曰く、
ためしにとったら非常に恥ずかしいUIDだったwinnyです http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/12/4953.html によれば、19日以降に電話加入権について、正式に発表するとのこと 今もっていてもう使わないよという人は、今のうちに処分したほうがいいのか、一週間後には(たとえ十数年後かもしれないけれど)紙くずになるかもしれないものを持っていたほうがいいのか
764622 submission
ニュース

カラー液晶つきiPodってどうよ?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ITmediaCnet Japanなどによると、どうもあのAppleがこの年末に向けてカラー液晶搭載のiPodを開発中とのことらしい。記事によると静止画ファイルのスライドショーぐらいの機能しかないような書き方になっているが、たとえそうだとしても、Appleがやることなのだから、何らかの大々的な付加サービスも一緒に提供するのではないかと勝手に想像してしまう。しかしそう思いつつも、シンプルに再生機能に徹したiPodこそがiPodなのではないかという気もどこかでしているわけで、正直、ちょっと複雑な気分だ。さて、この噂どう思う?
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...