パスワードを忘れた? アカウント作成
2004年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2004年10月30日のタレコミ一覧(全9件)
764464 submission
ニュース

AMDからパーソナル・インターネット・コミュニケータ

タレコミ by maia
maia 曰く、
AMDは、2015年までに世界人口の50%以上にインターネット接続とPC利用を提供するという「50x15」戦略の第1弾として、パーソナル・インターネット・コミュニケータ(PIC)を発表した(プレスリリース)。当面供給される市場(パートナー企業)は、インド(TATA)、メキシコ(CRC)、カリブ諸国(ケーブル・アンド・ワイヤレス)だ。リファレンスモデルの概要はCNETの記事、及びimpressの記事に詳しいが、CPUはGeode GX 500@1.0W、128MB、10GB、AC'97オーディオ機能、V.92モデム、USB×4といったスペックだ。OSはWindows CEをベースにしたもので、XPに対応する機能拡張が加えられているという。アプリケーションは、ブラウザ、メーラ、ワードプロセッサ、画像、マルチメディア、Flash、PowerPointやPDFの閲覧、IMなどが用意されている。ユーザーによるアップグレードは出来ない。価格はキーボード/マウス込みで185ドル、ディスプレイ付きで249ドル。今後、中国、ロシア、ブラジルなどにもPICを投入する見込み。
764463 submission
ハードウェア

SDIO対応のLinuxZaurus用無線LANカード

タレコミ by sillywalk
sillywalk 曰く、
株式会社シイガイズのニュースリリースによれば、同社は27日、SDIO対応のPDA用無線LANカード「SD-Link11b」のLinuxZaurus(SL-C760,C860)用ドライバを公開し、ダウンロードサービスを開始しました。また同時にWeb直販価格も12,600円(税込)から6,300円(税込)へと大幅に値下げされました。
SD-Link11bはSDカードスロットに挿抜できる小型の無線LANカードで、iPAQシリーズやWindowsCE機、一部PalmOneには対応していたもののLinuxZaurus用ドライバは長らく開発が続き、今回やっと公開されました(対応機種一覧)。しかしZaurus標準搭載のMailソフトが使用できないなど一部機能限定版となっており、今後さらなる改良が待たれます。
従来、LinuxZaurusの無線LANといえばCFカードスロット用しかなく、こうした製品を心待ちにしていたユーザーも多いのではないでしょうか。今後どのようなハックがなされるのか楽しみですね。
764462 submission
サン・マイクロシステムズ

OpenOffice.org1.1.3日本語版がリリース

タレコミ by sillywalk
sillywalk 曰く、
OpenOffice.orgver.1.1.3日本語版がリリースされました。今回は1.1.2からのバグフィックスで112個の不具合を修正しており、新機能は特に無いそうです。主な変更点は次の通り。
  • IZ33357:tmpディレクトリのアクセス制御が不十分だった問題を解消
  • IZ31837:Writer でステータスバーの設定でクラッシュすることがある問題を解消
  • IZ34117:レポートウィザードにアクセスしようとするとクラッシュすることがある問題を解消
  • IZ29774:MicrosoftOffice ファイルをインポートしたとき、Docファイルが壊れることがある問題を解消
  • IZ29078:KDEでコピー&ペーストすると失敗することがある問題を解消
  • IZ33406:Mathで、"="が正しく変換されない問題を解消
  • IZ33582:導入ガイド日本語版として最新版を添付
このほかの変更点は、リリースノート(英語)をご覧下さいとのことです。また/.Jにおける過去の紹介記事はこちら
764459 submission
ニュース

MSX、来春復活

タレコミ by Technobose
Technobose 曰く、
10月29日付けのASCII24によると、アスキーとMSXのユーザー団体『MSXアソシエーション』が共同でFPGAチップ上にMSX1コンピュータを再現することに成功し、“ALTERA PLD EXPO 2004”会場にて公開したとのこと。
また同記事によると、このワンチップMSXはフリーの開発環境で開発されており、ユーザーが独自に改良を施すことも可能になるとのこと。

ハードは詳しくないのですが、プログラムでハードを構成できるのは凄いです。8ビットとはいえ完全なパソコンなら、いろいろな使い道が考えられますね。
こういう製品もあながち妄想だけで終わらせない人も出てきそうですね。

764458 submission
ニュース

アレゲ論争術は法廷で通用するか?

タレコミ by Asagi
Asagi 曰く、
誰もタレコんでないようなので。HotWired内にある佐々木俊尚氏のblogで、ACCS不正アクセス事件でのoffice氏の法廷闘争の様子が紹介されてます。

事件そのものに対する見解は人それぞれでしょうが、検察官とoffice氏とのやり取り自体が非常に興味深い、といいますか。佐々木氏は「技術者気質」と解釈してますが、むしろネットでの論争術を法廷に持ち込んだような展開に、つい笑いが…

Winny事件の47氏も含めて、アレゲ論争術は法廷で通用するのか、推移を見守っていきたいものです。
764457 submission
プログラミング

官能小説自動生成ソフト「七度文庫」

タレコミ by WindVoice
WindVoice 曰く、
官能小説自動生成ソフト「七度文庫」というものがあります。

Windows用のソフトウェアで、実行すると官能小説(ただし機能制限版なので生々しい表現は少ない)が自動生成されます。上記リンク先を見たり、プログラムを実際に実行してみたところでは、
  1. プログラムが日本語を理解するわけでは(もちろん)なく、小説の部品となる短文があらかじめたくさん埋め込まれており、それをランダムに選択することで、バリエーションのある文章が創られる
  2. 生成する文章は5KB前後の掌編
  3. 作者は部品となる文章をたくさん書いておく必要があるので、うまく使わないと省力化にはならないかもしれない
  4. 七度言語(なのたびげんご)仕様をみると、select文、switch文のような構造がメインとなるようだ
作者は筋書きが似たものが多いということで官能小説を選んだそうですが、そういうことなら何十年も連載の続く某マンガにも応用が利くかもしれません。いやもしかすると、毎日が似たような生活なら「スラド日記自動生成」なんてのも……
764456 submission
BSD

OpenBSD 3.6 の公開

タレコミ by BSD
BSD 曰く、
OpenBSDから OpenBSD 3.6 の正式公開アナウンスが発行された。 i386 及び amd64 で SMP が利用できるようになったこと、 dhcpd 及び ntpd がより安全なコードに置きかえられたこと、 最新の pf 及び pfctl が組み込まれていること等が目立った 改良点である。また、OpenSSH は 3.9 となっている。 最近、FTP インストール等の環境が便利になったため、 公式CD-ROMの販売数が減少しているらしい。セキュリティとか安全性と 言えばまず OpenBSD だと思うので、多くの人のサポートを望みたい。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...