yourCatの日記: iPod/iTunesをVistaで使う上での注意点 (タレコミ) 86
日記 by
yourCat
#iPod破壊不具合はまだ直せないのか部門
AppleはiTunes Repair Tool for Vista 1.0を公開した。Windows 2000/XP上でiTunes Storeから買った曲がWindows Vistaで再生できなくなる不具合が報告されている。Windows Vista上でFairPlay DRMが正常に機能しないためだが、同ツールはいくつかのファイルのパーミッションを書き換えてこれを修正する。
ただ、この他にもいくつかiPod/iTunes 7のVistaでの不具合が報告されている。
- iPodのディスク・モードがキャンセルされる
- iPodをアンマウントするのにVistaのSafely Remove Hardwareを使うとiPodが壊れる (iTunesからアンマウントすること)
- iTunes 7のカバー・フローが遅くなる
- コンタクト/カレンダーの同期ができない
iPodを使うVistaユーザーは注意されたし。
セクション (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:セクション (スコア:1, すばらしい洞察)
昔から「iPodとかMacに関係ないのになぜだ」って言っても全然変える気配なし。
そんなずさんな運営なんですから。もしくはAppleとMacの区別もつかない連中。
Re:セクション (スコア:0)
単純なる事実ですら言われるのがいやなんでしょうか。
このレベルではとてもNerdのニュースとは言えないぞ。
Re:セクション (スコア:0)
フレームのもとは妥当だよ。
Re:セクション (スコア:0)
言ってもってどこで言ってるでしょうか?。ストーリーの中で適当にコメント垂れ流しているだけではありませんか? まさか日記ではありませんよね。
ここでわめいていたのでは「昔から言っている」なんてただの迷惑なだけなんだけど。
少なくともFeature Requestsには登録されていないようなのですが? 本当に届く方法で言ってますか?
それ以前に、スラッシュドットジャパンになにか意見や提案をするとき、どこが窓口になっているか知ってます?
個人的なことを言わせてもらえば、「マック」セクションだろうが「モバイル」だろうがなんだろうが、参
Re:セクション (スコア:0)
未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
Appleのウェブサイトを見ると
> Windows システム条件
> * Windows XPまたは2000(最新のService Packを推奨)
と書いてあるんだけど。
このタレコミは、「Vistaに対応していないXP版のiTunesを、Vistaにインストールすると不具合が有ります。」ということでしょ。対応していないものを無理にインストールして、不具合が出たと騒ぐのはどうかと思うぞ。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:5, 参考になる)
Appleは、互換性問題を解消した次バージョンが登場するまで、Vistaへのアップグレードを見合わせるよう求めている [itmedia.co.jp]んだから、『iPodを使うVistaユーザーは注意されたし。』じゃなくて『数週間以内にiTunesの次バージョンがリリースされるまでWindowsのアップグレードを見合わせることを推奨。』すべきなんじゃないかなぁ。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
我々の祖先は、そういう不具合が出たといって騒いでくれる人を「人柱」と呼び、崇め奉っていたはずなんですが。いつのまにか、騒いだだけで、「Appleの動作保証の範囲外だろ。騒ぐのはどうかと思うぞ。」と批難される行動になってしまったんですね。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:3, 興味深い)
iTunesのダウンロードリンクをたどっていく途中の
どこにもVISTAでの問題点はまったく記載されてないのも事実ですし、
実際、VISTA上では表面上問題なくインストールが完了します。
別に無理にインストールしているわけではないんですよ。
普通にダブルクリックしてインストールするだけなのですから。
未対応ならダウンロードリンクの途中にわかりやすくアラート入れるべきじゃないですかね。
わかりやすい告知も入れないでおいて「XP ro 2000 って書いてあるじゃん」ってのはどうかと思うぞ。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1)
>一般ユーザはみんな馬鹿?
少なくとも、「VISTA発売前からリリースされていた」ソフトに対して
VISTAで動かないからと遡及して不具合を叩く行為はバカのすることでしょう。
iTunesのダウンロードサイトには
「Windows XPまたは2000(最新のService Packを推奨)」とだけ書かれています。
VISTAはこれ以外のOSなので、公式に動作確認はしてないと受け取れない人が居れば
一般ユーザーかそれ以外(プロ?)に関わらずバカと言ってよろしいかと。
#現状SKYPEも「Windows 2000またはWindows XPが搭載されているPC」ですね。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1)
それなりに数が出ているソフトなんだから、そういう注意喚起が出ても不思議では無いかと。
OSが替われば当然、対応が間に合わんソフトは出て来る。
が、Windowsなんでそれなりの数が初っ端から出るだろうし、iPodのシェアから考えても、そのユーザーとiTunesユーザーってのが重なるって状況は十分に考えられるんで、それなりに参考になった人も居るんじゃないでしょうか。
ってか、叩きあいしても意味無いと思うのだけどねぇ。
問題の理由がOSのバグで無ければMSには罪は無い(仕様は前から公開している=そういう風に変わるって前提な訳)し、非対応旧バージョンが対応できなかったとしても、それはAppleの罪でも無い。
強いて言えば、iTunesのVista対応版が遅れた事が問題か。
まあ、問題って言えば問題だけど、OSの切り替え時には有りがちなリスクの内だし。
#新しい物好きの人柱erにゃ、折込済みに近いトコロじゃないかと。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1)
やっちゃう人が居るからには。
って事で、そのページに「Vistaには対応しておりません」とは書いた方が良いかと。
手間も掛からん事だし。
#状況(iPod/iTunes+Vista)として不具合が発生するってだけで、iTunesに不具合があるとは書いていないんじゃ。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:0)
>Vistaの下位互換性への評価が下がると思うんですけど。
1アプリケーションごときに基本ソフトであるOSが合わせろって方が暴論だと思うんだが。
#まあ、「邪推」なんてしてる時点で推して知るべしのレベルなんだが。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:4, 参考になる)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/ [nikkeibp.co.jp]
http://satoshi.blogs.com/life/2006/04/windows95.html [blogs.com]
iTunesは現在進行形でメンテされてるソフトだし、あえてそこまでする必要もないと判断したのでは。
話違うけどVistaの場合、互換性というよりも、環境保護強化のせいで動かなくなったソフトが結構多いような印象があるな。Win16→Win32とかWin9x→NT移行の頃のプロセス保護強化の影響を思い出した。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
「ときめも」とか「信長の野望」って・・・。
#やりたくなったじゃんか。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:0)
それとも、OS だけ動かして悦に入ってるの?
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:0)
アプリケーションベンダは何故BetaとかRC1とかでてた時に対策しなかったんだろうな。
少なくとも次期プラットホームを担うOSであるわけだし怠慢としかいいようがないよな。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
同感。beta2->RCの変化を考えたら、RCで対応しても製品で動いたかどうかなんてわからなかった気がする。
Vistaで一番変わってて、どのソフトも面倒くさい対応を迫られてる部分が、
>同ツールはいくつかのファイルのパーミッションを書き換えてこれを修正する。
だと思うんだが。
他にもこの問題でインストールできない・動かないソフトなんてざらにあるだろ。
結局、Apple製品だと叩きたくてしょうがない輩がやたらいるってことでFAっぽいな。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1)
ベータとかRCのような、割と広く配られているバージョン以外にも無数の中間ビルドがあります。MSとある程度仲の良い中堅ハードウェアベンダ(Windows向けドライバを出している)は、中間ビルドをもらって都度検証しているはずです。
仕事で一時期はほとんど週1でVista再インストールしてましたよ…。
あ、アップルはMSと仲悪くて情報もらえなかったのかな
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:3, 興味深い)
>同感。beta2->RCの変化を考えたら、RCで対応しても製品で動いたかどうかなんてわからなかった気がする。
ベータテスターに求められている「フィードバック」という
仕組みをご存じないのでしょうか?
フィードバックで一方的に要望が通るわけじゃないけれども、
次のベータビルドに向けてディスカッションすることはできます。
ましてやAppleはソフトウェアベンダー。
MSもAppleも多くのユーザを抱える立場ですから、多くのユーザの
不満を残したままのリリースはまずいんじゃないですかね。
Appleは何やってたの?
という指摘になんの問題もないと思いますよ。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1, 興味深い)
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:0)
>不満を残したままのリリースはまずいんじゃないですかね。
MSにも同じ事が言えると思うんですが。
iTunesのソフトは無料ですが、OSは有料です。
ユーザの不満や、OSのバグを残したままのリリースで、高い費用を
払わされて、デバッグに付き合わされている現状は不味くないとでも?
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:0)
Microsoftは繰り返しリリースを遅らせて何やってんだ?互換性を高める努力
を本当にしていたのかどうか甚だ疑問。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:2, 興味深い)
なぜ、iTunesユーザーなんていう、Windows全体の市場からすれば、極めてマイナーな人種のために、
リリースを遅らせる必要があるのか。
また、Windowsの全ユーザーが納得するリリースのタイミングなんてあるのか。
いつかどこかでリリースしなければならない。そのためにマイナーソフトを見切って発車するのはよくあること。
林檎の嫌がらせでしょ?って見方も (スコア:1, すばらしい洞察)
#もし動いたら、それはMSの功績。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
それらの全部が全部、ベータやRC1がでた時には何もしてないとでも思ってるの?
度重なる仕様変更で、それまで動いててひとまずOKでたものが次のリリースでNGになってしまう状況で、すべての製品が対応できるわけがない。
MSだって責められて当然のことはしている。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1)
対立構図を煽っても利はないように思うんだけどなあ。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:1)
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000001022007 [nikkei.co.jp]
> 私の手元にはその前々日あたりから正式版のパソコン新製品がいくつか届いており、
> Vistaの新機能をあれこれ試していたのだが、ここで思わぬアクシデントが起こった。
> なんと、せっかく作成したファイルが消えてしまったのである。
(中略)
> こうした状況では、Vista上で動くソフトの開発者も大変だ。なにしろ、
> 本来固定されていなければならないOSの仕様や実際の動きが、アップデートが
> かかるごとにコロコロ変わるのだ。
正式版でこういう状況だと、あわてて対応してもリソースの無駄っていうAppleの判断じゃないでしょうか。
Re:未対応なのに不具合だと言われても・・・ (スコア:0)
つーかこういう話もあるしVistaが悪いって話でもなかろう。
お互いが舵取りしたいだろうし。
http://www.ednjapan.com/content/issue/2005/09/content01.html [ednjapan.com]
Sneak Preview: New CM from Cupertino CA (スコア:4, おもしろおかしい)
PC:こんにちは。PCです。
Mac:おっ!PC、Vistaへのアップグレードはどうだった?
PC:ええ、おかげさまで、見事に移行出来ました。新しい技も覚えたんですよ。
AERO(カッキーン)!!
Mac:凄いねー。見違えるよ。おっ、iPod!何を聞いているの?
PC:ユーロビート。
Mac:ユーロビート、、、
PC:こないだ新しいアルバムをiTunes Music Storeで購入したんですよ。
Mac:へー、どんなの?聞かせて。
PC:OK、、、あれっ!再生出来ない。へっくっしゅん!!
Mac:アップグレードに伴う後遺症?マックなら新しいOSのアップグレードも
スムーズに行えるし、最高だよ。
PC:へっくしょん。へっくしょん。。。
There is no spoon.
Appleは何やってたんだよ (スコア:3, 興味深い)
Appleはなんの動作検証もMSへのフィードバックもしてなかったのか。
Re:Appleは何やってたんだよ (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:Appleは何やってたんだよ (スコア:2, 参考になる)
今は対応してますよ。
http://www.zune.net/en-us/meetzune/software.htm [zune.net]
Re:Appleは何やってたんだよ (スコア:1)
MS社内でiPod使う人多いみたいだし (スコア:1)
Re:MS社内でiPod使う人多いみたいだし (スコア:4, 参考になる)
複数台のHDDを使っている時だと、USB2.0よりIEEE1394系で繋げた方が体感出来る程度に
ファイル転送時間が早い事が多いです。(USB/IEEE1394両対応の外付けHDDの場合。)
たぶん、内部に使われているコンバータ([HDD->USB2.0]や[HDD->IEEE1394]のコンバータ)の
性能差かと。
あとはIEEE1394のメリットは、SCSIの様にデイジーチェーンできる事ですね。
あまり台数使わないのであれば、USB2.0の方が楽で便利ですよ。
Re:MS社内でiPod使う人多いみたいだし (スコア:1)
#IEEE802.11b/gとかの話はとりあえず置いておいて。
Re:MS社内でiPod使う人多いみたいだし (スコア:1)
うちも3台有るキャプチャーユニット&D-VHSがIEEE1394の上、複数あるVAIO Z505?R/Kは
USB1.1とi.Link端子しか無いので…。
VAIO Z505?R/Kがなかったら、IEEE1394の機器を買うことも、デイジーチェーンで相性問題
がある事も知らないままでした。
うちではデイジーチェーンして大容量転送したときに「同じメーカーでそろえても」
転送中にファイルが不正になる事が多々ありました。この時はIO-DATA製にそろえたら解決しましたよ。
おかげでIO-DATA製のHDDが8台有ります。今じゃ容量が小さすぎて…いくつかは埃かぶってますがorz
デスクトップでは、システムトークスのSGC-52UFG2とSGC-442UFLでIEEE1394を。
小さいディスクでもWindowsのダイナミックディスクで3つほど繋げて
VMwareのゲストOSのデータを置くと動作が早いです(笑)
他に挑戦者シリーズ(IODATA)のニコイチとキャプチャーユニットは今でもIEEE1394接続で現役ですよ。
Re:MS社内でiPod使う人多いみたいだし (スコア:1)
たぶんなら、ケーブルの構造ではないかと思います。IEEE1394はツイストペア構造で2組のケーブルをより合わせることにより、磁束を打ち消し合い、外部ノイズを軽減しているはず。USB2.0は一組だからエラーに弱い。
もともと高速用に作られたIEEE1394と、USB 1.1との互換性を意識して高速化したUSB 2.0の違いとも言えます。
Re:MS社内でiPod使う人多いみたいだし (スコア:1)
なるほど!
IEEE1394はデイジーチェーンに依るケーブルの長距離化なども意識しノイズや内部配線の干渉も
考慮されているのですなぁ。確かにUSBにもハブによる延長もありますが、基本が直差し。
最近のUSB2.0機器には、フェライトコアをつけたケーブルを添付している製品やシールドケーブルの販売も
されていますが、根本的な”内部の配線による相互の干渉”のレベルで違うのですね。
該当した不具合 (スコア:0)
XPに比べるとだいぶもたつく感じがします。
それよりもHDBENCHのビデオベンチ結果が衝撃的
Re:予言 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:将来的に (スコア:2)
流行らせる(買ってもらう)ためにメーカはいろんな方法を考える。
そして結局シェア取ったもん勝ちなんだよね。OS しかり、携帯プレーヤーしかり。
なぜそこにマック信者の話がでてくるのかが不思議。
ん? 俺、今何か言った?
Re:将来的に (スコア:0)
それこそ100個のうち50個中古に出回ってるってなら解るけどね。
これじゃ『真実』から『目を背け』ているのは誰か解りませんね。
Re:予言 (スコア:0)
Re:予言 (スコア:0)
なんか恥ずかしいような気がするのと同じようなもんですね。