PS Vita、発売 172
ストーリー by headless
行列 部門より
行列 部門より
masakun 曰く、
すでに入手した方もいると思うが、PlayStation Vita (PS Vita) が17日に発売された(MSN産経ニュースの記事、毎日jpの記事、 週アスPlusの記事)。
発売記念イベントの行われた東京ののSHIBUYA TSUTAYAでは、早朝から約130人が集まったという。大阪の上新電機ディスクピア日本橋店でも7時の開店までに約200人が行列を作るなど、各地で行列ができていた模様。
PS Vitaの希望小売価格はWi-Fiモデルが24,980円、3Gモデルが29,980円。一方、欧州ではPSPの廉価モデルPSP-E1000が1万円程度で販売されている(playstation.com : 英国、 ドイツ )。米国ではPSP-3000が値下げされており、やはり1万円程度の価格となっている。はたして PS Vita はゲーム機として成功できるだろうか。
画面 (スコア:2, 参考になる)
有機ELディスプレイって事で、新モデルがでてそれが液晶になる事を期待して待ちだね。
有機ELは焼き付き&寿命の問題が未だに解決されてない欠陥品。
有機ELの銀河S2を半年使っただけで画面焼き付きましたよ。
買う前から有機ELは焼き付くことは知っていて画面を消しながら使っていたけどここまで早く焼き付きを起こすとは思っていなかった。
PS Vitaも同じ事になりそう。
後、バッテリーが内蔵のみ。有機ELの寿命と相まって2年でゴミと化するゲーム機確定なんだよね。
むかし読んだ (スコア:3, すばらしい洞察)
世界の事象・存在には、すべて寿命(タイマー)が存在する。
焼き付きはディスプレイドライバ次第 (スコア:3)
Re:焼き付きはディスプレイドライバ次第 (スコア:1)
OELのディスプレイドライバ(駆動回路よね?)って、まだこなれてないんでしょうか。
ドライバIC自体はいろんなトコから出てるように見えますが、高精細向けって
ここ2年の話だから、まだまだ改良の余地があるって事なんですかね。
Re:画面 (スコア:2)
新手のソニータイマーなのかも。
Re:画面 (スコア:1)
部品単位の修理は無くて交換 [playstation.com]前提となりますので、一か所のタイマーが発動すれば必ず新品の有機ELになるという思惑でしょうか。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
通知バーを見てみよう。(通知バーを非表示にするフルスクリーンのアプリで特に全体が白なんかになるアプリでないと気がつきにくいけど)
銀河Sではできるか知らないけど銀河S2では「*#0*#」でLCD TEST入れる。
それで確認すると自分の所では赤と青が劣化(焼き付き)しているのがよくわかる。緑は見てわかるほど劣化してない感じ。
まぁ君みたいに知らない方が幸せって事もあるからね。
Re:画面 (スコア:1)
なんか自称情報強者ってもの凄く人生損してるような気が
いや本人がそれで幸せなら別にいいんだけどさ
Re:画面 (スコア:2)
激しい動きがあるならむしろ焼き付きは起きにくいでしょう。同じ内容をずっと表示し続けると焼き付くはずです。だから通知バーの所が焼き付いてるんですよ。
ゼビウスのロゴが焼きついたゲーセンのテーブル筐体とか見覚え有りませんか?
ディスプレイ類の劣化を進める原因としては、一般的に高輝度で長時間使用すれば劣化が早まります。液晶の場合はバックライトの輝度低下が進むので全体的に暗くなりますが、ピクセル自体が発光するデバイスではピクセル単位で緯度低下が発生します。それが部分的に起きるのがいわゆる焼き付きです。
ちなみに有機ELの場合はRGBピクセル単位での寿命に差が出る点に問題が有ったはずなので、暗くなると言うより発色が転ぶ傾向になるはずです。
Re:画面 (スコア:5, 参考になる)
いや、劣化の最大の原因はピクセル当たりの輝度の積算値なので、表示が変化する分には焼きつきはまず起きません。同じ内容を長時間表示し続けると、そこが焼き付きます。
各ピクセルが最低輝度の状態であれば、劣化の進行は最低速になり、各ピクセルが最大輝度であれば、劣化の進行は最高速になります。劣化の進行は輝度×時間から想定され、表示内容の変化それ自体は特に問題では有りません。どのピクセルをどれぐらいの時間、どれぐらいの強さで光らせたかが平均化されれば焼き付には至らず、偏りがあれば焼き付き状態が発生します。
液晶の場合は確かに表示が変化するたびに液晶の配列が物理的に変化するので変化回数による寿命はありえるかもしれませんが(が、それが問題になった例は聞いた事が有りません)、有機ELやプラズマ、CRTにはそのような問題は関係の無い話です。
輝度の異なる部分が固定されている場合、明るい表示を長時間続けた部分のみ早期に劣化する(輝度が落ちる)事で劣化ピクセルが模様として知覚され、焼き付きと認識されます。
結局焼き付きという現象自体が目立つか目立たないかの問題でしかないので、全体に分散して劣化する分にはあまり問題にならないのです。
ちなみに、液晶のバックライトについては、以前のFL管よりLEDの方が長寿命では有りますが、どちらにせよ一様な輝度低下は発生しますが、表示内容とはあまり関係が無いので、通常焼き付き状態にはなりません。(一部の大型液晶TVなど、多数のエリアでバックライトを区切って見かけ上のコントラストを上げる工夫をしている物については、やはり明るい部分から劣化が始まる可能性が考えられます)
Re:画面 (スコア:1)
親コメに
(一部の大型液晶TVなど、多数のエリアでバックライトを区切って見かけ上のコントラストを上げる工夫をしている物については、やはり明るい部分から劣化が始まる可能性が考えられます)
って書いてあるじゃん。
それと有機ELと液晶は根本的に仕組みが異なる事も。
Re:画面 (スコア:1)
でCRT(ブラウン管)はその順位でプラズマより上に来るはずなのですけどゲーム向けモニターとしてブラウン管最強という人は結構いますよね。
まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:2)
Webkitベースのわりにブラウザの画面キャッシュもとろかったりと、相変わらず、細部の作り込みをしておりませぬ。
おそらくシングルコアに最適化もされておらず、ととりあえずつけてみた感濃厚。
UIも、iOS以外、という意味ではわりかしオリジナリティもあり、使いやすくもありと、おもしろい提案だと思います。
とりあえず、ホームの機能としてと、起動中のアプリのランチャーの融合具合が絶妙な気がします。
でもまあ、細かい作り込みが、ねえw
まあ、3DSと同世代なハードとは思えませんね。3DSも発売日にかったクチですが・・・
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>なんつうか別に任天堂にハードから撤退しろとはいわんが、時代に合わせたまともなハードつくれんなら素直に設計は外部に委託すりゃいいのにとは思う
任天堂はハードを作ってるんじゃなくて、ゲームを作ってるんだと思いますよ。
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>いや、だったらなお自社ハードにこだわる意味が無いと思うんだが
ゲームはソフトだけでは完成しません。
“ビデオゲーム”なら、汎用コンソール+ソフトで可能でしょうけどね。
fpsとブラー (スコア:3, 参考になる)
一般論として、30fpsでクッキリした映像を描画すると、微妙にカクカク感が発生する。
これは、実写映像でも高速度シャッターで発生し、稀に映像表現としても使用される物。
一方、60fpsでクッキリした映像を動かすと、妙に滑らかな、所謂「ヌルヌル」になる。
最も自然な表現は、20fps程度に、適切なブラー処理を掛けた物。
実写映像も、動いている部分は殆どがブレてて、結果として自然なブラーが掛かってる。
ちなみに、120fps程度で、全コマ動かして表示した場合も、人間の目には残像でブラーが掛かった様に見えている。
適切なブラーが入った映像は、通常見えている状態と同じ映像なので、脳内で補正されて、静止画ではブレていても、等速表示なら、クッキリと写っている様に認識される。
但し、現状ハードだと、ブラー処理を行う余裕があれば、60fpsで表示出来てしまうので、ヌルヌルか微妙にカクカクかのどちらかになってしまう。
で、常時どちらかしか見ていないなら、慣れで不自然に感じなくなるが、モンハン3DSは可変フレームレートなので、気づかれ易い。
不用意にブラーを掛けると、今度は立体感が損なわれる。
ちなみに、不自然感は、モデリングやモーションを調整しても緩和される。
アニメ等は、デフォルメすることで、大幅にフレームレートを下げても違和感が出難い様にしてある。
人間の感覚というのは、非常に騙されやすい代わりに、妙に敏感な所も持っているので、「演出」が重要な次第。
-- Buy It When You Found It --
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>だいたいあなたが例に出したiPhoneシリーズ自体がハード的には枯れた技術の集大成なのですから。
iPhoneが強いのは別なところでしょうね。というか、ハード(モノ)作りにこだわった日本の企業が次々に爆死中のような。
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>普通は価格が常識的な範囲であれば高スペックの方がいいに決まってるんだが、何故かゲーム機はそうじゃない人もいるんだよね。
目的が“ゲームをすること(娯楽)”だからですよ。ゲーム機が目的ではないのです。もっと言えば、リフレッシュやコミュニケーション、暇つぶしが目的です。
飲み屋でコーラが馬鹿みたいに高い値段で出てくるからって、ディスカウントストアでコーラを買って家で一人で飲むべき、という人はいないですよね?…いや、まぁいなくはないですけど。
>ああ、宗教って怖いなあ。
ゲームを何のためにやるのか、今一度よく考え直してみましょう。
手段が目的になってしまうのはあまりよろしくないですね。
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>はっきり言うけどPS3はおろか箱でさえWiiに比べりゃよっぽど遊べるソフトあるよね
それはあなたの嗜好がそうだというだけなので無視するとして、
要するに、ハードの性能は論ずるに値しないということですな。
>Wiiはそのソフトが出てないわけだが
>子供だましのパーティーゲーは別としてな
娯楽の本質なんてそんなもんです。頭空っぽにして遊ぼうって時に、しかめっ面して難しいことを考える奴なんていないでしょ。遊んでる時は皆子供なんですよ。
あまり難しいことを考えずに子供でも遊べるってのは、むしろ褒め言葉だと思うのですが違うんでしょうかね。
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>ハードの性能が全然足りないからゲーマーは見向きもせず、結果としてゲーマー向けのソフトでないんだろうに
いや、Wiiのコンセプト的に最初からゲーマーの方を向いてませんから出ないのは当たり前かと。勝手にゲーマー向けだと勘違いして購入してしまったなら、残念としか言いようがありませんね。
遊びたいゲームのためにハードを購入していれば、そういう間違いも起きなかったでしょうに。ゲームハードなんてその程度のもんなんですよ。
>それで満足しろってうるさく布教さえしなけりゃさ、
そんなの私に言われても。独り言?
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:2)
ロンチソフトの数が多すぎて「最初の1本」にこれだけ悩んだハードは久しぶりです。
本格的にダウンロード販売を始めたので、何をカードで買って、何をダウンロードで買うべきなのか。
アンチャ>鉄板。鉄板過ぎて外したい誘惑
地獄の軍団>地獄のピクミン。
リッジレーサー>ロンチと言えばこれ。PS、PS2、PSPと惰性で買ってきた。売り方もとっても次世代。ダウンロード向き?
ディスガイア3>PS3んときはやりこみ系ということで敬遠。携帯機だったら時間気にしなくていいからOK?
と自分的には4本。とりあえず、アンチャ買って、リッジダウンロードして、とりあえずゲームで遊びつつもいろいろ機能を試してます、
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
>そして現実にあまりに低性能なせいでハード後半は勝手に失速しまくってるわけだよね、Wii
ファミコン→スーパーファミコンの時と同じで、切り替え時をミスったんでしょうかね。まぁ、消費者が気に病むことではないかと。何かここ数年、妙に業界の動向を心配する人が多いような気がしますが。
>特にゼルダみたいな没入感を売りにする一人用の大作は酷えもんだ、圧倒的負けハードのGCの風のタクトすら下回りそう勢いときたもんだ
あまり数が出ないゲーマー向けのゲームも作り続けているのは感心しますね。売れるゲームだけ作るという選択もできるはずでしょうに。
私はただの消費者なので、ゲームが面白いかどうかしか気になりませんねぇ。業界の人でしょうか。
Re:まだまだ、始まったばかり(ファームウエア的な意味で) (スコア:1)
グランツーリスモ辺りはどうでしょう?
PSP版のアレっぷりの雪辱戦という事で。
といっても、アレは無闇矢鱈に開発期間が長いんであれですけど。
とりあえず、言うておくわ (スコア:2)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
どうせまたソニー内部の派閥争いなのでしょうけど。
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:5, すばらしい洞察)
独自形状のメモリを使う利点は
未承認製品に対して「意匠権侵害」で法的措置を執ることができること
です。意匠公報検索で確認すると、意匠登録1429521と1429402で
PS VITA用のメモリが登録されてます。もちろんそれ以外の機器もですが。
DSマジコンのような「カジュアル層がその辺の店で簡単に権利侵害製品を買える」
状況を防ぐために、販売店に直接法的措置を執れる意匠権を活用するのでしょう。
実際、アキバの怪しい店でも、ゲームコンソールの外装だけは売ってません。
意匠権侵害で訴えられてボコボコにされた過去があるためです。
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:2)
PS Vita専用メモリーカード (スコア:2, 参考になる)
PlayStation®Vita 周辺機器・アクセサリー [playstation.com]
独自規格で汎用性すらないので、セキュリティ強化の一環なのかも。ちなみに大きさは(500円玉より小さく [playstation.com])、1円玉大。
なお PSP のセーブデータを PS Vita に引き継ぐ [custhelp.com]には、 PS3 もしくは「コンテンツ管理アシスタント for PlayStation®」をインストールした PC 経由で移行することは可能。セーブデータに限らず、ビデオ/音楽/画像などのコンテンツを PS Vita に取り込む [playstation.net]際にも必要。
USB ケーブルを接続しただけでコピーできた PSP-3000 と比べると、ちょっと手順が面倒だなぁ。
Re:PS Vita専用メモリーカード (スコア:2)
今なら独自フォーマットのビジネスが失敗しても、メモリの原価自体が安いから勝負できるのかしら?
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
たとえば、メモリースティックを混乱無くサポートしようとすると旧規格のメモリースティックPro Duoでも動くようにする必要があります。
これはデータの通信速度が160Mbpsに制限されることを意味します。この160Mbpsという速度はUSB2.0の3分の1でしかありません。
一方、最新の規格だとSD カードUHS-IIが約2.5Gbpsの速度です。
ストレージに独自規格を採用すれば、少なくとも通信速度を約2.5Gbpsまで上げることが可能です。(Vitaカードが採用しているかどうかは判りませんが)
それでもメモリースティックを使用するべきだと思いますか?
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
今のメモリースティックにはPro、Pro HG、Pro XC、Pro XC-HGが有るんですが、大半の人は違いが判りません。
Pro XC-HG以外はサポートしないと明言しても、Proをつないで動かないとクレームをつける人は出ます。
大事なのはサポートしていない物が繋がらないことです。
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
非サポートのデバイスがささると混乱するんです。
遅いメディアはそれなりに、新メディアは高速にというのが先のACさんの指摘だと思うのですが、
あなたは一体何を言っているのですか?
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
遅いメディアだとゲームが要求する時間内に必要なデータが読み出せない、などの問題が発生することは容易に想像できます。
これを防ぐには読み書きのマージンを大きくとるとか、低速用の軽量テクスチャを用意するなどの対策が必要ですが、
そのような対策をするくらいなら旧世代を物理的に締め出したほうがマシという判断なんでしょう。
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
メインメモリの話なんか誰もしてませんよ。
メモリーカードに保存したデータや、ダウンロード販売などでメモリカードから起動したソフトのデータの読み書き速度の話です。
Re: (スコア:0)
薄利多売に陥りがちな本体よりも、周辺機器で儲けを出すビジネスモデルなんですよ。
Re:なぜメモリースティックにしなかったのだろう (スコア:1)
まあそういう考え方もあるかもしれませんが、単純に考えるならセキュリティ対策でしょう。
PSPの時はクラックされては対策されるといういたちごっこを繰り返していたので、
今回はソニーとしては考えられる限りの穴は塞いだのでしょう。
自由の行使には責任を伴わなければならない
APN変更可能、SIMなし運用可能が確定 (スコア:1)
3G/Wi-Fi版を選んで良かった・・・
とは言え、これもっと早く公表出来なかったのだろうか?
Re:APN変更可能、SIMなし運用可能が確定 (スコア:1)
しかし本当になんでもっと早く公表出来なかったんでしょう。
だれもドコモのSIM使わなくなるからかな(苦笑)
SIM無しの3G版を事務手数料の2100円引いて売ってくれたら嬉しかったんだけどなあ。
Re:APN変更可能、SIMなし運用可能が確定 (スコア:1)
月額1580円(キャンペーン期間中、月額1380円)の料金プランもありますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html [nttdocomo.co.jp]
Re:APN変更可能、SIMなし運用可能が確定 (スコア:1)
なんかいかにもドコモらしいなあ。
正直ドコモをパートナーにしたの失敗だったんじゃなかろうか、契約数稼ぎたい他のキャリアならもう少しまともなプラン用意したろうし、行動も早かったと思うんだが。
2100円まけろっていうより、さっさと初回限定版を買っておくのが懸命 (スコア:1)
>SIM無しの3G版を事務手数料の2100円引いて売ってくれたら
2100円まけろっていうより、さっさと初回限定版を買っておくのが懸命でしょ。
PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版(50万台数量限定) [playstation.com] 29,980円(税込)
PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 限定版 [playstation.com] 29,980円(税込)
初回限定版はお得になっているんだし。とはいえ初回限定版が終わっても「限定版」というのがなんか笑える。
でも180日間もあるプリペイドデータプランの通信利用期間を温存しようとして、うまくいかなかった人が続出しているみたい。そんなヘマをやらかさないために
ご注意 PlayStation®Vita 3G/Wi-Fiモデルのご利用にあたって [playstation.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:2100円まけろっていうより、さっさと初回限定版を買っておくのが懸命 (スコア:1)
それはそれとしてひとつ気になったんだけどプリペイドデータプランの通信利用期間を温存したいなら素直にSIM抜いてから電源入れればいいと思うんだが違うのかな
まさか携帯みたいにSIM無しだと起動しない制限とかはかかってないよな、ゲーム機なんだから。
Re:2100円まけろっていうより、さっさと初回限定版を買っておくのが懸命 (スコア:1)
>いやそのプランが時間制限有りで激しく使い物にならなさそうなので、使うなら多分他と契約するから事務手数料の2100円はかかるわけで、それならSIM無しで売って欲しかったなと思ったんですよ。
SIM無しモデルは存在しないし、そもそも3G/WiFiモデルも限定版扱い。それにPSVita 3G/WiFiに同梱してあるSIMは契約手続き不要 [custhelp.com]なんだけど。そして同梱されている「通信利用可能時間:103時間/通信ご利用期間:180日間のプリペイドデータプラン 100h(4,980円)」を使い倒したら、お好きなSIMを挿して使えばいいんじゃなくて?(PS Vita は、NTTドコモのみが使用できるよう SIM ロックを施していますが、それ以上の制限はかけていません。 [custhelp.com])
>SIM無しだと起動しない制限とかはかかってないよな、ゲーム機なんだから
はい。# 2067822 [srad.jp]は忘れたのかな。
PS Vita の 3G/Wi-Fi モデルでは、3G回線契約は必須ですか? [custhelp.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Vitaから書き込み (スコア:1)
ブラウザで/.Jを見てみると、あちこち崩れる。
コメントを書き込むフォームで、カーソル位置と文字が入力される位置がずれる。
あと、ブラウザ操作がタッチパネルでしかできず、カーソルキーが使えないのが不便。
有機ELディスプレイは高解像度だしかなり大きいので、その問題さえなければかなり快適にブラウジングできそう。
久々にワクワク出来る良いハード (スコア:0)
良い点は事前に想像していた通り(特に有機ELは素晴らしい)
なので気になった箇所を指摘。
・システマティックな管理・操作体系(XMB)がない
→タッチ対応したXMBも選択可能にして欲しい
・ブラウザなどハードキーで操作不可な場面が多い
→すべてのシーンでハードキー(ポインタ可)にも対応して欲しい
・液晶画面の自動消灯が最長5分は短すぎ
→動画再生時は無操作とみなさず自動消灯OFFにして欲しい
このあたりのI/Fは今後のアップデートに期待したい。
Re:久々にワクワク出来る良いハード (スコア:1)
使ってみると分かるよ。
Webブラウジングするとき、指でしかスクロールできないと、いちいち手を動かす必要がある。
指を画面そばに置いたままだと、見えないからね。
物理キーは画面に干渉しないので、キーに指をかけた状態で読み、必要に応じてスクロールさせたりすることが出来る。
持ちかえる必要がない。
Re:金を払ってゴミを買う馬鹿な人間はしねばいいのに (スコア:1)
リサイクル業者さんをdisってるんですね。
Re: (スコア:0)
この bot まだ動いてたのか
交換修理も修理なんだよ。 (スコア:2)
難解なのか?分かりやすいじゃないか。
>見積りをご依頼され、アフターサービスキャンセルとなった場合は 1,050 円 (税込) を申し受けます。
点検・見積もりって場合も有償と解すべきじゃないかな。特にアフターサービス保証規定 [playstation.com]をみる限り「1. 交換/修理について」
実機を送って点検依頼を出しておきながらキャンセルした場合には実費(\1050)を請求するってことだろ。見積もる必要はないなら、規定料金を払えば済む話。それにいくら初期型は壊れやすい [atwiki.jp]といっても、保証期間内なら無料で済むし。それにPSPで○ボタンを交換したい場合でも 6,300~9,450円(税込) はかかるからなー。交換対応なら修理期間も短いからお得じゃないのか。
それからバッテリーについては、PSVita セーフティガイドの12頁にこういう説明がある。
>客なめてんの?
そもそも開封して電源を入れようとした時点で、それは中古品になるってことを理解できてない客みたいだな。出直して来い。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ほとんどメモリースティック マイクロでしょ (スコア:1)
> SDメモリのライセンス料をSONYが払うとは思えません。単に金の都合だと思います。
つ http://www.sony.jp/sd/ [www.sony.jp]
SONY 製 SD メモリーカードです。