vnの日記: Vista のスタートダッシュは1週間で終わった? 172
日記 by
vn
PC Watch の報道によれば、株式会社BCNが集計した2月5日〜11日のPC販売台数は、前年同週と比べて3.4%減少した。Windows Vista のコンシューマ向け発売日を含む前週(1月29日〜2月4日) は前年同週比6.1%増だったが、Vista 発売の効果はおよそ1週間しか持続しなかった。
ただし、Vista 搭載 PC に限定した販売台数は前週に比べ今週が6%多くなっている。このため、在庫処分的な Windows XP 搭載 PC の販売台数変動が影響したとの見方もある。いずれにせよ、Vista 発売以後の PC 販売台数は楽観できる状況にはない。
パソコンに特に興味がない人にとってみれば (スコア:5, すばらしい洞察)
#次は立体映像とか,話し相手になってくれるパソコンとか.
Re:パソコンに特に興味がない人にとってみれば (スコア:2, おもしろおかしい)
M-x doctor
Re:パソコンに特に興味がない人にとってみれば (スコア:2, おもしろおかしい)
#オタだなぁ俺って・・・、と改めて実感。
Re:パソコンに特に興味がない人にとってみれば (スコア:1, すばらしい洞察)
スタートはこんなもの…スクウェア・エニックス社長 [zakzak.co.jp]
既に語りつくされてるけど (スコア:4, すばらしい洞察)
いまいち見えてこないからだと思います。
XPは、それまで16bit DOSを引きずるWin95系と決別して、NT系ベースに
移行したわけですが、それによりOS自体の動作安定性というのが
ユーザにとって分かりやすいメリットとしてありました。
確かに、アプリケーションの不正処理でOSごと落ちるという現象は
ほとんど見えなくなってしまいました。
それくらい、XPは安定して完成度の高いOSだったといえるでしょう。
仮にVistaがXP以上の完成度を誇っていても、ユーザがXPで十分じゃないか、
と思っている以上、Vistaを売るにはそれ以上のメリットがないと無理です。
それと、OSの販売単価が上がっています。Vista Basicは論外ですから、
Vistaの恩恵を受けようとすると、最低Home Premiumを買わざるを
得なくなっているので、MSからすると、値上げできたことになります。
(前はXP homeと XP proで家庭用途で不都合な差はなかったですからね)
これはユーザから見ればデメリットです。
Re:既に語りつくされてるけど (スコア:1, すばらしい洞察)
XP出たときはUI変わっただけだから2000で十分だ、って言われてたし。
というか、今でも2000で十分だ、っていう人多いのでは?
Re:既に語りつくされてるけど (スコア:1)
Me(9x系)からの移行組が居たことを忘れてはいけません。
# 9xの尻に火がついたから変えたという事実。
# でもまだ偶にみかけます。 98SE.
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:既に語りつくされてるけど (スコア:1, 興味深い)
XPに移行するときにもハード買い換えになってしまったのに,またまたVista導入のために買い換えなんてやってられない.
今まで使ってた開発ツール動かすのには買い換えの必要なんてまったく無いのに........
こんな調子なら,Linuxに移行してWindowsはVMware上でゲストOSとして動かそうとも思ってる.
それに今更ボロボロ互換性問題が出てくるVistaなんて信頼できるOSとは言えないですよ.
Vistaの実体は専用OS付きのアプリケーション・スイートです.
Re:既に語りつくされてるけど (スコア:1, フレームのもと)
というよりも、XP以前は(NTや2000は別にして)、OSとはとても呼べないおもちゃだったのが、はじめてXPでまっとうになった(落ちなくなった) だけなのではないでしょうか?
XP以前は、おちることが当り前だったために、新しいバージョンが発売されるごとに、「新機能」とやらでもうちょっと落ちなくなるのでは、と期待しつつ、新OSを買い求めていた。
で、XPで落ちなくなったOSを経験してしまった後は、やっと心の安静が手に入り、MSが一生懸命喧伝している新機能とやらは、実はどうでもよいことがわかってきた。
つまり、MSにとっての失敗は、落ちない真っ当なOSを作ってしまったこと。
Windows Vista とハードのバランス (スコア:3, すばらしい洞察)
尚更スペックを要求するOSが登場してきても、
「XPでもリソース喰いすぎだよ」でおしまいだと思われ。
--そもそも3Dならxglで十分じゃないかってあれ?
Re:Windows Vista とハードのバランス (スコア:2, 興味深い)
何はなくともリカバリCDで工場出荷時(Windows98SE)に戻したところ思った以上にキビキビ動くのに驚き。少なくとも起動時間は今使っているWindowsXP sp2マシン(Pentium4 3.2GHz/メモリ1GB)より遥かに速い・・・
Re:Windows Vista とハードのバランス (スコア:1, 興味深い)
もっと速いかも。(それを言えば、386/16MHz 上で動く DOS3.3 とかのほうが
さらに速いですが)。
もちろん、当時のハードウェアでは、ほんとうに重い処理(動画とか)は
無理なんですけど。
動画とかも普通に扱えて、かつ、システムやアプリの起動時間や
さまざまなところでのレスポンスの良さは当時のまま、というような
システムは、できないものなのでしょうか。
Re:Windows Vista とハードのバランス (スコア:2, 興味深い)
Pen2-300MHzのCompaqマシン(古っ)に英語版Windows3.11WGを入れたのですが
電源投入→BIOS画面の後、ほんの数秒でプログラムマネージャーが立ち上がったときは感動しましたw
ファイルマネージャもサクサク動きました。
…ただ、その後の設定ではNIC導入部分でINIファイルいじる羽目になったり、
SCSIのIRQ設定できずに英文資料と格闘したりという事態が待ってましたので
懐かしさは堪能できましたが戻りたいとは正直思いませんw。
Re:Windows Vista とハードのバランス (スコア:1, すばらしい洞察)
つぶす生かすために要求基準の高いOSをつくるんだよ。#アプリケーションなんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
Re:Windows Vista とハードのバランス (スコア:1)
誤:Canonはちょっと前の機種でも完全に64bit切り捨て表明してるし。
正:Canonは(大昔の機種ならともかく)ちょっと前の機種でも完全に64bit切り捨て表明してるし。
です。全然対応していないわけではないので。
まあプリンタよりスキャナのほうが安い(1万円札で1台買える)世の中じゃドライバとスキャナアプリの追加開発費用もでないだろうね。
+=======------
| K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
| 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
アホクサ (スコア:3, すばらしい洞察)
以上。
ただし、日本を除く (スコア:2, 興味深い)
さすが、不思議の国 日本
現在のPCでデジタル放送が映るのは、OSではなくPCメーカーの独自対応。
マイクロソフトも対応する気はあるようですが、実現はいつになることやら。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm [impress.co.jp]
自作でのVistaも流行ってません (スコア:3, 参考になる)
ブランドメモリも暴落するようになったら危険信号です。
Re:自作でのVistaも流行ってません (スコア:2, 参考になる)
今週末あたりはどこまで下がるんだろうか…
Vistaオワタ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:Vistaオワタ (スコア:1, すばらしい洞察)
みんながみんな、メディアセンターなんかを必要としてるわけじゃないので、買い替え需要もまず望めない。これらの結果がこれ、ということで。
Vistaには標準でVirtualPCを旧OS込みで付けて欲しかった (スコア:2, 興味深い)
ハードウェアにおいて2度の大移行を行いました。OSとしてもMacOSからBSD
ベースのMacOS Xへの移行を行い、画面周りやフォントの扱い方でも大きな移行
を行っています。
同じOSメーカーとして(パソコンそのものは生産していないが)Microsoft社も同様
の大移行を図らねばならない時期に来たということなのでしょうが、できればVista
にはMacOS Xにおける『Classic環境』のように旧Windowsを起動できるVertualPC
を組み込んでリリースして欲しかったと心底思います。そうすれば、古いソフトは
その中で使い、徐々に新しい環境に移行することもできたでしょうに。
確かにMacユーザーより膨大な規模のユーザーを持っているのだから強引な大移行を
断行されるのも結構ですが、フォントの問題や画面周りの問題、さらにドライバの
問題等々さすがにユーザーが付いてゆけない問題が多すぎる様に思いませんか?
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
コモディティ化とはそういうもので (スコア:1)
クッキー缶とか言われてる某PCも、あながち流れから外れている訳でもありません。
え、アップル?
・参考にならない・
-黒物デジタル家電の人が白物家電に言及してない件について [fc2.com]
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:1, 興味深い)
Vistaに乗り換えるなら全社一斉に、乗り換えないのなら全て乗り換えずダウングレードして使用する必要があります。
また、満足に動作しないアプリケーションやゲームも多いですね。満足に動作するのはMS謹製のOffice2007だけじゃないでしょうか?安心して使おうと思ったら、既存のアプリは全て買い換えないと駄目でしょう。一見動いているようで・・・というものが有ったので恐い思いをしているところです。
分かっているユーザはバージョン3かサービスパック3か3年経過するまで待ってます。
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:2, おもしろおかしい)
わかっているならもう少しなんとかしたらいかがでしょうか?
すくなくとも謹製なんて言っているからには、あなたも関係者と推察いたしますが。
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:1)
> Vistaに乗り換えるなら全社一斉に、乗り換えないのなら全て乗り換えずダウングレードして使用する必要があります。
そうなの?フォントを追加でインストールすれば解決するものだと思っていたけど、違うのかな。
JIS2004フォント(XP/2003Serverにインストール)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/j... [microsoft.com]
JIS90フォント (Vistaにインストール)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/j... [microsoft.com]
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:1)
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:1)
# 『教訓が生かされない日本の文字行政』というか、わざとUnicode潰しを狙ったのでは?ISO 2022なら置換じゃなくて追加できるし。考え過ぎ?>Vistaの文字問題 [nagamura.jp]
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:1)
3歩歩いて忘れてみるという手もありますよ。
#何が問題なんだ? 気にしなくてオッケー! ;-)
#…とかですませられたらなぁ~(x_x)
タブレット中毒者。
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:2, 興味深い)
いや、それが、「字体」と「字形」を混同したMSの勘違い [antenna.co.jp]っぽいんです。
Re:出来ることよりも出来なくなったことのほうが多いのでは? (スコア:3, 興味深い)
「印刷標準字体」と言っても、当の商業印刷業界ではもともとPostScriptフォントに代表されるAdobe-Japan1-x系 [morisawa.co.jp]がデファクトスタンダードとなっているわけで、Windowsのフォントが変わったところで、既存のOCF/CID/OpenTypeフォントを使ってDTPで制作される雑誌などの文字は従来通りで変わることはないでしょう。(Adobe-Japan1-5でJIS X 2103に対応済 [apple.com])
それなのに、商業印刷にはあまり関係のないWindowsの、しかもオフセット印刷ではほとんど使わないOS標準フォントのみ、同一OS上で共存できない状態で実装してしまって、Windows Vistaだけが孤立する状態になってしまわないんでしょうか。おまけに、Vistaの要求するハードウェアスペックの高さやソフトウェアの互換性などの問題で、VistaとVista以前のOSが共存する期間が相当長くなりそうなため、問題をより長期化させてしまう可能性もあります。
さらに、XP向けにも提供したり、Vista向けにも90JIS互換のフォントを提供するなど、複数の選択肢を提供してしまうことがさらに問題を複雑にしているだけのような気がします。誰がどっちのフォントを使っているのか、たとえWindowsのバージョンを聞いても知る術がありません。
それにしても、これだけ不自然な状況なので、MSフォントをOEM供給するリコーがOEM契約料アップを目論んでMSに仕掛けたとのではないかと思えてきてしまいますが・・・
昨年比というが… (スコア:1)
自明の理なのに、何をいまさらといったカンジでしょうか。
Vistaが出るのを待って買い控えていた人々が購入しただけで、
今後はむしろ変わらず右肩下がりになっていくと思います。
すでに飽和状態のイメージもあるし…。
去年の今ごろと言えば (スコア:1, すばらしい洞察)
ないかという気がするんですが、この場合のPC って、Windows PC の話だけなんですかね?
# なんかもう随分経ったような気がしてるけども、まだ1年なんだよなぁ。
# Leopard が出たらIntelMac 買うつもりなのでAC
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:5, すばらしい洞察)
グラフィックカードを追加したりするより
PC丸ごと買い換えたほうが安上がりだろうけど、
そうまでしてVistaに急いで乗り換える必然性も無いし、だいたい面倒くさいので、
ハードがどこか壊れるとか、手持ちのPCでは動かないアプリケーションソフトが増えてくるとか
するまで待ってから買い換えて古いPCはそのままショップに「引き取ってよ」って
言うんじゃないですか?
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:3, 興味深い)
メモリは最低512MBとかいってるけど、安いマシンを買った人だとけっこう256MBだったりするだろうし、ウリのAeroを使いたいというのなら対応グラフィックボード&1GBメモリが最低線。
おかげで自分の周囲にあるマシンでVista化できるマシンが事実上ない私は(そこまでの需要もないし)当分XPのままでしょう。
# とかいいつつ、ほとんどLinuxなので関係ないという状態
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:3, すばらしい洞察)
面倒くさい
技術が無い
OSって何?
等々理由は色々でしょうけど。
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:1, すばらしい洞察)
今ある PC をそのまま使い続けるほうがもっと安くつきそう。
そのまま使い続けられない古い OS 入ってる PC は
Vista 入れても使い物にならなそう。
今売ってる Vista 入りパソコンも実のところ使い物にならなそう?
もし来年のエントリー機のスペックが今わかるならきっとそう思えるはず。
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:1, 興味深い)
>「それで、何ができるの?」
正しい一般人は「何ができる」かなど気にしません。
「みんな買ってる」あるいは「買いたがってる」か、それがすべてです。
Re:Vistaの売れ行きはどうなのか (スコア:1, すばらしい洞察)
その理由で衝動買いできるのは精々3万円程度までとWiiが証明しましたが?
Re:なんだかんだで (スコア:2, おもしろおかしい)
> スタートダッシュの揺り返しで販売数が下がったら鬼の首を
> とったかのように大喜びでタレコミ。
> どうしようもなく腐ってますな。
いや、ほら、よく言うでしょ。
犬が人を噛んでもニュースにならないが
人が犬を噛んだらニュースだ、って。
vnさんにとっては、
「マイクロソフト社が技術の粋を集めて作ったVistaが売れない。
これはニュースだ!(Vistaは売れるはずなのに!)」
という事なのかもしれません。
Windowsユーザとしては、穏やかな笑顔を浮かべつつ
「ははは、OSが発売直後だからって飛ぶように売れるわけ
無いじゃないか。vnさんは慌てものだなあ。」
と答えてあげるのがよろしいんじゃないでしょうか。
Re:なんだかんだで (スコア:1, すばらしい洞察)
XP機の販売台数が多い=Vista不人気
という単純な構図でもないでしょうね。
Vista予備軍というべきかも。
2000が出たときも98機の方が~
という時期はありましたしね。
Re:なんだかんだで (スコア:1, 参考になる)
いや、どうですかね。スラド住民ならともかく、
殆どの人は一度買ったパソコンのOSをあえて
後からアップグレードしたりしないでしょう。
>2000が出たときも98機の方が~
2000の時にはMSが「ビジネス用途=NT系、家庭用=95系」なスタンスでしたから。
比べるならXP出たときの方が適当かと。
あの時は今回程の買い控えは無かったような…
実はVistaは好調らしい (スコア:1, すばらしい洞察)
>実際、Vista搭載PCだけに限定して販売台数を見てみると、
>1月29日~2月4日の週を100とした場合、2月5日~11日の集計では、
>デスクトップで107、ノートPCでは106、PC全体でも106という
>指数になっており、Windows XP搭載モデルの販売減が全体の
>販売数量を押し下げたという見方もできる。
とあります。
WindowsVistaが不人気なのではなくて、Vista搭載機自体は
発売直後より販売台数が伸びています。
Vista登場で安くなったXP搭載機に殺到したこと、
その後はVistaは様子見でXPを買う客が激減したことが
主な原因のようです。
まだVistaは様子見で購入をひかえている人が多いということ
なのかもしれませんね。
PCの販売台数が不調なのは、旧機種が落ち込んでいるだけで、
Vista搭載機は好調だということです。
XP搭載機が極端に悪化、Vista好調、しかもVista搭載機のほうが
高く売れるという事を考えると、案外メーカーのほうも早々に
XP縮小、Vista拡大にするかもしれませんね。
vnにとっては面白くない事実でしょう。
XPの落ち込みを補ってくれないと好調とは言えない (スコア:1)
XP モデルよりも Vista モデルの方が単価が高いから、トータル台数の落ち込みを補って
儲かるのではないか、というのは素人考えのようです。現状のデータでは裏付けられていません。
# いや、私にとって面白いかどうかはそれほど気にかけなくていいんですよ♫
Vista搭載機の販売数は好調 (スコア:1, すばらしい洞察)
というセンセーショナルなサブジェクトと、
>ただし、Vista 搭載 PC に限定した販売台数は前週に比べ今週が6%多くなっている。
という本文が一致しない。
1週間で終わっていないということがわかっていながら、あえて
終わったかのようなサブジェクトにする理由は何?
>このため、在庫処分的な Windows XP 搭載 PC の販売台数変動が影響したとの見方もある。
>いずれにせよ、Vista 発売以後の PC 販売台数は楽観できる状況にはない。
PCの販売台数が落ち込む一方なのはVista登場以前からの問題であり、
普及期で台数が増加する時期が終わって、普及率が上がらなくなってきた
というだけの単純な話です。
新規購入が減り、買い替え購入が主流になれば販売台数はそれほど増えません。
減っても全然不思議でもありませんし、不調でもありません。
ですから「Vista発売以後の」という基準点は無意味です。
Vistaの販売数は伸びていて好調なのに、「XPの不調を補わないと好調とはいえない」
などというのは苦し紛れの戯言ですね。
Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
Paul Kedrosky [kedrosky.com] という投資家/コラムニスト/ブロガーがいる。
どうやら Wall Street Journal に「Vista は大失敗する」という投書(寄稿?)を書いたようで、
最近のブログに勝利宣言 [kedrosky.com]を載せている。
その根拠は、Steve Ballmer がアナリスト向け説明会で、今年7月〜来年6月までの Windows 事業の
収益見通しについて弱気のコメントをした、ということのようだ。議事録をささっと読んだが、
利益が出ない言い訳をあれこれ並べたようにしか見えない。(途上国の海賊版とか、今に始まった
話じゃないよな。) 要するに、Vista がよく売れるならば言わなくていいことばかりじゃないかと。
PC の売れ行き不振は Windows のせいじゃない、という立場からは、
Apple の好調な売れ行きについてそれなりの説明が必要なんじゃないかな。
Re:実はVistaは好調らしい (スコア:1)
ですが、1/29-2/4 のうち、Vistaが発売になったのは1/30。つまり、6日間です。
一方、2/5-12 は7日間あります。発売時間数でいけば、2/5-12 は1/6 = 17%増えたことになります。
よって、6,7%増えたことが、好調というのは難しいのではないでしょうか?
1/29は月曜なので、全体に閉める割合は少ないかもしれませんが。