yourCatの日記: 史上最高額?のガンプラ 96
日記 by
yourCat
# 分かる人にしか分からない価値部門
ヤフオクウォッチの記事より。ヤフー・オークションに出品されたMGストライクフリーダム徹底改修塗装済完成品、要はガンダムのプラモデル完成品が落札された。「全身にわたる徹底改修のため、ほぼキットのままのパーツはございません」と説明されているように、確かにかっこいいし完成度も高そうに見えるのだが、その落札金額が凄い。なんと135万6000円である。サザビーズで落札されたフィギュアは現代芸術云々された値段だったと思うが、こちらは職人芸に対する対価だろうか。
ちなみに出品者/落札者の評価を見ると、無事取引が成立したようだ。
# このエントリーはタレコミです 記事になりました
「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:5, すばらしい洞察)
>「完成品を愛でる」ことに特化した楽しみ方も増えてきているのかもしれない。
ガンダムではなく鉄道模型の話なので当てはまらないかもしれないが、最近やはり「作る」方面が衰退してきているとの声はよく聞く。引き合いに出される例としては
・ファンが高齢化して、細かいパーツの扱いが難しくなったとの声が増えた。
(昔の高齢ファンは老眼鏡を新調しても作ったので、これはいい訳めいていると思う)
・狭い家に小さい子供がいる環境ではシンナー臭くなどできないので塗装済みキットが人気。
(これはある程度本当だと思う。もっとも、塗装自体が非常に難しい工程なので、ということも大きい)
・ともかく時間がないので作っている余裕などない。完成品を入手して所有する喜びに傾く。
(これもかなり当たっているような。テレビ同様、仕事と通勤とネットその他に時間がとられて模型製作に当てる時間が少なくなっているのでは)
などがある。
しかし、大きな問題は
・精密化、実物至上主義が行き過ぎて気軽にトライできなくなった
ことではないかとも思う。
昔は模型化に当たって少しぐらいの際に目をつぶるのも「個性」「味」のうちだったのが、いつの間にか少しでも実物と(製品にしろ個人製作のものにしろ)重箱の隅をつつくような指摘を喰らうようになり、また普通の趣味のレベルで追いつけないような「ハイグレード特注品」が普通にもてはやされるようになりつつある。こうなってしまうと、もう「自分で作ろう」と思うのは少数派。
#でも、フリーランスモデルも楽しいんだけどなぁ。
ところで、ガンダムの「実物に忠実」って・・・どういうこと?
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:2, 興味深い)
半完成品のボードが多く、基板とパーツから組み立てる人は少ない。
表面実装部品をはんだ付けするのが大きなハードルになっているのは
確か。でも最近の回路では不可欠なパーツなんだよね。
それと一昔前ならプリント基板から自作する人がたくさんいたけど、
いまは激減した。工作に時間を割ける人が減ったんだと思う。
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:1)
どっちかっていうと喜ばしいのでID
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
Re:「作る楽しみいっぱい」の時代は過ぎた? (スコア:1)
正しいおっぱい?
個々人にとって正しいおっぱいというのはあり得るでしょうが。
実物に忠実なおっぱいは多分楽しくないと思います。
比べてみると (スコア:2, 参考になる)
と思って比べてみた:未改造品 [amazon.co.jp]
なるほど、これは確かに別物ですね。
# 130万かどうかはともかく
Re:比べてみると (スコア:4, 参考になる)
何で高いかと言うと (スコア:1, 参考になる)
SEEDでガノタになったおにゃのこは、自分では綺麗に作れないので
モレデラーの仕事が増えたとどっかでみたことがありんす<持ち込みも増えたとか・・・
#130万の価値があると思う人が買うんです
#まぁ近くにSEEDファンのおにゃのこがいるなら
#ポワイトデーにそれ系を贈ってもまだ喜ばれます
Re:何で高いかと言うと (スコア:0)
それほど珍しくはないかな………
#グリーンレフト「ツインタワー」が欲しいけど
#買えなかった貧乏人なのでAC
Re:何で高いかと言うと (スコア:1)
#腐女子の妄想力は凄いから、無いとは言い切れないかも。
Re:比べてみると (スコア:1, 興味深い)
Re:比べてみると (スコア:1)
素人には子供の落書きにしか見えないような絵が名画として高い値が付くようなものかと。
Re:比べてみると (スコア:1)
>と思って比べてみた:未改造品
>なるほど、これは確かに別物ですね。
># 130万かどうかはともかく
ここまで手を入れてあれば・・・
ガレージキットなりでこのクオリティの物を出せば10万や20万では効かないでしょう。
私ならこれのガレージキットが出たとして、50万と書いてあっても、”ここまで出来ていればそれはその位するだろう”と納得してしまう内容ですし。
まぁ、ガレージキットは大量(?)生産できるのでその位でしょうが、単品だったら100万超えいっても
おかしくないような気はします。
権利関係は大丈夫? (スコア:2, 興味深い)
新たにスクラッチしたパーツもあるようですが、こういった場合、
肖像権(?)みたいなのとかはどうなるんでしょう?
ガンプラに貼ってある(今は印刷か)版権シールは、あくまでもプラモデルを
説明書通りに組み立てた形状に対してですよね?
#最近手をつけてないガンプラの山が天井に届きそうなgesaku
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:4, すばらしい洞察)
ってだけの話では?
それが違法だったら、無限やAMGは犯罪結社ですよ。
#双方メーカーと提携しているけど、それは権利云々と関係ない話ですしね。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
同じようにソフトを改造して売れば・・・・あれだし
音楽に改変すりゃそれはOK???
まぁいろいろなものは違うが同じ土俵で考えると微妙な
ものはたくさんあります
ま、ソフトは使用許諾いらへんでそれかいててもそれは有効か?
とかまぁきりがない話
そうそう一概には言えないと思いますね
#まぁ機械系も将来は「事故起こしたりするから改造禁止」しないとはいえないなぁ
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:2, 興味深い)
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)
そのままの状態で使用されることを前提に売られているか
だけの話。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, 興味深い)
模型を作ってるバンダイに文句言われる筋合いはないが
それに版権与えてるサンライズ(?)に文句言われる可能性はあると思う。
改造する事が良い悪いじゃなくて「俺特製のガンダムを販売する」のがポイントなんじゃない?
完全に自作のを販売したら、版権にきっと引っかかるよね。
プラモデルそのまま転売なら、きっと問題ないよね。
今回のケースはどうなの、プラモデルに与えられた版権が生きてる?
それともここまで改造したら自作扱いと同じになる?
っていうのが親コメントの趣旨だと思うんだけど
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
車にもあるよ
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:4, 参考になる)
車などを通常保護するのは「意匠権」です。意匠権 [wikipedia.org]は著作権 [wikipedia.org]とは違います。意匠権を登録してある場合、同じ形の車を新規に作って売ることはできませんが、その車そのものの改造や塗装をすること、またそれらの販売は(もちろん、その他法規に反していなければ)自由のはず、です。改造車とかは普通に売れる、という事でよいでしょう。
今回のガンプラの場合は複製物とはいえないとは思いますが、同一性保持権には反している可能性があります。
その場合訴えるかどうかはまぁ著作者の意向の問題だとは思いますが……。つまりは、これらの改造や塗装が
「著作権者の意に反しているかどうか」という事が焦点になると思います。
#こういうケースで改造に対する「黙示の許諾」が主張しえるのかどうかはよくわからん。誰か法律家呼んできてくれ。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
一応、「工芸品」も美術の著作物として認められる [google.co.jp]こともありますね。
とはいえ、ガンプラの場合、著作物なのはあくまで「元になったアニメ作品」であり「プラモデルの完成物」そのものは、その複製であり単体で著作物とは認められない気がします。
でもって、
> 今回のガンプラの場合は複製物とはいえないとは思いますが、同一性保持権には反している可能性があります。
そうだとすると、ガンプラは翻案(新たな著作物の作成)ではなく
「元のアニメ作品(2D)」から「改造したプラモデルの完成物(3D)」への複製と言えると思います。
(著作権法上は「建築に関する図面に従つて建築物を完成すること」も複製です。)
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, 興味深い)
「工業製品には著作権は無い [geocities.jp]」ですから。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)
例がおかしくない?
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:2, 興味深い)
自分はパズルを最後までやる持続力がないのですが
完成品が欲しいわけでもないので興味自体無いですが
試しに完成品をヤフオク検索 [yahoo.co.jp]ってみた結果
試してみながら、本島にあったことに驚いたAC
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
本当なんだか本島なんだか…
さて、リンク先を見てみましたが、寄せ書きなどにどうぞということで
やはり組まれた状態で納品されそうですね
これはさすがに改変して再販売しても問題なさそうな
台紙のようなもんですもんね
# じゃあ昔見た記憶がある
# 牛乳ジグソーとかコーヒー牛乳ジグソーだとどうなるんだろう
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:0)
ボールの頭にガンキャノンのキャノン乗っけて「キャノンボール」・・・やってたな。その後映画化されてたけど。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
おっさんの(セクハラ)宴会芸の方に連想がいっちゃいましたが。
頭の上に○○○乗っけて「殿様」とか…。
タブレット中毒者。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:0)
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, 興味深い)
ああいうのにおとがめなしってことは問題ないのかな?
メーカーの意図としては、とにかく(ベースとしての)商品買ってくれればいいので見逃してるのかもしれないけど。
(これが、フルスクラッチの権利物商品を版権取らず、だと確実にアウトだと思うが)
#未だにMG-Sガンダムを組む気力がわかないのでAC。あのパーツ数は・・・
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
問題はそれを再頒布and/or上映するときだとおもうお
#AのグラビアとBの写真集をくっつけるのは古来よりの改造だな
Re:権利関係は大丈夫?(おふとぴ) (スコア:1)
いやしかし実際問題 (スコア:0)
#カッコよく組んだだけにも見えるし、かといって他人の褌で商売してる感じはぬぐえないし、印象はともかく法的にはどうなのって言われてもよくわかんないし
Re:いやしかし実際問題 (スコア:1, すばらしい洞察)
たとえフルスクラッチで造っても、公開すらしなければ誰の権利も侵さないでしょ。
Re:いやしかし実際問題 (スコア:1)
そういう前提の議論では?
Re:いやしかし実際問題 (スコア:1, 興味深い)
Re:いやしかし実際問題 (スコア:1, すばらしい洞察)
個人なら、これぐらいは大目に見てやって欲しいなという気もする。
でも商売としてならなぁ・・・その場合、改造請け負います
みたいな抜け道があるのかな。
Re:いやしかし実際問題 (スコア:0)
#「おふくろさん」みたいに・・・
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:0)
つまり駄目だと思うな。
ただし、個人的にはそもそも模型というものはそういうもの(本来改造することが前提の、素材)であるから、
それを駄目、同一権の侵害だ!って言われると厳しいかなー。売るのはともかく、同一権の侵害だとすると
展示もできなくなってしまう。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:2, すばらしい洞察)
>第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
>その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
に、説明書どおりでの素組以外での利用は普通に合致する。
あとは各部の同一形状のパーツを複製している場合(手書きで複製した著作物と同様に、「手で一つ一つ複製する場合」も同様に、だ)、
複製権の侵害にもなる可能性もある。
ただし、模型というのはそもそも「そういうものとして売られている」わけで、
改造に関する黙示の許諾が成り立つ可能性は十分にある。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:3, すばらしい洞察)
外箱の完成図は塗装されています。
これからみても、ある程度手を加えることは予め許諾されているものと
解するべきではないでしょうか。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
そもそも、プラモデルなんかは有形物そのものであり、原著作物から著作隣接権を行使して
製品化しているのはプラモデルメーカーです(ここで一回コピー)
また、CD や DVD ですら、販売された時点で頒布権や譲渡権は消尽されていると解するのが
判例ですから、それをさらに販売することも、どんな価格をつけようが問題があるとはいえません。
# 「価格が高いから問題がある」などと言えば、プレミアム中古レコードマーケットが消滅してしまいます。
その後、別にコピーをしているわけではないのですから、問題になるのは同一性保持権です。
だからこそ、手を入れていいかどうかが問題になるわけです。
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:2, 興味深い)
模型の場合、接着とかバリ取りとかパテ埋めとか着色を経ていく過程が楽しいのであって、その過程でいじることが、又楽しいと言う部分が(特にガンプラの様なロボット(人造人間)物やミリタリー物の場合)、本質的な物としてあって、その後に「飾る」とか「技量を競う」とかいう行為が付随してくる訳で…それが模型という趣味の年齢層の幅を広げる事に繋がっている訳で…
版権を持ってる所が同一性保持権にうるさく言っていたのでは、商売が成り立たないと言うか、各メーカともにどれだけ巧く改造できたかを競うコンテストなんかを販促にしている位ですし、そもそも「ガンダム」については、キャラクターに関する権利自体、プラモメーカであるバンダイが押さえていて、公認が得られなければ改造した物を発表したり、改造キットを売り出すこと自体が困難だと思いますが。
これが、例えば萌え系アニメや漫画のキャラを題材にワンフェスあたりの一日版権(だと思ったら「当日版権」と言うのですねφ(.))で許諾されたガレージキット [wikipedia.org]を思いっきりエロエロやグログロに改造した場合はどうなるの?と言う命題は存在する訳ですが、そのあたりは、著作権保持者の懐の深さに依存しているというか…結局根本的にはコミケットに代表されるようにグレーなんでしょうけど、同じ二次創作(三次創作?)でもそこまでやれるだけの技量を持つまでの「敷居」が全く違いますからね…
# 同じサンライズアニメでも新シリーズが始まるらしいボトムズ [votoms.net]は、
# 非常に「濃い」マニアの同人や彼らによるガレージキット、他社の半完成モデルなど
# に支えてこられた訳で、(サンライズの事実上の親会社の)バンダイが版権を押さえて
# しまっていたらガンダムと同じ許諾条件になって、ガンダムにかんする悶着の時のよう
# に「濃い」マニアの作ったガレージキットやカスタムパーツなどが作りにくくなって、
# 作品熱自体がスポイルされる結果にならないかと言う不安がある訳ですが
# …流石にバンダイはそこまで(タカラトミーから版権取ったときに余計な規制かけてくるほど)
# バカな会社では無いとは思いますけど…
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:2, 興味深い)
製品として出荷されているモノはあくまでランナー上のひとかたまりになったプラスティックでしかない以上、パーツを削ったり接着剤がはみ出したりパテを盛ったり設定画と比べて省略されているディテールを付加したり劇中と違ったトーンで塗装したりすると、製品としての形状から改変されたことになる。
※ガンプラは接着剤いらねえよとか言われそうだが使わないとパーツがぼろぼろ外れてくるので同一性がより激しく侵害されてしまう(え
また、よくある「似ても似つかない」フィギュアなどを作っている会社/個人などは版権を受けていようが同一性保持の点では問題となるわけで。
ただし、親コメントで述べられているとおり、模型というのは「模造」すなわちアニメキャラのような実在しないものについては「立体化」あるいは実機であれば「縮小化」とそれに伴う「省略」がなされることを最初から意図しているものであるはず。
それならば、製品化が許諾されている段階で製品がそのような「改変」にあたる使われ方をすることは想定内であり、かならずしも「意に反して」とはいえないのではなかろうか。
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1)
しかも少なくとも相似形は留めているわけですし。
これが一から作り起こしを販売したとか、ガンダムのキットを使ってスコープドッグを作って(出来るものなら見てみたい気はする)売ったとしたら問題でしょうけどね。
元のキットにはそのキット限定の「著作権」が付与されて販売されたわけで、この製作者はその「著作権」を手元に留めず(キットを残さず)に落札者に売り渡した(?)ので元々の著作権料はキット代に含まれていたはずです。
結果、元のキットに付加価値を付けて売っただけですので著作権の侵害は無いと考えます。
Re:メーカーの人は (スコア:2, すばらしい洞察)
普通、プラモ商品にはコストと量産というものが存在するからです。どんなにカッコいい造形だろうとパーツ数が異常に多くなったり、量産ができないほど細かいディティールだったりしたら、数千円で作るなんてできなくなります。ハイグレード化だって確実に数が見込めるモノだけを選んでいるわけで。
そりゃあみんながみんな130万で買ってくれればメーカーだってやりたい放題でしょうねえ。
Re:メーカーの人は (スコア:4, 参考になる)
玩具の安全基準を満たすために、あえてプロポーションを犠牲にしている場合もあります。
少なくともSTマークがついている商品に関しては、やりたい放題ってわけにはいかないです。
#プロポーションなどを優先するために、対象年齢を引き上げている商品もあります。
#STマークの検査対象は、14歳以下向けの玩具なので。
#もう長いこと作ってないけどID。
Re:メーカーの人は (スコア:4, 参考になる)
例えばエッジの部分をゆるくしたり、
とがっている部品を丸めたり(ガンダムなら額の角とか)。
あと、安全基準じゃないけども、金型の抜きの都合上
元デザインからアレンジして妥協していたりとか。
逆に最近のガンダムのカトキデザインはそういう金型の
抜きまでもある程度考慮してデザインしてるって話を
どこかで見たけども。
Re:メーカーの人は (スコア:1, おもしろおかしい)
>抜きまでもある程度考慮してデザインしてる
ちゃんと計算されている。角度とか。 [google.co.jp]
って本当の話だったんだな。