パスワードを忘れた? アカウント作成
20946283 story
Wine

赤ワイン頭痛の原因物質、解明されるか 22

ストーリー by nagazou
頭痛の種 部門より
headless 曰く、

アルコールは大量に飲むと頭痛を引き起こすことが知られているが、赤ワインの場合は少量~適量でも頭痛を引き起こすことがある。この「Red Wine Headache (RWH、赤ワイン頭痛)」の原因としてカリフォルニア大学デイビス校などの研究グループが新しい仮説を提唱している (論文Ars Technica の記事)。

RWHの原因物質としては、赤ワインでの含有量が白ワインの10倍におよぶポリフェノール、特にフラボノイドが有力だが、ポリフェノールを含む食品で頭痛に結び付けられるものはない。ただし、赤ワインに含まれるフラボノイドの一つであるケルセチンについてはアルデヒド脱水素酵素 (ALDH) への影響を示す複数の研究が発表されており、ワインの発酵時にケルセチンが ALDH1 および ALDH2 を妨げるという報告もみられる。

そのため、研究グループではアルコールによる頭痛と結び付けられる ALDH2 の阻害について、ケルセチンなど赤ワインに含まれるポリフェノール/フラボノイドを試験管内で検証した。その結果、ケルセチンの代謝によって生成されるケルセチン-3-グルクロニドはケルセチン (IC50 = 25.50μM) よりも低い濃度で ALDH2 を阻害 (IC50 = 9.62μM) するが、臨床で用いられるジスルフィラム (IC50 = 1.45μM) ほど強力ではなかったとのこと。

適量 (およそ 148ml) の赤ワインを飲むと血漿中のケルセチン-3-グルクロニドは 5μM に達し、37% 近くの ALDH2 を阻害する。ALDH2 が阻害されてアルコールの代謝によるアセトアルデヒドが蓄積することで RWH が起きると予想されるが、この仮説を確認するには実際にヒトを被験者としてさらなる研究を行う必要があるとのことだ。

18184136 story
Wine

Wine、13年前にリクエストされた機能を追加 12

ストーリー by nagazou
13年 部門より
headless 曰く、

10 日にリリースされた Wine 8.20 では、13 年前にリクエストされた URI/URL ハンドラーの登録機能が追加されている (Phoronix の記事Bug 22904)。

winemenubuilder では Linux 上でファイルタイプ関連付けとメニュー構築が可能だったが、URI/URL の関連付けには対応していなかった。リクエストは 2010 年 5 月に送られたものだが、Wine ではデスクトップ環境固有の機能追加を避けており、当時はデスクトップ環境を限定せずにプロトコルハンドラーを登録する方法がないとして実装は進められていなかった。しかし、今年になって .desktop ファイルを作成して URI を開くプログラムを指定する機能が追加され、リクエストが実現したとのことだ。

17905326 story
Java

アブソルートとカルーアが作った香水はエスプレッソマティーニの香り 12

ストーリー by headless
退廃 部門より
カクテル「エスプレッソマティーニ」の 40 周年を記念して、アブソルートとカルーアが香水「Blend No. 83」を作ったそうだ (プレスリリース製品情報アブソルートの特設ページFOODBEAST の記事)。

英国・ロンドンのバーでエスプレッソマティーニが誕生したのは 1983 年。あるスーパーモデルに「カクテルを飲みたいのか、コーヒーを飲みたいのかわからない」と言われたバーテンダーはエスプレッソコーヒーとコーヒーリキュール、ウォッカをシェイクしてマティーニグラスに注ぎ、エスプレッソマティーニを生み出したという。以来、エスプレッソマティーニは世界で最も人気の高いカクテルの一つとなっている。

ウォッカブランドのアブソルートとコーヒーリキュールブランドのカルーア、香水メーカーの Imaginary Authors のコラボレーションにより作られた Blend No. 83 はダークチョコレートとラム酒、アラビカコーヒー、ベルベットのような泡、ベンゾイン、ナイトムスク、および退廃の香り。数量限定で 50ml のボトル入り、価格は 105 ドルとなっている。クリスタルガラスのマティーニグラス型フラコンのセットも同額だが、現在は品切れだ。出荷は 11 月 24 日頃とのことだ。
16745408 story
Wine

吉川醸造、AFURIに商標をめぐり提訴される 100

ストーリー by nagazou
訴えるのはイメージ戦略的に失敗では 部門より
日本酒メーカー「吉川醸造」の日本酒「雨降(あふり)」が、ラーメンチェーン店を運営するAFURI株式会社に商標侵害の疑いで提訴された。吉川醸造は神奈川県伊勢原市にあり「雨降」は地域の信仰対象である大山阿夫利神社に由来する名前。一方、提訴したAFURI社は、自社が「AFURI」商標を様々な商品・役務で取得しており、これまで150以上の商品やサービスに商標権を取得しているという。吉川醸造とAFURI社は双方弁護士を交え、数回にわたり話し合いの機会を持ったが、解決に至らず、最終的には司法の判断を求めることになったとしている(吉川醸造リリースAFURI株式会社リリースねとらぼTogetter)。
16731436 story
Wine

米サンタバーバラ、違法に海底で熟成されたワインなど2,000本を処分 70

ストーリー by nagazou
違法 部門より
headless 曰く、

米カリフォルニア州サンタバーバラ郡の地方検事がサンタバーバラ市アルコール飲料規制局 (ABC) の協力を受け、違法に海底で熟成されたというワインやその他のアルコール飲料およそ 2,000 本を処分したそうだ (FOODBEAST の記事The Drinks Business の記事プレスリリース: PDF)。

違法に熟成されたワインはワインブランド Ocean Fathoms が販売するために違法に所有していたものだ。Ocean Fathoms は 2017 年以降、カリフォルニア海岸委員会や陸軍工兵司令部の許可を得ることなくサンタバーバラ沿岸 1 マイル沖の海底に木箱入りのワインを沈め、木箱やボトル表面にサンゴが付着する 1 年後に引き上げて 1 本 最高 500 ドルで販売していたという。同社はサンタバーバラ沖の海底が華氏 55 度 (およそ摂氏 13 度) で酸素や紫外線の影響を受けることなく、海流がボトル内のワインをゆっくりとかき混ぜていくワインの熟成に最適な環境だと主張している。

しかし、連邦食品医薬品局 (FDA) では海底に沈めたワインは汚染されている可能性があり、人間の消費に適していないとみなしているそうだ。Ocean Fathoms は米国で義務付けられているラベルを貼らずにワインを販売しているほか、ABCのアルコール販売許可やビジネスライセンスも受けておらず、顧客から売上税を受け取りながらカリフォルニア州に納入していない。さらには利益の一部を地元の環境保護団体に寄付すると宣伝しながら寄付の証拠はなく、出資者に違法な運営を知らせることなく数千ドルを出資させていたとのこと。

ワインの処分は 3 件の軽罪で刑事責任を問われた Ocean Fathoms 経営者 2 名との司法取引の一部で、ボトルの中身はサンタバーバラの汚水処理施設で処理され、ボトルはリサイクルに回されたとのこと。数十万ドル相当のワインが処分されたほか、Ocean Fathoms と経営者 2 名は違法なビジネスを防ぐため保護観察処分となり、出資者の一人に 5 万ドルを返金するようにも命じられたとのことだ。

16727685 story
ビール

米主要空港、ゲートへのフードデリバリーサービスが利用可能に 15

ストーリー by headless
出前 部門より
ニューヨークやニューアークなど一部の米主要空港では、モバイルオーダーした食べ物がゲートに届くデリバリーサービスが利用可能になったそうだ (BNN Bloomberg の記事The Verge の記事)。

このサービスは北米の空港でレストランを展開する OTG によるものだ。ほとんどの乗客はアプリをインストールするほど利用頻度が高くないとの想定でアプリを用意せず、空港内の各所に設置した QR コードをスマートフォンのカメラでスキャンして注文専用サイトに移動する仕組みだという。

サービスは現在ベータテスト中で店舗別の QR コードを用意しているが、9 月にはすべての店舗での注文が可能な QR コードに置き換えるほか、ニューアークを皮切りに最大 24 時間前の注文が可能なサービスも開始する。これに伴い、23 ターミナルの 350 店舗で使用していた iPad 21,000 台を廃止し、店内飲食時の注文も QR コードによる注文専用サイトへの誘導に置き換えていく。

OTG は今後も店内での飲食に注力していく計画だが、パンデミックによりモバイルオーダーへの移行が加速したという。特にゲートへのデリバリーサービスは、アナウンスが流れたらすぐに搭乗できるよう搭乗カウンターに近い場所の座席を確保しつつ、食事も確保したいと考える人には最適なサービスとのこと。

なお、ソウル・インチョン空港では注文した食べ物をロボット AirDilly がゲートに届けるサービスを開始しているそうだ。個人的には早々とゲートに入るよりも少し歩き回りたい方だが、ゲートが遠くて乗り遅れても困る。スラドの皆さんはいかがだろうか。
16494584 story
Windows

開発版のWine 8.1もリリース 19

ストーリー by nagazou
修正 部門より
先日、安定版となるWine 8.0がリリースされたばかりだが、開発バージョンであるWine 8.1に関してもリリースされた。8.1では27個のバグが修正されたほか、安定版リリースのために一時停止されていたコードのクリーンナップ作業、新規prefix作成時のWindowsバージョンが10になる変更がされているそうだ。このほか、「Anno 1800」、「Dungeons and Dragons Online」、「Galaxy Adventures」といったゲーム実行時に生じていた問題なども対処されている模様(WineHQGamingOnLinux)。
16488803 story
Wine

Wine 8.0 リリース 46

ストーリー by nagazou
メジャー 部門より
「Wine」の最新版「Wine 8.0」が公開された。毎年1回実施されているメジャーバージョンアップで、今回リリースされた「Wine 8.0」では、この1年間に寄せられた8600以上もの変更が反映されているという。大きなものとしては、PE(Portable Executable:Windowsの実行ファイル形式)フォーマットへの変換が完了し、すべてのモジュールがPEフォーマットでビルドできるようになったことなどがあるとしている。このほか、「WOW64」サンクがほぼすべてのUnixライブラリに対して実装され、32bitのPEモジュールが64bit Unixライブラリを呼び出せる改善が図られたとしている(WineHQリリース窓の杜ubunlog)。
16383373 story
Intel

Intel、WindowsのDirectX 9ドライバにオープンソース実装のDXVKを使用 12

ストーリー by nagazou
その案採用 部門より
Tom's Hardwareの記事によると、IntelはArc Alchemist GPUの大規模なドライバアップデートをリリースし、DX9ベースのタイトルで2倍近いFPS向上を果たしたという。Intelは、最新のグラフィックスドライバに、SteamがWindowsゲームをLinux上で動作させるために使用している変換レイヤーDXVKを搭載したとしている。DXVKを使うことにより、一定のパフォーマンスアップの成果が出ることは過去記事でも取り上げられている。なおTom's Hardwareによれば、Intelの新しいドライバでは、DX12 エミュレーション技術より優れたパフォーマンスを提供可能な場合のみDXVKを使用しているそうだ(IntelドライバードキュメントテキストTom's HardwareTom's Hardwareその2)。

blueflow 曰く、

dxvkはsteamdeckのprotonなどにも使用されている
vulkan-apiのオープンソースdirectx(11, 10, 9)実装(https://github.com/doitsujin/dxvk)

dxvkはwineと動かす他にも、ゲームのvulkan-apiへの移行などにも使われている
(
        portal-rtxはdxvkを使ったvulkan-apiへの移行 + vulkanのray-tracing拡張機能でリリースされた他,
        Portal 2 (Valve — Windows & Linux)
        Left 4 Dead 2 (Valve — Windows & Linux)
        Ys VIII, Ys IX (PH3 Games — Stadia)
        Trails of Cold Steel 3 & 4 (PH3 Games — Stadia)
        Perimeter (Linux)
  ,,,
)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみにdxvkのオリジナルは doitsujin( Philip Rebohle ) さんが個人プロジェクトとしてdx11->vulkan実装として開始され,
nier-automataなどが動くようになったぐらいの時期にvalveから正式に雇われ始めたようだ。
dx9->vulkan実装はあとから Joshua-Ashton さんによって追加された
ちなみにJosha-Ashtonの年齢はまだ20歳くらいである)

15953413 story
Intel

Windows 11のメモリ整合性無効化でIntel Arcのパフォーマンスも向上するという報告 34

ストーリー by headless
微妙 部門より
Microsoft は Windows 11 のゲーミングパフォーマンスを最適化するオプションとしてセキュリティ機能の無効化を紹介して注目されたが、このオプションで Intel Arc グラフィックスカードのパフォーマンスも向上すると報告されている (Neowin の記事On MSFT の記事報告者 Löschzwerg 氏のツイート)。

Twitter での報告者が主眼としていたのは、DXVK により 3DMark03 スコアが大幅に上昇したことだ。Intel Arc では DirectX 9 のネイティブサポートが廃止され、DirectX 9 ベースのアプリケーションやゲームは Microsoft D3D9On12 インターフェイスを通じて動作する。

DXVK は Wine 向けの Vulkan ベース Direct 3D 9/10/11 変換レイヤーだが、Windows 上でも DXVK の使用でパフォーマンス向上が期待できる。3DMark03 は DirectX 9 ベンチマークであり、DXVK の d3d9.dll を使用することで Ark A380 の 3DMark03 スコアが 57,878 から 153,819 まで上昇したという。

そのついでに Microsoft がゲーミングパフォーマンスを最適化するオプションとして紹介したメモリ整合性の無効化により、D3D9On12・DXVK ともにスコアが 2,000 ~ 3,000 ポイント上昇したと報告されている。ただし、3 倍近くスコアが上昇した DXVK への置き換えと異なり、メモリ整合性無効化によるスコア上昇は 5 % 程度と控えめだ。

Neowin の記事では A750 や A770 といった上位 SKU ではより大きなパフォーマンス向上がみられる可能性があるとする一方で、3DMark は CPU 負荷の低いベンチマークであり、伸びしろは少ない可能性もあると指摘している。報告者はついでに数字を紹介しただけで、Neowin がオーバーに取り上げただけのような気もするが、スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
15845612 story
バグ

蒸しパンを食べるとアルコールが検知される 78

ストーリー by headless
検出 部門より
maia 曰く、

市バスのドライバーが出勤途中に蒸しパンを食べてアルコールが検知されて勤務できなかったという話がある (日テレNEWS の記事)。

酒気帯びの基準は呼気中アルコール濃度 0.15mg/L だが、市バスの内規は0.07で、検知されたのは0.11だった。日テレが実際に蒸しパンを食べて測定してみたところ、0.05と出たという。食品製造には酒精 (=エタノール) が使われる事がある。体重や体質、パンの製法、保存性、個数にもよるだろうが、すぐ運転する予定があるなら、どんなパンをどれだけ食するのか注意した方が良さそうだ。パンのほか、漬物も要注意。

15796494 story
軍事

ロシア政府高官がウクライナ侵攻のストレスでアルコール依存に 80

ストーリー by nagazou
飲んでも何も解決しない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、ロシアの政府高官のアルコール消費量が大きく増えているそうだ。原因はもちろんウクライナ侵攻によるストレスで、特に側近や政権中枢の人物の消費量が増えており、プーチン氏はこれを問題視しているらしい。

上司や経営陣が原因でアルコール消費が増えた経験を持つ方は少なくないだろうが、皆様はどのように対策したり、危機を乗り切っただろうか。

15769263 story
BSD

macOSと同等のエクスペリエンスと互換性を目指して開発中の「ravynOS」 104

ストーリー by nagazou
CHRPを思い出す 部門より
AppleのmacOSのソースコードは非公開だが、そんなmacOSのエクスペリエンスやMac向けアプリとの互換性を実現するオープンソースOS「ravynOS」が開発されているという。ravynOSはFreeBSDを元に開発されており、x86-64(x64)やARMシステム上のmacOSと同様のエクスペリエンスと互換性を提供するとしている(ravynOSGIGAZINE)。

macOS用のアプリケーションを動作させるためのフレームワークであるCocoa APIにも対応することを目的としているそうだ。現時点ではravynOSにバンドルされる専用アプリとFreeBSDのアプリを実行できるとのこと。対応ハードウェアに関しては、FreeBSD-CURRENT(14.0)をサポートしているハードウェアで動作する模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

Windowsの互換プロジェクトでいうとReaactOSとか、OSではないがWineがあるけれど30年ほどたっても実験的な段階を脱していない。このravynOSも、この先30年も実験的プロジェクトとして続くのか?

15625499 story
テレビ

データ放送の BML を Web に実装する猛者現る。WebView2 で TVTest にも対応 50

ストーリー by nagazou
こんなのが出てくるとは 部門より
caret 曰く、

Web ブラウザで動作するデータ放送ブラウザ (BMLブラウザ), web-bml が 3 月 3 日、GitHub にて公開された(web-bml の GitHub リポジトリ)。
さらに、Microsoft Edge WebView2 コントロールを利用して TVTest でデータ放送を閲覧可能にするプラグイン、TVTDataBroadcastingWV2 が 4 月 7 日、GitHub にて公開された(TVTDataBroadcastingWV2 の GitHub リポジトリ)。

Broadcast Markup Language (BML) は XML ベースのデータ放送向けのマークアップ言語で、電波産業会 (ARIB) にて技術資料が公開されているのものの、これまでオープンソースの実装は存在していなかった。
DTV 界隈では長らく待ち望まれていた PC でのデータ放送の表示が Windows Media Center (WMC) 以来、久々に可能となり、また TVTest のプラグインとしてサポートされたことから、大きな話題となっている。
開発者の otya 氏の素性は不明なものの、個人サイトにて Kyash ないし BTC での寄付を受け付けている。また、同氏は NTVDM の 64-bit 版 Windows での代替である winevdm の主要開発者でもある。

通信関係の API は現状未実装であり、インターネット接続が必要なコンテンツは閲覧できないものの、完成度は現状でも非常に高く、またコミット頻度も非常に高い。今後にも期待できそうだ。

15594961 story
Google

Google Stadia、Windows ゲームサポートを計画か 30

ストーリー by headless
計画 部門より
Google がゲームストリーミングサービス Stadia で Windows ゲームの提供を計画しているようだ (9to5Google の記事On MSFT の記事The Verge の記事)。

Linux ベースの Stadia では利用可能なゲームタイトルの少なさが弱点の一つとなっている。たとえば、Steam ではトップ 100 ゲームの 80 % が Linux で動作するが、大半は Wine ベースの Windows 版ゲームサポート機能「Proton」によるもので、Linux ネイティブ版を利用可能なゲームは 29 % に過ぎない。そのため、Google は Windows ゲームの移植を容易にする「Stadia Porting Toolkit」も提供している。

一方、Google が日本時間 16 日 1 時から開催する Google for Games Developer Summit 2022 では、セッションの一つに「How to write a Windows emulator for Linux from scratch? (Linux用のWindowsエミュレーターを一から書くには?)」というものがある。内容としては Stadia 上で Windows ゲームを改変なしに動作させる Google のソリューションの背後にある技術を紹介すると説明されており、Windows ゲームの提供についても何らかの発表があるかもしれない。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...