普段使う句読点
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
処理中...
昔からの疑問でしたが、、、 (スコア:2, 興味深い)
注1:あくまでも「、。」に対する「,。」や「,.」の話。縦書きフォントではなくて。
#「、」が幅を取るのを嫌ったのかな?
(配点各5点) (スコア:1, おもしろおかしい)
問2 「変えなくてはいけない」と「思った」は、具体的にどこで示されていますか?
問3 作者は何を考えていますか?
Re:(配点各5点) (スコア:1)
>問1 「昔の人」とは誰の事ですか?
特定の人のことではありません。科学/技術系論文を、横書きにする場合に、句読点として
「,。」や「,.」を使うことを慣習にした人達を指します。
#国語審議会あたりですか?
>問2 「変えなくてはいけない」と「思った」は、具体的にどこで示されていますか?
学会誌とかに、慣習が実例として存在します。
慣習がある以上、(一人ではないにしろ)誰かがはじめたことで、その誰かは、その用法に
(私にはよく理解できない)意味を見出していたはずです。
>問3 作者は何を考えていますか?
慣習の成立の経緯や、その端緒となった意味付けに興味を抱いている。
#(^^)/ 採点お願いします。
統一案 (スコア:2, おもしろおかしい)
「、」→読点
「.」→床
「,」→イェンダーの魔除け
Re:下二つは (スコア:1)
昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
いつでもコンマ・ピリオドへは一括置換で戻せるもんね、というのが理由です。
全角ピリオドは「第2.3節」のような使い方もするので、句点への置換は簡単には出来ません。
# つまり句読点の方が情報量が多い、と言えるかな?
Re:昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
ちどりの「ち」きっての「き」…
藤岡弘、 (スコア:3, 参考になる)
#藤岡弘、探検隊は「ヤラセっぽい」と言うより「特撮っぽい」だと思ったのでID。
!!! (スコア:1)
Re:昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
他人のドキュメントをコピペして自分のアウトプットのようにするズルイ人がいるというのが理由です:-p
Re:昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
「,。」だと議事録査閲前に一括置換しないと、修正された部分だけ「、。」になって体裁が一致しなくなってしまうので…
Re:昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
仕事関係の文を書くときでも「.,」ですね.最終的に他人が提出する 文章の場合は
その人の句読点スタイルにあわせて置換はするのですが...
でもMS-Wordの置換機能使うとおかしな置換になりません?自分だけかな?
#教授におまえの文章は読点がすくなくて読みづらいとよく怒られていたのでID
Re:昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
教科書とかでたまに、 「ここで,パラメータ a, b, c を……」みたいに、 全角と半角のカンマがまじっているのが気持ち悪かったりします。
TeX で「ここで,パラメータ$a, b, c$を……」 みたいに書いているんだろうけど、 「ここで,パラメータ$a$,$b$,$c$を……」(全角) か、 「ここで, パラメータ$a, b, c$を……」(半角) にしてほしいなぁと思ったりしてます。 自分が書くときは 「ここで, パラメータ$a$, $b$, $c$を……」 としていました。 (そんなところばっかりみてるから, 一向に勉強が進まないのだ。)
以前は Canna で「,」のキーを押すと、 半角カンマ+半角スペースが出るようにして、 日本語入力中でも楽に半角句読点に統一できていましたが、 Windows の IME だとそういうこまかい設定ができないっぽいので、 (あと、数式とか書くこともなくなったので、) 最近は「、」「。」に統一しています。
use Test::More 'no_plan';
Re:昔は全角のコンマ・ピリオドでしたが (スコア:1)
小学校の時に初めて四百字詰め原稿用紙に何かの感想文を書く時、先生に教わったルールがキホンだと思っているので。
--- ほしみ
; (スコア:1)
なぜセミコロンが(以下略)
Re:; (スコア:1)
puts "Hello World\n"
Ruby狂なのでID
-eu
Re:; (スコア:1)
そのとおりっす。
-eu
にょ。 (スコア:1)
やっぱり、今時「りゅん。」だとまずいのだろうか...。
Re:にょ。 (スコア:1, おもしろおかしい)
# 宮城の方ごめんなさい。
Re:にょ。 (スコア:1)
はてな日記 [hatena.ne.jp]継続ちう
Re:にょ。 (スコア:1)
なつかしすぎ。
Re:にょ。 (スコア:1)
今時じゃなくても「りゅん☆」はまずいと思うにゅ。
# ちなみに「にゅ」は全然まずくないにゅ(たぶん)
で●このこべやがインストされているので (スコア:1)
★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
Re:にょ。 (スコア:1)
「東北の人って『りゅん』っていうの?」とか聞かれて情けなかったので、
なかったことにしていただきたいです。
#いえ、言うんでしたらあきらめますが(苦笑)
味噌汁の方が好感度高いのでID
本当かい♪本当かい♪
Re:にょ。 (スコア:1)
是非とも真顔で「言うよ。可愛い子なんかが言ってくれちゃった日にはもう...」と語っていただきたい :-)
...夢を守りましょう...。
コンピュータで文書書くときは (スコア:1)
手書きの時は「.」のみです
非常に特徴のある字と相まって
読みにくいと言われてます(^^;
関係ないけど、大学時代はノートは鉛筆で取ってたんですが
まず鉛筆でノートを取っていることに驚かれ
さらに授業中にカッターで鉛筆を削っていたというので驚かれたことに
非常に驚いたことがあるです
"After all there are so many things that we don't understand."
にょ。 は (スコア:1)
#使う機会がまったく無いとはいえないのでID(あれ?
Re:にょ。 は (スコア:1)
「尿だにょー、尿だにょー。」
「しっこっす。」
というコマが思い出されて、良い印象がありません。
インプリンティング?
# 漫画はすげえ面白かったんですけどね。
Re:にょ。 は (スコア:1)
個人的にはちょっと面白いという理由だけで原子爆弾を投下するのは、
地球にやさしくないので止めたほうが良いと思う(核爆)
…いや、ほんとに。
「w」 (スコア:1)
リアル友人にもいるのでかなりつらい。さすがにゲームの外には持ち出してないようですが。
手書きの日記帳だと・・・ (スコア:1)
細字用の万年筆なら平気だと思うけど、中太字の万年筆なのよね。
パソコンで日記つけていたときは、3日続きませんでしたが、手書きだと毎日休み無くつけられるのは何故?(^_^;)
======= nandabe =======
奥村本より (スコア:1, 興味深い)
私は「、。」派なのですが、横書きの「、」を嫌う人もいるようですね。以下『LaTeX 2e 美文書作成入門』の第 14 章「LaTeX と出版」より引用。
■句読点 横組みの句読点については,いろいろな意見があります.読点については,横組みの「、」はすわりが悪いと言う意見が多く,野村保惠さんは「児童書以外にはあまり使われていない,これがいちあん親しみやすいからよいという人もいるが,疑問である」とまで書かれています.句点については,欧文や数式が混じるときは「。」より「.」のほうがよいという意見が多いのですが,和文のコンマとピリオドは見間違えやすいので,本書のようなコンマとマルの組合せもよく使われます.JIS の企画書など多くの公文書がコンマとマルの組合せを使っています.また,ピリオドで始まるファイル名(.cshrc など)を多用する UNIX 関係の本では句点をピリオドにするとかえって紛らわしいという意見もあります.Re:奥村本より (スコア:1)
#企画→規格ですね?
「,。」派はここでは今のところ少数派みたいですが、他に身近なところでは、日経BP社がこれですね。雑誌やITPro [nikkeibp.co.jp]はこうなっていますが、なぜかBiztech [nikkeibp.co.jp]は「、。」なんですね。不思議。
初期のPC用ワープロソフト、あるいは(当時の呼称でいうと)FEPは、JISキーボードの「,」「.」をタイプした時のデフォルト変換を「,」「.」にするか「、」「。」にするかの二通りが選べましたが、しばらくすると「,」「。」も選択肢に加わりました(句点と読点独立指定も含む)。
会社の文書作成マニュアルでは「、。」なので、これでやっています。
やめようやめようと思っても… (スコア:1)
行末に‥
点々が・・・
付いて...
しまいます。。。
日は復た、昇る。----昇日
癖 (スコア:1)
本の端にキーワードをメモ書きするときですら(句読点が必要ない単語だけなのに)「.」を打っているのは...
まあ癖なのでしょうね。
Re:癖 (スコア:1)
似たようなもの(なのか?)で、?や!の後に句点を打つ人がたまにいます。
すごく違和感があるんですけど。
Re:癖 (スコア:1)
最近は出版物でも見かけますね。疑問符や感嘆符はピリオドと同格だと習ったものにしてみれば,なんとも気持ち悪い。
もっと気持ち悪いのは,「?」を「疑問」あるいは「疑問符」と読ませたいかのように,文の途中で入れてあるもの。 たとえば,「そんなことをして意味があるかどうかは?だが。」のように。
さらに気持ち悪いのは,縦書きのくせに句読点が全部ピリオドとコンマになっているもの。(これも,そういう本があった。)
ちなみに,私は「,.」派なのだが,JIS 語モードにあるときは「,。」になる。なぜいま JIS 語モードかは…聞かんでくれ。
Re:癖 (スコア:1)
でも、手書きだともれなく「.」がつく罠。
>さらに気持ち悪いのは,縦書きのくせに句読点が全部ピリオドとコンマになっているもの。
中文(主に大陸の出版物)だと、そういう出版物がありますね。
しかも「;」「:」までも。しかも横書きモードにせず、縦のまんま。
んで、日本語の書籍みたいに、右側に寄せずに、正中線に「,」「.」がきているから、
見慣れないと読みにくいことおびただしいです。.
Re:癖 (スコア:1)
アレゲ炸裂。かっこいい(ぉ
# SMTPの本文の終端は「.」なので
# ピリオドだけでは微妙に違う気もするけど。
Re:癖 (スコア:1)
>アレゲ炸裂。かっこいい(ぉ
それはないですね。だって通信相手がノートとか本ですもの(ぉぃ)。.
日本の人ですから… (スコア:1)
昔は「、」でも改行を入れてましたが、メールやWebページ作成時に相手の閲覧環境や自動改行で汚くなる事があったので、今は「、」で改行を入れるのはやめてます。
以前、『技術文章は「,」や「.」で』と言う話も聞きましたが「んーなのはケトウの真似事っぽいだけで、2バイト文字中に1バイト文字を混ぜるとキショいから却下っ!」と一蹴しました(爆言)。
そりゃ英数は1バイトのまま使いますけど…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:日本の人ですから… (スコア:1)
言われた記憶があるんですが、指導教官から言われたのか
友人から言われたのか記憶がはっきりしないなぁ。
その論文原稿は TeX で書いたはずなのですが、紛失して
私の手元にはありません。あっても役には立たないけど。
ちなみに学部は理学部です。学部・学科によっても違うの?
…なのでAC (スコア:1)
#面白くないのでID (反省)
---------+--+-------------------++ Don't think twice, it's all right.
全てを<pre>タグでくくるのは嫌いなんです。 (スコア:1)
これ鉄則。
出張中にとりあげられていたとは (スコア:1)
・「情報」教科書だと手元にある見本はすべて「,。」です。
・「数学」教科書だと[,。」と「,.」があります。
文部科学省から来てる文書は「,。」「、。」のどちらもあります。というようにばらばらなんだけど予想通り「、。」が多いのは,これがデフォルトになってる環境が多いからでしょうか。
Re:; (セミコロン) (スコア:1)
Re:¥e (スコア:1)
が大流行です。脳内で。
by rti.
Re:¥e (スコア:1)
# 某Silphire氏に煽られてSSTPかぢったことがあるのでID。
BGM♪ SONATA ARCTICA / The power of one
Re:¥e (スコア:1)
Re:候 (スコア:1)