アカウント名:
パスワード:
発売日に届けられたのですが、32bit版と64bit版のメディアが同梱されてました。どっちインストールしてもいいんですよね、確か。
Vistaのときに32bitから64bitにしましたが、どっちでも大丈夫です。32bitから試して後で64bitにするのも問題ないです。でももう64bit版でいきなり行って大丈夫じゃないですかねー。
Vista x64で当面は続投です私は。選択肢にないところがトホホ^^;
Vistaでは問題ありませんでした。ただしx64版をアクテイベーションした時点で、x86版のほうのアクティベーションは未了になりました。
まぁWindows7固有の問題じゃないですけど、Flashが64bitに対応してないのが面倒でしょうがないです。ハードもソフトも64bit対応(もしくは特に気にせずとも互換で動く)ものがほとんどという状況になってきたのに。
IE8の64bit版と32bit版がきちんと両方スタートメニューに登録されてるのはマイクロソフトの良心ですね。
ともにVista Ultimate(32bit)が入っているCore 2 Duo U7600/メモリ2GBのノートとE7500/メモリ4GBのデスクトップを持っているんですけど、アップグレードしても恩恵がいまいち?なので保留状態です。
まぁ、現状困っていることもないのでこのままVistaでもいいかなとは思ってますが、SP1とかになればやっぱりまた速くなったりするんですかね^^;
とりあえずは様子見で...
# だってUltimate高いし;;# 人柱としてがんばってきた過去のVistaユーザ全員に優待アップグレード提供してくれー!
XPが使える間は様子見が39%で最多、でも移行するならWindows7の64bit版20%で次点という納得できる投票結果なのをみて、逆にとても驚いた。
ネタ項目である98SEやAmigaのかわりにVista64bitと32bitの項目があったらどんな結果だったのだろうかと思うととても興味深い。
2000で継投っていう選択肢はないんでしょうかね?98SEよりは多そうな気もしますが。
当面Vistaで続投です。
7に移行しない理由は
「クラシックスタートメニューが使えないから」
この一点のみです。
愚痴ってるだけじゃアレなので、7でクラシックスタートメニューを模倣するツールを制作中です。
Windows7で「ファイル名を指定して実行」がデフォールトでは使えないってのは、アレはいったいどういうつもりなんでしょうかね?まったく。
時と場合にもよりますが、Win+Rして「cmd /c 目的のコマンドライン」という手もたまに使います。
#自分も常時コマンドプロンプト開いている人間ですが。
でも、Win+Rと違ってCtrl+Shift+Enterで管理者権限で昇格させた状態で稼動開始するので便利ですよ。Win > cmd > Ctrl+Shift+Enterとか。
# まぁ、Vista時代からそうなんで今更ですけど。# 当方終にx64がWin7 UltimateとProfessional、Vista Business,x32がVista BusinessとXPと終に稼働中ライセンス数が逆転してもうた・・・## XPモードを含めたり、稼動してないWin98/Meを復活させれば話は別だが既にネイティブで動くH/Wが存在しないorz
うちの会社では普通に続投です
自宅では、1年半前に2000からXPに…だって周辺機器やらソフトやらが2000未対応増えてきたんだものもっとも最近はネットブックに入れたUbuntuの方が多く使ってるその周辺機器やらソフトやらを使わないのなら、それで十分と思ったり
Firefoxがまだ公式にはWindows7をサポートしていないのに気づいてびっくりしました。
なお、気づいた理由は3.5.5に上げるのに失敗したからで、その原因は実は単なるディスクフルでサポートとは何の関係もありませんでした。間違えて録画ファイルをC:\になんか作るようにしてたらそりゃあっと言う間にディスクフル。
ああそうだ、警告切ってあります。なぜかというと、ドライブのうち1台を仮想マシン用にしていて、ホストOSから見ると仮想ディスクイメージで100%に見えます。当然、警告が出っぱなしになってしまって邪魔です。このドライブだけ警告を切りたいのですが、全部ドライブについてのオン・オフしか無いようでした。
3.5.4が正式サポートされてないのは当然だと思ってました(というか、アップグレードだったので、Vistaからそのまま移行した)が、Windows7一般販売開始後少ししてからのアップデートだったので、「おや?そういえば」と思いました。OSSプロジェクトだとRTM版は入手できないんだろうな。NDA等で意図せざる縛りがかかっちゃったりするのも心配だろうし。
あれ?「ふつうに」っていっても、「サポート対象じゃないけどホントにインストールする?」って警告出なかった?
アップグレード版を買ったら32bit版も64bit版も入っているので、どっちを買ったと言われてもと思ったけれど、DSP版なんかだと別なんでしたっけ
まあ、・メインで使っているのはCoreDuo版MacBook、BootCampではXP Home・デスクトップ機はいっそWindowsServerでも入れたい・あんまり金もない・でもまあ興味はあるし、業務上一応どんなものかは知っておきたい# 仕事場には、検証用にいずれ Windows 7搭載機が来るはずだけど。
で、とりあえず寝床マシンの N10Jc に Professional をインストール。…もったいない気もする。
プリントスクリーン撮影用に導入予定。今作ってる書籍を納品したらアップグレードします。
生協で1400円でUltimateが買える [titech.ac.jp]ので買いました。32bit / 64bit, 日本語 / 英語4種類いずれも1400円で、しかも(現状では)卒業後も利用し続けられるという。
中の人じゃないですが
># 規定のOSがインストールされている場合に限りクリーンインストールも可能です。># 学生の卒業の場合に限り、卒業時に個人所有PCにインストールされていたソフトウエアの継続利用が可能です。
合わせ業で出来そうですが...
># 本学が包括契約を次年度更新しなかった場合、契約終了後に管理者がアンインストールしなくてはなりません。(適用範囲:適用範囲:大学所有のコンピュータ 及び 私物のコンピュータ)
こっちが卒業後も適応されるのかが興味深いところですいきなりアンインストールしろって連絡来るのかな?
http://www.officesoft.gsic.titech.ac.jp/jp/notes.html [titech.ac.jp]
ちなみに1400円ってディスク代ですね
うちの会社も98SE PCで制御している測定器がある。USBメモリが簡単に使えないので困るのだが、バージョンアップにウン10万円。どうせなら予算を通して測定器ごと新調したいんでいまは我慢している。
こんなとこじゃね?
周辺機器メーカーの意見「64bit版が一般ユーザーにも普及したらサポートします。 使うユーザーもいないのに無駄なコストは負担できないよ。」
一般ユーザーの意見「ほとんどの周辺機器(やアプリ)がサポートしたら導入します。使える周辺機器もないのに64bit版を導入したって意味ないよ。」
新技術が普及する時ってのは、たいていそんなものです。
必須といっても今回のはコードサイニング証明書さえ買えばいいので...すでに法人であるなら、1年@10万の支払い(VeriSignの場合、もっと安いところはある)とそれを運用する人件費が必要になるだけなんですが
MSの認証通す必要があるなら躊躇するのもわかるんですけどねぇ~
法人以外だと発行してくれないので、その場合は激しく敷居が高いのはわかります
このパソコンXP SP1が出たときくらいに組んだ物でメモリーは途中で入れ替えたが他はそのまんま。XPでもそれなりに重い。この状態で7を入れても使い物ならなくなるのは目に見えて・・・。
買い換えたいけどお金無い。
本当にAmigaに「移行」された方がいらっしゃるのですか??オフィスアプリや、周辺機器はどうなるのでしょうか?
MSDNのライセンスの場合、開発用途に限定される気が・・・。
>一般用途で信じられるOSがあるならぜひ教えていただきたいですぺんぎんくん‥一般的じゃないか?
ただそのインポートは、元イメージをインポートなので、今の色々入れた後のXPイメージはつかえない。と書いてあった気が#いじる前なら手間が省ける。
Xpたんも拗ねるようで‥うちもいきなりHDDがPIOになってまいりましたが‥#デバイスを削除して再認識させるとなにごともなかったように
ANA-JCB-SFCを年間250万円ぐらい使ってるので、時期は気にしませんがSP1待ち。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
Vistaからの優待アップグレード版 (スコア:2)
発売日に届けられたのですが、32bit版と64bit版のメディアが同梱されてました。
どっちインストールしてもいいんですよね、確か。
Re:Vistaからの優待アップグレード版 (スコア:2, 参考になる)
Vistaのときに32bitから64bitにしましたが、どっちでも大丈夫です。
32bitから試して後で64bitにするのも問題ないです。
でももう64bit版でいきなり行って大丈夫じゃないですかねー。
Vista x64で当面は続投です私は。選択肢にないところがトホホ^^;
Re:Vistaからの優待アップグレード版 (スコア:3, 参考になる)
Vistaでは問題ありませんでした。ただしx64版をアクテイベーションした時点で、x86版のほうのアクティベーションは未了になりました。
ゲームするのでXPで (スコア:2, 興味深い)
わざわざ手間暇現金をかけてまで今の時点で7に移行するメリットが無いと思います
#理由はともかく投票結果ではXPが多数派のようですね
Re:ゲームするのでXPで (スコア:1)
#そしたら対象にしていたオンラインゲームは先月末までにVista/64・7/32・7/64に正式対応になってちょっと肩すかし・・・。
#Vistaの時は数ヶ月遅れてようやくVistaにもインストール可能な不安定なバージョンが出たほどの物だったのに・・・。
64bit版 (スコア:2)
まぁWindows7固有の問題じゃないですけど、Flashが64bitに対応してないのが面倒でしょうがないです。
ハードもソフトも64bit対応(もしくは特に気にせずとも互換で動く)ものがほとんどという状況になってきたのに。
IE8の64bit版と32bit版がきちんと両方スタートメニューに登録されてるのはマイクロソフトの良心ですね。
Re:64bit版 (スコア:1)
速いマシンならVistaと大して変わらんよーな。 (スコア:2)
別段Vistaから変わった印象がありません。勿論UI周りとか
ネットワーク周りとかごちゃごちゃ変わってますが、体感速度的な
モノはほとんど変わって無い気がします。
ULVのC2Dとかそれ以下のマシンだと恩恵を受けるのかもしれませんが、
このぐらいならアップデートディスク申し込み費用2000円はちょっと
勿体無かったかなーとか思ったり。
#デスクトップは64bit版を導入予定(購入済み)。
#Intel SSDのファームが安定したら1個買ってVista32bitとDualBoot化予定。
Re:速いマシンならVistaと大して変わらんよーな。 (スコア:1)
ともにVista Ultimate(32bit)が入っているCore 2 Duo U7600/メモリ2GBのノートと
E7500/メモリ4GBのデスクトップを持っているんですけど、アップグレードしても
恩恵がいまいち?なので保留状態です。
まぁ、現状困っていることもないのでこのままVistaでもいいかなとは思ってますが、
SP1とかになればやっぱりまた速くなったりするんですかね^^;
とりあえずは様子見で...
# だってUltimate高いし;;
# 人柱としてがんばってきた過去のVistaユーザ全員に優待アップグレード提供してくれー!
皆さん理性的 (スコア:2)
XPが使える間は様子見が39%で最多、
でも移行するならWindows7の64bit版20%で次点という
納得できる投票結果なのをみて、逆にとても驚いた。
ネタ項目である98SEやAmigaのかわりに
Vista64bitと32bitの項目があったら
どんな結果だったのだろうかと思うと
とても興味深い。
あれー? (スコア:1)
2000で継投っていう選択肢はないんでしょうかね?
98SEよりは多そうな気もしますが。
神社でC#.NET
Re:あれー? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:あれー? (スコア:2, 興味深い)
当面Vistaで続投です。
7に移行しない理由は
「クラシックスタートメニューが使えないから」
この一点のみです。
愚痴ってるだけじゃアレなので、7でクラシックスタートメニューを模倣するツールを制作中です。
Re:あれー? (スコア:2)
Windows7で「ファイル名を指定して実行」がデフォールトでは使えないってのは、
アレはいったいどういうつもりなんでしょうかね?まったく。
Re:あれー? (スコア:2)
2. [Win]+[R] を押す。
お好みの方法でどうぞ。
Re:あれー? (スコア:1)
時と場合にもよりますが、Win+Rして「cmd /c 目的のコマンドライン」という手もたまに使います。
#自分も常時コマンドプロンプト開いている人間ですが。
Re:あれー? (スコア:1)
でも、Win+Rと違ってCtrl+Shift+Enterで管理者権限で昇格させた状態で稼動開始するので便利ですよ。
Win > cmd > Ctrl+Shift+Enterとか。
# まぁ、Vista時代からそうなんで今更ですけど。
# 当方終にx64がWin7 UltimateとProfessional、Vista Business,x32がVista BusinessとXPと終に稼働中ライセンス数が逆転してもうた・・・
## XPモードを含めたり、稼動してないWin98/Meを復活させれば話は別だが既にネイティブで動くH/Wが存在しないorz
Re:あれー? (スコア:1)
Re:あれー? (スコア:1)
うちの会社では普通に続投です
自宅では、1年半前に2000からXPに…だって周辺機器やらソフトやらが2000未対応増えてきたんだもの
もっとも最近はネットブックに入れたUbuntuの方が多く使ってる
その周辺機器やらソフトやらを使わないのなら、それで十分と思ったり
脳味噌腐乱中…
Firefoxがまだ (スコア:1)
Firefoxがまだ公式にはWindows7をサポートしていないのに気づいてびっくりしました。
なお、気づいた理由は3.5.5に上げるのに失敗したからで、その原因は実は単なるディスクフルでサポートとは何の関係もありませんでした。間違えて録画ファイルをC:\になんか作るようにしてたらそりゃあっと言う間にディスクフル。
Re:Firefoxがまだ (スコア:1)
Re:Firefoxがまだ (スコア:1)
ああそうだ、警告切ってあります。
なぜかというと、ドライブのうち1台を仮想マシン用にしていて、ホストOSから見ると仮想ディスクイメージで100%に見えます。当然、警告が出っぱなしになってしまって邪魔です。このドライブだけ警告を切りたいのですが、全部ドライブについてのオン・オフしか無いようでした。
Re:Firefoxがまだ (スコア:1)
3.5.4が正式サポートされてないのは当然だと思ってました(というか、アップグレードだったので、Vistaからそのまま移行した)が、Windows7一般販売開始後少ししてからのアップデートだったので、「おや?そういえば」と思いました。
OSSプロジェクトだとRTM版は入手できないんだろうな。NDA等で意図せざる縛りがかかっちゃったりするのも心配だろうし。
Re:Firefoxがまだ (スコア:1)
あれ?「ふつうに」っていっても、「サポート対象じゃないけどホントにインストールする?」って警告出なかった?
使っているのは32bit版だけども (スコア:1)
アップグレード版を買ったら32bit版も64bit版も入っているので、
どっちを買ったと言われてもと思ったけれど、DSP版なんかだと別なんでしたっけ
まあ、
・メインで使っているのはCoreDuo版MacBook、BootCampではXP Home
・デスクトップ機はいっそWindowsServerでも入れたい
・あんまり金もない
・でもまあ興味はあるし、業務上一応どんなものかは知っておきたい
# 仕事場には、検証用にいずれ Windows 7搭載機が来るはずだけど。
で、とりあえず寝床マシンの N10Jc に Professional をインストール。
…もったいない気もする。
ライターだから (スコア:1)
プリントスクリーン撮影用に導入予定。
今作ってる書籍を納品したらアップグレードします。
せんよんひゃくえん (スコア:1, 興味深い)
生協で1400円でUltimateが買える [titech.ac.jp]ので買いました。
32bit / 64bit, 日本語 / 英語4種類いずれも1400円で、しかも(現状では)卒業後も利用し続けられるという。
Re:せんよんひゃくえん (スコア:2)
まぁ、聞いて何かメリットがあるかといわれれば無いわけなんだが……
fj.jokes出身:
Re:せんよんひゃくえん (スコア:1)
中の人じゃないですが
># 規定のOSがインストールされている場合に限りクリーンインストールも可能です。
># 学生の卒業の場合に限り、卒業時に個人所有PCにインストールされていたソフトウエアの継続利用が可能です。
合わせ業で出来そうですが...
># 本学が包括契約を次年度更新しなかった場合、契約終了後に管理者がアンインストールしなくてはなりません。(適用範囲:適用範囲:大学所有のコンピュータ 及び 私物のコンピュータ)
こっちが卒業後も適応されるのかが興味深いところです
いきなりアンインストールしろって連絡来るのかな?
http://www.officesoft.gsic.titech.ac.jp/jp/notes.html [titech.ac.jp]
ちなみに1400円ってディスク代ですね
かなり少数派かもしれませんが (スコア:1)
いい加減 OS というかマシンごと入れ替えて欲しいぞorz
PDF の資料をもらってきても開けない (Win98 だと Adobe Reader の
Ver6 ぐらいまでしか対応してなくて最近のがダメな時がある) とか
いろいろ業務にも支障をきたす場合もあるってのに…
# 会社では外につながるセグメントと中だけのセグメントがあり
# Win98SE が未だに生きているのは中だけのセグメントです。
# さすがに外のセグメントのほうは XP ですけど…
Re:かなり少数派かもしれませんが (スコア:2)
うちの会社も98SE PCで制御している測定器がある。
USBメモリが簡単に使えないので困るのだが、バージョンアップにウン10万円。
どうせなら予算を通して測定器ごと新調したいんでいまは我慢している。
つうか、周辺機器メーカーが・・・ (スコア:1)
そんなに難しいのか?
XP64bitで周辺機器メーカーの対応の悪さに嫌気が差したんだけど・・・
もう、そっちに進むしかないのに、後ろ向きですね・・・
なんで???????????
Minder
Re:つうか、周辺機器メーカーが・・・ (スコア:1)
デッドロック (スコア:1)
こんなとこじゃね?
周辺機器メーカーの意見
「64bit版が一般ユーザーにも普及したらサポートします。 使うユーザーもいないのに無駄なコストは負担できないよ。」
一般ユーザーの意見
「ほとんどの周辺機器(やアプリ)がサポートしたら導入します。使える周辺機器もないのに64bit版を導入したって意味ないよ。」
新技術が普及する時ってのは、たいていそんなものです。
Re:つうか、周辺機器メーカーが・・・ (スコア:1)
Re:つうか、周辺機器メーカーが・・・ (スコア:1)
必須といっても今回のはコードサイニング証明書さえ買えばいいので...
すでに法人であるなら、1年@10万の支払い(VeriSignの場合、もっと安いところはある)とそれを運用する人件費が必要になるだけなんですが
MSの認証通す必要があるなら躊躇するのもわかるんですけどねぇ~
法人以外だと発行してくれないので、その場合は激しく敷居が高いのはわかります
Win7を入れるハードウェアが無い (スコア:1)
#わざわざDX9重視したカード使ってるからこのままXPにしておきたい
当面XPで続投というか (スコア:1)
このパソコンXP SP1が出たときくらいに組んだ物でメモリーは途中で入れ替えたが他はそのまんま。XPでもそれなりに重い。
この状態で7を入れても使い物ならなくなるのは目に見えて・・・。
買い換えたいけどお金無い。
ところで、、、 (スコア:1)
本当にAmigaに「移行」された方がいらっしゃるのですか??オフィスアプリや、周辺機器はどうなるのでしょうか?
Re:2008 R2ですが何か? (スコア:1)
MSDNのライセンスの場合、開発用途に限定される気が・・・。
Re:2008 R2ですが何か? (スコア:1)
Re:2008 R2ですが何か? (スコア:1)
>一般用途で信じられるOSがあるならぜひ教えていただきたいです
ぺんぎんくん‥一般的じゃないか?
Re:Windows7で動かないソフト (スコア:2, 参考になる)
最近のVMwareは3Dがらみに力を入れているようなので、実機並とまでは言えませんが、結構動くみたいですよ。
他社製仮想化ソフトウェアで利用することに関してはライセンス上問題ないのだそうです。 http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/virtual/20091102_325... [impress.co.jp]
Re:Windows7で動かないソフト (スコア:1)
ただそのインポートは、元イメージをインポートなので、今の色々入れた後のXPイメージはつかえない。
と書いてあった気が
#いじる前なら手間が省ける。
---にょろ~ん
Re:Windows7で動かないソフト (スコア:1)
AoMの動作環境が500MHz以上だから、VTあれば何とかなるんじゃないかな。
Re:Xpにがんばってもらう (スコア:2, 興味深い)
BIOSでは見えてるのにデバイスマネージャでは!付き。
ドライバの入れ直しをしようとしても「データが無効です」の一点張り。
プライマリ/セカンダリやマスター/スレーブをイロイロ入れ替えてみても症状は変わらず。
不思議なことに、USB接続のCD-Rドライブも、仮想CD-ROMドライブも、とにかく「CDROM」と名の付くデバイス全てが同様の症状だ。
WEBを浚ってみると、OS再インストールが必要な模様。
これは、アップグレードしろと言う天の声か、地獄の誘いか……
Re:Xpにがんばってもらう (スコア:1)
Xpたんも拗ねるようで‥
うちもいきなりHDDがPIOになってまいりましたが‥
#デバイスを削除して再認識させるとなにごともなかったように
似たような症状を経験したので(オフトピ) (スコア:1)
MSのサポート [microsoft.com]に載っていた情報で解決しました。
私は修復ツールを使用しましたが、どうもレジストリの問題だったようです。
参考まで。
答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
顛末(オフトピック) (スコア:1)
しかし仮想CD-ROMの再インストールは未だNG。
どーなっているんだろうか。
ま、日常使いには不足無いんで、XPにはもーちょっと頑張って貰うことにしよう。
<オフトピックのさらに余談>
7アップグレードも視野に入れ、予行演習として会社のVirtualPC2007@XPにWindows7RCをインストールしてみた。
本日の仕事は、事実上「待ち時間」だけだったので。
ホストマシンはCeleron2.4GHzに1.2Gのメモリ。ゲストマシンには800Mほど割り当ててみた。これ以上はホスト側のパフォーマンスに重大な影響が出るとか言われる限界値だ。
……死ぬほど遅い。
インストールは放っていたらいつの間にか終わってたが、スタートメニューを開くだけなのに分単位で待たされる。
ゲスト上のマイコンピュータのプロパティには「Celeron2.4GHz 19MHz」と表示された。
19MHz。なんか、四半世紀くらいタイムスリップした気分。
</オフトピックのさらに余談>
Re:On board USB3待ち かな… (スコア:2)
ANA-JCB-SFCを年間250万円ぐらい使ってるので、時期は気にしませんが
SP1待ち。