パスワードを忘れた? アカウント作成
1350 story

GNU Emacs21 74

ストーリー by Oliver
C-x-C-s 部門より

tom 曰く,"slashdot.org からのネタです。ついにEmacs21がリリースされました!イメージのサポートや色つけの機能などがサポートされたそうです。
・・・これ以上言うことはありません。Emacsenの方々はインストールにいそしんでいる事でしょう。きっと。僕もこれからインストールです。 "

そして、初めてsavannahからCVS checkoutが出来る様になった。ミラーからダウンロードしながらChangeLogを読め!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Moore の法則に鑑みれば Emacs の重さは十分許容範囲ではありませんか?
    PA-7100 で mule-2.2 を動かしていた時と比べても それほど遅くなったと言う実感はわきませんし それでも重くていやだと言うのなら NEmacs でも末摘花でも使っていれば済むと思います。
    # Emacs がエディタとしてどうか
    # というのはまた別問題ですが。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月23日 2時49分 (#31839)
    昔VAX-11の頃に使ったら上司から張り手食らいました(マジです)
  • by Anonymous Coward on 2001年10月23日 5時58分 (#31872)
    出来のいいウェブブラウザよりもメモリを喰うテキストエディタなんてチャンチャラおかしいぜ!

    どーせ機能追加しまくるんならLispエンジンのメモリ効率をもっと真剣に考えて欲しいよ。もう目も当てられまへん。

    P.S.私は、コンテキスト中のリスト操作に価値を見出せないLispが好きではない。そういう目的には明示的にフックを使うよね。思い切ってLisp性を捨て、最適化してコンテキストのリストを消去せよって思う。メモリ効率上がりまっせ。

  • いきなり余計なもの (スコア:2, おもしろおかしい)

    by oku (4610) on 2001年10月22日 22時27分 (#31736) 日記
    Vim? なにそれ? とか言ってみないんですね。今回は。
  • 「C-p-C-p-C-n-C-n-C-b-C-f-C-b-C-f-B-A部門」ではいんですね。今回は。

  • コード書くなら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hix (3507) on 2001年10月23日 2時09分 (#31827) 日記
    cat > hoge.c
  • by sk (478) on 2001年10月23日 7時00分 (#31874)

    私は、この10年以上いつでもどこでもEmacsですが(Emacsは重くないよ)、大昔、適当なPC用のエディタがなかったとき、一太郎でプログラミングしていたことがあります。すぐやめたけど。

    Excelでドキュメントは普通だと思います。Excelは便利ですよ。私は、もしも、今後死ぬまでWordとExcelのどちらか一方しか使えないということになったら、Excelを選択するな。(本当は何と比較してもWordだけは絶対選択しないのだけど)

    ただ、ちょっと引いてしまったのは、花子だけでドキュメントを書いている人を見たとき…

  • 確かにlispはメモリ効率が良くないのかも知れないけど、そこに拘るのならばemacsに 拘る必要もないのでは?
    emacsとは、既にエディタではなくてlispアプリの実行環境になってるのだから。

    DOS/WindozeのVZ/WZのような魅力のある拡張性を持ちつつメモリ効率の良いエディタを スクラッチから起こして、その上でメールやニュースなどを読めるようにして、emacs を越えて行くのが筋だと思う。
  • by G7 (3009) on 2001年10月23日 9時08分 (#31891)
    >人の使うツールにけちをつけるのは最低な奴です

    それが本当だとすると、ユーザーの多いツールは
    誰にも批判できなくなってしまいます(^^;;;

    批判とケチを確実に区別できる保証があるなら、この限りではないですけど。

    あ。あと最低の謗り(不当かどうかはサテヲキ)を
    受けつつ我慢する人が出れば、この限りではないですけど。

    ま、人(人格)にケチつけてるんじゃなければ、いいんじゃないですか?(^^;
  • by dai75 (557) on 2001年10月23日 13時02分 (#31968) 日記
    s/Mozilla/パソコン/g
    s/Operaやw3m/紙とエンピツ/g

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • by yasushi (789) on 2001年10月23日 14時46分 (#32013)
    $ chsh
    yasushi のシェルを変更します。
    Password:
    新しいシェル [/bin/bash]: /usr/local/bin/emacs

  • by rug (55) on 2001年10月23日 15時21分 (#32023) 日記
    「C-p-C-p-C-n-C-n-C-b-C-f-C-b-C-f-B-A部門」ではいんですね。今回は。

    「C-x C-c」部門はちょっとだけ期待した(とか言ってみる。
  • C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g-C-g(相当イライラしている)とかが良かった(謎)

  • $ chsh
    Password:
    Changing the login shell for bravo
    Enter the new value, or press return for the default
            Login Shell [/bin/bash]: /usr/bin/emacs
    /usr/bin/emacs is an invalid shell.
    $ su
    Password:
    # echo /usr/bin/emacs >> /etc/shells
    # exit
    $ chsh
    Password:
    Changing the login shell for bravo
    Enter the new value, or press return for the default
            Login Shell [/bin/bash]: /usr/bin/emacs

    それではおたのしみください。

  • とりあえずこのへんで情報収集してくださいな。

  • by nobichan (4085) on 2001年10月23日 19時02分 (#32097) 日記
    やってみました。おもちゃのDebianノートで。
    1./etc/shells に記述がなくても chsh できてしまう!
    2.M-x shell すると、やっぱり emacs を起動しようとしている。
    (TERM=dumb になっているらしくて起動しきれていないが)
    てなあたりでちょっとびっくりしましたが、シェルを使わない人はオッケーかも。。。
    # vi でもやってみましたが、こちらは TERM=vt100 になっていて
    # :sh で vi が起動してしまった。。。でも、!ls とか
    # できない。。。
    • COMPOUND_TEXT における Big5 の扱いは変わったのか
    • emacs -nw (terminal-coding-system) は LC_CTYPE を認識するようになったのか
    • keyboard-coding-system とか file-coding-system とか process-coding-system はどうか
    • X Window 上の emacs はデフォルト設定で日本語が豆腐にならないようになったのか
    あたりが気になるところなのだが...
  • by Anonymous Coward on 2001年10月23日 2時01分 (#31825)
    余計な機能や変なマクロなんかが出現して、大事なエディタとしての役割を十分に果たしているとは言い難いな。 一つのこと(エディタしてやるべき事)をキッチリと果たしてくれるvi系エディタの方が絶対に良いです。オマケに軽いしね。 Emacsなんて糞みたいなエディタでコード書いてること自体理解できん。
  • MS-Word でも HTML のコードなら書けるんじゃありませんかね?
    # Word が妥当な選択肢かはサテヲキ。
  • MS Wordじゃないですが、いにしえの頃、一太郎でプログラミング
    をされていた人を見たというという話を知人から聞いたことがあります。

    昔、MS Excelでドキュメントを作成していた知人がいて、
    カルチャーショックを受けたことがあります。
    (私は、roff、LaTeX系で育ったこともあり、
    ワープロ文化とは無縁だったのですが、それでも、
    Windoze文化なら文章はワープロでという固定概念
    があったのでね)

    さらに、昨今、Excelでクラス図を書いてる人達が
    いて、Rational Rose使いだったもので、ショックでした。
    #書きにくいだろうなーという側面でね
    --
    ---moto
  • Emacsってそんなに重くないと思いますよ。最近の環境では。
    今、gcc-3.0でコンパイルして試験していますが、emacs 21でバイトコンパイルしなお すと、emacs20.7よりも動作が軽くなってますよ。
    # gcc3.0のご利益かも知れないけど:-)

    どちらかというと、細かいところでのバグ?(例えばt-gnusでMultipart Messageが切れ ることがあったりとか、Xで使うと起動時に*scratch*やメッセージが出ない)の方が気 になるのですが。
    # 因みにToolkitはlucid。gcc3.0のバグが原因だったら笑えない:-p

  • Rose買ってもらえるような職場でいいですね...
  • >VZ/WZ

    WZがどうなのかは知りませんが、VZについては、
    うーん、あの「言語」はちょっと勘弁(^^;

    「emacsを越える」路線を進むにあたっては、
    どういう言語を積むか?は結構重要な問題なのかも。
  • 俺は Emacs に(というよりMULEに)かなり期待している。
    M17Nな日本語環境として、だ(unicode で I18N じゃなくて)。
    編集中のテキストの部分的なエンコーディングすら変更するのが簡単だしね。
    ただ、Emacs はその多言語機能を対話的な処理でしか利用できない
    (寡聞にしてEmacsの機能を利用したツール、というのを聞いたことがない)ことと、
    UNIX のツールとしては肥大化しすぎだということ
    (ひとつのバイナリにLisp実行系も端末用エディタも X 用エディタも
    入っているというのはいかがなものか)が嫌なんだけどね。
    RMSがそうしたいのならしょうがない。

    #ちなみに、環境ファイルの書き換え程度には vi(nvi) を使うが、コーディングには使わんなぁ。
    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
  • スプレッドシートでドキュメントを書くのはわりとありがちですが、Draw ツールでドキュメントを書くのは、そこそこにレイアウトが必要でかつ文章の量が比較的少ない文書ではそれ以上に普通だと思ってました。

    ま、まともな DTP アプリを使えよといわれたらそれまでなんですが。
  • どちらかというと、生活基盤とか、環境って感じだったりします。そういう意味で、朝から朝まで Emacs と一緒に暮らしている一人としては、いろんな機能拡張はとてもワクワクします。「あ、これでまた幸せになれる!」なんて発見があったりするので。

    もちろん vi も好きですけどね。
    --

    -- cooper

  • jedなんかはそういう試みだったんじゃないでしょうか。

    それにしては流行らなかったところをみると、
    やっぱりみんなlisp大好きっ子で重さと効率性なんて
    気にならないだけの高速なマシンを持っている
    ということかな。

    もしくは単にS-Langがイマイチだから?
  • by uxi (5376) on 2001年10月23日 10時31分 (#31914)
    研究室で一コ学年上だった先輩はワードパッドでプログラミングされておられました。
    世の中つくづく辛抱強い人はいるものだと思ったものです(あれ?)。
    --
    uxi
  • by G7 (3009) on 2001年10月23日 11時07分 (#31927)
    >Rose買ってもらえるような職場でいいですね...

    IIOSSじゃ駄目ですか?(^^;
  • なにを今更かもですが、viとemacsの比較って、もしかしてrubyとsmalltalkの比較に、似ていたんでしょうか?(^^;

    smalltalkについては「(閉じた)環境」というキーワードが有りましたよね。
  • 自前機が未だに486DX2なので 末摘花は手放せません。
    んで、それと操作環境を統一するため、仕事機械も同じ環境。
    # 設定ファイルを書き直すのが面倒というのは秘密。

    最近のLinux Distributionのデスクトップを見るにつけ、
    UNIXに見る世代間の断絶を感じる今日この頃です。

    (別に私、古いってほど昔から使ってるわけじゃなく、
    最初に使った環境をひきずってるだけなんですが…。)
  • by kutakuta (4580) on 2001年10月23日 12時00分 (#31944)
    Emacsでプログラミングとか、エディタとしての利用ってあんまりしないんですが、

    ・IDCにあるサーバマシンなんかでどーしてもメールみてー っていうときにTELNETして、使う。
    ・クライアントに、X-mailerコレクターがいるとき。
    ・MS OSがクラッシュしたとき

    重宝しますな。
    あ、mewのネコ見たいときは、XEmacsですかな。

  • 別物ですよね
    ケチを付けるということは,はただ単に自分の感想をたれ流しにしているだけ.
    役に立つことは少ないと思われ.
  • ありゃ。先に言われてしまいましたか。:-)
    # でもデスクトップ統合した explorer に比べれば
    # 大概の物は許せてしまいますよ。少なくとも私は。
  • Turbo-C 1.1 って ANSI-C に準拠していないのでは...(^_^;
    # Turbo-C++ 1.1 の事ですよね?
  • by izmi (166) on 2001年10月23日 13時03分 (#31969)
    C言語互換なマクロなのでC関連の(Javaも言語構造的にはC関連?)言語が使える人には便利なはず!…と私は思っています。
    でも、秀丸よりシェア低いんですよね・・・
    秀丸より柔軟なマクロが作れるんですけどねぇ。Windowsに限っては積むマクロはあんまり関係ないのかもしれません。
  • > でもデスクトップ統合した explorer に比べれば
    > 大概の物は許せてしまいますよ。少なくとも私は。
    でも、デスクトップとexplorerとIEを統合した結果、見た目だけとは言え、IEはそこそこ起動も速く、メモリ使用量も割と少なく、てな状態になってしまっています。
    アクティブデスクトップとかにすると全体的に遅くなってしまいますが、その辺を全部OFFにしてしまえば。

    # 私はアンチIE派です。(念のため)# 現在メインのブラウザはGecko作った自作ブラウザですし。(まだ不安定・・・)
    # でも自分で作ってみて、こう思うようになりました。# がんばれGecko!
    # Mozillaは重くて使いたくない・・・
  • by nobichan (4085) on 2001年10月23日 18時39分 (#32080) 日記
    確かにこれもいいんだけど、なんか重いんだよね。
    会社のSolaris7でコンパイルしたら、やたら重い。
    結局我慢できずに標準のviに戻ってしまった。
    いろいろ機能を外したら軽くなるんだろうけど、
    そうすると、vimにしてる意味がなくなるような。。。
    (でも、visualモードとか捨て難い。。。)
  • by nobichan (4085) on 2001年10月23日 18時42分 (#32082) 日記
    # 茶々返し?!
    これぢゃソース修正ができない。。。
    cat hogehoge.c
    して、その下の行で
    cat > hogehoge.c
    か?
    # 24行以上のソースはどうする?そもそも24行以上は
    # でかすぎる?
  • by nobichan (4085) on 2001年10月23日 18時47分 (#32086) 日記
    > あ、mewのネコ見たいときは、XEmacsですかな。
    FSF Emacs も、21 では見れます。
    # NT 上では無理ですが。
  • by aurora (5149) on 2001年10月23日 23時07分 (#32153) 日記
    っていうと,やっぱり http://emacs-w3m.namazu.org/ とか?
  • by G7 (3009) on 2001年10月23日 23時33分 (#32157)
    >C言語互換なマクロ

    Cの「上位」互換(?)ってなところでしょうか?
    そうでなくもしCと同じくらいの記述性だったら
    ちょっと俺は(VZマクロほどではないにせよ)遠慮したいかも。

    Cって、変数に型が有るくせに、複雑な自作型を扱うことがあんまり楽でない言語なんで、
    マクロみたいな雰囲気の言語では、ちょっと…(^^;

    あ。ruby界隈の誰かが言っていた(ような気がする)、「C系文法の言語」っていう奴については、俺もCの刷りこみが有るゆえに好みます。

    なんとなく感覚でなんですが、エディタみたいなものに搭載されてるマクロ言語って、
    スタンドアロンアプリを作るため(言いすぎか)の言語より、
    ちょっとばっかり「状態」の扱いが楽な言語を欲しくなるような気がする。
    たぶんエディタ自体が「状態」を持っているせいだとは思います。
  • by oku (4610) on 2001年10月24日 1時06分 (#32190) 日記
    確かにこれもいいんだけど、なんか重いんだよね。
    じゃあ jvim 辺りはいかがですか?
  • by yararezon (3439) on 2001年10月24日 6時37分 (#32232) 日記
    supaer hackerな方は修正しなければならないようなコードは書かないのです。 ; )
  • その代償として、セキュリティーぼろぼろなんだけどね。(笑)

    ブラウザは、ただのアプリケーションであってほしいものです。
  • nethackキーバインド (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年10月24日 12時02分 (#32285)
    予想してたことなんだけどさー、多いよねー、フレーム。 オイラは重くってもいいじゃんって思うんだけどさー、最近マシンパワーも馬鹿みたいに早くてさ、そりゃ昔は重くてこんなもん使えるかボケ! って思ってたけど今ならその重たさも全然感じないくらいだしさ。 作ってる人間も使ってる人間も楽しくEmacsしてんならとりあえずほっといて Vi で幸せな人はお互い干渉しないのが幸せだと思うんだけどみんなどう思う?

    ちなみにオイラは Peggy 派。 キーバインドはオレバインド。誰にも使えない。これ最強。

    たまにnethackキーバインドなんか面白い。つーか、こんなんじゃエディットできねーよ。やっぱやめ。
  • by hir_000 (2322) on 2001年10月24日 12時25分 (#32289) 日記
    実在の株式会社豆蔵というのは、もしかしてこのネタに
    取材したのでしょうか?
  • by nekopon (1483) on 2001年10月24日 15時11分 (#32330) 日記
    干渉しないで済むなら戦争は起きません。
  • by oku (4610) on 2001年10月24日 18時09分 (#32376) 日記
    パタリロがバンコランをおちょくるが如し。
    で理由としては不十分ですか? :-)
  • by m-sugimt (1082) on 2001年10月25日 0時59分 (#32516) ホームページ 日記
    先に書かれてしまった。;)
    いまだと、鈴木さん達のIIOSSがありますね。
    他にも、この手のツール商用からフリーソフトまで
    多数出てあすが、当時は実用に耐えるツールは、
    Rose以外選択の余地は無かった気がします。

    >Rose買ってもらえるような職場でいいですね...

    今の会社じゃー、Roseの存在も知らない人が多い
    と思います。

    プロジェクトでOracle Designer2000を
    使用させられていたこともあります。
    使用した感想は、使うもんじゃやないでした。

    で、あらかじめ購入していたRational Rose
    で、オブジェクト指向分析作業をやってました。

    --
    ---moto
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...