マイクロソフトの辞書には、、、 54
ストーリー by tach
アレゲ【arege;_アレゲ】 部門より
アレゲ【arege;_アレゲ】 部門より
nak曰く、"今日更新されたマイクロソフトのサポート情報を読みに行ったところ、ページの右上に「マイクロソフト単語帳」の文字があるのに気がつきました(もちろんIEでないと表示出来ません)。
ドラッグで単語を選択すると、以下のような感じで単語帳が出てきます。マイクロソフトの文章表現に疑問を感じているあなた、これで疑問解決ですね:-P ..."
それよりも,上のナビゲーションメニューの「 」のほうが気になる… IE はこれを「 」と解釈してしまうのかな?
"ウイルス 【virus; コンピュータ ウイルス】
あるコンピュータから別のコンピュータへと増殖しようとし、データの消去や破壊などの損害を与えるか、メッセージを表示したり画面表示を変更したりしてユーザーに不快感を与えるプログラム。
(C) 2001 Microsoft Corporation. All rights reserved."
あるコンピュータから別のコンピュータへと増殖しようとし、データの消去や破壊などの損害を与えるか、メッセージを表示したり画面表示を変更したりしてユーザーに不快感を与えるプログラム。
(C) 2001 Microsoft Corporation. All rights reserved."
我輩の辞書には、 (スコア:2)
#入れといてね->MSKK
Re:我輩の辞書には、 (スコア:1)
Re:我輩の辞書には、 (スコア:0)
きじゃくせい【脆弱性】
がいしゅつ【既出】
既出は… (スコア:1)
Re:あ~あ (スコア:1)
ツマンネーありきたりのものであっては、ならないと想う。断じて。
男の美学の問題として、ね(ぉ
#だってそうしないと、どれくらいツマンネーことだったのか、思い知らせてやれないでしょ?
Re:あ~あ (スコア:0)
御意。
でもよ、『既出は「きしゅつ」としか』とか『ぜいじゃくせい【脆弱性】 では』にどう突っ込めってのよ。ボケになってないじゃんよ。 俺にはあれが精一杯。
と言い訳してちゃ美学の追求はおぼつかんか。
Re:あ~あ (スコア:1)
…とか言って混乱させてみたり。
Re:あ~あ (スコア:1)
”ふいんき”ではなく”ふんいき” (スコア:0)
芸文社 [geibunsha.co.jp] では上記ムックを見つけることができませんでした。
2ちゃんねる用語ってそんなに普及してるものなんですか?
Re:あ~あ (スコア:1)
「流行語」という概念を片っ端から否定しないとならなくならないっすか?
どっかのローカル語だったのが、そのローカル場を「とびだして」広まるもの、
として流行語が成立することは、よくあるわけじゃん?
#まさかいつもマスコミ任せで作られるものというわけでもあるまい。
本当に流行語というものを否定するってならその人の度胸は買うけど、
そうでもないなら、単に「ああこの人はアンチ2chなんだな」
くらいにしか思えないです。一般性のある議論とは思いにくい。
まあ「がいしゅつ」が「痛みをともなう」とかほどに流行しているわけではない、とは想うけど、
現状の流行度合をここで考えてもしょーがないんで。はい。
たとえば「アレゲ」を世間に流行させたいと想う人はだれもいないんですか?
もっと言うなら、「商売畑にフリーなOSなどというオフトピなものを持ちこむなんて、けしからん。
ローカル世界に甘んじていやがれ」と思ってる企業は、きっと1つや2つは居るだろうねー(笑)。
つまり、オフトピは人類を救う、はずなんだよね。
そこから目を背けたら、Linuxとかのフリーソフトの応援なんて、できなくなっちゃう(と想う)。
トピックは古くなってるけれど (was: Re:あ~あ) (スコア:1)
> として流行語が成立することは、よくあるわけじゃん?
> #まさかいつもマスコミ任せで作られるものというわけでもあるまい。
同意同意。どこからか発生したその瞬間には、どの言葉だって
ローカルに過ぎないってことは確かにそう思う。そして、
その言葉に何らかのインパクトやパワーがあるから流行していく。
# 「言霊」信仰主義者というわけではないけれど。
> でも、スラド人らが好むその考え(ばかり)を尊重しちゃうと、今度は
> 「流行語」という概念を片っ端から否定しないとならなくならないっすか?
うーむ、そういうわけでの発言ではないのだけれど。
スラド人の好む考えっていうのも曖昧ですし。
あえていえば、テクノロジに興味のある人々のごった煮、というか。
でも、「がいしゅつ」「きじゃくせい」っていうのはまだまだマイナーってのが
このコメントツリーでわかったのは確かじゃないですか?
# いや、これらのマジツッコミがネタじゃないと仮定してますが。
そのあとで「ねっと (or 有名な 2ch) の世界ではそういう読みがはやってて…」
と説明するのもサムいなあ…と思うわけですよ。
ついでに言えば、コトバっていうのは生き物だから、
誤用が OK になったりというのもあるわけですよね。
だから、数十年後に「がいしゅつ」が市民権を得ている可能性もある。
ただ、それが誤用だということがはっきりしている現在では、
「それはまちがいじゃあ」という偏屈オヤジ(笑)はいてほしいと思う。
そして、僕はそういう人間 (正しいことを知ってる人間) でいたいとも思う。
ついでだから書くんだけれど、
ほとんどの流行語(マスコミ発表の)には、はっきりとした発言者がいる。
でも、あの有名になった「小一時間問い詰めたい」の吉野家コピペ
あれは、詠み人知らずだったはず…。あれをはじめに書きこんだ人、
いまごろなに考えてるんだろうなあ…。
> たとえば「アレゲ」を世間に流行させたいと想う人はだれもいないんですか?
うーん、それは思うけれど、明確な定義を、誰か僕に教えてください…。
「アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家」
では、新参者の僕にはわからないよお。
…雰囲気 (ふんいき) はわかるんですが。←それだけでじゅうぶん?
Re:トピックは古くなってるけれど (was: Re:あ~あ) (スコア:1)
ああ。乱暴ですみません。
ネタバラシ(笑)だけど俺の意図するところを正確に記すならば、
スラドと比べるかたち(あくまで単なるかたち)で、2chを差別
するような発言を好んで頻繁に行う連中(の考え)、です。
>「それはまちがいじゃあ」という偏屈オヤジ(笑)はいてほしいと思う。
それには俺も賛同。
ただ、だとすると(だとしても)、2chの名を出すことに、どれだけ/どんな
意味があるか?は、ちと別問題だと思いますので。
ローカルで世間に知られてないってのは、2chに限らず無数の小文化圏(?)について
言えることですんで、ことさら2chの名ばかり(笑)が出るのは
きっと微妙に病的なんだろうなあと。
Re:トピックは古くなってるけれど (スコア:1)
> ローカルで世間に知られてないってのは、2chに限らず無数の小文化圏(?)について
> 言えることですんで、ことさら2chの名ばかり(笑)が出るのは
> きっと微妙に病的なんだろうなあと。
なあるほど、理解しました。ただ、我々が議論の舞台にしているのは、
あくまでも「スラド」という文化圏であるわけです。
(そんなものが存在するのかというのはさておき)
よってこれを第一人称的に使用するのは自然だと思います。
そして、2ch が、所謂「ねっとの世界」で
ある程度以上の大きさを占めているというのも事実だと思うわけです。
2ch ばかりを比較対象にするのは病的だとは思いますが、それはつまり、
「私 (我々) のなかで、比較対象にしてしまうほどの存在である」
ということにほかならないわけではないでしょうか。
2ch における煽りや罵声は実世界ではありえないレベルですが、
(実世界の縮図という見方もできるという説もあるし尤もだと思うが)
2ch そのものの実世界への影響力は、スラドとは比べものにならない、
これも事実ではないでしょうか。
2ch をことさら対立として見る、強調した形での発言が多いのは、
実世界への影響力の差が、逆に現れたものではないかとも思います。
結論:
実世界への影響度、言い換えるならメジャー度で負けていると思い、
2ch をライバル視しているのが、2ch を対象とした発言をする輩である。
Re:トピックは古くなってるけれど (スコア:1)
>2ch をライバル視している
なるほど。すらばしい洞察、おそれいりました。
#じゃあ俺は2chを師匠呼ばわりしようかなあ(笑)
Re:あ~あ (スコア:0)
Re:我輩の辞書には、 (スコア:0)
Re:我輩の辞書には、 (スコア:1)
Re:我輩の辞書には、 (スコア:1)
弱さてんこ盛りの出血大サービス。スリリングな毎日に乾杯!
MS用語で検索してみる (スコア:2)
なんでどれもヒットしないんだ???つーかWindowsで検索してなんでXPの項目がないんだろう。
ちなみにEaster Eggはありました。
IE5.5 は真っ当です (スコア:2)
Re:IE5.5 は真っ当です (スコア:2)
あれれと思って試してみたのですが、手許のIE5.5SP2+Q306121+Q312461+Q313675 on Windows2000SP2+HotFixいっぱい(笑)では、件のページの右上のナビゲーションメニューの各項目の前後は空白に見えます。mozilla-0.9.7だとこの部分に が2つずつ見える。
もっとも、手許で簡単なHTMLに ってコードを書いたら、このIEでも って表示したから、必ず出る現象でもないみたいです。謎ですな。
# 本質的に興味がないのでこれ以上追及する気はありません。
Re:IE5.5 は真っ当です (スコア:1)
手元の IE5.5SP2 (スクリプトを発見するとダイアログを表示する) では,「スクリプトの実行できるようにしますか?」のダイアログが表示され:
という動作になります.謎.
動的生成ゆえに (スコア:1)
IE の場合には,IE 用のページが生成され,
それ以外のブラウザの場合には,「それ以外」用のページが生成されるのでは.
でもって,IE で script を切っている場合には,「それ以外」用のページが生成される…と.
こんな解釈で如何でしょうか?
Re:IE5.5 は真っ当です (スコア:1)
IE でしか見れないと思ったら (スコア:2)
Galeon 1.0 (Mozilla 0.9.6) @ Debian GNU/Linux
でもこの機能使えますね。辞書の内容はともかく、WebSite のユーザビリティとしては
なかなか素晴らしい機能ではないでしょうか。真似しよう :)
# MS サイトの機能が Debian で使えるのに、DebianPlanet [debianplanet.org] の縦スクロールす
# るニュースの JavaScript は動かないって言うのはどうなのよ。
Re:IE でしか見れないと思ったら (スコア:1)
こんなのもありますな(Mozillaでは動かないみたいだけど)。
http://www.dictionarize.com/alc/
ちょっと便利かも?
mm
つまり (スコア:1, おもしろおかしい)
あるコンピュータから別のコンピュータへと増殖しようとし、データの消去や破壊などの損害を与えるか、
メッセージを表示したり画面表示を変更したりしてユーザーに不快感を与えるプログラム。
(C) 2001 Microsoft Corporation. All rights reserved."
御社の製品を指す、と解してよろしいでしょうか>Microsoft様
Re:つまり (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:つまり (スコア:1)
マイクロソフト・ジョークス [sannet.ne.jp]のひとつに「Windowsはウィルスか [sannet.ne.jp]」というのがあるのですが,自分でやってくれるとは思いませんでした。
# でも,ウィルスは無料だからWindowsではない。;-P
なぜvine linux? (スコア:1)
なぜにVineだけ?
"Linux"で検索すると (スコア:1)
RedHatは?turboは?Debianは?
カーネルについての説明は?
まさかMSにとって、『Linux = VineLinux』なのか?(笑)
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
ウィンドウズ 【Windows; マイクロソフトウィンドウズ (スコア:1, おもしろおかしい)
> データの消去や破壊などの損害を与えるか、 メッセージ
> を表示したり画面表示を変更したりしてユーザーに不快
> 感を与えるプログラム。
みんつ
マイクロソフトの文章表現 (スコア:1)
件の単語帳からここ [microsoft.com]を覗いて見たんだが、こんな記述が。
"(C) 2001 Microsoft Corporation. All rights reserved."
(コレはちゃんと付けないとね。上記リンク参照)
単語帳作る前にこの日本語何とかしてくれ>MS
Re:マイクロソフトの文章表現 (スコア:1, おもしろおかしい)
しまった!見に行ったら俺のパソコン上にキャッシュが残ってしまった。
ん、パソコンは NC [sde.co.jp] じゃないからいいのか?
Re:マイクロソフトの文章表現 (スコア:1)
「使用しない」を「行わない」なので、「バンバン使って下さい」って事なのでは。
#「いかなるメディアを介しての放送などには」の方がわけわからん。
Re:マイクロソフトの文章表現 (スコア:1)
昔,“ どれかのキーを押してください ”ってのがありましたね.
ワタシ,それを目にした時,“あぁ,M$って駄目かも”と思ったですが.
個人的には (スコア:1)
しかも、Windows98まで続いてたよね、あれ。
Re:マイクロソフトの文章表現 (スコア:1)
M$-Excelで各ページに任意の行・列からタイトル行とタイトル列を
つける機能があるんですが、それが、
「行のタイトル」
「列のタイトル」
とラベルに書いてあるのですが、実際のところは
「タイトル行(列につけるタイトル)」
「タイトル列(行につけるタイトル)」
なんですよね。つまり縦横間違っているのです。
最初は「何で機能しないんだー!内部処理の取り違えのバグか?」
と憤っていたのですが、どうやら表記のバグのようです。
#ユーザーにしてみれば虫は虫ということで同じですか?
Re:マイクロソフトの文章表現 (スコア:0)
だってさあ、いかにも直訳なエラーメッセージとか、とても日本語の文章表現能力があるとは思えないメッセージがたくさん内包されてるでしょ>Windows
今回の例は単なる校正漏れだろうけど。
mosaic (スコア:1)
  (スコア:0)
Re: (スコア:3, 参考になる)
 
だと、&が「&」に変換される。で、nbsp;が残るので、
と表示されてしまうのですな。まあ、それ以前に変な<meta>入ってるけど...
Re:&nbsp; (スコア:2)
早い話が ってEntity参照をさらに&nbsp;って変換してしまってるってことでしょ。いかにもMSらしい、まぬーな話。
Re:&nbsp; (スコア:1)
しまうせいで、%252F -> %2f -> /というデコードを行い、ドメイ
ン詐称のためのすり抜けの手段を増やすというポカもやってるわけ
で、今回のもうまくすればセキュリティホールとしてつつける可能
性がある。
まぁデコード結果を表示以外の評価に使っていないならそういった
問題にはならないとは思うけど、意識のほどは測れるかもね。:P
Re: (スコア:2)
って多段階に解釈してくれるんでしたっけ?
-- wanna be the biggest dreamer
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:1)
文字実体参照の も&も べつにHTML4.01からっていうわけじゃないよ。 HTML 2.0 [ietf.org]でも使える。
神の国 (スコア:0)
Re:神の国 (スコア:0)
だよなぁ。上司とか見てると。