パスワードを忘れた? アカウント作成
5849 story

Webフィルタリングソフトの考える「反社会的」サイトとは 222

ストーリー by Oliver
自分の都合==社会の都合 部門より

k3c 曰く、 "サポセン・コム「サポセン・コムは反社会的サイトなのか?」というコラムが掲載された。トレンドマイクロのInterScan WebManagerといういわゆるWebフィルタリングソフトのデフォルト設定で、サポセン・コムは「反社会的」という理由で規制対象とされているが、公開されているフィルタリングカテゴリー一覧を見る限り、トレンドマイクロの定義する「反社会的」とは「軍事、戦争、武器、兵器等に関するサイト。テロ、反体制派グループに関するサイト。」であり、サポセン・コムがこのカテゴリーに当てはまるわけがない。あるヒト(サポセン・コム管理者ではないヒト)がこの規制の根拠について問い質したところ、トレンドマイクロはサポセン・コムが「個人、企業、グループを誹謗・中傷する意見を掲載するサイト」である、として(つまり公開していない理由によって)反社会的というカテゴリーに分類した、と回答したということだ。
ここで取り上げるべき問題は2つある。1つは件のコラムにも書かれている通り、規制される根拠(しかも非公開のもの)が、当該サイト管理者以外のヒトに公開されたということだ。これはつまり、トレンドマイクロがサポセン・コムを「誹謗・中傷サイト」だと第3者に通知したことになる。サポセン・コムのコンテンツが誹謗・中傷にあたるのなら、このトレンドマイクロの通知それ自体も誹謗・中傷にあたると考えるが如何。あるWebサイトのコンテンツが誹謗・中傷にあたるかどうかは、1次的には誹謗・中傷を受けた当事者にしか判断できないことであり、第3者が勝手にそれを判断し、ましてやそれを第3者に通知してよいものだろうか。
もう1つの問題は、「誹謗・中傷サイト」であるとするその根拠だ。サポセン・コムは「業界人のタレコミ」「ユーザーの逆タレコミ」などがあるために誹謗・中傷にあたる、としているのだが、それが正しければタレコミで成立している/.Jはまさしく「誹謗・中傷サイト」ではないか!(笑)
…なお、ワタシはこのタレコミ文は誹謗・中傷にはあたらないと考えております(笑)(参考:セキュリティホールmemoTea Room for Conference)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 反会社的 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月07日 20時47分 (#331789)
    読み始めると仕事そっちのけで読んじゃうっていう意味では反社会的かも(ぉ。
  • 先の投稿にもありますけど、こういう商品を入れる企業ってのは、内部的に「有害サイト」を判断できないか、自分たちで判断をしないと決めた、企業と言えますよね。

    そうなってくると・・・

    トレンドマイクロのWebにて公開されているカテゴリの説明以外に判断基準があるという事は、購入者には当然告知されてるんじゃないの?というかしなくちゃいけないんじゃないの?

    と思うわけです。

    もし、利用者の認識している判断基準と分類を行っている機関が使用している判断基準が一致していないのであればそもそもこのようなソフトウェアは「商品」として成り立たないと思うのです。このソフトウェアって「仕組み」よりも「判断」が商品価値の大半を占めるわけですからね。

    こういうソフトウェアって当然のごとく「どこからアクセスしたのか」って記録してますよね。まぁ、ソフトウェア上の「どこから」だけではネットワークの管理上「誰が」につながらないかもしれないけれど、それは置いといてもらうとして。そうなると当該のサイトへアクセスしようとした人はみんな「反社会的」なサイトへアクセスしようとした人として会社には認識されるわけですよね。さらにはそれらの情報はちゃんと管理されていると思うんです。でも会社が認識している基準以外でその人が「反社会的なサイトへのアクセス者」として見なされているのであれば、それは企業としても大きな損失じゃないでしょうか?

    極端な例ですが、「反社会的」や「転職(ってこんなカテゴリがあるかは知りません)」などの企業として重要なポストに就く場合に考慮されるようなカテゴリへのアクセスがあるために、罪もない人が、そしてその人の能力が、十分に生かし切れないケースって今後は出てきたりするかもしれませんね。

    もう一つ極端な例ですけど、「アダルト」とかってカテゴリもあるんですよね、きっと。社会的にも男性が「アダルト」サイト見ても許される場面が多い様ですけど、キャリアウーマンとかで適齢期すぎてもばりばり独身で働いているような女性が運悪くそう言うカテゴリに引っかかったら裏でなんて言われるんだろうなぁ。男性と同じようには許されないケースが多いんじゃないだろうか?少なくとも悪い噂が出回って、本人は非常にいやな思いすると思う。

    トレンドマイクロからのメールが掲載されていましたが、本当に内容があの程度であるならば、トレンドマイクロはあまりにこの商品を勘違いしていないだろうか?顧客ニーズとかちゃんとつかめてるのかな?そして自分たちの「責任」はどこにあるべきだと思ってるのかな?
    --
    職業としてのプログラマ
    • >>先の投稿にもありますけど、こういう商品を入れる企業って
      >>のは、内部的に「有害サイト」を判断できないか、自分たち
      >>で判断をしないと決めた、企業と言えますよね。
      「判断しない」というのは、他人に判断をまかせるという 責任放棄の問題というよりかは、単にコストの問題として なんです。「Proxyのログを適宜チェックしてその先の内容 を見て判断基準に照らして本人に警告して..」っていう作業が、 従業員が数千人とか規模になったらあまりにも莫大で煩雑で かつ非生産的な作業なのは明らかです。 考査とかでいちいちそんなの見てらんないし見たくもない。 だからそんな面倒抜きで一律規制、 てのがこの種のソフトを導入する側の必然性でしょう。

      考査情報にしようとしても、 だいたいそのページの内容を利用者は「見てもいない」 (規制がかかっているから)ので責任を問う必要もないし、 検索エンジンでたまたまひっかかってたどろうとしたケースを 区別することもできないのですから、 データとしての信頼性ははなはだ低いともいえますしね。 「規制されているのを知らずに・うっかりして 見ようとするマヌケ」はチェックできるかもしれないけど。

      「利用者の認識している判断基準」と 「分類を行っている機関が使用している判断基準が一致」 しているのはそれに越したことはないと思いますが、 でも、企業側のコストの問題として考えると、 そんなに厳密に一致している必要はないのです。 「グレーゾーンは規制する」でいい。 業務で必要なサイトが規制されているなら、企業側の設定で それをはずせばいいわけですしね。

      「キャリアウーマンとかで適齢期すぎてもばりばり独身で働いているような女性」が「アダルトサイトと裏で分類されるているけど、実際にはアダルトサイトではないサイトを(実際には見てないわけだけど)見ようとだけした」ときに、それが 「許されな」かったりとか「悪い噂が出回っ」たとしたら、 それは製品の問題、基準の問題、あるいはトレンドマイクロの問題というより、そのどぐされた会社の運用の問題であると思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月08日 3時01分 (#332039)
    リンク貼られている TeaRoom より
    > 一応解説しておくと、InterScan WebManagerの検閲DBは ALSI の
    > この手の製品と共通です。
    > 両者でDB維持のための合弁会社をつくっています。
    > また、このDBは Websense の日本語サイトDBの fork です。

    というのを踏まえて。

    この手の「どこそこのサイトがフィルタリングでマイナスイメージの
    カテゴリに分類された」という議論は、結局のところ日本語圏に対す
    るフィルタリングDBが事実上一種類しか存在しないのが原因だと思い
    ます。
    DBが一種類で、各種フィルタリングソフトが同じDBを使っているため、
    「一つのDBにレッテルを貼られると、それが社会全体的に意味を持つ」
    という事になってしまっています。

    もし、複数のDBがそれぞれ別の基準でカテゴライズを行なっていれば、
    仮にどこかのDBでレッテルを貼られたとしても、それがすぐに社会全
    体に影響を与えることはないでしょう。また、現在採用しているDBの
    方針に疑問があれば、他のDBに乗り換えるという事もできるでしょう。

    上にも少し書いてありますが、フィルタリングソフトのベンダ(大抵
    欧米由来)と、フィルタリングDBを維持している会社は異なります。
    欧米系の企業が日本語圏のDBを維持するのは困難です。
    資本的繋がりがある場合もありますが、それは後づけで(DBを採用す
    るから)出資することにした、という事もあります。

    実際、日本語圏向けのDBを維持している会社はほとんどありません。
    (まっとうな件数を登録できている会社となると...)
    各フィルタリングソフトのベンダは、選択肢がないので同じDBを
    使っているに過ぎず、より品質の良いDBがあればそちらに乗り換え
    たり、両者を選択可能にしたりするでしょう。

    つーことで、異論のある向きは是非自分でDB維持会社を作りましょう。
    ニーズはあるので多分もうかると思います :-)
  • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 22時50分 (#331863)
    サポセン・コムさま、フィルタリング登録おめでとうございます。

    ところで、逆に、トレンドマイクロから、「優良サイト」
    認定をされてうれしいですか?ナメクジにキスされるようなもんだがね。

    俺のサイトも、早く「有害サイト」認定されたいものです。
    自分で善悪の判断がつかない人には見てほしくないもんなー。
  • by a Coward (5383) on 2003年06月08日 0時04分 (#331930) ホームページ
    サポセン・コムに縁も縁も無いのですが、このことを
    トレンドマイクロに止めさせる強制力を持った手段は
    あるのか考えてみました。

    1.表現の自由を奪う反社会的ソフトであるからとして、
    販売を差し止める訴訟を起こす。

    2.反社会的と謂れ無き誹謗中傷を受け、精神的苦痛を
    受けた。慰謝料の請求を求め訴訟を起こす。

    これじゃあ勝ち目が薄そうだ…、他に何か良い手はあります
    かね。
    • by Anonymous Coward on 2003年06月08日 1時02分 (#331968)

      3. こっちもこっちでWebフィルタリングソフトを作って「差別サイト」としてトレンドマイクロを真っ先に入れる

      ってのはどうでしょう?出来が良くて指定基準を明白に(もちろんサイト側からの反論も受ける前提)でやれば良いと思うのですが。

      今回の件は各々のサイトがどのような判断基準で指定されているのか解らず、無関係な第三者やサイト所有者からの意見受付が行なわれていないのが最大の原因だと思いますので。

      親コメント
    • by ruriha (15694) on 2003年06月08日 1時16分 (#331977)
      「サポセン・コムに縁も縁も無い」のに 「止めさせる強制力を持った手段は あるのか考えてみ」 る、あるいは「に何か良い手はありますかね」 と他人に呼びかけまでするこの一生懸命さは いったいどこから来るのかと考えてみますると、 要するに「サポセン・コム」をはじめとする お遊び系サイトを勤務時間中に読みたいから 規制するのは、やめてくれよと。今現在の 勤務先が規制しているかはともかく、 そういう風潮が広まるのは困る、と、意識的かはともかく そういう気持ちが一要因としてあるのだろうよと想像できますです。

      ただ、そういう人たちが多く広く存在するからこそ、 ウェブフィルタリングソフトの存在意義が生じて、 トレンドマイクロの飯の種が生じている、 とゆうのは逆説的状況であるとはいえるのだよね。

      親コメント
      • by Zerow_jp (945) on 2003年06月08日 9時30分 (#332155) 日記
        あなたはサポセンの意見をちゃんと読んだの?
        勤務時間中に読むべきではないサイト、という位置づけなら頷ける
        (というか本人がそう提案している)のですよ。
        ここでの問題は、何が「反社会」なのかを一社の判断に委ねる(委ねている
        会社がたくさんある)ことの是非です。
        --
        -- By Grabthar's Hammer!
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月08日 6時11分 (#332100)
    が反社会的というのは腑に落ちんな。
    日本のおめでたさを表しているんだろうが。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 20時47分 (#331790)

    「反経営者」とか「企業批判」っていうカテゴリにすれば良いのでは。。

    あと「2ちゃんねる的」とか「/.的」とか(笑)

    • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 21時07分 (#331798)
      「2ちゃんねる的」で規制を受けている、きわめて反社会的でない
      大人のサイトの管理者(wですが、あいつらに目くじら立てて反応する
      必要はありませんですよ。

      たとえば、自分はサイト設立当初にYahoo!に登録しようとしましたが、
      2ch的であるとの理由によりリンクされませんでした。
      ところが、2ヶ月後に勝手にリンクしてきました。
      その後、プロバイダから2ch的であるとの理由により退去させられました。
      アクセス数も大したことはなく、トラフィックの問題でないことは
      明らかです。

      そんなサイトですから、当然日本のフィルタリングソフトは大抵
      フィルタリングの対象としてくれています。
      フィルタリングの可否はアルバイトが見ているのでしょう?
      私自身も学生の頃に誘われたことがあります。
      相手は子供あるいは判断力のない人間なのですから、
      腹を立てる方が間抜けですよ。そう思って運営しております。
      親コメント
    • by virtual (15806) on 2003年06月09日 11時16分 (#332902)
      「おもしろおかしい」ってカテゴリでいいのではないかと。
      親コメント
  • 情報をフィルタリングしてまともな人間が育つんですかね。
    冬彦さんみたいな人間ができるだけだとおもいますが:p
    • Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月07日 21時06分 (#331797)
      わざわざフィルタリングしてやらなくても、自分に都合のいい情報だけを通すフィルタが装備されてる人もいますしねぇ。
      親コメント
  • カテゴリー追加 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月07日 21時10分 (#331801)
    「トレンドマイクロを避難したことがある」という意味で、
    「反会社的」なカテゴリーではないでしょうかねー。
    • >トレンドマイクロはサポセン・コムが「個人、企業、グループを誹謗・中傷する意見を掲載するサイト」である、

      というわけで、トレンドマイクロのサポートセンター勤務の方からの
      タレこみをお待ちしています(ぉ
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
  • 「テロ、反体制派グループに関するサイト。」とありますが、抑圧的国家における反体制組織、たとえばミャンマーにおけるNLDのサイト(あるのか知らんが)も、「反社会的」のカテゴリに属させられるんでしょうか。

    おそらく「否」だと思うけど、だとしても、日本に暮らす私だってミャンマー人と程度は違えど日々なんらかの形で抑圧されているわけで。

  • by doggie (6061) on 2003年06月07日 23時38分 (#331904) ホームページ

    二十一世紀の有害サイト [hirax.net]を思い出してしまいますね。

    もっとも、こちらの場合は「業務上不要なサイトへのアクセスを制限する」という名目なので、反社会的と判断されたかどうか、という問題とは外れてしまいますが。

    Takeshi HASEGAWA

  • トレンドマイクロのサイトは、他人の著作物であるソフトウェアを
    ウイルスとして誹謗・中傷している、反社会的サイトです。
    フィルタリングに追加お願いしますっ
  • その企画制作、諮問機関に関わった全ての人間の、
    スケールの小ささに比例して多くなる
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...