パスワードを忘れた? アカウント作成
6828 story

NTTデータ、blogビジネスに参入 94

ストーリー by yoosee
どぶろくだけに熟成に時間がかかるのかも 部門より

Anonymous Coward曰く、"NTTデータによるblogの実験サービスDoblogが11月から開始されています。ビジネス展開のための試金石という感じはするのですが、知った後にアクセスをすると、いきなり500 Internal Server Errorが…。それもトップページでTomcatの生のエラーページが…。 それ以外にも、「小奇麗だけどいちいち開く新規ウィンドウ」とか、結構うざいと思うのはタレコミ人だけでしょうか?あと、このテのサービスって(実験とかなんとかいう以前に)最初が肝心だと思うのですが、最初からこれでは前途多難な感じが…。
内容が良質であればというのはありますが、それも「使いたい」と思うユーザが増えるかどうかがまず重要なポイントだとは思います。アクセス数が多かったから、というのはエラーページの内容から判断できたのですが、はたしてそれで「使いたい」と思うユーザが増えるかどうかは疑問ですし、それが今後どのように改善されるのかというのがとっても気になります。"

もの自体はさほど悪い印象を受けなかったのだが、最初がこうだと本当に 10,000 ユーザで運用ができるのかと言う疑問が。それと、何故に企業のサイトは JavaScript を必要以上に無闇に使うのか...
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もうね (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Coo-Neruasobu (17846) on 2003年11月06日 12時44分 (#428169)
    アホかと、バカかと。
    流れに便乗大いに結構。ただ種もまかず水もやらずに果実を狩ろうとする企業がよってたかってビジネス化か。おめでてーな。
    どりこ@とか小物が集まってきたなと思ってると今度はNTTデータとか言ってる。そこでまたブチキレですよ。

    Doblogがどう発展するかは知りませんが何が新しいワケでも実験的でもなく「ああ、楽天日記、はてなの後発?」ぐらいにしか感じない。
    自社サービスとの相乗効果を狙いながらTypepadやネオテニー、ユーザーランド辺りと提携ではダメなんですかね。

    単なる便乗組にはもうお腹一杯。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 12時30分 (#428163)
    【Doblogサイト利用規約】 [doblog.com]より

    第4条.登録情報 より
    以下の限られた条件の下、個人情報を収集開示します。
    1)弊社のパートナーとなりうる企業、広告主、その他の第三者に弊社のサー
    ビスを説明する場合、その他の合法的な目的の為。
    2)メンバーに対し、きめ細かいサービスを無料で提供し、広告主にターゲッ
    トを絞った効果的な広告手段を提供する為。
    3)統計分析の為。
    4)収集開示の必要があると特に弊社が認めた場合。


    第11条.サービスの課金
    本サイトは、会員の利用状況に応じて、会員への事前の通知及び承諾を得た上
    で、サービスの一部、または全部を有料とする場合がございます。
    • わざわざ個人情報や広告と引き換えにしてまでDoblogを使うメリットは
      さほど無いような気がします。そんなものとは無関係に使える公共の
      blogサービスは既にあるのだし(/.もその一つ)、それが嫌なら自分の
      サイトに適当なCGIでも設置すれば済む事。
      親コメント
      • 個人情報なんて正直に登録しなくてもいいんじゃないかなぁと・・・
        親コメント
        • 一応。

          第4条.登録情報
          (中略)
          2. 入会の際にメンバーが申告する登録情報のすべての項目に関して虚偽の申告は一切認めないものとします。

          勿論、同意しませんでした。

          あと気になったのが

          5. 裁判所、検察官、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれに準じた権限を有する機関から(後略)

          弁護士会や消費者センターって公的な強制権ってもってるのかなぁ? 弁護士会や消費センターが有している権限って何? 
          そんなところからの要求においそれと個人情報を引き渡すなんてますます信用できない利用規約だこと。

          そんな利用規約なものだから、

          7.メンバーが退会した場合、弊社は登録された個人情報を削除することとする。

          というのもいまいち信用できないね。「削除」とは何を指すんだろう? もしかして「削除フラグ」を立てること? バックアップデータからも「削除」してくれるの?
          …うーむ。ますます謎は深まるばかり。
          親コメント
      • 個人情報をある程度自分で晒すのがblog書く人の意思かも.
    • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 18時25分 (#428412)
      >以下の限られた条件の下、個人情報を収集開示します。
      >1)弊社のパートナーとなりうる企業、広告主、その他の第三者に弊社のサービスを説明する場合、その他の合法的な目的の為。

      要するに「法に制限されてなければ何でもアリ」ですかぁ?
      「非合法な目的でもバリバリにバラ撒いちゃうぜ」というようなバカな事を明言する所は無いでしょうから、全然「限られた条件」になってないような・・・

      親コメント
  • 1. 「ホームページ作成ツール」をデフォルト設定で動かしたらたまたまそうなった
    2. いろいろと小細工をちりばめないと(下請け会社の)単価が上がらない
    3. スクリプトをオンにしないとブラウズ困難な構成にして(=訪問者のほとんどがスクリプトオンでブラウズしていると想定できるようにして)、あんなことやこんなことができるよう下地を作っている
    4. みんなやってるから
    --
    yp
  • by cobe (3247) on 2003年11月06日 13時28分 (#428223)
    「何故に企業のサイトは JavaScript を必要以上に無闇に使うのか... 」ということに関してです。

    企業サイトは自力で作るケースよりも、どこかのITベンダーが
    作るので、出来るだけ「オーバースペック」なものを作る方向
    に動きます。コスト+α=売上です。シンプルに作れる場合にでも
    できるだけ複雑に作りこんで、コードの量をふやし、マシンの負荷
    を上げ、より高価なマシンとミドルウェアを売っていきます。
    あと分厚いドキュメントも、重要な商品です。

    公共事業にも似ていますね。いかに予算をぶんどるかというのが
    ミッション。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 15時14分 (#428284)

      某NTTDATAの内部事情暴露にも近い行為ですが、現在は契約切れなので何でも書いてしまいましょう。

      NTTDATAはその昔から「IT業界のゼネコン」と呼ばれているとおり、100%純粋な丸投げ体質です。
      ゼネコンでもよくある話ですが「契約後から値切り」というのもあります。
      直接的な価格の値切りは少なくなったものの、機能数やドキュメント数を増やしたり他のプロジェクトの業務を無理矢理 肩代わりさせたりする実質的な値切りも数多く見られます。
      納入業者からすればそういう「自分たちの責任ではないコスト追加」を防ぐため、できる限り利益を回収できるJavascript を利用してステップ数を稼いでいるのでしょう。

      親コメント
    • インパクのflash、GIFアニメてんこもりを思い出しました。
      親コメント
  • あのサービスは今 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by m-aya (3320) on 2003年11月06日 14時29分 (#428259)
    1~2年後あたりに、
    あのサービスは今 [impress.co.jp]に
    名を連ねているかもね。
  • by hamukichi (5525) on 2003年11月06日 12時41分 (#428168)
    トップページではないですが、適当に一覧からMyDoblogを選んでクリック
    「このページは削除されました」と表示 -> トップページへ をクリック
    すると http://www.doblog.com/weblog/PortalServlet が org.apache.commons.dbcp.DbcpException: Backend start-up failed を吐きますね
     負荷かかりすぎ?
    • とうとうサーバーが見当たらなくなりました
      トップだけ見えない 別窓で開いた所は見えるんだけどなぁ
      利用者の感想としては

      これと [doblog.com]
      これが [doblog.com]

      一番適当かと(笑)

      #あんたは子供かと問い詰めたくなったよ
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 13時03分 (#428194)
      だけでねーかも。
      つか、エラーをよくみればわかる人にはわかる。












      早くチューニングと基本的なDB等へのコネクション数を調整汁!
      運用能力が疑われるぞ。
      ホ○○リンクさんも含めて。
      つか、プレスリリースだしてよろこんでいる場合でねーぞ。
      もしやテストだから手を抜いているとか?
      親コメント
  • by masaru (2119) on 2003年11月06日 13時00分 (#428192) ホームページ

    切込隊長、おもしろすぎ。 その名も「 切込隊長ランキング大作戦 [doblog.com] 」。 ラジ@ [radiat.net]のインターネットラジオ番組「トビスタ」のネタにされそうですな。 推測ですが。

  • by kazuyan (17620) on 2003年11月06日 13時08分 (#428201)
    それと、何故に企業のサイトは JavaScript を必要以上に無闇に使うのか...
    JavaScriptならまだましな方。page source読めば、中に入る事ができるから。
    最悪なのは、Flashだけのページしか用意していないところ。
    親切な所は、非Flash用のページも用意してくれているが、Flashだけって、ほんと一体なに考えているんだっていいたいよ

    # 最近、そんなサイトばかりヒットしたのでID
    • Re:Flashだけってさー (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年11月06日 13時20分 (#428215)
      ああ、最近「プラグインを入れてください」というのをトップにするのが流行っているのかと思ったら、そういうわけだったのか。

      #ネタなのでAC.
      親コメント
    • by azkey (6314) on 2003年11月06日 17時01分 (#428346)
      Webデザイナはデザイナと言っても「Webの」デザインなのですが、そこら辺をわかってない人が多いのでしょう。
      Webはやはり基本的には情報収集の場であって、デザイナのエゴの吐き出し場所ではないんですけどね。
      「かっこいいデザインを集めよう」
      とかそういう事が主題のページだったり、完全な個人のページならまだわかるんですが。
      関係のない場所で、関係のないエゴの発現はやめて欲しいものです。

      そもそも…… Webデザインにファッションセンスを求める人は、別の職業に就けばいいんじゃないのかな、と常々思います。

      Doblogも、何かエラーメッセージ出るからActiveXをONにしてみたら、上の文字の背景に雲流すためにフラッシュを使った結果のエラーで、なんだか泣きそうになりました。
      必要ないし、関係もないじゃん……
      親コメント
  • 500 Internet Server Error (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月06日 13時49分 (#428236)
    500 Internal Server Errorでは?
  • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 17時13分 (#428357)

    ぱっと見いいたいことは山ほどあるのですが、システムとして見た場合…

    • NTTデータ [nttdata.co.jp]さんの名前を冠する以上、品質は一体どう見たの?
      同時アクセス数を少なく見積もっていた、というのであれば、事前の見通し甘すぎですし、多く見積もっていたのであれば、なぜそんな状態になるのかと。

      形ばかりのベータテストの末に中途半端なものを出してませんか?

      現状「無料だから」とか「実験サービスだから」とかいう位置付けであっても、将来的なビジネスを考えてるのであれば、ちょっと使ってInternal Server Errorがでてくるような作りはどうかと思います。ちうか、何のためのベータテスト?

    • 本当にこれで使いやすいと思ってるの?
      少なくとも、クリックすると窓がぱかぱか開くようなものを(少なくとも)私は使いやすいと思いませんが…。

    • というか、誰がこの使い勝手を評価したの?
      作り手の論理でモノ考えてるんじゃないんですか?ユーザはそれでついてくるとは限りませんよ。
    てなところ。

    blog(ってあまり好きな言い回しじゃないんですけど)という「フィールド」で見た場合…Coo-Neruasobuさんのコメント [srad.jp]に大いに共感する部分でもあるのですが…

    NTTデータさん、あなた(たち)この分野に企業として何らかのコミットメントを示してきましたか?

    少なくとも、世の中のblog関連の文献とか書籍とかを見て、NTTデータさんの名前を見たことはありません。コミットメントとビジネスが直接リンクするものではないですが、なんかこの分野の発展に貢献するという姿勢を見せず、なんか利益「だけ」追求しているようにしか見えない(もしくは使い手不在の作り手論理が目立つような感じです)のであえて…。

    そして新しいビジネス(モデル)の模索として見た場合、「流行している(ように見える)からやってみる」などというのは遅いんですが…。
    「これからはこれが伸びる」というのを伸びる前にアタリつけてお金かけてやっていってこその新しいビジネスモデルの模索だと思うんですが…。

    ホントにもう、便乗組にはうんざりです…。

    • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 23時00分 (#428619)
      こんなのにすばらしい洞察つけるのは、晒し狙いですか?>モデレータ

      >NTTデータさん、あなた(たち)この分野に企業として何らかのコミットメントを示してきましたか?

      それに何か意味があるの?
      企業活動をなにかボランティアとかと勘違いしてないか?

      >そして新しいビジネス(モデル)の模索として見た場合、「流行している(ように見える)からやってみる」などというのは遅いんですが…。

      どぶろくのビジネスモデルが(#428357)にはそう見えるという独白ですかね。
      ほんとすばらしい洞察ですね。
      オレとしては、何をどうマイニングするのか、とても興味あるんだがな。
      親コメント
  • by take0m (4948) on 2003年11月06日 19時23分 (#428455) 日記
    オープンソースは多くの商用アプリを模倣していますよね。いろいろなライセンスがありますが、商用アプリで成功しているもののクローンをたくさん作っていると思います。

    今回はその逆で、blogってどちらかというとオープンソースから発祥した感じですよね。なぜ、自分達の領域に企業が進入すると、ここまで拒否反応を示すのでしょう?

    より良いものを作ってもらいたいから、という善意からではないように感じるのは私の偏見なのかな。
  • by gonta (11642) on 2003年11月07日 6時51分 (#428839) 日記
    この前、システムの関連で調べたのですが、Tomcatって
    複数台で負荷分散をして運営する場合、セッション情報
    が別のマシンにコピーされないので、事実上できない、
    という話を見ました。本当でしょうか?逆に設定ファイル
    の中にはlb(LoadBalancer)の設定項目があるから、負荷分
    散を考慮された設計になっているのかな?ちょっとわか
    りません。

    今回のは、負荷が高すぎたという理由でコケたようです。
    上記の話が本当であれば、オープン・フリーのソフトを
    愛好する人間としては「やっぱ商用には勝てんのか」と
    なってしまい(商用のにはしっかりとした負荷分散があ
    ると聞きました)、残念な気がしました。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2003年11月07日 10時24分 (#428924)
      多少パフォーマンスが落ちますが、クッキーにホスト情報を含めればセッションを維持できますので LB で負荷分散できます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 12時22分 (#428154)
    個人的には/.jpと2ちゃんねるで十分。
    みんなACと名無しさんでハッピーだよね?
    • > みんなACと名無しさんでハッピーだよね?

      そうでもないですよ。
      この人はどんなこと考えてんだろ?という「個人への興味」は
      weblogってか日記みたいなものの方が満たされます。

      # 最近、何度目かのweblog始めたのでID
      --
      [udon]
      親コメント
      • by MIYU (17727) on 2003年11月06日 21時20分 (#428546)
        weblog(日記)っていう形で公開されている膨大な量のWEBページから
        「興味をもてる個人」 どこで どうやって見つけてますか ?
        延々と 探し回る ?  たまたま 巡り会う ? 友達の紹介 ?
        多分、見つけるのって とても大変な作業なんじゃないのかな。

        weblogで、「個人が情報を発信している」のだとすると、
        例えばここ、スラッシュドットなんかは、
        特定分野に興味を持っている人たちが書いたweblogを
        編集者が選んで掲載している、blogの集合体なんじゃないかと
        私は、密かに思っていたりします。

        記事も、(興味のある分野だから) もちろん面白いんだけど、
        記事(コメント)を書いている「人」も、とても面白いと思うんですよね。
        だから、興味深い「個人(ID)」の発言を追ったりもするんですけど。
        そういうとらえ方って、間違ってるかしら ?

          # こういう場所を運営してくださっている方々に
                心から感謝している MIYU
        親コメント
        • > 編集者が選んで掲載している、blogの集合体なんじゃないかと
          > 私は、密かに思っていたりします。

          その辺は賛成です =)
          私もタレコミやコメントから追って日記やその人の weblog をヲチする事があります。

          で、それとはまた別に weblog も見て欲しいワケです。
          何もアウトプットのないブームにのっかるだけの動きには私も食傷気味ですが、創造的な部分に目を向けると面白いですよ。

          今の HTML を書いて更新して.. というのがあまりに手間で変化が無く、日記的な情報の細かいアウトプットや議論が WWW の有効な利用形態の一つになりそうなので、ここに logware を載せたり Trackback や RSS を導入して整備していこうというのが weblog だと勝手に思っています。

          大体の logware は CMS 的な機能を持っていて、文章を放り込んでいくだけで勝手に整理してくれますし、moblog やポストツールを使えばコストは更に落ちていきます。
          受け手への工夫も色々と有ります。興味があったら RSS, アグリゲーター, また logware が備えているコメント(記事単位のBBS), ping (http://ping.bloggers.jp/), Trackback, REFERER の自動記録 といった機能もあります。
          この辺の工夫が便利で楽しげに思えるワケです。

          まぁ一方でこの辺の実験に参加せずに(内部の人が議論に出てくる事も無く)成果物をそのまま真似て商業ベースに乗せようとしたり自社サービスとして売り込みを計ってみたりする企業が多すぎて嫌気さすワケですが。
          NTTデータもこのまま何の工夫も無く人のやった事を追いかけて資本に物言わせてるだけなのはどうかと思うワケですよ。
          ping.bloggers.jp も某社がそのままパクってます。Yahoo のディレクトリサービスっぽく登録制にして分類しているのが違うくらいか。。
          色んな人やベンチャーが試行錯誤で作った成果物を金とコネを持った企業がそのまま真似て普及ベースに乗せる、それはそれで必要な役割だと思いますが NTT データや小物ベンチャーを見ているとソイツらの作った物や事業が発展の土壌になるとは思えず一方通行の収奪にしか見えないワケですよ。
          この辺りを見ていると「お腹一杯」ですし、便乗組が盛んに口にする weblog という言葉自体にも気恥ずかしさも覚えちまいます。

          # 違う話になってしまいましたがご容赦。
          # そういえば CNET JAPAN なんか weblog で一定の成果を収めているようで面白いのですが、CNET JAPAN がダメだった頃の株主って NTT 系列でしたっけ。うろ覚え。
          親コメント
      • by jmk (11245) on 2003年11月06日 21時16分 (#428541)
        おっしゃることはわかります。けど、/.には日記もあるのでは。
        # でもスラドの日記ってほとんど読んでないなぁ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 12時22分 (#428155)
    昨日のやじうまWatch [impress.co.jp]で紹介されてました。

    >NTTデータ

    この会社あまり(というか全然)良い印象は無いです。
    いつもの様に開発も運営も下請けがやっているんじゃない?
  • by Anonymous Coward on 2003年11月06日 12時44分 (#428170)
    重たいし、エラー頻発(Backend start-up failed: FATAL: Sorry, too many clients already)だしでダメダメ。

    回線回りはNTT-ME(http://www.xephion.ne.jp/)みたいだけど、サーバ構築したのはどこなんだろ?

    #それとも単なるSlashdoted?
    • by Anonymous Coward
      てゆーか、それ以前にこいつらはerrorPage属性もしらんのかと
      小一時間......
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...