パスワードを忘れた? アカウント作成
9307 story

東京ガスが家庭用燃料電池を市場投入開始 79

ストーリー by yoosee
新時代エコエネルギーの始まり 部門より

Technobose 曰く、 "東京ガスは来年二月から家庭用燃料電池コジェネレーションシステムの市場投入を開始するそうです。これは固体高分子形燃料電池(PEFC)を用いたもので、定格発電容量1kWの発電量となり、同時に湯沸しもします。当初はデータ取りのため東京・埼玉など保守体制の整った地域のみとこのと。
契約料は配管工事等の費用を除いて10年間で100万円、ランニングのガス料金は月間上限9,500円のキャップ制。まだ導入するには高い気もしますが、暖房やお湯もとれるため魅力的ではないでしょうか。ここまで高出力ではなくても良いので、災害時などに使えるポータブル型の燃料電池も市販して欲しいですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 燃料電池か (スコア:2, 参考になる)

    by JnJ (23012) on 2004年12月07日 11時42分 (#662712) ホームページ
    東邦ガスのエコウィル [tohogas.co.jp]と同じ?と一瞬思いましたが
    あちらはガスエンジン発電ユニットなので違いますね

    どちらにしても発電ユニットと給湯暖房ユニットの2つ必要なので
    場所とりますねぇ
    もう少し小さくならないものか
    --
    LAN内LAN稼働中
  • by zasha (14341) on 2004年12月07日 11時49分 (#662714) ホームページ 日記
    数局で見たような…それも判を押したようにTOYOTA製も引き合いに出されてました。
    TOYOTA製は天然ガスですが。

    通常の都市ガス使用だから既存インフラ流用で使えると予想されます。
    なので、エコ某と違って域外に持っていっても使えそう…
    (料金体系の差異で域外で(使える||使えない)が出そうですが)
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
    • by korpus (17224) on 2004年12月07日 15時20分 (#662798)

      水素を用いた燃料電池は、現時点では、特に「地球に優しい」わけじゃないこと。

      性   能
      定格発電容量 1kW
      発電効率   31%以上(HHV)
      熱回収効率  40%以上(HHV)
      燃   料  都市ガス13A
      (プレス発表より引用)

      水素は二次的な energy carrier にすぎず、現在話題の燃料電池は元を辿れば
      化石燃料から得られたエネルギーを使ってるわけで、再生可能なエネルギーへの
      切り替えとは何の関係もない--いまのところは。

      しかも、発電の効率が非常に悪い。

      自動車についてはこんなリサーチもあるようです。
      Carrying the Energy Future: Comparing Hydrogen and
      Electricity for Transmission, Storage and Transportation
      [ilea.org](PDF)

      もちろん、再生可能なエネルギー源を用いる方式も研究されていますし、
      それには期待してますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年12月07日 15時44分 (#662804)
        「地球に優しい」の定義が間違ってますよ。
        今の日本における「地球に優しい」というは、
        毒物(もどき)をいかに排出しないかということしか優しさポイントの対象になってません。
        逆にどんなに効率がよいシステムであっても、二酸化炭素を排出するだけで悪魔呼ばわりされます。
          #でも、車は別らしい

        ほとんどの日本人がそれで正しいと信じ込んでるんだよなぁ……
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年12月07日 15時46分 (#662805)
        わかって書いてらっしゃるのだと思うのですが、
        この手のコジェネは、電気と熱を同時に取り出すのがメリットで、
        発電効率31%以上+熱回収効率40%以上=71%以上の効率に
        なるのを狙ってるんですよね。

        普通に発電すると、熱は無駄になるから給湯などに利用すると。

        #北海道民用に灯油で似たようなシステム作ってくれないかな。
        親コメント
      • 火力発電所でも、それほど良い訳ではない [iae.or.jp]ので、co-generationであることを除いても、送電ロスまで考えれば、いい勝負では?
        親コメント
  • 自分の家には… (スコア:2, おもしろおかしい)

    自宅には導入できないなぁ…

    だって、うち、都市ガスじゃなくてLPGのボンベだし…(笑)
  • by wanwan (45) on 2004年12月07日 11時52分 (#662716)
    どのぐらい得になるんだろうか?
    結局、こういうモノを入れるときって、嫁さんの許可を取らねばならないわけで、主婦の感覚で「やす!!!」っと思わせないと導入すすまないっすよねえ~。
  • by MeeD (18266) on 2004年12月07日 12時33分 (#662731)

    固定設置して常時都市ガスの供給受けてないと発電できないってのは電池と呼ぶにはちょっと不便な気がします。

    あと、災害からの復旧に時間がかかりがちな都市ガスだと非常時に困りそうとかそういう面も。
    #阪神大震災のときは復旧に3ヶ月かかったそうです

    まぁ、電力会社との契約も残すでしょうから問題ないのかもしれないですけどね。

    • 「電池」の定義 (スコア:2, 参考になる)

      by usagito (9671) on 2004年12月07日 13時09分 (#662748) ホームページ 日記
      世界大百科事典の「電池」の項にはこうあります。(ネットで百科@niftyより)
      電池 でんち cell
      光,熱,化学エネルギーなどを電気エネルギーに変換する装置。化学電池と物理電池に大別される。
      化学電池は電気化学反応を利用して化学エネルギーを電気エネルギーに変換する装置で,単に電池といった場合は通常化学電池を指す。
      ほとんどの化学電池では,装置に用いられる化学物質に必要なときだけ化学反応を起こさせて電気エネルギーを取り出すことができるので,電気エネルギーの貯蔵装置にもなる。
      これに対し,物理現象を利用して他の形態のエネルギーを電気エネルギーに変換する装置が物理電池で,太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換する装置は太陽電池と呼ばれ,放射線のエネルギーを電気エネルギーに変換するのが原子力電池である。(以下略)
      ふだん電池というと、乾電池か、ケータイやパソコンの電池を思い浮かべますが、今回のも立派に電池の範疇です。電池の種類によって、利点、弱点、いろいろです。
      親コメント
  • by IR.0-4 (24198) on 2004年12月07日 12時36分 (#662736) 日記
    これ [tokyo-gas.co.jp]をみて、どこに設置するのかが気になった。
    なんだか、デザインからして雨風晒してもいい雰囲気じゃないし
    家の中に置くにしても、結構でかい気がする。
    東京ガスは、これ専用の部屋みたいなのが普通になる時代でも見てるのかなー?
  • by flutist (16098) on 2004年12月07日 12時43分 (#662738)
    1kWってことは家庭用なら10A契約程度なので、電力会社との契約をこれ1台と置き換えるのは無理ですね。30A契約相当で設置に300万円?ランニングコストは上限で月3万円?うーん。我が家では嫁さんを説得するのは無理ですね。
  • 宣伝用の萌えキャラはどこですか
  • さて (スコア:0, オフトピック)

    by take0m (4948) on 2004年12月07日 12時09分 (#662720) 日記
    いつごろ東京ガスと東京電力の時価総額が逆転しますかねぇ。
    今のうちに株買ってみようかなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月07日 12時10分 (#662721)
    これに対抗して東京電力とかが家庭用原子炉とか出してこないかな。

    #でも三菱重工製じゃイヤだけど。
    • Re:対抗 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by sillywalk (15002) on 2004年12月07日 13時28分 (#662758) ホームページ 日記
      > 家庭用原子炉

      いわゆる核家族化というやつですね(違
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
      • Re:対抗 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年12月07日 16時53分 (#662820)
        Puの原子力電池なら人間に埋め込まれたことがありますが…
        ペースメーカー用で当時は10年近く持つ電池がそれしかなかったので
        #Puは1g程度で、現在はその用途ではリチウム電池に置き換わっている。

        今やると核テロとかで使えないのだろうなぁ>原子力電池
        Puって金属としても毒性が強いし
        親コメント
        • by nim (10479) on 2004年12月07日 17時26分 (#662833)
          化学的な毒性は一般的な重金属とさほど変わらないと聞いたことがあります。
          吸収もかなり悪いようなので、放射能さえなければその量、かつ有機化合物でなければなんてことないのではないでしょうか。
          親コメント
          • by saitoh (10803) on 2004年12月07日 19時03分 (#662851)
            過去の原子力開発現場の事故等でプルトニウムを吸入した人の追跡調査では、一般人と変わらない発ガン率であったとかいう記事がありますね。アルファ線が主なので、手で握っても平気(皮膚の死んだ細胞程度の深さで止まる)とかもかいてあります。 電力中央研究所・研究顧問 [cnfc.or.jp]という人が書いた文章なのでそのつもりで読む必要あり。 「ずっとプルトニウムを扱ってきましたし、間違って自分の体にまで注射をしてしまったというような経験も持っておりますので、」なんて書いてありますよ。
            親コメント
          • Re:対抗 (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2004年12月07日 21時52分 (#662931)
            >化学的な毒性は一般的な重金属とさほど変わらないと
            >聞いたことがあります。

            噂ではカドミウムや水銀と同じような毒性があるそうです。
            まぁ、どちらも公害病の原因とされる有名なものなので一般的な
            重金属と同等と言われても安心できるものではないでしょう。
            http://www.jnc.go.jp/park/q-a/housya/03.html
            親コメント
    • by Pen2 (18210) on 2004年12月07日 13時30分 (#662760)
      電力会社の「エコキュート」を押し返す玉が
      ガス会社には必要でしたから、年末ネタとして出しただけでは?
      ガス会社のタネとしては、「水素供給」もあるから
      本気度はどうなのでしょう。それより原料の確保はできてるの
      親コメント
    • by primavera (9253) on 2004年12月07日 17時08分 (#662826)
      家庭用原子炉が実用化された暁には、ヲタ向けアトラクションを兼ねた「クライシス訓練機能」をぜひ実装して頂きたい。

      シナリオ:
      「司令! 原子炉内の圧力が異常上昇しています!このままだとメルトダウンの危険性があります!」
      「全制御棒を降下させろ」
      「全制御棒降下!・・ダメです、第20番管から35番管が降下できません!」
      「制御棒動力機構のチェック急げ!」「手の空いてるやつは減速材の投入を手伝え!」
      「炉内圧力なおも上昇中!・・・200・・・250・・・300・・・危険圧力域に入りましたっっ!」
      「非戦闘員は総員退去しろっ!」
      「・・・槍を使え」
      ※槍以降はお好きなシナリオを作ってください。

      #もちろん本物のクライシスに直面したら「これは訓練ではない! 繰り返す、これは訓練ではない!」と叫びます。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...