FreeBSD財団に年末までに少額の寄付を 124
ストーリー by Oliver
クリスマスにありがとうを 部門より
クリスマスにありがとうを 部門より
BSD 曰く、 "FreeBSD Foundationから発行された 四半期毎ニュースレターによると、米国の税制上の区分501(c)3(寄付が免税対象となる非営利団体)を維持するために、年末までに米国ドルで$30,400を小口募金で集める必要があるとのことだ。特定のスポンサーでなく、多くの人からの寄付で成り立っていることを証明するために、金額はどんなに少なくても構わないので、より多くの人から寄付を得たいとのことだ。PayPal 経由でクレジットカードを使って簡単に寄付できるので、多くの人の協力をお願いしたい。"
詐欺ではないのですよね (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:詐欺ではないのですよね (スコア:2, 参考になる)
#強調は引用者による。
(-1, 余計なもの) が付いてるけど (スコア:1, 参考になる)
確かに言われた方は不愉快だろうし、調べれば分かる話なんだけど、深く考えずに飛びつく人もいるかもしれないから。
現在の状況 (スコア:2, 興味深い)
Re:現在の状況 (スコア:1)
302人で56%となってますね。数字が反映されるのに時間がかかるのかな?
Re:現在の状況 (スコア:1)
やっぱりまだ302人で56%となっていますね。
次に数字が反映される時には何%になってるんだろ?
Re:現在の状況 (スコア:1)
(FreeBSD使ってないんですけどね...)
14:12現在、相変わらず75%でした。
#./J初投稿な人
Re:現在の状況 (スコア:1, おもしろおかしい)
国際間の送金の仕方 (スコア:1)
ほぼペイパルぐらいしか手段が無いのですよね。
クレジットカードを持っている人はいいのですが
持っていない人はどうするのでしょうか。
日本の銀行なら振り込み用紙とか銀行の窓口で
できるのでしょうが、国際間だとそうは
いきませんよね。しかも東京じゃない地方都市なら
なおさらです。
# そういえば拓銀も見放されてしまった。
# 富士銀行は生きながらえたのに。 orz
Re:国際間の送金の仕方 (スコア:4, 参考になる)
国際送金為替なら地方都市でも郵便局で送れますし。
寄付のページ [freebsdfoundation.org]貼っておきますね。
no signature
Re:国際間の送金の仕方 (スコア:2, 参考になる)
調べてみたら郵便局でも国際送金を扱っていますね。
# 諦めちゃダメだな
Re:国際間の送金の仕方 (スコア:4, 参考になる)
海外送金手段の一覧 [srad.jp]
オマケ 郵便振替口座の開設と利用 [srad.jp]
海外から送金を受けるとき [srad.jp]
東京三菱ダイレクトを利用した海外送金 [srad.jp]
ちょっと記述が古くなっていますが、新生銀行の窓口経由での送金は手数料が値上げされているので、今はそれほど有利ではありません。この他に、手数料は若干高いですが地方でもお近くの金融機関(みずほ銀行等都銀、商工中金、農林中金、地銀、第二地銀、信金、信組)などの窓口を利用して、海外送金は可能です
この他にウェスタンユニオンを利用した海外送金 [surugabank.co.jp]や、MoneyBookers [moneybookers.com]を使った送金方法もあります。Moneybookersの場合にはPaypalより受取側の負担手数料が低いようです
Re:国際間の送金の仕方 (スコア:5, 参考になる)
小切手の場合には、a)米国の当座預金口座から振出されたドル建て小切手、b)送金小切手(Demaid Draft)を使う方法がありますが、一般的にはD/Dを使います。D/Dは普通の銀行で2000円代から5000円ほどで作成できます
Money Orderは郵便局で為替証書 [japanpost.jp]を購入して送付することです。10万円以下だと500円で発行されます。上記二つの送付方法では、いずれにしてもEMS(国際スピード便)を使った送付を行うべきです。なぜならば、D/DもMoner Orderも送付途中で紛失した場合には組み戻しや払戻を受けることはできないからです
Paypalを使った場合には、送金する側の手数料は原則としてかかりませんが、送金を受ける側では手数料を徴収される [paypal.com]ので痛し痒しと言えます
Re:国際間の送金の仕方 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:国際間の送金の仕方 (スコア:3, 参考になる)
# 民業圧迫?といわれかねないけど
# あるものは便利に使わにゃ。
クレジットカード (スコア:1, すばらしい洞察)
リスクと見返りを考えて、そういう選択をしているのでしょうから。
#持っていない方は作りたくない方が大半ということ前提の話ですが。作りたくても作れないという方は別ですけど。
オフトピックで申し訳ない。
Re:クレジットカード (スコア:1)
よかったらそう前提した理由を教えてください。私の身のまわりには作らせてもらえない人がけっこういるので。客観的なデータを元にしての発言なら参考にしたいのでそのデータを教えてもらえるとありがたく思います。
Re:クレジットカード (スコア:2, 参考になる)
使いにくいですが、クレジットカードもどきとしては使えるかと..
作りたくても作れなかった例 (スコア:1)
タカシマヤカード(http://www.t-card.co.jp/index.html)の審査に落ちたらしいですよ。
いわく「Symantec」って会社の情報がないから......
今では少ないんでしょうが、外資系の会社の場合、審査が厳しくなったりするらしい。
でも日本で有名な○立とか東○とかS○NYとか、とか、とか、とかだと超甘甘で、2,3年目の若手社員でもGOLD CARDが作れたりしますが(知り合いにいる。でも海外に行かないのにGOLD作ってもあんまり意味無いようなぁ?)
とオフトピな話ばかりしてもしょうがないので$10程、寄付してきました。
証明するために? (スコア:1, すばらしい洞察)
って、
「特定のスポンサーでなく、多くの人からの寄付で成り立っていること」に*するために*
じゃないの?
なんだかなぁ (スコア:1, 興味深い)
どうして日本で免税認定のための寄付まで協力する必要があるんだろうと思うのであるよ。
Re:なんだかなぁ (スコア:3, すばらしい洞察)
一つは寄付した人が免税されるという利点。
で、もっと重要なのは *FreeBSD Foundation 自体の* 所得にかかる税金が免税されるってこと。
後者のためだけにでも寄付する価値はあると思うけど?
# 日本では寄付自体が免税にならないというのはたしかに悪しき問題だとは思うけど、それとこれとは別の話。
PayPal (スコア:1, 参考になる)
成り立っていること (スコア:1, 興味深い)
現在成り立っていないんですか?
なら諦めて下さい。
こんな手段で無理やり成立させたら、脱税になりそうですが。
Re:成り立っていること (スコア:3, 参考になる)
ある意味逆です.寄付は成り立ってます.
今回はある特定の人物・団体が過大な寄付をしたために
“公共の寄付”で成り立っているという条件が
クリアできなくなりそうだ というのが問題なんです.
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
もしかして・・・ (スコア:1)
Re:成り立っていること (スコア:1)
「公共の寄付で成り立っているという条件をクリアする」
ためなんですよね?
で、何のためにクリアする必要があるかというと、
「税金を免除してもらう」
ためなんですよね?
税金を免除してもらうために、本来は必要の無いお金を集める
という行為がいつから「寄付」と言うようになったのですか。
Re:ダウト (スコア:1)
でしたら、戦争を反対していたり、復興支援を行っているNGO
なりの団体に直接寄付すればいいじゃないですか。
Re:成り立っていること (スコア:2, すばらしい洞察)
まっとうそのものだと思うが、それを「こんな手段」とは?
今月は FreeBSD-Announce が多いなと思っていたら (スコア:1)
# それでも 4,5 通なんですけどね。
帰ってから間にあうなら寄付します。
# 個人的には PHK の投稿が気になります。
# Final report on funded FreeBSD development project
Re:今月は FreeBSD-Announce が多いなと思っていたら (スコア:1)
Pointless statistics:のところが激しく気になります:-)
Re:今月は FreeBSD-Announce が多いなと思っていたら (スコア:1)
この1件 [srad.jp]の最終報告ですね。寄付を受けた当人が「俺はみんなの援助でこれだけの仕事をやったぜ」というお話。今回は、法人としてのFreeBSD Foundationへの寄付の話なので、まったく別件でしょう。
で、どのあたりが気になるんですか?
# 寄付金の額をCVSのコミット回数やコードの行数で割るのは、あまりうまいジョークとは思えないけど。
$100寄付しました (スコア:1)
参加することに意義がある (スコア:1)
いつも仕事でも家でも使ってるので、感謝しつつ$5寄付しました。
ぐぐってpaypalの使い方調べると結構でてきました。
住所の書き方は国際郵便をキーワードにすると出てきます。
現在556人。達成率87%のようです。あと少し
日本人は金しか出さないではなく、日本人は金も出さな (スコア:2, 参考になる)
http://www.internetclub.ne.jp/EASY/20040127.html
もちろん世界の主要なオープンソースプロジェクトにおける日本人参加率はまだ低い。およそ1~3%である。例えば、Linuxカーネルのソースコード中に記載されている開発者名は約3千人いるが、そのうち日本人と思われるのは65名であった。先進国の人口比を考えると10%程度まで増えてもおかしくない。
金を出すのも立派なことです。でも、FreeBSD(や*BSD)は日本人が多いですね。
Re:日本人は金しか出さないではなく、日本人は金も出 (スコア:1, 興味深い)
特にFreeBSDは日本人からのコミットも多いとのことなのに、一次情報ソースは全て英語。お願いも英語。
それをスラド.jpで誰かが教えてくれる親切な人に聞いて、ペイパルとか使えばいいの?どうやるの?みたいな状態。非常に勿体無い。
# FreeBSDは使っていないのでAC
Re:日本人は金しか出さないではなく、日本人は金も出 (スコア:1)
やはりここらへんが本質的な壁なのでしょうか。
英語は次世代に期待という消極的な立場を取っています。僕は中学高校大学+α程度、10年程英語の勉強をして来ています。今の大学進学率を思うと、この程度勉強している人間は非常に恵まれているわけでもなく、つまり、そこらじゅうにいっぱい居るというわけです。残念ながら、僕は英語があまり上手ではなく、読み書きもかなりスピードが遅いし、聞きとりはましですが話すのもかなり困難な部類です。長い間苦労して英語をやらされて来て、実践では使いものにならないとは、厳しいです。どうしたものか。
Re:日本人は金しか出さないではなく、日本人は金も出 (スコア:1)
スラドや他のところで話題になっている分、日本からの寄付は増えて目標達成までの時間がある程度短縮はされるでしょうが、それがなくても、年内3万ドル強を小口の寄付で集めるのは達成できるだろうと見込んでいたのでしょう。
#と推測してみるテスト。
ちなみに、http://www.freebsd.org/ja/ では、FreeBSDへの寄付の方法についての記載は
となっていますね。実にあっさり。団体を運営する分には特に困らない程度の寄付があるから、しゃかりきに寄付を求めるような状態でもない、と。てのは他の投稿でも書かれていますが。
で、そもそもFreeBSDの日本における活動基盤って、例えばMozillaにおけるMozilla Japanみたいな日本人向け窓口があるというわけでもなくて、「FreeBSD 日本語 ドキュメンテーションプロジェクト」があったり、ユーザーのメーリングリストがあったり日本人のコミッターがいたり雑誌があったり(BSD Magは休刊らしいけど)するというだけなんですよね。
もったいないというのは確かにそうでしょうが、現状のFreeBSD Projectとしては良くも悪くも英語(米語)ベースでの活動にならざるを得ないんではないですかね。
FreeBSDのスポンサーとなっていた企業もついこの前まで買収につぐ買収で紆余曲折で到底プロジェクトを大々的に飛躍させるまでのとこまで面倒見切れなかったでしょうし、FreeBSDProjectも大々的に資金やユーザーを獲得してどうこうするという雰囲気でもないというのもあるでしょう。おっとりしたお坊ちゃんみたいだなぁというか。
Re:日本人は金しか出さないではなく、日本人は金も出 (スコア:1)
日本人はFreeBSD foundationから見たらどうでもいいということなんでしょうか? 悲しいですね。
Re:日本人は金しか出さないではなく、日本人は金も出 (スコア:1)
>なんでしょうか? 悲しいですね。
いやそうじゃなくて、わざわざ日本だけ特別視して日本語ページ
作ってまでやる必要がないってことで。
なんか悲観的な人だなぁ。
#ていうか英語の読み書き以前に読解力つけたほうが。
Re:FreeBSDって使ったことないけれど (スコア:1)
以前も他の支払いで同じ状態に陥ってまだ登録したことの無い別のカード情報を入れてその時は突破しましたが、これだと支払う度に新たなカードが必要になってくるので実用的ではないんですが、みなさんはちゃんと送金できました?
Re:FreeBSDって使ったことないけれど (スコア:1)
なので#669872の私の投稿は忘れて下さい。お騒がせしました。
Re:少額の寄付をというタイトルは (スコア:1)
Re:少額の寄付をというタイトルは (スコア:1)
Re:少額の寄付をというタイトルは (スコア:1, すばらしい洞察)
っていう人がぽんと10万ドルを寄付すると反対に
困っちゃうんでない?
#そんな金持ちではないのでAC
Re:少額の寄付をというタイトルは (スコア:1)
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:少額の寄付をというタイトルは (スコア:1)
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
クレジットカードでの送金方法 (スコア:5, 参考になる)
そのページにAmountの欄がありますので、10ドル寄付したいなら、「10」 と入力して下さい。 そして、左下部分にある、「Secure Checkout」をクリックして 下さい。
次のページでは、「Shipping Information」を入力します。 「United States」の替わりに「Japan」を選んで、その横の 「Select Country」をクリックして下さい。未入力エラーが 発生しますが、下の方の「State」が日本の県名に変わります。 入力ボックスに自分の住所と名前を入力して下さい。 アメリカの法律により、今回の寄付は寄付者の住所氏名が 明確になっていないといけないので、必ず入力して下さい。 ここで入力した個人情報について、FreeBSD Foundation は、 決して他の目的に使用したり、第三者に売り渡したりしないと 宣言していますので、信用してあげてください。 最後に「Continue Checkout」をクリックして下さい。
次のページではあなたのクレジットカード情報を入力して 下さい。16桁の番号以外に、3桁の補助番号を入れる必要が あります。これはクレジットカードの裏面の署名欄のところに 小さく書いてあります。
これで良いと思えば、確認しクリックして下さい。送金ができる はずです。
補助番号 (スコア:2, 参考になる)
> 次のページではあなたのクレジットカード情報を入力して下さい。
> 16桁の番号以外に、3桁の補助番号を入れる必要があります。
> これはクレジットカードの裏面の署名欄のところに小さく
> 書いてあります。
この補助番号どこにも書いとらんなぁと結構な時間探したんですが、
署名をでかでかと太文字マジックでモロかぶって書いていたため
薄暗い部屋ではイイ感じに保護色に。orz
VISA は署名蘭上方に付いていますので、字の大きい方はお気をつけ下さい。
# って、そんなん私だけだっての。
補足 (スコア:2, 参考になる)
携帯・PHSなどでも頭の0を取った番号を書きましょう。
まあ、外国からかける際、0が入っても実害はありませんがね。
私も先ほど50ドル寄付しました。
#善行?は言いふらさない方なのでAC