Thunderbird 1.0 日本語版、バグ発覚で配布を一時停止 113
ストーリー by GetSet
28日を待て 部門より
28日を待て 部門より
名前の失われてしまったAnonymous Coward 曰く、"ITmediaの記事などでも報じられている通り、Thunderbird 1.0 日本語版がバグ発覚のために配布を一時停止している。mozilla-japan.orgによる説明を参照されたし。
mozilla-japan.orgによると、問題はHTML メールの作成時に画像を挿入しようとすると、エラーが表示されるというもの。テキストメールの作成であれば問題は無いとして、既存のユーザへ利用の即時停止を求めるまでには至っていないが、現時点でのダウンロードは中止されている。
なお、この問題は日本語版のみとして、英語版などは本家サイトなどでかわらずダウンロード可能である。"
【追記 by G】12月28日 13:30に配布が再開された。
棲み分けの功罪? (スコア:4, すばらしい洞察)
Outlook Express常用者をモニターに据える必要性を感じますな。
いや、ひやかしでなく、ちょっと前のOutlook互換mozillaのストーリーは
私にはさっぱり分からなかったもので。
オープンソース開発のエキスパートはWindowsのビギナー、ちゅうことも実際あるのかな。と。
#やじうまなのでAC
Re:棲み分けの功罪? (スコア:3, 興味深い)
バグってんのかよ!
#結局メールはプレインテキストだったので気付かなかった・・・
Re:棲み分けの功罪? (スコア:2, 興味深い)
HTMLメールてのは実に正常な進化なんだけどね。
レイアウト、画像その他込みのドキュメント方式として
HTMLは今一番メジャーなわけだし。
Gecko周辺アプリとしてのthunderbirdはHTMLメーラーとしての存在意義こそ一番なのだから
(MewにしろSylpheedにしろ今からHTMLレンダリングエンジンを実装する気はないだろう)
せっかくここまで来た以上、
安全で安定したHTMLメーラーとしての地位を築くまでがんばって欲しいもんです。
Wordの添付がバンバン行きかってる (スコア:1, 興味深い)
プレーンテキストでいいものさえ、Wordの添付で送れとか。
メールの書式がリッチになれば、ちょっとは減りますかねぇ…
Re:Wordの添付がバンバン行きかってる (スコア:1)
前いた会社にはウィンドウズマシンが無くて、取引先が価格表をエクセルで寄越すとホントに困りました。プレーンテキストの表でね、と言っても分からずにエクセルで寄越す。IBM-DOS版Lotus123はあったんだが。
今の会社に来てからエクセルを使い初めたけど、メールでエクセルを送るとき必ずzip圧縮してたけど、相手が圧縮してあるということさえ判らないようなんで、今はそのまま添付して送ってます。
そういや(Re:Wordの添付がバンバン行きかってる) (スコア:1)
Re:そういや(Re:Wordの添付がバンバン行きかってる) (スコア:1)
なんか問題あるんでしょうか。
何で書くのが好ましいんですか?
WORDや手書きで書けといわれるよりは100倍マシだ。
Re:そういや(Re:Wordの添付がバンバン行きかってる) (スコア:2, おもしろおかしい)
>>「不問律」って何ですか。
エクセルで作成するなどという過失を、咎めたりしないでおくという律(=規則・おきて)があったということでしょう。
タブレット中毒者。
Re:そういや(Re:Wordの添付がバンバン行きかってる) (スコア:1)
>エクセルで作成するなどという過失を、咎めたりしないでおくという律(=規則・おきて)があったということでしょう。
回答がずれてるよ……
元ACの人は
・「不問律」っていう言葉は存在しないはず
・「不文律」は「ふぶんりつ」って読む
って指摘してるんですよ。
(スコア:-1, 野暮)って必要だ (スコア:1)
Re:そういや(Re:Wordの添付がバンバン行きかってる) (スコア:2, 興味深い)
印刷を目的としなければ別に問題はないと思います。
エクセルで1つのセルに大量(数十~数百字程度)の文字を流し込むと、
印刷したときに印刷漏れが出る場合があって、
私は日本語(プロポーショナルフォント)の1行文字数計算が
間違っているとして認識していたのですけど、
その問題は解決可能なんでしょうか?可能なら教えてください。
Re:そういや(Re:Wordの添付がバンバン行きかってる) (スコア:2, 参考になる)
ま、趣味の問題と言えばそれまでのようですが・・・。これ貼っときます。仕様書をExcelで書く人 - @ITクラブ Cafe [atmarkit.co.jp]
名物に旨いものなし!
Re:棲み分けの功罪? (スコア:2, 参考になる)
英語版リリースのストーリーでこんなスレッド [srad.jp]があって、L10N news groupで1.0をボイコットしようという動きがある [skillup.jp]って話が紹介されてましたよね。で、どうするのかなぁと思ってたらそれから2週間とちょっとで日本語版がリリースされて、今回の公開中止という話につながってきて、、、
1.0に反対人たちの無念さが伝わってくるような気さえします。
Re:棲み分けの功罪? (スコア:1)
メール=OutlookExpress
インターネット=IE
Re:棲み分けの功罪? (スコア:2, 興味深い)
インターネット
Internet Explorer
電子メール
Outlook Express
となっていますが、管理者が設定を変えて
インターネット
Mozilla Firefox
電子メール
Mozilla Thunderbird
としても多分気が付かないからこっそりやれば、あるいは。
# 太字のところは現物でも太字です。
Re:棲み分けの功罪? (スコア:1)
Re:棲み分けの功罪? (スコア:1, 参考になる)
Re:棲み分けの功罪? (スコア:1)
一般の方はメールを書く場合に
という手順しか知らないケースも多々あります。メールを読む場合も同様で、そういった場合OutlookExpressという名称自体をご存じないこともあります。
普通の人は道具の銘柄まで把握しないってことだと思います。
Re:棲み分けの功罪? (スコア:1, すばらしい洞察)
インターネット=IE
メール=ケータイ
加えて
メッセ=MSN
Re:棲み分けの功罪? (スコア:1)
書くのがメール
Re:職場でのみ Outlook Express (スコア:1)
敢えて明示的にOutlookもしくはOutolookExpressに揃えてる会社ってのは
2社程しかないなぁ。
Lotus Notes等特定のもに揃えてる会社は結構見かけますね。
ライセンス規定が厳しく結果的にOutolook, OutolookExpressしか
使えない会社とかもありますね。
うちはライセンス考慮すれば何使ってもいいんで楽ですわ。
しかし何故かこっちが変更すすめてるのにネスケメーラー(Ver4)使いが多い・・
よくよく聞くと移行が面倒ならしいけど、なんだかねぇ
これって (スコア:2, すばらしい洞察)
というのは、普通のオープンソース系のプロジェクトなら、
「こういうバグがあるから気を付けて使ってね、
他にバグを見つけたら報告よろしく!」
ってことで十分じゃないのかな? 特にセキュリティを脅かす
わけじゃないし。
どうも mozilla japan になってからずっと、完全主義+
品質コントロールを握ろうとする感じがして違和感を感じ
てます。
mozilla というフリーソフトにとって、これがいいのか
悪いのか僕は判らないけど、みなさんはどう思われますか?
Re:これって (スコア:2, すばらしい洞察)
1.0未満のバージョンはテクノロジプレビューなので、
で済むのかもしれませんが正式版と謳う以上、完璧主義化するんでしょう。
Re:これって (スコア:2, 興味深い)
完璧主義自体は悪いことではないと思いますが、そのために
使用/開発参加への閾値が上がってるような気がするんですよ。
小さなバグがある度に配布中止にしたり、日本語版 xpi の
β版が一般公開されてなかったりすると、私のような人柱
希望者や、暇だったらコード見てみるか、みたいな強者
プログラマのパワーが生かされ無いんじゃないでしょうか。
なんか今の mozilla japan の人に任せるしかない状態は、
成果がでるのを指をくわえて見てるクレクレ君になったようで
ひどく不健全に思えてしまうのです。
# 協力者として正式に登録・開発参加するほどの気合いがない
# のが問題なんだけどさ...
Re:これって (スコア:2, すばらしい洞察)
せっかくMozilla-Japanともじら組があるんだから、
とでもすればよいのでは?
まぁ、配るものは同じで構わないんだけど、今回みたいなケースの時のために。バックアップサイト(ミラーサイト?)みたいにしとけばいいのに。片方が落ちてももう片方で何とでも出来るみたいな。アフェリエイトっつーもんになっちまうと、そうは融通は利かないのかな?
Re:これって (スコア:1, 興味深い)
って話の通じる人ばかりがユーザじゃないんですよ。
商用製品と同じ土俵で戦いたいなら、製品以上の品質を求めるのは別段変な事ではないでしょう。
まぁ、商用製品と同じ土俵で戦う事がどうかについては深く考えません :)
# フリーソフトって呼び方はうるさい人が怒るからやめた方がいいと思うよ
こんばんは、JASRAC^H^H^H^H^H^H GNUです。 (スコア:3, 参考になる)
Mozilla(Firefox, Thnunderbirdも含む)のライセンスであるMPLはフリーソフトウェア [gnu.org]です。
好きなだけ呼んじゃってください(http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html [gnu.org])。
また「MPLとGPLのソースコードは混ぜることが出来ない!」とお嘆きのあなた。
MozillaはMPL/GPL/LGPLのトリプルライセンスですので、その辺もばっちり。
原理主義者の方々も安心のMozillaです。
Re:こんばんは、JASRAC^H^H^H^H^H^H GNUです。 (スコア:1)
トリプルライセンス (スコア:1)
そんな節操の無いことでいいのかな?
#今から勉強するので ID
屍体メモ [windy.cx]
Re:これって (スコア:1, すばらしい洞察)
「何? さんだーばーど? 正式版? ふーん」って人たちが
つまらんバグのせいで二度と使わなくなるかもしれない
可能性を考えたら公開停止するほうがはるかに得。
じゃないと、ちょっとかじってバグに当たった人が
「あれ、バグってて使い物にならないんだよね」
って布教してくれますよ?
わたしは OS デフォルト万歳だから
どーでもいいけど。
Re:これって (スコア:2, 参考になる)
>HTMLメールなんか上級者は誰もつかわないから、RC でチェック漏れが出たのかな (^^)
そのようですね。ローカライズ関係者が誰も使わない機能だからだったようで。しかし、ローカライズって言語置き換え程度のものだと思ってたのでこんな風に影響が出るとは思っても見なかった。
HTMLメールを使わないのが上級者かどうかは知りませんが、メール本文の中に画像挿入はあまりやってるもの見ないですね。自分のまわりではそういったものは添付で済ますのが普通です。大事なところに赤フォントでマークアップしたり出来るのが便利なのでHTMLメールは結構使えるとおもうのですが。
Re:これって (スコア:2, 参考になる)
甘いですね。
多バイトな文字列を考慮しないで1バイト単位で処理するなんていう、1バイト文字列しか考えないコーディングをやられたら駄目です。
そして、洋物ソフトにはよくある話です。
適当に書くと
for(;buf[i]='\0';i++){
if(buf[i])=='\\'){
buf[i]='_';
}
}
みたいな感じなコードが紛れ込むとShiftJISな日本語文字列は壊れます。
Re:これって (スコア:1, 参考になる)
ないんですか。
これはもっとすごいバグが沢山あっても不思議じゃないですね。
再リリース (スコア:2)
Mozilla Japanのftpサイト [mozilla-japan.org]
Mozilla japan [mozilla-japan.org]
Re:再リリース (スコア:1)
まぐろたべたい
2度修正されていたのね。 (スコア:2, 参考になる)
再度発表されたMozilla-Japanからのアナウンス [mozilla-japan.org]によると
あれ、そうだったのか。
結構前からあったんじゃないの? (スコア:1)
#OSXのThunderbirdは重すぎて動かない。
#G4 400じゃだめですか。そうですね。
しょめい。
マイクソロフト日本語版にバグ発覚! (スコア:1, オフトピック)
本文からバグりまくりだ [microsoft.com]
マイクソロフト [microsoft.com]ってところが
#検索でも出るし、ミスと言うよりはもう確信犯だな [google.co.jp]
Re:マイクソロフト日本語版にバグ発覚! (スコア:1)
Re:マイクソロフト日本語版にバグ発覚! (スコア:1)
年末年始企画「まちがいさがし」のネタだったりして(笑
「マイクロソフト日本語ページの中に3つの間違いがあります。見つけた人には豪華プレゼントを!」とか(w
Re:マイクソロフト日本語版にバグ発覚! (スコア:1)
「それは仕様です」
HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:1)
Re:HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:2, 興味深い)
わたし的には装飾目的でHTMLメールを使うのはご勘弁だけど、文書構造を明確にする目的ではむしろ積極的に使ってほしいかなぁ、という意見。
でも周りが嫌がるので結局使わないわけですが。
ZZX
Re:HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:2, 興味深い)
ただ、一時期某外資系企業に常駐していたことがあるのですが、そこで流れていたメールは全てHTMLメールでした。
ZZX
Re:HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:2, すばらしい洞察)
#それをどう思うかはまた別の話。私は HTML メールを送ってくる人は自動的に非常識のフラグ立てますけど。
Re:HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:1)
リモートのマシンにsshでログインして使うことが多いとか。
Re:HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:2, 興味深い)
・日本語でない
・HTMLなメール
をはじく(念のためHTMLフォルダへ移動)しておきましたが、かなり効果がありました。横暴な方法だとは思いますけど、むしろSpamAssassinよりも効果的な場合もあります。
Re:HTMLメールって使う人多いんですかね? (スコア:2, 興味深い)
たとえば GDI+のセキュリティホール [impress.co.jp]が組み合わさると
メールを開くと画像も開かれ、その際に悪意のあるコードが勝手に実行される、
というシナリオだと思います。
どこまでが親切(気が利く)で、どこからがおせっかいかは線引きは難しいのですけど
メールを開くだけで.exeが勝手に実行されたりする点に近いでしょう。
多少面倒でも、ユーザーが安全を確認してから実行する1ステップがないと
予想もできない攻撃方法が出てくるかも知れません。
ある程度コンピュータに強い人ならば警戒できるでしょうが、
管理者が面倒だと「危険だからOutlook Express禁止ね」となるのかと。
悪意のあるコード以外にも、いまのところないけど、
不愉快な画像を添付してくるいたずらメールもあるかもしれません。
これも開いただけで画像を見せられたら私は嫌です。
1.0正式版ですが... (スコア:1)
Re:アップデート (スコア:1)
いや、そうじゃなくて重要なアップデートの時には
そこのアイコンが別のに変わってクリックするとアプリケーション内だけで
更新が完了できてしまうという仕組みがFirefoxにはあるんですよ。
# でしたよね?