2005年11月30日、アステル東京のPHS音声サービス終了 88
ストーリー by GetSet
また一つの歴史が途絶える 部門より
また一つの歴史が途絶える 部門より
Anonymous Coward曰く、"YOZANが2005年11月30日限りでアステル東京のPHS音声サービスを終了すると発表した。(お客様へのお知らせ,ニュースリリース[PDF])
2004年11月末には全国サービスを終了(/.Jの記事)し、2005年4月に新規加入受付を停止(/.Jの記事)していたアステル東京は、その後ボーダフォンへの移行を勧める案内を行っていたようだが、2005年12月から開始予定のWiMAXによるサービスの技術的めどがたったこともあり、PHSサービスの終了に踏み切ったのだという。(ケータイWatchの記事)
2年前の九州(/.Jの記事)から始まったアステルグループの停波は、ついに首都圏にまで達した。残るはアステル東北だが、こちらもすでに新規申込の受付は終了している。"
NTT Docomoも (スコア:1)
思っています。
WILLCOMより安いメニューがあるんですが、電波の入り具合
は悪いですね。
とりあえず停波まで (スコア:1)
7月から au を契約したので、PHSにかけてきた人には徐々に新しい電話番号を伝えていってなめらかに移行するつもり。TU-KAの方がお得なプランがあった気がする、とちょっと後悔してたりもします。
屍体メモ [windy.cx]
Re:とりあえず停波まで (スコア:1)
実質的には問題がないとはいっても、TU-KAが無い地域出身としては、それが理由でNGな感じです。
Re:とりあえず停波まで (スコア:1)
覚えている人はもうだいぶ少ないのだろうか…
#東京デジタルホンとツーカーが全国展開する際に、諸事情あって合併会社で展開してたんだよな。確か。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:とりあえず停波まで (スコア:0)
デジタルホングループ+デジタルツーカーグループ=Jフォン
デジホンは日本テレコム系でデジツーは日産と日本テレコムが出資してたはず。
ツーカーセルラーは日産系。
ツーカーは日産の移動体通信事業に付けられていたブランドです。
でも日産はリストラで移動体通信事業を売却。
Re:とりあえず停波まで (スコア:2)
ツーカーセルラー東海 ツーカー(日産)+セルラー(DDI,京セラ)
(?)ツーカーホン関西 ツーカー(日産)
(?)セルラー関西 セルラー(DDI)
関西でエリアがわかれた理由ってなんだっけ・・・
・アナログのH/CとかTACSとかの周波数帯の絡み?
・京セラとトヨタの敵対関係が原因だっけ?
・デジタルPDCを進めるNTTとかの圧力だっけ?
#なんにしても、ツーカーなんかよりNTTの歴史を知ってたほうがためになる
<ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
昔話(Wikipediaとかもご参照を) (スコア:3, 参考になる)
ところが、移動体通信に参入したい企業グループとしては京セラ系のDDIとトヨタの2社があったものですから、新規参入組で地域を分けざるを得なくなりました。
これにより、
やがて、移動体通信に対して更なる新規参入が認められることになり、1.5GHz帯が割り当てられることになりました。この時には「各地域3事業者まで」となり、母体として日本テレコム(→デジタルホン)・日産(→ツーカー)・NTT(この時期にNTT移動通信網に分社だったかな)が名乗りを上げました。
日産(ツーカー)は既存通信事業者としてDDIと組むことにしたのですが、DDIにとっては
また、人口的にも関東・中部・関西ほど需要を見込めない他地域については、日本テレコム(デジタルホン)と日産(ツーカー)は共同で事業者を設立し、ローミングを行なうこととしました。
この結果、1.5GHz 帯については各地域毎に以下のような新規参入事業者が生まれることになりました。
なお 1.5GHz 帯では、NTT移動通信網が関東・中部の都市部でシティフォンを、関西の都市部でシティオを提供しています。しかし、800MHz+1.5GHz というデュアルバンド mova(シリーズ型番忘れましたが)に見られるように、最近では 1.5GHz 帯主体のサービス展開は行なわれていませんよね。
> #なんにしても、ツーカーなんかよりNTTの歴史を知ってたほうがためになる
orz
Re:とりあえず停波まで (スコア:0)
ドコモを選んだあの頃。
今じゃ昔話ですが。
Re:昔話(Wikipediaとかもご参照を) (スコア:1)
>「各地域で移動体通信事業者は2社まで」という規制
これだ!ご返信ありがとうございます、大変勉強になりました。
つツーカー - Wikipedia [wikipedia.org]
つPHS - Wikipedia [wikipedia.org]
つNTTドコモ - Wikipedia [wikipedia.org]
<ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
Re:とりあえず停波まで (スコア:0)
Re:とりあえず停波まで (スコア:0)
どうせ一年後に同じ不便がやってくるんだから、早めに切り替えて番号周知したほうが楽じゃん。
なんて思って 611SからN901iSに換えました。
突然番号が変わると困るので (スコア:3, 興味深い)
DoCoMo PHS 契約者に送られてきた FOMA 割引券を持って、いそいそとドコモショップに行ったのですが、PHSをその場で解約しないと その割引券は使えないんですよ、って言われたのであきらめました。「PHSも引き続き6ヶ月くらい契約続けたいんです、6ヶ月たったら解約します」って言ってショップのえらい人(店長?)にお願いしてみたんですが、無理でした。
割引券も使えないし、長期契約(8年ちょっと)の引き継ぎもできないんじゃ、同じキャリアにするメリット無いので、au にしちゃいました。最初「PHSは6ヶ月で解約しますって言う念書書いてくれ」、っていわれて書いたんですが、最終的に店長らしきひとがで「やっぱりそういうことはできません」って言われました。なんなんだそりゃ。なんかむかついたんで(笑)、別のキャリアにしました。
屍体メモ [windy.cx]
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
地域限定か、期間限定だったかは覚えてないけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
まだあるみたい。 (スコア:1)
YOU選番号 [kddi.com]ですね。
auショップ以外だと利用できないところもある(既に番号が打ち込んである機体しか置いてないからかな?)ので注意が必要ですが。
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:0, フレームのもと)
自分が無理難題を吹っかけてるとは微塵も思わないのだな。
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:2, すばらしい洞察)
無理難題を吹っかけているのは、Docomo の方だと思いますが。
一般的と思える感覚では、なんのためらいもなく即日電話番号を変える事は難しいと思います。何しろ、電話と言う道具は相手からかけてもらう事も重要な使い方ですから。
ましてやこの時期に Docomo の PHS を使っていると言う事は、電話番号を多くの人に教えていると思います。携帯電話に移行して番号が変わると、それらの人に電話番号を教える必要がありますが、すべての人に一瞬で理解させるのは不可能です。
#メールがあると言う突っ込みは不可。すべての人がメールを使っているとは限らない。
一月であっても移行期間が認められれば、PHS から携帯電話に番号が変わる連絡という負担が軽くなるので、利用者としてはかなり助かります。
つか、Docomo がいかに PHS利用者の事を考えていないかという良い例だな、これは。
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
「旧番号に電話したら新番号をアナウンスするようにする」よう要求するべきじゃないですかね。
固定電話では昔からそういうサービスをやってきてます [ntt-west.co.jp]し、
DoCoMo も連絡先番号案内サービス [nttdocomo.co.jp]というのをやってます。
と思ったら、mova・FOMA は対象になってますが、PHSは対象になってないようですね。
たしかに、DoCoMoはPHS利用者をちょっとないがしろにしてるようで…
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
固定電話で標準的に使われているので、この方法でも良いと思います。
つか、条件反射でコメントすると良くないですね。
コメントを書いて、別な用事を済ませてから全部読んだら、すでに収束した内容を書き込んでいた事に気がついた orz
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
上司からはしょっちゅうですよ?
#いや、今は良い上司ですが。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
>最初「PHSは6ヶ月で解約しますって言う念書書いてくれ」、っていわれて書いたんですが、
>最終的に店長らしきひとがで「やっぱりそういうことはできません」って言われました
って部分じゃないかと思いますが。
念書書いた後にやっぱダメはないだろう。
もちろんLivingdead氏の要求は本来出来ないことになっていることだから
それ自体無茶なわけですが、ダメならさっさと断るべきで
一旦いいよと言ったならそれで通してほしい。
#まあ毎回言うことが変わる某社サポセンよりはマシか
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1, すばらしい洞察)
「サービスの終了は納得できない、損害賠償を要求する」とかじゃなく、単なる割引の可否程度で本社と交渉ですか??
すばらしい発想ですね。誰を見てもクレーマーに見えるわけだ…
>と、利用者の権利を理解していると自分で思っているクレーマーが申しております。
残念ながら、マニアとは違って普通の人にはどこまでが自分の権利か把握できませんから。「~はできないの?」と聞いてみるのは普通の行動でしょう。それを許さず黙って従えっていうのは間違っています。
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
>クーポンの注意書きも読まずに無謀な要求をして
>それが通らなかったからといって「どこに問題がある」
>「俺はマニアじゃない」「クレーマーじゃない」と
>必死に自己を正当化したがるのは大人げない。
どうも、言葉の定義が噛み合ってないように思えます。
要求する=クレーム、なので、単に交渉する人のことをクレーマーと呼ぶのは間違っちゃいませんが、世間一般ではクレーマーというのはそういう意味で使っているわけではないようですよ。
元発言の書き込みを見るに、交渉としては普通のやり取りに見えます。業者側の要求に対して、自分の側からカウンタープロポーザルを出して、交渉が決裂したから契約を破棄したってだけですよね。
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:2, すばらしい洞察)
代理店ってのはその辺の交渉も間に立ってくれるもんじゃないんでしょうか?権限がないならないでやりようはあるはずだけど。これをクレーマーだと断定するような店には行きたくないなぁ。
>しかも権限もない一介の代理店が交渉相手たりうると思っている時点でもうなんともはや。
実際に交渉する相手ではないにしても、最初に顔を突き合せるのは代理店です。話ってのは通すところから通すのがスジなんじゃないのですか?
携帯電話業界が異常なのか、NTTが異常なのかどっちなんでしょうか。儲かってるから殿様商売できるってことなのかなぁ。チト羨ましい。
Re:突然番号が変わると困るので (スコア:1)
ドコモショップをあまりアテにしちゃいけません。ほとんどはフランチャイズなので、そこらへんの「売り切り」の店に毛が生えたようなものです:-)
そういう難しい交渉をするなら、直営のドコモショップに行かないとダメでしょう。どこが直営なのか情報が少ないのが難点ですが。
長期割引 (スコア:1)
なんか上の方でクレーマー呼ばわりされてしまいましたが、別に自分の要求をごり押ししてる訳じゃなくて「俺)できますか?」「店)できません」「俺)じゃ、いいです」ってだけで、クレームなんて言ってませんよ?
屍体メモ [windy.cx]
クレーマーってのは (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
どこの901iSが良い? (おふとぴッ微笑) (スコア:0)
FOMA割引クーポンの有効期限が9月末なので、
どれにしようかなと、ちょっと焦り気味に思案中です。
お奨めの901iSは、D,F,N,P,SH のどれでしょう?
良いところ、悪いところや使用感等を教えて
いただけると助かります。
---
想い出の中でじっとしていてくれよぞっと (PHS)
Re:どこの901iSが良い? (おふとぴッ微笑) (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:どこの901iSが良い? (おふとぴッ微笑) (スコア:1)
実際、DoCoMoのフルレートPDC端末を意地でも使おうとしていた知人は結局は、DoCoMo側からのお願いで
新品のハーフレートPDC端末に無料交換してもらってました。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
内線兼用回線は? (スコア:1)
このような場合,設備更新時にWillcomに入れ替えるのが吉なのでしょうか。
Re:内線兼用回線は? (スコア:2, すばらしい洞察)
日本でのPHSの不幸は「安くて高速だけどエリアが狭くて高速ハンドオーバーができない携帯電話」という売り方しかできなかったところにあると思う。
最後のチャンスがNTTパーソナル清算のときだったんだけど、総務省とバカな携帯電話屋の変な横槍で東西で引き取れなくてドコモに逝っちゃったのがとどめになった。
Re:内線兼用回線は? (スコア:1)
サービスインの時点で、
・企業 PBX対応製品群 現在でも病院や一部企業で運用されている。
・家庭 外でも使えるコードレス電話
こういう使い方のできる機材を投入できればまったく違った状況になったと思うのに、台数を稼ぐことばかりに力を注いで、このあたりのソリューションをまともに提供できない時期が長すぎました。
また事業所向けのものは、あまりに想定規模が大きくて、個人や零細企業にとっては導入コストが高すぎます。
実際、docomoは事業所コードレスの後継として、
PASSAGE DUPLEブランド(foma & 無線Lan)
で推進していますが、興味本位で導入できるものではありません。
そして家庭用としては壊滅状態です。
#一人に1台のケイタイ所有が前提になっていますから
けれどもいまどきのSOHO時代、まともなソリューションを提案できれば、確実に需要はあると思います。
たとえば、
・親機は留守電&FAX搭載(複合機)
・10台程度の内線電話(状況によって回線契約が可能)
・シームレスな着信(外線を適切に振り分ける)
・相互にアドレスブックの参照、共有が可能
・エリア内での無線Lanサポート
・エリア外でのBluetoothなどによるPCのネット接続
・端末は防水機能付のものも選べる。
・良質な音声
などが50-100万円ぐらいででれば、私なんかは進んで人柱になりますが。
機材としては、
・hpの複合機
・SharpのデジタルコードレスFAXと対応PHS
#Bluetooth対応機もありましたし、
#家庭用コードレスフォンは防水機能がありました。
・FOMA M1000
・ADSLルータモデム
などの組み合わせなのですが、信頼性の確保が難しい(高コスト)になるかな。
同じ電話でもビジネスフォンになると桁がひとつ違ってくるので。
ちなみに
Sharp UX-D110CW デジタルコードレスフォン運用中
SharpがデジタルコードレスFAXとして売り出したが消費者に高音質&高性能というメリットを説明できず、ただ高いコードレスFAXとしてしか認識されなかった迷機。
Re:内線兼用回線は? (スコア:1)
設定が出来ましたよ。
0発信等の場合、頭に入れる番号を押すと、メモリなりに入った番号の
前に挿入してくれる機能です。
Re:内線兼用回線は? (スコア:1)
捨ててる状態なので、古いPBXと新しい端末では内線扱い
出来ないとか何とか。
PBX入れてるのが、まったくもって腑抜けな会社なので
散々言っても検証作業してくれないし。
どこのPBX屋かなんて実名は出せませんがw
N系のレジ屋だなんて、口が裂けても…w
#関係者が/.なんて来てるはずがないと思っているのでID。
Re:内線兼用回線は? (スコア:2)
Willcom端末に関しては現在において日本無線の端末が自営2版の規格に対応しています。
#そもそもαPHSなんて独自規格を立ち上げなかったら、どうにかなっている部分があったのになあ
Re:内線兼用回線は? (スコア:1)
内線の代わりに、超小型の基地局を屋内に設置するというもので、
これと定額通話を組み合わせることで内線と同じ感覚でPHSが使えるよ、と。
社内でも社外でもシームレスに使えるというのは便利そうですが、
内線のつもりな通話まで、WILLCOMの回線交換網を通すというのは
ちょっと回りくどいものを感じてしまいます…
Re:内線兼用回線は? (スコア:1)
Re:内線兼用回線は? (スコア:1)
これができたら、PBXを置き換えられる案件は結構ありそうだけど。
PHS終了後の電話番号って... (スコア:1)
あまるぐらいなら、070等を携帯に引き継げれば良いのですが。
070全部は無理としても (スコア:1)
でも、まだ080番号 [soumu.go.jp]に余りがあるので大丈夫ではないかと。080 が不足したら 070 の一部を携帯電話にする可能性は大アリでしょう。
クラウドも (スコア:0)
最終日には記念通話だな (スコア:0)
いつの間にかサービスエリアから外れてるorz
# 11/29に解約してやるっっっ!!!って事でAC
ボーダフォンへの移行って・・・。 (スコア:0)
謎 (スコア:0)
アドバルーンだけの企業っていう印象しかなくて、しかもずいぶん前からある企業なんで、いいかげん投資した連中からの突き上げがあってもおかしくないと思うんだけど、そういう話聞かねぇしなぁ。
なんかスバラシイ会計マジックとかあるのか?
Re:謎 (スコア:2, 興味深い)
PHSを譲り受けた2003年度以降、急激に損失が増大、
で、2005年3月期で50億の経常損失、
で、それに呼応する形で、転換社債型新株予約権付社債、を発行しまくってます。
WiMAXへの期待感が株主の間で、ある [yozan.co.jp]ようなので、
それで繋ぎとめる事が出来てるのかなあ、と、しか思えないんですが。
WiMAXにしても、ARPUの増大は期待できないし、
その上、新株予約権行使されれば、大多数の個人株主にとっては大損確定なのに、
騒ぎになってない、確かに不思議ですね。
Re:謎 (スコア:1)
> 上記企業群のことなんて興味ないでしょ。
大盛工業のときは随分盛り上がった気がするのですが、
あれはネタが「(自称)IP携帯電話」だったからこそ、ですね。
丸石自転車がGIS特許がらみで見せ金増資して沈没していったときは、指摘はしたけど誰も興味持たなかったみたいで寂しかったですのう。
> というか、このネタ知らないなら株なんて辞めた方が
> 無駄損しなくて済みますよ。
禿げ上がるほどに同意いたします…
Re:謎 (スコア:0)
鷹山におぜぜを突っ込んでる連中は、事業利益による配当を見込んでるわけではないので、
株価を維持しつつ発表会を繰り返してる間はたいして文句いわないでしょう。
この手の話しに疎いのですが… (スコア:0)
データ通信用に使われているんでしょうか
Re:この手の話しに疎いのですが… (スコア:0)
停波して帯域が空いたからってそこを勝手に使えるわけがないし、
そもそも帯域を空けるために停波させてるわけでもないし。
ま、1.9GHz帯だから、そのうちFOMA/au/Vodafone3Gあたりに割り当てられるんじゃないの。
Re:この手の話しに疎いのですが… (スコア:1, 参考になる)
あえて言えば共通制御チャンネルは各キャリア専用だけど、300kHzだけ割り当てても使えないかと。