パスワードを忘れた? アカウント作成
13709 story

まだ公道上では乗れないけどセグウェイ国内販売開始 102

ストーリー by yoosee
逮捕されないように乗りましょう 部門より

kan143曰く、"朝日新聞によれば『「夢の乗り物」セグウェイ、国内販売スタート』とのことで、正規総代理店の日本SGIからセグウェイパーソナルトランスポーターを価格約100万円(消費税・保険料込み)で法人向けに販売開始とのことです。
現状では道路交通法に適合していないため公道上では乗ることができませんが、日本SGIでは国に働きかけて公道でも使えるようにしたいとのこと。ま、そうしないことにはビジネスとして成り立たないと思いますが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アメリカは州ごとに法律が全然違うので, セグウェイが走れない州や郡ごとに 走っていいかどうか異なる州が存在します。 これについては 州ごとのリスト [segway.com]を参照してもらえばわかりますが, 買う方としては法律を気にしながら買わなければならないので結構面倒です。

    日本では電動アシスト自転車の方がずっと安価かつ実用的なので,道路交通法が改正されたとしてもアレゲな人々以外はやっぱり買わないように思われます。
    他の要因として,アメリカでママチャリはなかなか売っていません。自転車を買ってもマウンテンバイクばかりでロクに荷物が運べません。警察官がパトロールにセグウェイを使うと便利に見えるのはそのせいもあるのでしょう。
    • 電動アシスト自転車以前に、「庶民のちょっとした足」としての自転車の普及度がアメリカと日本では全然違うというのが大きいと思いますね。

      平地に住んでると、電動アシストなんか無い普通の自転車で十分便利なわけで、
      充電の手間がかかるわりに、あまり便利度が増えないというのでは「実用品」としてセグウェイを買おうという人はほとん
      ど居ないと思います。

      そういえば、最近気になるのが「アシストじゃない電動自転車」。よく町中で見かけるようになりましたが、ほとんどはa-Bike [livedoor.com]です。
      道交法違反を自覚してないのか、警官が立ってる横を平気で電動のみで走り抜けたりするのも見かけたことがあります。
      ていうか、警官もちゃんと捕まえろよ…
      親コメント
    • 2輪だから駄目なの? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年10月22日 11時06分 (#1042270)
      じゃ一輪車にすればOK?
      親コメント
    • ケータイでメールしながら自転車に乗って歩道を走ってくるヤツが結構居るので、
      せめて「速いからだめ」って感じは、保って欲しい。

      乗ってみたい気は大いにするんだけどなぁ。
      手放しで乗れるみたいだから、自転車同様の無謀運転が多くなりそうで怖い。
      重量もあるし、ぶつかって来られるとかなり痛そうだよなぁ。
      #痛いで済むなら、まだマシだろうけど…。

      親コメント
    • 田舎というか、うちの果樹園にほしいのですが。棚の下も身をかがめても乗っていられそうで便利そう。
      どれぐらい悪路を走れるのだろか?
      親コメント
      • たれこみ人本人ですが ITmedia [itmedia.co.jp]の記事によればオフロード向けのモデルのx2 [segway.com]も発売ってことなので、ご自分の農地などのクローズドエリアで使う分にはいいかもしれません。
        ただ、乗り方として枝や棚の下で身をかがめても乗っていられるのかどうかは実体験がないのでなんとも言えませんが。
        親コメント
  • by todlot (31453) on 2006年10月22日 11時06分 (#1042268)
    公道を走るためには、道路交通法を変えなきゃ無理だし
    法律に適合するように作っても、あらゆる難癖を付けられてつぶされるでしょう。

    もちろん日本SGIが関連団体を作って、警察の天下りを受ければ別です。
  • 公道走らせるにはこの辺必要になってくるんでしょうけど

    いっそスーパーカブみたいな外観にしたら
    受けるかもしれんと思いついた
    • by Anonymous Coward on 2006年10月22日 12時33分 (#1042315)
      大切なモノを忘れてます。
      つ [ヘルメット]

      そこ、「はぁ?」ってツッコミを入れない。
      当地区の小・中学生は校則により、これをかぶらないと
      自転車に乗れません(今話題の某県ではないのですが)。
      親コメント
      • by sameshima (10060) on 2006年10月22日 12時40分 (#1042322) 日記
        補助輪を一輪追加して3輪にしてオープンカーだということにすればヘルメットは・・・
        #2輪走行はウィリー状態だということで
        親コメント
        • Re:3輪にすれば (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年10月22日 20時53分 (#1042557)
          それが可なら、動研の「タッチダウン」を装着したのもヘルメット不要になってしまうのでは?
          http://response.jp/issue/2005/0330/article69327_1.html [response.jp]

          「道路運送車両の保安基準」にある、「独立に作用する二系統以上の制動装置を備えなければならない」が問題かな。>セグウェイ
          http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html [e-gov.go.jp]
          親コメント
  • by iso999 (21485) on 2006年10月22日 11時17分 (#1042279)
    お年寄りや足が不自由な方が使う場合の安全面などで改良しなければならない点などあるでしょうが
    自立さえ困難でなければセグウェイはコンパクトさ、方向転換などのしやすさなどの点で
    セニアカーなど相手にならないほどの利便性を持っています。

    早急にセニアカーと同等の扱いになることを期待したいですね。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月22日 16時08分 (#1042425)
      そんなもんは売れんな。

      障害者(あえて)と健常者がいて、
      障害者向けに製品っていうレッテルがつくと売れなくなります。
      バリアフリーであったりユニバーサルデザイン同様に
      利用者を選ばない形式が理想だと思いますけど。

      #だからといって動けないピザデブはセグウェイの構造からしてきついな…

      >>お年寄りや足が不自由な方が使う場合の安全面などで改良しなければならない点などあるでしょうが
      4輪タイプがありますのでその辺は問題ないでしょう。
      http://www.yamaguchi.net/archives/000600.html [yamaguchi.net]
      http://www.seriouswheels.com/2004/2004-Segway-Centaur-Concept-SA-Rider... [seriouswheels.com]
      2輪のこだわる方が野暮ですよw
      普通に考えて立つ事が苦手なんですから座るタイプを
      選択しなければ意味なんてありません。

      ところでこれは如何ですか?
      http://blog.nobon.boo.jp/images/amaker07.jpg [nobon.boo.jp]
      蒸気で動いているわけではないらしいですが…
      親コメント
    • > 自立さえ困難でなければセグウェイはコンパクトさ、方向転換などのしやすさなどの点で
      > セニアカーなど相手にならないほどの利便性を持っています。

       実際に乗られた上でのコメントですよね?
       私にはお年寄りや足の不自由な人向けの乗り物には思えませんでした。

       慣れの問題もあると思いますが、ちょっとあわてて自分で前後のバランスをとろうとするとえらい目にあいます。
       どっかの大統領もそれで落車してましたよね。
       そもそも立ってなきゃいけませんしね。
       お年寄り/足の不自由な人用にするならあの技術をベースに別の形態の乗り物にする必要があると思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年10月22日 19時15分 (#1042521)
        >> どっかの大統領もそれで落車してましたよね。

        ブッシュのことでしたら,あれは「実は電源を入れ忘れていた」というオチだったはずですが.

        …という話はさておき,たしかに慣れるまではフラフラして不安定に感じますし,方向転換の操作性などもイマイチに感じますね.(僕自身は慣れる前に一瞬で飽きたので,慣れた人の感覚はわかりませんが) 人間は普段は無意識に「自分でバランスを取る」という行動を取っているわけですが,そこを完全にセグウェイに任せないといけないので,けっこう怖いです.

        ただし,それは乗ってる人間の感覚として不安定に感じるというだけです.実際に「初めて乗った人が転倒するかどうか」みたいなレベルでいえば,まず転倒はしないでしょうね.意図的に転倒しようとしても非常に難しいです.じゃ「行きたい場所へパッと行けるのか」というと,それは別問題で,最初は行きたい場所へ全然行けません.例えて言うならば,初めてラジコンを操作した時のようなもどかしさを感じました.

        現物を知っている人間からすると,「コンパクト」とか「方向転換のしやすさ」とか言われるとたしかに違和感はありますね.特に「コンパクト」については「…え?」って感じです.

        なお,僕の感想は初代セグウェイに基づくものなので,現行セグウェイについては知りません.
        親コメント
  • by watanabe_aki (10227) on 2006年10月22日 15時05分 (#1042373)

    大学構内での職員専用移動手段とか、野球でリリーフカーとして使うとか。もしくは荷カゴを付けてゴルフ場で使うとか。面白い乗り物だから、使えそうだけど。

    これで新しいスポーツとか考案しても面白いかも。セグウェイポロとか(笑)。
  • なぜ? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月22日 10時04分 (#1042226)
    日本SGIが?
    • Re:なぜ? (スコア:5, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2006年10月22日 10時08分 (#1042229) ホームページ 日記
      私も「何故日本SGIが?」と思ったクチですが、タレコミのリンク先によると

        日本SGI は、2000年から取り組んでいるロボット事業(*注3)の一環として今回、セグウェイのビジネスを展開していきます。そして将来的には、ロボット技術を応用した位置情報の表示や、インタフェース(音声認識や画像認識)技術など、IT技術とセグウェイとを組み合わせることによって新たにインタフェースとしての付加価値を提供していく計画です。

      だそうです。そのうち、無人で自動運転するセグウェイが出たりするんでしょうか?
      親コメント
    • Re:なぜ? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年10月22日 11時32分 (#1042288)
      なんつーか、日本SGIから届くメールを見てると、
      この会社がなにやってる会社だかまったくわからなくて、
      もがいてるんだなぁというのがよくわかる。
      ご苦労さんですなぁ。
      親コメント
    • Re:なぜ? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年10月22日 10時51分 (#1042256)
      創●学会なら国へも働きかけできるから、なんとかなるかもね?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月22日 14時48分 (#1042366)
    - 19インチタイヤ
    - 床サイズ63センチ×63センチ
    ってのは、がたいのいいアメリカ人が乗っていると普通に見えるけど、東京の市街地に持ってくるとものすごく大きいんだよね。
    さらに家に置き場所がない。

    日本向けには今の半分のサイズ
    - 10インチタイヤ
    - 床サイズ30センチ×30センチ
    でいいと思うんだ。
    ついでに出力も小さくして、免許不要の電動車いす並にしたらよいね。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月22日 17時21分 (#1042474)
      まず座れないと移動のときにつらいでしょ?だから前輪とサドルをつける。
      体を傾けるとか、止まるとかの操作は3輪で検出するのは難しいから、ハンドルとブレーキをつける。
      次にラゲッジスペースがないと買い物行けないし実用性がないので、前カゴをつける。サドルの後ろっていうか、セグウェイで今足を乗っけている場所につけてもいいね。
      それから、道路交通法に合わせるために前照灯とウィンカー、テールランプをつける。ナンバーも取得して後ろにつける。
      ここまでやっちゃうと出力が足りないので、バッテリーじゃなくてエンジンにする。とりあえず50ccでいいや。

      うーん。
      どこからみてもヤクルトおねえちゃんが乗っている3輪スクーターになってしまった。

      親コメント
    • 細かいことは知らんが、
      電動車いす並みの出力しかないと、
      走行させようとして傾けた際に、

              倒れる

      んじゃね?
      親コメント
  • by ksh2ksk4 (11188) on 2006年10月22日 16時43分 (#1042449)
    補助輪つきみたい.
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...