パスワードを忘れた? アカウント作成
14799 story

史上最高額(?)のガンプラ 96

ストーリー by GetSet
Hi-νのベルチル準拠改修版なら欲しいかも 部門より

yourCat 曰く

ヤフオクウォッチの記事より。ヤフー・オークションに出品された「MGストライクフリーダム徹底改修塗装済完成品」……要は「完成品のガンダムのプラモデル」が落札された。
「全身にわたる徹底改修のため、ほぼキットのままのパーツはございません」と説明されているように、確かにかっこいいし完成度も高そうに見えるのだが、その落札金額が凄い。なんと135万6000円である。サザビーズで落札されたフィギュアは現代芸術云々された値段だったと思うが、こちらは職人芸に対する対価だろうか。
ちなみに出品者/落札者の評価を見ると、無事取引が成立したようだ。

出品者氏のサイトに他のガンプラも掲載されているが、なるほどいずれも完成度の高い、格好いいものばかりである。プラモデルは「完成させる行程を楽しむ」ものなのだろうが、「完成品を愛でる」ことに特化した楽しみ方も増えてきているのかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月05日 10時05分 (#1120710)
    >プラモデルは「完成させる行程を楽しむ」ものなのだろうが、
    >「完成品を愛でる」ことに特化した楽しみ方も増えてきているのかもしれない。

    ガンダムではなく鉄道模型の話なので当てはまらないかもしれないが、最近やはり「作る」方面が衰退してきているとの声はよく聞く。引き合いに出される例としては
    ・ファンが高齢化して、細かいパーツの扱いが難しくなったとの声が増えた。
    (昔の高齢ファンは老眼鏡を新調しても作ったので、これはいい訳めいていると思う)
    ・狭い家に小さい子供がいる環境ではシンナー臭くなどできないので塗装済みキットが人気。
    (これはある程度本当だと思う。もっとも、塗装自体が非常に難しい工程なので、ということも大きい)
    ・ともかく時間がないので作っている余裕などない。完成品を入手して所有する喜びに傾く。
    (これもかなり当たっているような。テレビ同様、仕事と通勤とネットその他に時間がとられて模型製作に当てる時間が少なくなっているのでは)

    などがある。

    しかし、大きな問題は
    ・精密化、実物至上主義が行き過ぎて気軽にトライできなくなった
    ことではないかとも思う。
    昔は模型化に当たって少しぐらいの際に目をつぶるのも「個性」「味」のうちだったのが、いつの間にか少しでも実物と(製品にしろ個人製作のものにしろ)重箱の隅をつつくような指摘を喰らうようになり、また普通の趣味のレベルで追いつけないような「ハイグレード特注品」が普通にもてはやされるようになりつつある。こうなってしまうと、もう「自分で作ろう」と思うのは少数派。

    #でも、フリーランスモデルも楽しいんだけどなぁ。
     ところで、ガンダムの「実物に忠実」って・・・どういうこと?
  • 比べてみると (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年03月04日 22時47分 (#1120572)
    たかが改造プラモデル、なんでそんな高いの?

    と思って比べてみた:未改造品 [amazon.co.jp]

    なるほど、これは確かに別物ですね。
    # 130万かどうかはともかく
    • Re:比べてみると (スコア:4, 参考になる)

      by suexec (16684) on 2007年03月05日 0時05分 (#1120603) 日記
      比較画像 [livedoor.jp]なら本人のホームページの方が詳しいです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月04日 23時52分 (#1120593)
      SEEDのおかげです。
      SEEDでガノタになったおにゃのこは、自分では綺麗に作れないので
      モレデラーの仕事が増えたとどっかでみたことがありんす<持ち込みも増えたとか・・・

      #130万の価値があると思う人が買うんです
      #まぁ近くにSEEDファンのおにゃのこがいるなら
      #ポワイトデーにそれ系を贈ってもまだ喜ばれます
      親コメント
      • ガレージキットと思えば20~30万くらいなら、
        それほど珍しくはないかな………

        #グリーンレフト「ツインタワー」が欲しいけど
        #買えなかった貧乏人なのでAC
    • by Anonymous Coward on 2007年03月05日 1時03分 (#1120620)
      違いが全然分からねぇ orz
      親コメント
    • by imasyu123 (24336) on 2007年03月05日 10時50分 (#1120729)
      >たかが改造プラモデル、なんでそんな高いの?
      >と思って比べてみた:未改造品
      >なるほど、これは確かに別物ですね。
      ># 130万かどうかはともかく

      ここまで手を入れてあれば・・・
      ガレージキットなりでこのクオリティの物を出せば10万や20万では効かないでしょう。
      私ならこれのガレージキットが出たとして、50万と書いてあっても、”ここまで出来ていればそれはその位するだろう”と納得してしまう内容ですし。
      まぁ、ガレージキットは大量(?)生産できるのでその位でしょうが、単品だったら100万超えいっても
      おかしくないような気はします。
      親コメント
  • by gesaku (7381) on 2007年03月04日 22時55分 (#1120575)
    単にきれいにガンプラを組み立てただけかと思ったら、かなり手を入れて
    新たにスクラッチしたパーツもあるようですが、こういった場合、
    肖像権(?)みたいなのとかはどうなるんでしょう?
    ガンプラに貼ってある(今は印刷か)版権シールは、あくまでもプラモデルを
    説明書通りに組み立てた形状に対してですよね?

    #最近手をつけてないガンプラの山が天井に届きそうなgesaku
    • Re:権利関係は大丈夫? (スコア:4, すばらしい洞察)

      by yohata (11299) on 2007年03月05日 0時05分 (#1120602)
      単純に「俺が買った物を幾らでいじって転売しようが、そんなもんメーカーに何か言われる筋合い無い」
      ってだけの話では?

      それが違法だったら、無限やAMGは犯罪結社ですよ。
      #双方メーカーと提携しているけど、それは権利云々と関係ない話ですしね。
      親コメント
      • by maty (3877) on 2007年03月05日 1時52分 (#1120627)
        それはそれでまた微妙で・・・・
        同じようにソフトを改造して売れば・・・・あれだし
        音楽に改変すりゃそれはOK???

        まぁいろいろなものは違うが同じ土俵で考えると微妙な
        ものはたくさんあります
        ま、ソフトは使用許諾いらへんでそれかいててもそれは有効か?
        とかまぁきりがない話
        そうそう一概には言えないと思いますね

        #まぁ機械系も将来は「事故起こしたりするから改造禁止」しないとはいえないなぁ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月05日 2時09分 (#1120629)
        車には版権ないけど、ガンダムには版権あるよね?
        模型を作ってるバンダイに文句言われる筋合いはないが
        それに版権与えてるサンライズ(?)に文句言われる可能性はあると思う。

        改造する事が良い悪いじゃなくて「俺特製のガンダムを販売する」のがポイントなんじゃない?

        完全に自作のを販売したら、版権にきっと引っかかるよね。
        プラモデルそのまま転売なら、きっと問題ないよね。

        今回のケースはどうなの、プラモデルに与えられた版権が生きてる?
        それともここまで改造したら自作扱いと同じになる?

        っていうのが親コメントの趣旨だと思うんだけど
        親コメント
        • >車には版権ないけど、ガンダムには版権あるよね?

          車にもあるよ
          親コメント
          • by ex (1307) on 2007年03月05日 11時51分 (#1120764) ホームページ 日記
            版権って言葉を使うからややこしくなるんだと思います。通常工業製品は著作権を取得できません。ガンプラの場合は、工業製品である以前に著作権があるものの「複製」であり、著作物を工業的に複製しているだけだから、元の著作物の著作権を主張できます。

            車などを通常保護するのは「意匠権」です。意匠権 [wikipedia.org]は著作権 [wikipedia.org]とは違います。意匠権を登録してある場合、同じ形の車を新規に作って売ることはできませんが、その車そのものの改造や塗装をすること、またそれらの販売は(もちろん、その他法規に反していなければ)自由のはず、です。改造車とかは普通に売れる、という事でよいでしょう。

            今回のガンプラの場合は複製物とはいえないとは思いますが、同一性保持権には反している可能性があります。
            その場合訴えるかどうかはまぁ著作者の意向の問題だとは思いますが……。つまりは、これらの改造や塗装が
            「著作権者の意に反しているかどうか」という事が焦点になると思います。

            #こういうケースで改造に対する「黙示の許諾」が主張しえるのかどうかはよくわからん。誰か法律家呼んできてくれ。
            親コメント
            • > 通常工業製品は著作権を取得できません

              一応、「工芸品」も美術の著作物として認められる [google.co.jp]こともありますね。
              とはいえ、ガンプラの場合、著作物なのはあくまで「元になったアニメ作品」であり「プラモデルの完成物」そのものは、その複製であり単体で著作物とは認められない気がします。
              でもって、

              > 今回のガンプラの場合は複製物とはいえないとは思いますが、同一性保持権には反している可能性があります。

              そうだとすると、ガンプラは翻案(新たな著作物の作成)ではなく
              「元のアニメ作品(2D)」から「改造したプラモデルの完成物(3D)」への複製と言えると思います。

              (著作権法上は「建築に関する図面に従つて建築物を完成すること」も複製です。)
              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月05日 7時18分 (#1120667)
        今回の話とは関係ないでしょう。
        工業製品には著作権は無い [geocities.jp]」ですから。
        親コメント
      • Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年03月05日 8時38分 (#1120683)
        無限やAMGを出すということでわかりにくくしていると思います
        例がおかしくない?
        親コメント
    • by disturbance (32805) on 2007年03月05日 0時25分 (#1120609)
      例えばジグソーパズルの完成品で絵柄がカスタマイズされていたらどうなんでしょう
      自分はパズルを最後までやる持続力がないのですが
      完成品が欲しいわけでもないので興味自体無いですが

      試しに完成品をヤフオク検索 [yahoo.co.jp]ってみた結果

      試してみながら、本島にあったことに驚いたAC
      親コメント
    • ジムの肩にガンキャノンのキャノン乗っけて「ジムキャノン」・・・やってたな。その後GMVで発表され、そのままキット化されたけど。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • Re:権利関係は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年03月05日 2時27分 (#1120636)
      「組み立て代」として貰ったということにすれば良いんではないの?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月05日 7時10分 (#1120662)
      模型雑誌を見ていると、プラモデルやフィギュアの製作代行ってのを見るけど、
      ああいうのにおとがめなしってことは問題ないのかな?

      メーカーの意図としては、とにかく(ベースとしての)商品買ってくれればいいので見逃してるのかもしれないけど。
      (これが、フルスクラッチの権利物商品を版権取らず、だと確実にアウトだと思うが)

      #未だにMG-Sガンダムを組む気力がわかないのでAC。あのパーツ数は・・・
      親コメント
    • by bero (5057) on 2007年03月05日 10時56分 (#1120732) 日記
      魔改造だろうが勝手に移植だろうが「私的利用」の範疇ならなにやってもかまわないお
      問題はそれを再頒布and/or上映するときだとおもうお

      #AのグラビアとBの写真集をくっつけるのは古来よりの改造だな
      親コメント
    • これが「おふくろさん」で、前に勝手にバースをつけたのなら、問題です。
      親コメント
    • 用途を「説明書通りに組み立てるだけ」に限定してしまうと、プラモデルの存在意義が半分以上消えてしまうような気がするのですよ。
      #カッコよく組んだだけにも見えるし、かといって他人の褌で商売してる感じはぬぐえないし、印象はともかく法的にはどうなのって言われてもよくわかんないし
    • 同人誌とかが駄目な程度には駄目。
      つまり駄目だと思うな。

      ただし、個人的にはそもそも模型というものはそういうもの(本来改造することが前提の、素材)であるから、
      それを駄目、同一権の侵害だ!って言われると厳しいかなー。売るのはともかく、同一権の侵害だとすると
      展示もできなくなってしまう。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...