パスワードを忘れた? アカウント作成
16198 story

保護観察処分でWindowsを強制されられそうなLinuxユーザ 104

ストーリー by yoosee
wineでがんばれ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ITproに半分ネタのような話が載っている。 BitTorrentを利用した違法なファイル共有ネットワークを運営していたあるLinuxユーザが著作権に関する2つの罪で起訴され、 禁固5カ月および自宅謹慎5カ月の判決を受けたのだが、刑期を終えて自宅で保護観察を受けることになったところ、 保護観察司からWindowsでしか動かない監視用ソフトウェアの導入を命じられたとのことだ。彼がPCを使おうと思ったら実質的にWindows PCを使うしかない。
彼はUbuntuユーザとのことだが、罰としてWindowsを使わされるなんて風に考えたら、ちょっと面白い話だ。 いっそのこと日本でも、Winnyで流出騒動を起こした人にはLinux使用を義務付けるという罰も成り立つのかな、とふと思った次第。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一応Office97は持ってるけど (スコア:5, おもしろおかしい)

    by watayan (143) on 2007年08月28日 21時50分 (#1210926) ホームページ 日記
    word形式での文書提出を命じられる状況というのは,彼と同じ罰を受けているということなんだろうか。
  • つまりそれって…… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by epsilon-minder (32074) < > on 2007年08月28日 21時58分 (#1210933) 日記
    非Windowsユーザーは監視できないってことなのでは?
    #意味ないじゃん

    ついでに。
    >Winnyで流出騒動を起こした人にはLinux使用を義務付ける
    →Windowsしか知らなかった人がLinuxを知る
    →Winny使わなくてもファイル交換ってできるじゃん
    →マズー

    ってなことになりそうな気も。
    • by stat (28781) <28781NO@SPAMa2the.net> on 2007年08月29日 10時16分 (#1211134) 日記
      > Winny使わなくてもファイル交換ってできるじゃん

      Ubuntuの7.04日本語版を使ってます。
      ディスクの空きを増やそうと、デフォルトで入ってるbittorrentを削除しようと
      したらパッケージの依存関係で削除出来ませんでした。(bittorrentに限らず、
      削除できないプログラムは多いのだけど。)

      Ubuntuは好きだし、bittorrentがイリーガルなプログラムだとは思って
      ないけど釈然としないなあ。
      親コメント
    • 仮想化とうい手も・・・
      親コメント
    • by sago (22454) on 2007年08月29日 1時52分 (#1211059)
      そういや、コンビニにBitTrrentでぶっこぬきみたいな本 [bk1.jp]があったんでびっくりしましたよ。極端にいうと風俗雑誌が旅行雑誌といっしょに売られてるような状況だと思うんですが、小売店にも責任があると思うんですよね。自分とこの売り物がどういうもので、社会的にどういう位置づけなのかちゃんと把握するべきかと。
      親コメント
    • >非Windowsユーザーは監視できないってことなのでは?
      >#意味ないじゃん

      根本的に勘違いしている人多すぎ。

      これの意味は、

      「(原則的にはPC使う事は禁止だけど)当方の用意する監視ソフトを入れれば使用する事は許可します。」

      ってお話なんだけど。

      完全禁止はかわいそうだからって、有る程度の譲歩と便宜を図ってのお話だから、そこで図々しくも「Linuxでなきゃヤダ」なんて言ったら、単にその話もパーで原則的な処置(全面使用禁止)が申し渡されるだけの話じゃないかと。

      親コメント
      • Re:つまりそれって…… (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月29日 15時35分 (#1211274)
        Windows 98 を強制されないだけ幸せと思うべき!

        --
        (;д;)
        親コメント
      • by tarobo (16662) on 2007年08月29日 19時30分 (#1211375)
          _, ,_
        ( `Д´)Linuxじゃなきゃヤダ!
        (´∀`)Linux版の監視ソフト作っといたから
          _, ,_
        ( ゚Д゚) ......
          _, ,_
        ( `Д´)Macじゃなきゃヤダ!
        (´∀`)Mac版の監視ソフト作っといたから
          _, ,_
        ( ゚Д゚) ......

        ってやっていって、全OS制覇したらすごいなーとふと思った。
        #携帯は野放しなんだろうか
        親コメント
  • by takustaqu (30389) on 2007年08月28日 21時59分 (#1210934)
    最近思うんですよ、世間一般で言われる"パソコン"ってのは、Windowsの入った箱なんだなって。
    タレコミの最後にあるLinuxを使えと強制する罰は、結局その地点で「パソコン使うな」と同じ意味になるかと。

    今回の問題の彼の場合は、LinuxユーザーがWindowsを強制される訳ですが、彼にとっての「パソコン」が
    Linuxであれば、結局これもパソコンを使うな、になるんだろうなー、なんて思ったり。

    とりあえず今回の処分を「プロプライエタリの刑」と名付けたいと思うんですが、どうでしょう?

    #Mac使ってるって言うと、嫌な顔される事が多いのでID
    --
    喫茶店でもマルチモニタ協会会員
  • 問題の主題は
      著作権法の違反 -> パソコン使うなら監視用のソフトを利用しないとダメよ -> 監視用ソフトは今のところWindowsでしか動かないよ

    というだけであって、Linux(でもなんでもいいけど)が利用できない状況は「Windowsじゃなきゃいけない」じゃなくて「監視用ソフトが動かない」ことが要因

    ここはオープンソースらしく、オープンかつ安全な監視ソフトをみんなで作ればいいわけだ

    # あれ?
    ## いいだしっぺの法則はナシよということでID
    ### GPL3では無理かな...
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • つーことで、がんばれ! つーか、VMPlayerとか使えばいいとかもあるけど、 窓に抱かれたLinuxというのも窓嫌いの人にとっては 確かに面白い状況だわな。
  • by ajimot (17850) on 2007年08月29日 3時21分 (#1211071) 日記
    その監視ソフトを動かす為に導入する
    Windowsのアカウントを発行してくれるのかどうかじゃない?
    まぁ、十中八九、購入させられるんだろうけど…

  • 本人の言い分 [sk0t.com]では "I consent to period checks of my PC by my PO and/or the installation of software to monitor my internet activity."(保護観察官による定期的なPCのチェック、及び、もしくはインターネットのアクティビティを監視するソフトウェアのインストール) という制限に同意したとのこと。 なので確かに監視には同意したものの、OSを強制購入させることに同意したわけじゃない、と言いたいわけですな。 まあ、法廷記録を読んだわけではないので詳しいことはどうなのかは分からないのですが、それを鵜呑みにして考えればWindowsの強制を免れる方法はあるのかも知れません。
  • ひどい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月29日 19時00分 (#1211364)
    それは酷い人権侵害ですね。

    他にも『親指シフト』を強要するとか、
    『Windows ME』を強要するとか、
    『Dvorakキーボード』を強要するとか、
    酷い刑罰もありそうだ。

    個人的には Dovorak が一番つらそうだなぁ。
  • とりあえず (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月28日 21時54分 (#1210928)
    Windowsが動くならVirtual PCやVMwareを動かせばいいんじゃね?
    #admin権限与えれてない可能性は高いけど
  • Winがインストールされてる安いPCを1台買って、sshなりVCNで使えばいいんじゃないの?

    #X端末代わりにするとか…
    #リモートで使うPCとかサーバーにも監視ソフト入れろとは言われてないのなら、それでいいと思うけど…
    #リモート扱いとかS/Cでも、対象になるならネット接続すら出来ないよな…ルーターも駄目?
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by kou1slash (5979) on 2007年08月29日 1時53分 (#1211060)
      一般的に、こういう監視ソフトは画面の出力内容などもロギングしてるはずではあるんですが、こういう保護観察中にこういうソフトを入れろって指示が来たって事は監視可能では無いコンピュータのリソースを使うことも禁止されてると思った方が良いのでしょうか?

      まぁ、リモート上にあるコンピュータのリソースで悪さをしたとしても画面上に出ているものから追えるのかも知れませんけど…。
      親コメント
    • >Winがインストールされてる安いPCを1台買って、sshなりVCNで使えばいいんじゃないの?

      sshなりVNCで接続で接続するにしろ、接続先のPCはどこから調達するの?
      自分で用意するなら、それも監視ソフト入りのWindowsに限定されてしまうのではなかろうか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月29日 12時24分 (#1211195)
    それなんてトロイの木馬?
    それなんてキーロガー?
    もちろん各アンチウイルスソフトはこの監視用ソフトウェアを発見・駆除できますよね?

    # 監視ソフトウェアの中身に興味があるのでAC
  • by gedo (7079) on 2007年08月29日 16時07分 (#1211289) 日記
    ところで、誰も指摘していないのですが、今回のようなケースでは、保護観察期間中に就職|復職|入学|復学とかした場合、職場|学校のPCにも指定された監視ソフトを入れる必要があるのでしょうか?(日本でも職場PCでWinnyとか動かす人はいるし)
    もしそうなら、当然職場|学校の了解はいるでしょうし、非Windowsな職場|学校だった場合、そっちにもWindowsを強制になるのではないかと。
    あるいは、そもそもPCを使うような職場には(あるいはPC使用の有無に関わらず)、保護観察期間中に就職|復職|入学|復学とかは禁止ということなんでしょうか?

    いっそのこと日本でも、Winnyで流出騒動を起こした人にはLinux使用を義務付けるという罰も成り立つのかな、とふと思った次第。
    こういう不始末をやる人は、どんなOSを使っても同じではないかと。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...