保護観察処分でWindowsを強制されられそうなLinuxユーザ 104
ストーリー by yoosee
wineでがんばれ 部門より
wineでがんばれ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ITproに半分ネタのような話が載っている。 BitTorrentを利用した違法なファイル共有ネットワークを運営していたあるLinuxユーザが著作権に関する2つの罪で起訴され、 禁固5カ月および自宅謹慎5カ月の判決を受けたのだが、刑期を終えて自宅で保護観察を受けることになったところ、 保護観察司からWindowsでしか動かない監視用ソフトウェアの導入を命じられたとのことだ。彼がPCを使おうと思ったら実質的にWindows PCを使うしかない。
彼はUbuntuユーザとのことだが、罰としてWindowsを使わされるなんて風に考えたら、ちょっと面白い話だ。 いっそのこと日本でも、Winnyで流出騒動を起こした人にはLinux使用を義務付けるという罰も成り立つのかな、とふと思った次第。
一応Office97は持ってるけど (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:一応Office97は持ってるけど (スコア:1)
Re:一応Office97は持ってるけど (スコア:1)
☆大きい羊は美しい☆
Re:一応Office97は持ってるけど (スコア:1)
ちゃんとコンピュータリテラシのしっかりした人なら、紙の文書は文書構造をきちんと表現できるワープロで作る。
紙の文書に表計算ソフトを使う人は、単にワープロを使いこなせないだけでしかない。
Re:一応Office97は持ってるけど (スコア:1)
the.ACount
Re:一応Office97は持ってるけど (スコア:1)
# OpenOfficeなんかでも一応.DOCでの出力は出来たと思うけどね。
Re:一応Office97は持ってるけど (スコア:1)
# まわし者と言われようとID
@ytnobody
代替ソフトウェアの話がでてますが (スコア:1)
Re:代替ソフトウェアの話がでてますが (スコア:1)
Re:代替ソフトウェアの話がでてますが (スコア:1)
自分で書いたので大丈夫です。
wordはOffice97を持っていたときでさえほとんど使ったことが無いので,あんなに多くの人が使っているんだからword同士だったらある程度は大丈夫だろうという根拠のない期待を持ってしまっているのです(ぼうよみ)。
つまりそれって…… (スコア:3, すばらしい洞察)
#意味ないじゃん
ついでに。
>Winnyで流出騒動を起こした人にはLinux使用を義務付ける
→Windowsしか知らなかった人がLinuxを知る
→Winny使わなくてもファイル交換ってできるじゃん
→マズー
ってなことになりそうな気も。
ファイル交換とUbuntu (スコア:4, 興味深い)
Ubuntuの7.04日本語版を使ってます。
ディスクの空きを増やそうと、デフォルトで入ってるbittorrentを削除しようと
したらパッケージの依存関係で削除出来ませんでした。(bittorrentに限らず、
削除できないプログラムは多いのだけど。)
Ubuntuは好きだし、bittorrentがイリーガルなプログラムだとは思って
ないけど釈然としないなあ。
Re:つまりそれって…… (スコア:1)
Re:つまりそれって…… (スコア:1)
Re:つまりそれって…… (スコア:1)
>#意味ないじゃん
根本的に勘違いしている人多すぎ。
これの意味は、
「(原則的にはPC使う事は禁止だけど)当方の用意する監視ソフトを入れれば使用する事は許可します。」
ってお話なんだけど。
完全禁止はかわいそうだからって、有る程度の譲歩と便宜を図ってのお話だから、そこで図々しくも「Linuxでなきゃヤダ」なんて言ったら、単にその話もパーで原則的な処置(全面使用禁止)が申し渡されるだけの話じゃないかと。
Re:つまりそれって…… (スコア:1, おもしろおかしい)
--
(;д;)
Re:つまりそれって…… (スコア:1)
( `Д´)Linuxじゃなきゃヤダ!
(´∀`)Linux版の監視ソフト作っといたから
_, ,_
( ゚Д゚) ......
_, ,_
( `Д´)Macじゃなきゃヤダ!
(´∀`)Mac版の監視ソフト作っといたから
_, ,_
( ゚Д゚) ......
ってやっていって、全OS制覇したらすごいなーとふと思った。
#携帯は野放しなんだろうか
OS強制による懲罰、か。 (スコア:3, 興味深い)
タレコミの最後にあるLinuxを使えと強制する罰は、結局その地点で「パソコン使うな」と同じ意味になるかと。
今回の問題の彼の場合は、LinuxユーザーがWindowsを強制される訳ですが、彼にとっての「パソコン」が
Linuxであれば、結局これもパソコンを使うな、になるんだろうなー、なんて思ったり。
とりあえず今回の処分を「プロプライエタリの刑」と名付けたいと思うんですが、どうでしょう?
#Mac使ってるって言うと、嫌な顔される事が多いのでID
喫茶店でもマルチモニタ協会会員
Re:OS強制による懲罰、か。 (スコア:1)
なんと貧弱なユーザーか! (スコア:1)
iPod繋げよ!iTunes入れろよ!QuickTime入れろよ!エラーアイコンは爆弾マークだ!
Macが無ければiPhoneを使えば良いじゃない!
おもしろ論法でいってみる (スコア:2, すばらしい洞察)
著作権法の違反 -> パソコン使うなら監視用のソフトを利用しないとダメよ -> 監視用ソフトは今のところWindowsでしか動かないよ
というだけであって、Linux(でもなんでもいいけど)が利用できない状況は「Windowsじゃなきゃいけない」じゃなくて「監視用ソフトが動かない」ことが要因
ここはオープンソースらしく、オープンかつ安全な監視ソフトをみんなで作ればいいわけだ
# あれ?
## いいだしっぺの法則はナシよということでID
### GPL3では無理かな...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:おもしろ論法でいってみる (スコア:1)
ギロチンに掛けられたプログラマ(004番) [asahi-net.or.jp]を思い出しますが。
監視ソフトについて議論しなかった貴方が悪い (スコア:2, 興味深い)
もっと重要なのは (スコア:2, 興味深い)
Windowsのアカウントを発行してくれるのかどうかじゃない?
まぁ、十中八九、購入させられるんだろうけど…
何に同意したのか (スコア:2)
Re:何に同意したのか (スコア:1)
そうすればWindowsを使わされる(笑)こともないし。
Re:何に同意したのか (スコア:2)
実際に似たようなことしたし。
まあ、この記事のような重罪ではないですが。
#さすがにAC
ひどい (スコア:2, おもしろおかしい)
他にも『親指シフト』を強要するとか、
『Windows ME』を強要するとか、
『Dvorakキーボード』を強要するとか、
酷い刑罰もありそうだ。
個人的には Dovorak が一番つらそうだなぁ。
Re:ひどい (スコア:1)
ソフトキーボードなんかどうだろうw
とりあえず (スコア:1, すばらしい洞察)
#admin権限与えれてない可能性は高いけど
Re:とりあえず (スコア:3, おもしろおかしい)
いや、逆逆。
Ubuntu上のVMwareにWindowsをインストールして、そこで監視ソフトを動かしてやれば…。
#監視にならんがな
Re:とりあえず (スコア:1, 余計なもの)
それともCygwinか?
単純にさ (スコア:1)
#X端末代わりにするとか…
#リモートで使うPCとかサーバーにも監視ソフト入れろとは言われてないのなら、それでいいと思うけど…
#リモート扱いとかS/Cでも、対象になるならネット接続すら出来ないよな…ルーターも駄目?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:単純にさ (スコア:1)
まぁ、リモート上にあるコンピュータのリソースで悪さをしたとしても画面上に出ているものから追えるのかも知れませんけど…。
Re:単純にさ (スコア:1)
sshなりVNCで接続で接続するにしろ、接続先のPCはどこから調達するの?
自分で用意するなら、それも監視ソフト入りのWindowsに限定されてしまうのではなかろうか?
監視用ソフトウェアって... (スコア:1, 興味深い)
それなんてキーロガー?
もちろん各アンチウイルスソフトはこの監視用ソフトウェアを発見・駆除できますよね?
# 監視ソフトウェアの中身に興味があるのでAC
職場|学校PC (スコア:1)
もしそうなら、当然職場|学校の了解はいるでしょうし、非Windowsな職場|学校だった場合、そっちにもWindowsを強制になるのではないかと。
あるいは、そもそもPCを使うような職場には(あるいはPC使用の有無に関わらず)、保護観察期間中に就職|復職|入学|復学とかは禁止ということなんでしょうか?
こういう不始末をやる人は、どんなOSを使っても同じではないかと。
Re:罰としての仕事 (スコア:3, おもしろおかしい)
俺は違うんだけど、隣のキチガイがそう言ってる。
Re:罰としての仕事 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:罰としての仕事 (スコア:1, 参考になる)
> どこがどう面白いのかぜひ解説してもらいたい。
以下、Ubuntuをそこそこ使える、Windowsは人並み程度、という前提で。
UbuntuでできることをWindowsでやろうとすると、めんどくさいです。特にソフトのインストールと設定。
あと、コマンドラインでちょろっと書けばできていたことがWindowsではできないとか。(そこでCygwinを入れるのは何かアレだ)
Re:罰としての仕事 (スコア:2)
彼はWindows PowerShell [microsoft.com]をマスターした。最早、どんなスクリプトでもPowerShellで朝飯前に書けるようになり、体の一部のようだった。
コマンドプロンプトは外部コマンドが一切使えない、リダイレクトもダサダサな劣化したB shellの出来損ないって感じでしたが、PowerShellは一般的なUnixのShell並に使えて、Officeとの連携も出来るのでツールとしての完成度はかなり高いと思いますよ。
Re:罰としての仕事 (スコア:1, すばらしい洞察)
Ubuntuでコマンド打つ話なんかすると、あなたの家にもりなタン [poosan.net]がやってきますよ?
Re:罰としての仕事 (スコア:1)
Re:ぜんぜん罰になってない罰を適用する (スコア:1)
Windowsしか使えない人がLinuxを共用されるのはかなり辛いですよね。
けど5ヶ月もあればWindows上で十分使える環境が整いそうなので
そのままLinuxに戻らなかったりw
Re:Windowsは、買うの? (スコア:2, すばらしい洞察)
# 経済罰だったのか
Re:Windowsは、買うの? (スコア:1)
Re:タイトル (スコア:1)
で良い様な。
裁判所の処分って「そうしてくれるとうれしいな」って希望ではなく、命令で良いと思うので。
#刑罰としての処分で、被告に便宜をはかってやる必然性は無いと思う。
#「Windowsがイヤだ?金出したくない?んじゃPC使うな」で十分でしょ。
Re:タイトル (スコア:1)
the.ACount
Re:タイトル (スコア:1)
って事で、この話自体が大きな便宜なんだって事を考えるべきでしょう。
ですから特別の便宜に対して不満が有るなら、便宜なしでの「PCの使用禁止」で済む話ではないかと。
#でないと犯罪者に対して何処までの便宜が必要になる事か。
>イスラム教の受刑者に豚肉料理を強制するのは刑罰の範囲か?
明らかにそこまでの人権に近いレベルの話ではなく、所詮はPC。
道具の話ですから、そんなのを同一視する事自体がオカシイ。
それを認めると世界中にある全てのプラットフォームに対応しないと差別って事になる。
が、現実的にはそれは不可能。
となると、平等にに懲罰を行う為の方法は、やっぱり「全面禁止」しかないんで、結局は同じだけどね。
Re:逆に考えるんだ (スコア:1)