本家/.の記事より。CNETの記事によると、史上最も丈夫なコンシューマエレクトロニクス製品の一つが任天堂の「ゲームボーイ」だと言う。記事中には「このベージュの怪物は、プラスティックではなく死せるグルカ兵の頭蓋骨で作られているのではないかと思えるくらいに堅固だ」「もしこれが壊れたのを見たことがあるとしたら、それは原爆とボクシングマッチをやって敗北した後のことに違いない」などと、半分冗談なのだろうが物々しい表現が並んでいる。
個人的にはゲームボーイがそこまで堅固で丈夫だったという記憶はないのだが、海外では定説なのだろうか?
有名な話だと思ってた (スコア:5, 参考になる)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:有名な話だと思ってた (スコア:4, 興味深い)
子供の乱暴な操作でも耐えられるか試したという話もありますね。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:5, おもしろおかしい)
クターでさえガラス越しにしか見せて貰えなかった。
PSPは芸術品なので仕方ないけど、
尚、製品化されると概念的存在にまで昇華するため、
核兵器でも破壊する事が出来なくなります。
我々信者は物体としての製品ではなく、
製品を通じてその崇高なる思想を感受する事に対価を払うのです。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
64が当時の主流であったCD-ROMを採用せずにカートリッジ式にしたのも同じ理由だったと聞いております。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 興味深い)
ありゃアクセス速度が、っていう理由を山内が説明してなかったっけ?
ちなみにファミコンのコントローラーだって踏んでもいいように
当時主流だったジョイスティック型ではなくあの形になったとか
あくまでおもちゃであると主張する任天堂とコンピュータ(精密機械)であると主張するソニーの、
それぞれの思想の違いが強度設計の違いに繋がっていると思う
(まあ頑丈で壊れないに越したことはないがね)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
所詮ゲーム機なのに起動に時間がかかるのはダメとか言ってたような記憶はありますね。
ただ、画面の切り替えに何秒もかかるようなゲームソフトが結構あったスーパーファミコンの状況を考えて(容量の少ないROMカートリッジにデータを圧縮して詰め込んでいたかららしい)、あんまり納得している人はいなかったような。プレイステーション派の、CD-ROMのローディング時間と大して変わらないじゃねぇか、という反論の方が説得力があったという。
最近はそうでもないかもしれませんが、当時の任天堂はかなり吹いてましたので言葉通り受け取っても仕方ないかと。CD-ROMドライブの値段もそれほど安くなかった時代ですし、私はコスト的な問題が大きかったんじゃないかと思ってますが。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
以下の二つの動画で、GC, PS2, とXBOX(初代)の耐衝撃実験の映像が見られますが、いずれもGCが見事最後まで生き残りました。
YouTube - "Test" of PS2,XBOX and GAMECUBE [youtube.com]
YouTube - Console Damage Test! [youtube.com]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良い子は真似をしてはいけません
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 興味深い)
砂利道をガタガタ走るぐらいなら平気で動くようでないとダメだ、ってぐらいの
思想で作ってる、って話を読んだ気がします。
当時はなるほどそりゃ大事な事だな、と思っていたんですが、更にその上を行く
頑丈さだったんですね。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:4, 参考になる)
ここまで丈夫だと電子レンジに突っ込んでも、平然と起動しそうで恐いなw。
#兵器のコントローラーに組み込んだらひょっとして最強?
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
なんだか、切なくなってしまう話ですね。
#それにしても最近のゲーオタは宮本も横井も知らんことが多いのが気になる。
I think I can
Re:有名な話だと思ってた (スコア:3, 参考になる)
米任天堂の説明書きは次のようですよ。
> GAME BOY
> DAMAGED IN GULF WAR
> This Game Boy was damaged when barracks
> were bombed during the 1990-1991 Gulf War.
> It still works!
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, 参考になる)
> 1 兵舎, 兵営;駐屯兵の宿舎
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1, すばらしい洞察)
ミサイルや核兵器に使われているのかもしれないと想像すると、
やるせない気持ちになります。
・・・という冗談は置いておいて。
>これは、おそらく米兵がもらったゲームボーイではなく、 →想像
>爆撃を受けた民家に住んでいたイラク人の子供の物でしょう。 →想像
>焼け焦げたゲームボーイの持ち主の子供はどうなったのか考えると →想像
>とても切なく感じます。
>私たちが収めた税金で買った燃料が、イラクに向かう空母に無償提供され、 →直接空母に提供したわけではない
>この子の家を爆撃する飛行機を運んだのかもしれないと想像すると、 →想像
>やるせない気持ちになります。
なかなか感受性豊かな方ですね!
#あえてID
Re:有名な話だと思ってた (スコア:3, 興味深い)
20年くらい前のことは知らないのか覚えてないのかもしれないが、
21Cになってからの対テロ・アフガン・イラク戦争とは別の戦争。
湾岸戦争のときに日本は金は出したが艦船も油も出してない。(戦後に掃海艇をだしたけど)
対テロ戦争ではインド洋に艦船を派遣している。
わざと混同させようとしている?
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
湾岸戦争の発端は、1990年のイラクによるクウェート侵攻ですが、
1988年のアメリカの対イラク輸出制限による、物資不足により行き詰ったフセインが行き詰って起こした物です。
さて、件のゲームボーイはどこからやってきたものと考えるのが自然でしょうか
米任天堂が米兵に配ったもの?
実はイラクで一般的にゲームボーイが流通してた?
密輸入でゲームボーイを手に入れていた?
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 参考になる)
> 米軍の爆撃で倒壊したイラク人の民家から発見された
なんで「米軍の爆撃」「民家」なの?
イラク軍の爆撃で米軍兵舎が倒壊し、そこの焼け跡から見つかったものなんじゃが…
# イラク戦争と違い、湾岸戦争当時はイラク空軍機による爆撃も激しかったわけで。
丈夫なのは本体だけじゃない (スコア:4, 参考になる)
http://www.dansdata.com/personal/firewire.htm [dansdata.com]
ファミコンも強固 (スコア:4, おもしろおかしい)
「これは完璧に逝った・・」と思って涙目になったわけだけど、なんと本来のアダプタで試してみるとあっさり普通にゲームが動く。
ファミコンってすげえ、と思った。
Re:ファミコンも強固 (スコア:2, おもしろおかしい)
上村雅之氏ですか、すげー
爆撃されても (スコア:3, 参考になる)
今はニューヨークにある北米法人の直営店に展示されているそうですが。
「ゲームボーイ 湾岸戦争」と検索するとたくさん記事が出てきます。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1035 [gamespark.jp]
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070103_gulf_gb/ [gigazine.net]
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20050613/p8 [hatena.ne.jp]
5階から落ちても大丈夫 (スコア:3, おもしろおかしい)
差し込まれているソフトが抜けただけで、あとは何も問題ありませんでした。
Re:5階から落ちても大丈夫 (スコア:1, おもしろおかしい)
本当に丈夫かどうかは (スコア:2, おもしろおかしい)
画面はもろいですよ (スコア:2, おもしろおかしい)
初代のゲームボーイを頭突きして壊したことが 2 回あります。
え? 頭突きなんて普通しないだろうって? ごもっともです。
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:画面はもろいですよ (スコア:2, 興味深い)
もしくは頭蓋骨だけよこせとか。
Re:画面はもろいですよ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:画面はもろいですよ (スコア:2, おもしろおかしい)
堅牢性 (スコア:1)
湾岸戦争で爆撃を受けつつも、動作に支障がないコレ [youtube.com]を見たときは衝撃的でした。
Re:堅牢性 (スコア:1)
壊した、、なんて話は私の周りでは聞いたことないですね。
癇癪起こして投げつけたりしそうなものなのになぁ。
Re:堅牢性 (スコア:1)
性能はある程度陳腐だとしても、余裕のある設計と少ない部品点数できちんと強度を確保することで
ぶん投げたり落っことしたりしてもビクともしない製品にしてるのかなと。
ゲーム&ウォッチは液晶漏らしたりしたなぁ、そういえば…
#本社屋上から落下テストしてたって話は本当なんだろうか?
液晶が (スコア:1)
そのままでも遊べるので余り気にしなかったのも確かですが、
2~3年に一度修理に出していた記憶が。
Re:液晶が (スコア:2)
Re:液晶が (スコア:2, 興味深い)
テレビやパソコンはもちろんスパークしておじゃんになったんですが、一方で64本体は無事だったそうです。
私も64のやわなコントローラーに辟易した口ですが、どうやら任天堂のゲーム機本体には何か"憑いている"模様です。
Re:液晶が (スコア:1)
本体は無事だけどACアダプタは死んだ、とか。電源がACアダプタ式だと、落雷とかで壊れるのはたいていACアダプタで本体はあまり壊れません。ACアダプタも無事だったとしても、物によってすぐ壊れる物と周りが全滅してるのに1個だけピンピンしてるものとか、以外と耐性に差があるもんです。というわけで単に「たまたま」と思っておいたほうがいいです。
Re:液晶が (スコア:2)
そこで目のつけどころがシャープなツインファミコンじゃよ。あれは頑丈だったのう〜。
[udon]
Re:液晶が (スコア:1)
#バックアップRAM内蔵カートリッジでデータが消えたのも他人が遭遇した一回しか見たことないし。
Re:液晶が (スコア:1)
#今は亡きSEGAハード好きなのでID
I think I can
Re:液晶が (スコア:1)
スーファミは岩のように頑丈だったけど、ファミコンはそこまでじゃないし、
N64のスティックは普通に使っていても徐々に削れていって、動きが悪くなったスティックの
根元を開けると粉がパンパンに詰まってたりします、こうなるとユニット交換しないと直らない。
携帯ゲーム機は画面が剥き出しだから、すぐキズがつくんですごく大事に使ってました。
落したり投げたりなんてとんでもない。
画面のスクリーンは消耗品として売って、子どもでも簡単に交換できるようにしておいて欲しかったなぁ。
GBA・SPで蓋ができるようになってやっと安心。
Re:液晶が (スコア:1)
リテンションのストロークが浅く一気にガッチリ止まる仕様だったので微調整がしづらく、
また端子の劣化による影響もより大きかったので、
バッテリーバックアップ式カートリッジが画面真っ黒で通電しちゃった時の絶望感はそれはそれは…。
高度になったが故の代償だったのでしょうが。
#まだまだ叩いて直すのが当たり前の時代だった…。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
頑丈だよなあ (スコア:1)
当時は落とすなんて日常茶飯事だけど
液晶がまともに見えない事を除けば、まだまだ使えないこともないあるね
こんだけ数が出ていれば (スコア:1)
#「何故古い木造建築は丈夫なのですか?」
#「丈夫な木造建築だけが残っただけです」
なつかしい (スコア:1, 参考になる)
大泣きしながら取り出して乾かしたのですが、翌日には無事に使えるように。
今ではいい思い出です。
Re:やっぱり任天堂は一味違う (スコア:5, おもしろおかしい)
Wiiを分解して感動し、
PS3を分解して納得し、
Xbox 360を分解して苦笑し、
威力棒Viiを分解して爆笑する
と聞きます。
お約束 (スコア:1)
#元コメントの故障率30%の故障率って何だろう。
#JIS Z 8115の故障率とは違うよねえ。
#1年後信頼度くらいかなあ?
Re:お約束 (スコア:1)
◆IZUMI162i6 [mailto]
ソース (スコア:2, 参考になる)
ソースとなった報道を発見したので追記
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:やっぱり任天堂は一味違う (スコア:2, おもしろおかしい)
今は電源が入るかどうかを議論しているのであって、それはそれこれはこれ。
という論法を使う様になれば、立派な妊娠。
#という理論はこないだソニーが使ったんだよな、不思議だよな
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
×箱○は (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:これも結構丈夫だったような (スコア:1)