電源アダプタ型Linuxサーバ、$99で発売 83
ストーリー by hayakawa
家族にばれずに、サーバ運営が可能になります 部門より
家族にばれずに、サーバ運営が可能になります 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.でもストーリーになっているが、コンセントに直接差し込める電源アダプタ型Linuxサーバ「SheevaPlug」がお目見えした。SheevaPlugは、1.2GHz CPUと512MBのRAM、そして512MBのフラッシュメモリ・ストレージを積んでおり、I/OにはUSB2.0とギガビットイーサネットポート、拡張にはSDIOスロットを備えている。OSはDebian、Ubuntu、Fedora、Gentooなどに対応しており、自宅やホームオフィスのウェブ/メール/VPNサーバの構築などを想定している。
SheevaPlugはMarvell社から$99で発売されており、1台からでも購入可能。いかにも家人などにに引っこ抜かれそうな形状である。
いくつかタレコミをいただきましたが、一番詳細に書かれていたものを採用させていただきました。
WiredVisionの記事によると、消費電力は約5Wほどとのことですので、電気代が気になる方も安心して導入できそうです。開発キットも99ドルで販売されているようです。
いっその事 (スコア:4, すばらしい洞察)
鳴り物入りで登場したにもかかわらず
今となっては2個で3000円とかの投売り価格というか撤退準備価格ですし
このままでは間違いなく黒歴史になるだけなので
いっその事共存の道を辿らせたほうが良いと思いますがどうでしょうか
Re:いっその事 (スコア:3, 興味深い)
PLCは規格が割れちゃったのでねえ。PLCアダプタ内蔵の機器が登場するようになれば、電源差し込むだけでネットワークにもつながるという利点があるのに、同じ規格じゃないといけないというしばりが付いてしまうと、一般人にはもう使えないですよ。
Re:いっその事 (スコア:1, おもしろおかしい)
この局面で (スコア:1, すばらしい洞察)
売れない商材にいつまでもこだわってると会社が傾くと上司に進言してください。
Re: (スコア:0)
なんだったんだろうねぇ、あのPLC騒動は
Re: (スコア:0)
売ってる側としては『売れてくれなきゃ困る』ので反対意見を封じ込めてでも
大々的にキャンペーンを展開するけど、社会の変化(例えばインターネットや
ブロードバンドの普及)はもはやそれを必要とせず、製品化された頃には既に
時代遅れになっていた、ということでは。
つまり地デジと一緒。
Re:いっその事 (スコア:2, すばらしい洞察)
>無線LAN普及期までPLCの開始を遅らせた時点で、反対派の実質勝利
PLCが遅れたのは開発段階の技術的問題が中心で、その結果として当初のISPと家庭を繋ぐ「ラストワンマイル(死語)」からLAN回線の一種に変質しました。
当時から疑念や反対を唱えている人もいましたが、ネット上で本格的に反対運動が目につき出したのは製品投入が目前に迫ってからで、このころにはもう無線LANもかなり普及していましたよ。
だから電波漏れのことは置いといても需要について疑問視する意見も少なくなかったです。
・製品投入が大きく遅れた
・強く反対をしている人たちがいた
というのは事実ですが、この2つに因果関係があると考えるのはちょっと説得力に欠けるでしょう。
うじゃうじゃ
Re:いっその事 (スコア:1)
>かなり初期から反対派が活動して、(略)規格策定に食い込んでましたよ。
本当に初期のうちから「反対派として」規格策定に食い込んでいたんですか?
PLCによって影響を受ける可能性がある立場であれば懸念を表明したり影響が少なくなるように意見を出すのは当然のことで、その時点ではPLCそのものに反対していたとは言えないでしょう。
そういう人たちの懸念を解消しきれないまま規格が成立してしまったので、それ以降は反対の立場を取ったということであれば「かなり初期から反対派が活動」と表現するのは不当ではないかと思います。
>2001年には漏れ電波の影響実験などもやってますし。
それはどっちにしろやる必要があるのでは?
懸念する人たちの意見で条件が厳しくなったことは十分考えられますが、影響実験そのものはやらずに済ませられるようなものではないでしょう。ADSLだってそれなりに時間をかけて試験をやったのだし。
反対派の影響によってPLCが遅れた理由として持ち出すのはちょっとおかしいように思います。
>開発が困難になって長引いてあの有様
それは漏れ電波だけの問題じゃなかったですよね。
当初の目論見だった工事不要で配電盤を乗り越えての通信が、少なくともADSLに対する競争力のあるレベルで実現できなかったことや、別コメントにあるように既存の家電製品への影響など。
反対する人たちの影響自体を全面的に否定するつもりはありませんが、「それがなければ十分に普及のチャンスはあった」と言えるほどのものだったかは疑わしく考えています。
うじゃうじゃ
PLCって意見多いけど (スコア:4, 興味深い)
コレがデカイUPSにぶらんとぶら下がってるのはなんとも不恰好。
小さくて一体化できるようなデザインのバッテリーが付けば
色々使い道はありそうな気がします。
# UPSごと抜かれても大丈夫。
## それをわざわざ本体だけ器用に抜く奴が居るから油断は禁物。
Re: (スコア:0)
ニッケル水素の充電器型で組み合わせたらどうだろう。
劣化したら市販のエネループと交換可能。
Re:PLCって意見多いけど (スコア:2, 興味深い)
そこまでするんなら、おまけで非常灯(小さなLEDでおけ)も欲しいかな。
せっかくバッテリーと充電器その他を内蔵して、停電時に自動切り替えまで
するんだからね。
UPS作動時のパイロットランプが、そのまま非常灯を兼用するだけでも
いいかもしれない。
Re: (スコア:0)
> コレがデカイUPSにぶらんとぶら下がってるのはなんとも不恰好。
>
> 小さくて一体化できるようなデザインのバッテリーが付けば
> 色々使い道はありそうな気がします。
同感です。
安価な家庭向けNAS製品にも、
安全に終了できるだけの最低限のUPS機能を搭載して欲しいなぁ。
Re:PLCって意見多いけど (スコア:2, 参考になる)
無停電電源であるところのUPSは「Uninterruptible Power Supply」(interrupt=中断 されない電源)の略。
「universal power supply」は、「ユニバーサル電源」。100V-240V対応とか、入力電圧の幅が広く、さまざまな国でそのまま使えるタイプの電源、の意味です。
Re:PLCって意見多いけど (スコア:1)
このサイズで電池内蔵だったら他の記事でも取り上げると思うし。
開発キット「も」というか (スコア:3, 参考になる)
The SheevaPlug is a development platform, targeted for use as a plug computer, and designed to run network-based software services.
なのでタレコミ文に「SheevaPlugはMarvell社から$99で発売されており」とあるので
最後の「開発キットも99ドルで販売されているようです」はおかしい気がします。
(両者は同じものでしょ)
# yes, fly. no, fry.
ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
もう少しサーバらしい外観表示はないのだろうか。
まあアレゲらしいといえばそうだけど。
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:3, おもしろおかしい)
白いのでマッキーを使って漢字で「鯖」と書いておくとか。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:4, おもしろおかしい)
いっそ、魚の鯖のガワを作って被せておくとか
USBに稼働デバイスつけて、リモートやcronからの命令で
びっちびっちと尻尾を動かしてみるとか
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:2)
ソリッドアライアンスあたりが喜んで作りそうだな
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:2, おもしろおかしい)
そんなものが目の前にあったらきっと
燦然! シャンバイザー!!! とやってしまうま
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1, おもしろおかしい)
4126番ポートを開放する必要がありますね
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
>びっちびっちと尻尾を動かしてみるとか
うちのネコが大喜びするので勘弁してください。
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
「こら! 機械に落書きするんじゃないの!」
↓
結局何かのアダプターに間違えられ掃除機の電源を取るために引っこ抜かれる
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
http://srad.jp/comments.pl?sid=217522&cid=638727 [srad.jp]
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
>白いのでマッキーを使って漢字で「鯖」と書いておくとか。
「抜くなよ!絶対抜くなよ!!」を推奨します。
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:2)
次はUSBバスパワーで動くUSB-LANアダプタ型ですかね?
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:4, 興味深い)
クライアント向けで目的には合わないかもしれませんがBeagleBoard [beagleboard.org]を紹介しておきます。
・USB(OTG)バスパワーで動作
・CPU コアは ARM Cortex-A8, RAM 128MB, ROM 256MB
・ビデオは PowerVR ベースで OpenGL も使用可能、出力は DVI-D(コネクタはHDMI)またはS端子
・ステレオ音声入出力
・SD(IO) スロット×1
・$149
まだ Engineering Sample 品ですけど。
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:2, おもしろおかしい)
コンセント直結型なのでAC100Vでガードすれば…
# よい子はやっちゃいけません。
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1, おもしろおかしい)
ACアダプタと認識された上で、不用意に抜かれるような環境ならば
サーバと認識されても大差無いのではないでしょうか
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
これが一番効果あると思う。
Re:ACアダプタと勘違いされて不用意に抜かれそう (スコア:1)
100円均一あたりで10cm~15cmくらいの延長コードあるので買ってくると幸せになれるんじゃないでしょうか?
夕べどこかでまさにそう言う用途とうたった二口の延長ケーブルも見かけたのですが。
うちはもう5年くらい前から愛用しています。
追加して欲しい機能 : テーブルタップ (スコア:1, 興味深い)
これにテーブルタップ機能が付いていれば完璧。コンセントに貼り付いていても全くおかしく無い。
後はこれを最寄の会社/役所/女の子の部屋に設置して、ありとあらゆる無線パケットを解析し・・・それなんて盗聴器?
# と、ここまで書いて有線LANにしか対応して無いことに気づいた。残念。
Re:追加して欲しい機能 : テーブルタップ (スコア:1, すばらしい洞察)
これに仕込めばいいんじゃね?
http://corega.jp/prod/tsp03pcu/ [corega.jp]
サージ対策ならLANケーブルもつないじゃって完璧
Re:追加して欲しい機能 : テーブルタップ (スコア:1)
一万二千七十五円もするのに使ってるのはバリスタかよ。サイリスタ使え!
それとも今はバリスタの方が性能良くなってるの? 高電圧印可の繰り返し耐性は?
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
既存のディストロがそのまま入る (スコア:1, 興味深い)
かのような記事になってるけど、Marvellのサイト見ると今あるのはSDKレベルで
現状ではブートローダが動くくらいの認識なんだけどおk?
ARM 系なら NetBSD の方がいいんじゃないかなと思ったり
Marvellって事で (スコア:1)
CPUは1.2GhzのArm9あたりだろうなぁと思いつつ調べてみたら
これに使われてるチップ、何でも入りな感じの統合チップなんですね。
SATAx2、USB2.0x2、GbEx2、PCIex1、SDIO等々。
http://www.marvell.com/products/embedded_processors/kirkwood/index.jsp [marvell.com]
開発キット手に入れてSATAx2にHDD繋いでNASとかUSBにも繋いでとか色々面白そうではあります。
ARMって結構すごいかも (スコア:1)
カタログスペックだけなら、組込ではなく本格的な汎用のコンピュータを作れそうな気がします。
このまま開発が進めばx86と対抗してパソコン用として使えそうなモデルが出てきそうですね。
納期かかります (スコア:1)
Re:納期かかります (スコア:1)
Re:納期かかります (スコア:1)
使い道がないかな (スコア:0)
家庭用サーバとはいえ長期安定稼動してくれそうな“雰囲気”は欲しい。
何に使えと (スコア:0)
同様に
LANTRONIX Xport XE-03R
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=38060055&... [wakamatsu-net.com]
使い道に悩デバイスシリーズ
typo (スコア:0)
s/Unbutu/Ubuntu/
Re:typo (スコア:1)
修正しました。
ご指摘いただきありがとうございます。
混沌の中にこそ真実がある・・・かもしれないけど探すのめんどい
送料やすすぎ。 (スコア:0)
Shipping: (Ground) $11.95
Tax: $0.00
Total: $110.95
なんでこんなときに円安に向かうんだよorz...。でも欲しい。
#普通、販売店によってはシッピングはUSD 40~60くらい取られることも多いです。
#ですので、USD 12は破格の条件です。
安いはずです (スコア:0)
> Shipping: (Ground)
ってこれじゃ日本に配達は無理でしょ。航空便だと「USD 40~60くらい取られる」と思いますよ。
# つーか送料なんてそんなに安くできるはずがないじゃないですか。
Re:安いはずです (スコア:1, 参考になる)
Re:安いはずです (スコア:1, 参考になる)
と思って最終確認画面まで行ってから、
けっこう開発環境がComing soon多いな、
と気づいたので踏みとどまりました。
スペック (スコア:0)
一応消費電力は書いてありますね。
* Power input: 100-240VAC/50Hz-60Hz
Power output: 5VDC/3.0A
* High efficiency POL DC-DC converters
Re: (スコア:0)
その3行から判るのはDC-DC converterの定格だけのような気が^^;