パスワードを忘れた? アカウント作成
81251 story
テレビ

石川県珠洲市でアナログ放送の先行停止が決定 82

ストーリー by hylom
カウントダウン 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

2011年7月に予定されている地上アナログ放送の停止にさきがけ、石川県珠洲市で2009年度中にアナログ放送の先行停止を行うことが決定された(時事通信)。

これは地デジ完全移行へのリハーサルとして行われるそうで、早ければ今夏にも実施される。詳細についてはマイコミジャーナルが詳しいが、住民への周知広報段階から行い、地デジ移行に伴い発生すると思われる問題点の検証を行うとのこと。

石川県珠洲市にお住まいの方はご注意ください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 地デジが間近ということもあって、アナログを入れることは少なくなったけど

    いまだアチコチの役所のロビーにおいてあるTVとか
    企業の休憩室、会議室にあるTV、
    飲食店のTV(とくに古い定食屋なんか)
    ここいらの入れ替えはまだそれほど進んでいないような

    一般家庭はそれぞれの世帯の方針もあるだろうけど
    公官庁、文教(大学等の学校)、企業の方のデジタル化は
    あんまり進んでいないよ   特に古い建物の場合はとくにね

    見なくても良いひとはいいだろうけど
    ある日を境に会社や食堂でTV見えなって騒ぐ人はいるんだろうな
    • チューナーと言うか地デジ対応TVよりもアンテナの方が深刻な問題だと思うんですよね。
      TVの販促(?)のCMや告知をみると、とにかく地デジ対応TVを買え!的な印象ですがアンテナが対応してない限り映りません。
      例え、既にUHFアンテナだったとしても方向の問題もあるし。ちょっとした工事になるので立会いが必要で手数料もかかったり。集合住宅だとなかなか手が出しにくいところも多いのではないでしょうか。

      今住んでいるところは集合住宅で幸いにもUHFアンテナでしたが、方向が少し甘いのか、ある特定のチャンネルが映りにくい時間帯があります。
      アナログと違い、あるレベル以下だと映像も音声も止まってしまうので視聴に耐えず、どうしても見たい番組の場合はアナログに切り替えています。
      多少映像が乱れても視聴に耐えるアナログはやっぱ強いんだなあと思ったものです。
      親コメント
  • by animal (13504) on 2009年04月08日 0時17分 (#1545480)
    これを契機に、どのくらいのパーセンテージで地デジ対応機器の普及が進むのか?とかも勿論興味深いが、これを口実に、どのくらいのパーセンテージでNHK解約されるかがも〜っと興味深い
  • スラド浸透率調査 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年04月08日 10時31分 (#1545628)

    ここまで珠洲市の住民によるコメントなし、と。

  • 珠洲市って、能登半島の先っちょなんですね。
    視聴域の関係でココが選ばれたのかな・・・。
    • by Catfish (33833) on 2009年04月07日 18時46分 (#1545285) 日記

      Gigazin [gigazine.net]によると、

      なお、石川県珠洲市は能登半島の最先端に位置しており、人口1万7892人、世帯数は6578世帯でケーブルテレビ整備率は100%だそうです。

      全世帯がテレビをケーブル経由で受信してるから、このケーブル回線のアナログ停波すれば地デジ完全移行可能ということではないでしょうか。

      選定基準は

      1.実施する中継局のカバー世帯数が1万世帯程度以下であることが望ましい。
      2.デジタル放送の開始時期が2008年以前である地域が望ましい。
      3.放送をされているチャンネル数がNHK2つを含めて5つ以上が望ましい。
      4.区域外での受信や他中継局の受信が少ないことが望ましい。
      5.新たな難視やデジタル混信が少ない地域が望ましい。
      6.実施する中継局までの交通アクセスの良いことが望ましい。
      7.実施する中継局がある建物内にスーパー表示装置等の設置ができることが望ましい。

      ・・・だそうです。

      親コメント
    • ちょっと調べてみましたが、珠洲市にあるアナログの中継局は
      NHK金沢放送局 [wikipedia.org]

      • 珠洲若山 53ch/51ch
      • 珠洲鈴内 45ch/49ch
      • 珠洲東若山 54ch/52ch
      • 珠洲大谷 43ch/45ch
      • 珠洲森腰 42ch/44ch
      • 珠洲三崎 54ch/52ch
      • 珠洲狼煙 48ch/46ch

      テレビ金沢 [wikipedia.org]

      • 珠洲 41ch 200w

      北陸放送 [wikipedia.org]

      • 珠洲 6ch(垂直偏波)
      • 珠洲狼煙 25ch
      • 珠洲鈴内 25ch
      • 珠洲森腰 40ch
      • 珠洲大谷 41ch
      • 珠洲東若山 57ch
      • 珠洲三崎 57ch
      • 珠洲若山 58ch(垂直偏波)

      石川テレビ放送 [wikipedia.org]

      • 珠洲若山 60ch
      • 珠洲鈴内 27ch
      • 珠洲大谷 39ch
      • 珠洲東若山 59ch
      • 珠洲狼煙 27ch
      • 珠洲三崎 59ch
      • 珠洲森腰 38ch

      北陸朝日放送 [wikipedia.org]

      • 珠洲 43ch 200W

      となってました。

      タレコミリンク先の記事によると「放送中継局単位で、先行してアナログ放送を部分的に停止する」とのことです。

      珠洲市は人口16000人ほどとそんなに多くないわりに、中継局の数が多いので、
      「実験として十分な総人口がある」が、
      「中継局あたりで見るとそれほど受信人数が多くない」
      あたりが珠洲市が選ばれた理由なんじゃないでしょうか。

      親コメント
  • 「突然テレビが映らなくなった」っていう"苦情"が続出するんじゃないかなー
    「2011年までは大丈夫なんじゃなかったの?」とかもあるかも。

    # アンチ地デジですからそうなってほしいという願望がどうしても入るんですけど。

  • >>アナログ放送終了リハーサルに関する協力意向調査を実施。5市町村から協力が可能との回答を得た。

    5市町村の住人のうち何割が知っていて、何割が協力に合意したんだろう。
    なんかもー、マスコミ絡みは色々スゴいね。

  • なんで「注意」なの? 「準備」じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      アナログ放送が終わる瞬間を"注意"深く見守る必要があるからです。

    • by Anonymous Coward

      タレコミ人じゃないけど。「注意」でいいと思います。

      SMAPの人が出てるCMで言ってる「地デジの準備はお済みですか?」みたいなヤツは
      「もう地デジ対応テレビとか買った?」って事の言い換えのような気がするんですよ。

      いくら自治体がOKしたとは言え、地元の人が一方的に決められた前倒しテストを受
      け入れる為に対応テレビ買って準備するってのは、やっぱり普通に納得できる話じゃ
      ないと思うのですが。

      「見れねえよ!」「(予定通りでもイヤだが)前倒しの地デジ対応テレビ購入なんて
      イヤなこった!」とアピールしていくというのは、注意してないと出来ない気がする
      んで、やっぱり「準備」じゃなくて「注意」でいいと思います。

      • >SMAPの人が出てるCMで言ってる「地デジの準備はお済みですか?」みたいなヤツは
        >「もう地デジ対応テレビとか買った?」って事の言い換えのような気がするんですよ。

        あのCMを観る度に、
        「全ての家がUHFアンテナだけって、一体どこの田舎だよ(間違っても東京23区内ではない)」
        「勝手に放送方式を変更して、一般視聴者に準備をさせるって、何かおかしいでしょ」

        とツッコミを入れています。
        親コメント
        • あの地デジCMと最近流れているパチンコ機のCMが脳内で混ざって、くさなぎの顔が狼にモーフィングするイメージが浮かびます。
          若造が何も知らない年寄りを口八丁手八丁でだまくらかそうとしているように見えるんだよなああのCM。
          ……と思って件のCM(地デジの方)を確認しようとしたんですが、Dpaのサイト [dpa.or.jp]に掲載ないんですね……おそるべしジャニーズの壁。
          親コメント
  • 珠洲市の読み方 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年04月07日 18時49分 (#1545288)

    「たますし」って呼ぶのかと思ったら,「すずし」なんだって.
    オフトピなのでACで.

  • うちは (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年04月07日 18時59分 (#1545296)

    うちは都内ですが電波障害地域なので、CATVでアナログ放送を視聴しています。
    ただ、来年1月でアナログコースが廃止になってしまうので、実質的なアナログ停波です。
    こういうとこは、なにもしてくれないのね。

  • 珠洲市ではアナログ放送を見ることができなくなるなら,
    アナログチューナーなしテレビを先行販売実験も必要だな.

  • by Anonymous Coward on 2009年04月07日 18時11分 (#1545264)
    幾らなんでも前倒しし過ぎ。
    そこの人達にとっては事前の予告を覆されるわけだから、
    チューナ支給+アンテナ調整ぐらいのフォローをしないと、
    納得出来んでしょうな。

    都内市部在住だけど、東京からやればいいのに、って思うよ。
    デジタル対応テレビは買ったけどアナログで見てるので、
    そうなったらそうなったで困るんだけどね。
    • Re:ひどい話だ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by xan (25964) on 2009年04月08日 7時56分 (#1545575) 日記

      >チューナ支給+アンテナ調整ぐらいのフォローをしないと、
      >納得出来んでしょうな。

      チューナ支給+アンテナ調整なんてやっちゃったら、停派時の影響の深刻さが判明しないから逆にやって欲しくないんですけど。やるなら、テスト後にテスト中の全コンテンツを再放送(円盤に焼いて配布?)とかじゃないんでしょうか。

      >都内市部在住だけど、東京からやればいいのに、って思うよ。

      私は東京中心主義ではありませんが、まぁ東京でやらなきゃテストとしてはあまり意味ないでしょうねぇ。

      親コメント
    • by gedo (7079) on 2009年04月07日 18時31分 (#1545274) 日記
      チューナ支給+アンテナ調整ぐらいのフォローをしないと、 納得出来んでしょうな。

      ただ、ここだけ特別フォローをやってしまうと、壮大な社会実験(というか人柱か?)にならないという問題もあるわけで、その辺も含めて問題出しなんでしょうね。 
      確かに酷いけど...問題を認識してくれれば無駄な犠牲ではないのかもしれないけどねぇ..

      親コメント
    • 関東は2010年まで地デジ局の設置が終わらないから無理。
      2010年中までに開局予定の中継基地が70局もあるからね。
      今も東京タワーのアナログ受けてて、地デジ受信不可能地域とか沢山あるんだから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アナログ停波時に地デジ移行がすんでいない人には、もれなく格安地デジチューナがTV1台に1ヶ配布されます。(嘘
      #でも、その位してくれなきゃ、使えるものを捨てさせるんだから。
      #ディーゼル車も、購入9年で捨てさせられた恨みは大きいゾ。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...