Dellの女性向け販促サイト「Della」、失敗に終わる 142
ストーリー by hylom
日本でもありそう 部門より
日本でもありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
DellはネットブックシリーズInspiron Mini 10の販促のため、女性をターゲットにしたウェブサイト「Della」を立ち上げたが、これが男女共々から反感を買い、失敗に終わってしまったそうだ(本家/.)。
「Della」では女性がノートPCを最大限に活用するためとして、カロリー計算やレシピ検索、料理動画の視聴などに関する技術的な「ヒント」などが掲載されていたとのこと。価格や製品詳細は奥深くに埋もれており、強調されていたのはカラーバリエーションやアクセサリ、ダイエットアドバイスや古着ショッピング動画などであったそうだ。しかしこのサイト、女性消費者を見下しているとして反感を買い、ウェブ上で非難の声が多数挙がったという。
マーケティングの専門家であり、ジェンダーマーケティングに関する著書もあるAndrea Learned氏によると、「Della」にはカラーバリエーションやダイエット情報以外で「DellのノートPCが女性消費者にとって最適である」とするものが何もないとのこと。また、「Della」のマーケティング戦略は消費者の教養に一定の水準があることを考慮しておらず、まるでハンドバッグの広告のようであるとも指摘する。本来ならば機能を強調し、ありきたりなステレオタイプ依存ではない売り込み方を打ち出すべきであったとしている。
いつの時代も複雑な乙女心を満たすのは難しい、ということだろうか。タレコミ人は男女共に使う製品の「女性向けマーケティング」の成功例が思いつかないのだが、/.Jerの皆様方はいかがだろうか?
クッキングママvsサイエンスパパ (スコア:4, 参考になる)
クッキングママ(日本メーカ作)というWii向けのゲームソフトが欧米でヒット(売れすぎて社名をクッキングママカンパニーに変更。
日本ではあまり売れてない)しているんですが、最近、対抗馬か何かはわからないですが欧米メーカからサイエンスパパというゲームが
発表されました。
いやー本当にどうでもいいですね。すみません。
Re:クッキングママvsサイエンスパパ (スコア:1, 参考になる)
大阪にその名前の無店舗派遣型熟女系風俗があった気がする・・・
#前者の方です。
Dell、Dellaとくれば (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:Dell、Dellaとくれば (スコア:1)
長崎人向けの
dendellaryu
とか。
Re:Dell、Dellaとくれば (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
そもそも「女性向き」なんて不要よね この場合 (スコア:3, 参考になる)
女性と言っても(当然のことながら)趣味嗜好生活様式etc.、それこそ
多種多様なわけで・・・
それを1種類のサイトデザインでまかなおうって方が間違ってますが・・・
それはそれとして。
こういう商品に、「女性向け」なんて入り口はいらないと思うんですよねえ。
PCのような製品を買うときに、いちいち「あなたは女なんだから(女らしく
しなきゃ/女らしい選択をしなきゃ)」なんて言われたくないですよ。
性別で使い方が変わるわけじゃないですし。
(ITスキルや職種・生活様式の方が影響大きいですよね>使い道)
女性消費者に訴求したいなら、カラーバリエーションとか使いやすさとか
まあそういう「女性に受けそう」だと思う部分を強調するのは広告だけにして、
サイトは共通。で、カラーバリエもサポートサービスも、標準サイトのメニューの
一部に組み込む方がいいんじゃないかな。
男性だって外見重視の人もIT苦手の人もいるはずなんだしねえ。
わたしはサンワサプライの通販サイト [sanwa.co.jp]を時々使ってるんですが、
あそこも「女性向け」の入り口 [sanwa.co.jp]があるんですよねー
でも、あっちはどうも。なんかバカにされてる感じがして(苦笑) しかも使いにくいし。
外見ばっかり強調してくるんですよねえ。なんだか。
いくら可愛いデザインのマウスをならべられても、機能が不足だったら意味ないですって。
でもまあ、サンワサプライあたりの商品の場合、「文房具」的な側面もあるんで、
それなりに意味があるのかなあ・・ と思ってはいますが。
(文房具には、机に可愛いグッズを並べて女の子気分を味わう(もしくは周囲に「かわいい
もの好き」をアピールする)という用途もありますから)
でもそれを「女性向け(for Woman)」としちゃうのはどうかなー? 女性だからといって、
可愛い物好きとは限らないんですがねえ。(^^;;
#あ。女性に絶対に訴求するポイントを思い出しました!
#「安い!」「お得!」「おまけつき!」
#ファッション雑誌よりスーパーのチラシを参考にすべきですよw
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:そもそも「女性向き」なんて不要よね この場合 (スコア:1)
「男女共に使うモノで、女性をターゲットにした」だけが条件だと結構たくさんあるような。
ただ、他の方も言われてるみたいに「女性向き」って明示してあるサイトは少ないし、必要ないと思いますね。
例えば、女性ターゲットだと思うのは
・アマゾンの靴&鞄販売サイトhttp://www.javari.jp/ [javari.jp]
・夕食食材宅配のヨシケイhttp://www.yoshikei-dvlp.co.jp/ [yoshikei-dvlp.co.jp]
・キヤノンのプリンタhttp://cweb.canon.jp/cpp/index.html [canon.jp]
# 通販生活のアレhttp://www.cataloghouse.co.jp/ [cataloghouse.co.jp]…は、女性向きでない企画もあるから男女共用か
探せばまだまだあるような。
# 逆に男性向けだと、SONYのビデオのアレhttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/main.html [www.sony.jp]
成功例って限定されると、判断つかないので難しいですが:p
べっぴん (スコア:2)
そもそも名前が女性向けじゃない。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:べっぴん (スコア:1, おもしろおかしい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A9%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%8... [wikipedia.org]
Re:べっぴん (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:べっぴん (スコア:1)
デラべっぴンってオスカーが言ってたのは『新 実験人形ダミー・オスカー』のほうで、そのときには
すでに件の雑誌は存在していたような気がする。ホントかな>Wikipedia
人はステレオタイプにはめられるのを嫌う (スコア:2, おもしろおかしい)
「着回しコーデで差を付ける!(古着ショッピング)」
「差を付けるアクセサリ」
「カラーバリエーションで差を付ける!」
スイーツ(笑)にはこれでバッチリ(ステレオタイプ)
Re:人はステレオタイプにはめられるのを嫌う (スコア:2, 興味深い)
つ “ハローキティ&クレージュ”コラボデザインのノートPC [itmedia.co.jp]
こっちは製品
故に自らデコするのだ。 (スコア:1, 興味深い)
いくらバリエーション豊富だって工業製品には同じ柄のものが存在するくらい女の子にだってわかります!
で、自分でいろいろ貼付ける場合って元の状態はできるだけシンプルがいいんですよね。柄物だと既にコーディネートされて調和がとれているものを壊す以上のことができないから。できれば無地、色も鮮やか過ぎるとデコレーションとけんかするので地味がいいです、ピンクはもってのほか。
それと露骨に「女の子向けデザイン」みたいなのもだめ。男性的なものの代表格である機械をシンボリックな女性的デザインで包むとオカマっぽくなるんですよ。持っているPCはまわりの男性たちと同じながら、さりげなく女性らしさを、違いをアピールみたいなのが大切です。
「女性むけ」と分ける意味がわからない。 (スコア:2)
DoCoMoのページのように「色」とか「軽さ」とか、好きな条件で選べたらそれでいいと思います。
あれなら誰でも対応できるし。
あとは見るひとが好きに選べばいいだけ。
怒れハンドバッグ業界 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:怒れハンドバッグ業界 (スコア:3, すばらしい洞察)
ハンドバッグに一番必要なのは感性に訴えることですから、セールスの次元が異なります。
下手すりゃ、鍛えようが無いものを相手にしなければなりませんので、教養なんて後付けで
どーにでもなるものを相手にしているパソコンなんぞより、もっとシビアです。
#教養はある程度要るけど、セールスのファーストチョイスじゃないんだよね。
問題は単に、物にはその物自身に合った売り方があって、別の物の真似じゃ上手く行かないという
だけのことだよ。
Re:怒れハンドバッグ業界 (スコア:2, 興味深い)
> 問題は単に、物にはその物自身に合った売り方があって、別の物の真似じゃ上手く行かないという
> だけのことだよ。
それをいろいろ思案してやったのが今回のDellの広告だと思います。
ハンドバッグと同じようにやってみたら女性にも売れるのではないか
という仮説をたてて実行してみました。結果は失敗でした。
この失敗をどう生かすかというのが次のDellの戦略ですよね。
今回の広告で批判を受けた部分と受け入れられた部分が有ると思います。
その受け入れられた部分と他の要素を組み合わせて新しい広告を考える。
それがマーケティングに必要なことです。
「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
「女性向けPC」は存在し得ない、ということでは?
まぁ、ちょっと考えればわかるはずのコトなんだけどね。
「女性向けTV番組」は存在し得ても、「女性向け液晶テレビ」は存在し得ないって。
_ to boldly go where no man has gone before!
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:3, 興味深い)
女性向けPCって市場は十分ありえると思うよ。
ぶっちゃけあいつらスペックとかぜんぜん聞かねえもん。
たまに聞いてるけど、まぁ「オタは存分に語らせてあげれば満足してごきげんでしょ」みたいに思ってるだけだな。
まぁ、スペックなんかどうでもいいんだよな。
WordとExcel動いてYoutube見れればそれでいいんだから。
で、けっきょく何が決めてなのかというと、色。
「赤いからこれがいい」そんだけ。
そんな高スペック機必要ないよ、それより10万安いのでも普通に使えるよって言ってももう聞かない。
これじゃなきゃやだ、って。
まぁ、だからさ、中途半端にカロリー計算とか機能推さなくてもいいんだわ。
それこそほんとに「ハンドバッグの広告」に徹してデザインとイメージだけで推したほうがよっぽど効果的だと思う。
逆を言えば、それが効果的でない「女性」はそもそも女性向け販促サイトじゃなく通常の販促サイト見るでしょ。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:2, すばらしい洞察)
メーカー指定買いなんてしないんだから。
アドバイスをもらえて実物を確認できる店頭か、せいぜい大手家電ショップの
パソコンコーナーじゃないかなあ。
いろんなメーカーの製品の外見を並べて検討できる方がいいでしょ。
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
確かに色で選んでる節がある (スコア:2)
スタパ斎藤もそんなこと書いてました [impress.co.jp]。
いっそアレだ、色占いか何かと連動させて「そんなアタナにお薦めのラッキーアイテム!」とか称して売り込むのはどうか。
これはこれで馬鹿にしてるようでもありますが、さりげなくYes/No式チャートで要求仕様を聞き出して最適モデルをお薦め……ぐらいまで到達すれば充分に意味があるのではないかと。
ただし、どうせやるなら徹底して。周辺機器なんかもトータルコーディネイト、お揃いの外付け光学ドライヴとお洒落でちょっとした化粧ポーチなんかも収納できるキャリングバッグ、ワンタッチで自動設定可能なWi-FiルータにWi-Fi対応のインクジェットプリンタもお付けして今ならなんと!
ここまでくるとOSレヴェルから設定に迷わないで済むような構成が望まれるんですが、その辺はVista大丈夫なんですかね?
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1, 興味深い)
> 女性向けPCって市場は十分ありえると思うよ。
その通りですね
妻の友人が妻にPCの購入相談をしているというので(VAIO Pが候補だった)私がそれ以外にも
こういったものがあるよとリストをつくってあげたのですが,スペックだのキーボードのうちやすさ
などは全く関係なくHP mini 1000 Viviven Tam Special Edition [hp.com]を即買いしました.
更には妻まで・・・
理由は「カワイイから」だそうです
オヤジから見ると赤いだけで5,000円高いのかよと思ってしまいますが(3倍速いならともかく)
彼女たちには彼女たちの価値観があるということです
「女性向けにハンドバッグのように売る」というのは間違っていないと思うのですよね
ただ使い方の提案が「特別なワタシ」感を台無しにしていたのが悪かっただけで
赤いPCと言えば (スコア:1)
こんなの [itmedia.co.jp]とか、こんなの [itmedia.co.jp]。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:2)
とにかく軽いこと。
そうはいっても、画面やキーボードが実用に耐えないのは
困るが、キーピッチに関しては、女性のほうが、
ちまちまキーボードに対する許容度はあると思う。
#パソコンといえば巨大な本体とブラウン管だった頃には、
「**君がいてくれて助かったわ!」
みたいに使う手もあったかもしれないが。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:2, 興味深い)
むしろ必須。
当方、女性です。
PC本体ではありませんが、単純に、サイズの小さい、幅30cmくらいで全部収まって るキーボードが欲しい。
ノートPCのキーボードをハンドレストエリア含めてそこだけ別売りしてほしいです 。
もしくは、テンキーエリアをマウスパッドに都度切り替えて使えるキーボードを開発して 欲しい。
会社でDELLの幅44~45cmくらいあるキーボードを使わされていますが、
体格(肩幅)と利き手の関係で、右手でマウスを動かすスペースが確保しづらくてし かたがありません。
モニタに対してキーボードを斜めにおいてなんとかやってますが、使うたびに、
「もっと小さいキーボード作ってくれないかな」と思いますよ。
# 会社がHHK購入認めてくれればいいんですけどねえ。
# ショートカットキーフル活用してるつもりですが限度もある。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
>単純に、サイズの小さい、幅30cmくらいで全部収まってるキーボードが欲しい。
このへんでどうすか
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2150107/ [clevery.co.jp]
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2150109/ [clevery.co.jp]
東京近郊にお住まいならクレバリーに行って「あたしの手に合うキーボードをくれ!」と叫ぶのがよろしいかと
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
結構色々とあるものなんですね。
会社で使うものはともかく、自宅で使う分には、いただいた情報の中から探してみようと思います。
私の挙げた条件の中で、
・単純に、サイズの小さい、幅30cmくらいで全部収まってるキーボード
・ノートPCのキーボードをハンドレストエリア含めてそこだけ別売り
は満たされましたが、
・テンキーエリアをマウスパッドに都度切り替えて使えるキーボード
は、見込みがないもんでしょうかねー。
ペンタブみたいなデバイスで、NumLockタッチするとテンキー+矢印キーになるマウスパッドが
右手首可動範囲をフルに使えるベストの選択じゃないかと予想しているんですが、
女性向きというよりヘンなモノセクション行きかな。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
W76×D120×H21mm
このサイズじゃ手に余ります。
W46×D80くらいじゃないと、キーボードを小さくした意味も無くなってしまうのです。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
> ノートPCのキーボードをハンドレストエリア含めてそこだけ別売りしてほしいです。
ThinkPadなら、ノートパソコンそのままな外付けキーボードもありますよ [ibm.com]。
1万円以上するので、値段的にはHHK Lite よりは難易度高いかもしれませんけど…
マーケティングの対象がそもそも違ってる (スコア:1)
女性向けじゃなくてブロンド向けだっただけですよね。
そこにPCを扱える普通の女性が来てしまって炎上してる。
日本でもデコパソ [impress.co.jp]なんてのが出てくるくらいなんだから、ちゃんとターゲットを絞ればいいんですよ。
#このサイトを見て違和感や怒りを覚えたあなたは知的な女性です、とか書いておけばよかったのかも。
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
申し訳ない。確かにこのサイトは知らなかった。
が、一つ確認したいのだが・・・
これは「(少なくとも主要なユーザーとして)女性をターゲットにして開発された液晶テレビ」を特集した情報サイトなの?
それとも「女性にもお勧めできる液晶テレビ」を特集した情報サイトなの?
前者なら、お詫びと訂正込みで前の投稿は取り消させてもらう。
これが(主流とは言わずとも)それなりのマーケットボリュームを持っているのなら、確かに自分の認識が誤っていた。
_ to boldly go where no man has gone before!
Re:「女性向け情報サイト」は存在し得ても (スコア:1)
このガイド、結局のところ色のバリエーションのあるテレビを紹介している
だけのような気がする。
叩かれてさっさとへこむのは間違ってません? (スコア:1)
「見下してるとして反感を持つ」人は対象にしていないマーケティング手法なんじゃないのかな? サイトから性能に関する情報を消し去ったと言われれば従来層にも大迷惑だけど、 どっか自分の見ないところに自分以外の誰かへの広告が出るぐらい、従来層の人らも スルーしとけばいいのに。もしくは非難の声をスルーするか。
従来層からのイメージまでが悪くなりそうだから慌てて止めた、と言うのなら納得出来るけど・・・めんどくさいなぁ。
# ついでに、そもそもそんなに性能とか気にする時代ですかね?
# こないだ作った自作PC、知り合いにまず「クロック周波数は?!」と聞かれて答えられず。
# 値段表をざっと見て、ここで値段が急上昇してるからその手前のやつ、とかって選んだので。
ポケベル (スコア:1)
昔、女子高生にポケベルが流行りだした頃、
女子高生向けに可愛いデザインのを作ってみたけれど
当の女子高生にはどちらかというとビジネス向けの
プレーンなデザインのが売れたとか。
レシピと言えば (スコア:1, 興味深い)
激しくオフトピだけど、パソコンが調理器具をワイヤレスでコントロールしてくれたら便利だろうね。
1.防水を施したパソコンを台所に持ち込む。
2.レシピをネットで調べる。
3.レシピに従い材料を用意し、刻むなりなんなりする。
4.音声ガイダンスに従い材料を調理器具に投入する。
5.火加減などはパソコンがコントロールし、必要に応じ調理人は作業を行う。
#餃子も上手く焼けないのでAC
Re:レシピと言えば (スコア:1, 参考になる)
適温(170℃くらい)に熱したプレートに生の餃子を並べて、餃子の高さの3分の1〜4分の1の量まで水を注ぎ、
蓋をして水が無くなるまで蒸し焼きにするだけでオK!
中まで火が通った、こんがり美味しい餃子の出来上がりです!
#水とき片栗はいらないっす!
#フッ素加工プレートなら油も不要!
#もちろん、パソコンも不要!
#注意:熱いPCがホットプレート替わりになる!という話ではないです。
女性向けマーケティング成功例 (スコア:1)
大小June。
メディアをテープからCDに変えただけの再販物が、べらぼうに高くても売れる。
マーケじゃなくて、内容が女性にうけるからだけど。
そうか。DellもBL痛ノート売ればよかったんだ。
自動車を見習えば? (スコア:1)
明らかに女性ターゲット(女性タレントを起用したCMのもの)って多いですよ★
もっと燃えろ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:火に油を注いでみる (スコア:1)
巫女ぐにょLinuxの制作者は基本的にオッサンですよ。
1つだけ。 (スコア:1)
あのう、デラ(一番上のリンク)は昭和47年創立の由緒正しい(?)音楽系制作会社のようですよ。
会社概要 [della.co.jp]
名前が似ているだけで、別のサービスではないでしょうか。
Re:火に油を注いでみる (スコア:1, 興味深い)
なんかうちの父親みたいだw
昔実家に居たとき、MSNをデフォルトページにしてあったんだけど、「結婚相談所のサイトホームページをホームページにしてる」とか言われて、よくよく聞いてみたら広告orz
以前実家に帰ったときにウイルスチェックとスパイウェアチェックしてみたら大量のウイルスにスパイウェア。
どーしてこうなったのか聞いてみたら、「ここをクリック」とか書いてあったらクリックしてた、とか言われた。
「すんな」って言ったけど、いまだにやってそうな気がする。
ウイルス対策ソフトの期限、切れてないといいんだけどな。
全部実話。
Re:萌Xや痛Xにざくざく釣れる男ほど (スコア:1)
そういう男は複数の針に同時に食いつきますからね。
人数はそれほどでなくても市場を牽引していく力は持ってる。
Re:萌Xや痛Xにざくざく釣れる男ほど (スコア:2)
fj.jokes出身:
Re:萌Xや痛Xにざくざく釣れる男ほど (スコア:1)
>俺の歌を聞け~ ですね
>わかります
アルファベット表記なら男装の女の子の方じゃないのだろーか。
Re:PCに比較的近いガジェットということでは (スコア:2)
性別による違いはあるでしょ。少なくともPCに関して、私の周りの少ないサンプルでは大きな違いがありますよ。
女性は古いPCでも「Web見れてメールできるから十分。携帯もあるし」って感じですが、男性はPC複数台持ちが普通で、メインPCが古くなるとハイスペックな物に買い換えたり(または買い換えたいと熱望したり)してます。
興味の対象も男性と女性では違うでしょう。
男性同士の会話なら、「新しいPC買った」「まじで?ハードディスク何ギガ?」みたいにいきなりスペックを訊くことが多々ありますが、 同じように女性同士が会話するのは聞いたことがないです。
なんだかんだ言っても、男性と女性とでは違いがあるわけで、それぞれ別の市場ととらえてマーケティングするのは間違いではないと思いますよ。
今回のdellの件は単にやり方がよくなかった、というだけでしょう。
ウィルコムがじわじわと女性向けに広告を打っている (スコア:1)
>実用的でセンスが良ければ、ターゲットとする性別は無関係
そんな話をするストーリーではないと思うのだが、男の自分にとってあまり使ってみたいと思わなかったウィルコムの「手描きチャット」 [tegakichat.jp]機能(対応機種:アドエス、Willcom 03)が女性(女子中高生あたりから)にとっても受けているそうで。Willcom 03 [willcom-inc.com]のカラーバリエーションは当初「ライムトーン、ゴールドトーン、ピンクトーンの3色」でしたが、そのピンク一色のWillcom03の見開き広告が女性誌に掲載されているのを見つけた時はちょっと驚きました。
# /.では何気に評判が悪かったカラーバリエーション [srad.jp]でしたが(w
まあでも蓋をあけてみれば、「若い女の子の中の2008年のヒット商品はウィルコム」(ANOTHER WILLCOM NEWS [willcomnews.com])だったそうで、スマフォいじっている女性を見たことはいまだないのですが、わたしの知らないところではじわじわとウィルコムに人気が出ていると思いたい。
ところでWillcom 03で撮った「どうでもいい画像をうっとうしい程多用して、スマートフォンについて語る。」ブログだって(笑)
水津亜子の『あこブログ』 [webry.info]
# やはり人気はホンモノなのか?
でも、手描きチャットが使えない今年春の新機種をターゲットにして、アッキーナや桃華絵里を起用したウィルコムとはじめよう [willcom-inc.com]キャンペーンはどうなるか見ものですけどね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ウィルコムがじわじわと女性向けに広告を打っている (スコア:1)
知らない間にTEGACKY [impress.co.jp]から一周してたのか。
Re:新メビウスはどうなん? (スコア:2)
あれはむしろ男性向けだと思ってました(痛PCが簡単に作れるって意味で)。
・・・あんなの持ち歩く勇気ないです。