VAIO type ZなどはWindows 7のXPモードを使用できない 155
ストーリー by hylom
さすがVAIO、 部門より
さすがVAIO、 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
The Registerの報じるところによると、VAIO Type ZをはじめとするVAIOの一部モデルではWindows 7のXPモードが使用できないとのこと(本家記事)。
Windows 7のXPモードを利用するには、ハードウェアが仮想化技術に対応している必要がある。VAIO Type Zなどで採用されているIntelのCore 2 DuoプロセッサのVirtualization Technology(VT)はその一つであるが、VAIOではBIOSでVTを無効にしてあるという。ソニーのプロダクトマーケティングのシニアマネージャーであるXavier Lauwaert氏によると「最近まで(VTを有効にする)要望が非常に少なく」、またエンジニアやQAが「VTを有効にすることでPCのOS深くに入り込む悪意あるコードに晒されることを懸念して無効にした」とのこと。
Windows Partner BlogにはWindows 7を歓迎するLauwaert氏によるエントリが掲載されているが、ユーザからは「ハイエンドであるはずのVAIO Type ZをWindows 7にアップグレードしてもXPモードが使えないなんて。Z11を始めVTが無効になっている他のマシンでもBIOSアップグレードを提供して欲しい」とのコメントが寄せられている。同氏は「今後はVAIOの一部モデルでVTを有効にしていくが、残念ながらこれにType Zは含まれていない」とコメントを返し、より最近のモデルに注力していく方針を明らかにした。
Type ZでIntel VTを利用する方法(非公式) (スコア:4, 参考になる)
非公式な方法だけど、別途EFI関連の何かでブートし、内容をいじくる方法でできるという報告があがっている。もっともこの方法が、発言元にあるZ11でできるかどうかは不明。詳細は以下のURLを
http://www39.atwiki.jp/typez/pages/29.html [atwiki.jp]
出典:2chのTypeZまとめスレ
Re:Type ZでIntel VTを利用する方法(非公式) (スコア:3, 興味深い)
本家によると、一度VT有効化フラグをロックするとその後電源切断までフラグを変更することができないのがVTの仕様で、先にBIOSからロックされてしまうのがOSからVTを有効化できない理由なのだそうです。
BIOSより先に動くEFIアプリケーションを使うなら、その中で直接VTを有効化してフラグをロックしてしまえば(これはCPUの仕様の一部なのでメーカーに依存しないはず)、ファームウェア依存のオフセットをいじるなんて危険な真似をしなくても何とかなりそうな気がするのですが、誰か試した人はいますか?
SONYに限らないような気が (スコア:3, 興味深い)
DELLとかのAMDプロセッサ搭載モデルでも、AMD-VをDisableにされてたりするし。
もちろんBIOSで設定不可。
というか、メーカー製PCのラインナップの主力ってE7x00あたりな気がするんだけど、
そのくせWindows7優待アップグレードキャンペーンとかやってるってどうなの?
パンピーはXP Modeなんて知らないからいいの?
# だからCore2の一部をIntel-VT対応にして出荷しても遅いよIntel先生…
Re:SONYに限らないような気が (スコア:2, 興味深い)
Re:謹製バカ乙 (スコア:1, 参考になる)
どーでもいいことはどうでもいいんですよ。
技術用語は根幹な部分で利用されてることが多いからそれが間違ってるのは
土台から外してるということ。それに普通の用語でもその手の根幹な誤用の指摘は
それなりに行われてるがね? 過去ログ読めば?
#重箱の隅と土台の間違いの違いを認識してないのはなぁ‥。
もひとつ言うなら単なる一つの発言に対する反応をコミュニティ全体に拡大解釈する癖は
ただの妄想だから止めた方がいいぞぉ。みっともないだけだから。
Re:SONYに限らないような気が (スコア:1, すばらしい洞察)
店頭モデルのパンピー向けはHome PremiumだからXP Modeなんて知りません。
Re:SONYに限らないような気が (スコア:1, 参考になる)
VirtualPC2007を入れたところ「ハードウェアの仮想化」がグレーアウトして選択出来ませんでしたが、
BIOS SETUPにIntel VTの有効化/無効化の項目があったので有効化して選択出来るようになりました。
自力でいってみよう (スコア:3, 参考になる)
http://blogsearch.livedoor.com/VAIO-type-Z%E3%81%AEVT%E3%81%8C%E9%9D%9... [livedoor.com]
ちなみに前身のSZもいけますね
VAIO TypeS[SZ] AHCI&Intel VT有効化
http://www.hmx-1x.net/wiki/index.php?VAIO%20Type%20SZ%20AHCI%A1%F5Inte... [hmx-1x.net]
カタログに小さく書いてあった (スコア:2, 参考になる)
カタログに書いてあったよ。
今、WebでType BSの仕様をみてみるとCore2 Duo T7100/T7300/T7700
を載せてあるけど、表の欄外に小さく「*2 : VAIOは、インテル バーチ
ャライゼーション・テクノロジーには対応していません」とありました。
買う前に製品仕様を、きちんと確かめるのは大切かと・・・・。
私はWindows XPで使うのでVTはいらんと思って重視しませんでした。
仮想マシンを使うというのも、ノートじゃ考えにくかったし。
でも、これからBIOSのアップデートがあって利用できるようになるなら
大歓迎だけど。
中古で買ったThinkpad T60はCore DuoだからVTなんか関係ないよなぁ。
Re:カタログに小さく書いてあった (スコア:2, 参考になる)
同世代の ThinkPad X60s 辺りも Core Duo 機で、当初 Intel VT が利用できませんでしたがファームウェアアップデートで BIOS 画面から有効/無効を選択できるようになりましたよ。
おかげで Virtual PC とかが多少快適になってくれました。
また、Core Duo/Solo はデータシート [intel.com] (注: PDF) を見ても key features の一つとして挙げられており、明示的に Intel VT 載ってないと書かれているのは T2300E のみです。
Core Duo (スコア:1)
T60のBIOSをちょっとのぞいてみます。
T60はFreeBSDで使っているのでVTで仮想マシンが使えるなら実用性が有ります。
Thinkpad T60、早速VT有効化 (スコア:1)
で、早速有効化しました。
Virtual BOXで効果があるんですよね。
Typo (スコア:1)
Type BXの間違いです。
Type Zも日本向けのWebでは非対応って欄外に小さく小さく書いてますね。
BIOSもチップセットも、主要部品は他社から買って来るんだと思うんだけど
なんでわざわざ無効にするんでしょうね。
Re:Typo (スコア:1, すばらしい洞察)
> なんでわざわざ無効にするんでしょうね。
真面目にテストする気があり、テストしてるからじゃない?
流石にしないと思うけど、四角四面にテストしようとすると作業量倍増だし。
真面目にテストしないのに機能を有効にしたままだと
ほとんどの人が使わない機能で不具合発生で製品回収みたいなこと [gdm.or.jp]とか起こるし。
そういうのに無責任・無頓着なメーカなら別に気にせず
テストもせずに有効にしたままにするだろうけどね。
地デジチューナーモデルがあるのでVT-OFF? (スコア:2, 興味深い)
それともVT動作でCPU100%時の熱設計の問題?
それともVT-OFFで使うことを条件でintelからCPUを安く買っている?
(VTの不良CPUも納入OKで仕入れている?)
SSD 512GBモデルがほしかったんだけど (スコア:1, おもしろおかしい)
本家にはデュアルコアもわざと片方のコアを無効にしてる(バックグラウンドでマルウェアがスムーズに動作するのを防ぐため、だそうな)ってコメントが付いてたし、微妙…
Re:SSD 512GBモデルがほしかったんだけど (スコア:1, 興味深い)
>> デュアルコアもわざと片方のコアを無効にしてる
どのモデルのことか知らんけど,オレのZ92はデュアルコア使えてるよ.
VTが無効化されてるのは以前から2chあたりでブーブー言われてた(=ちょいと調べりゃ事前にわかる)ことだよねぇ.そもそも「Windows7に合わせて対応」なんてする気があるなら最初から無効化なんて面倒なことしないでしょ.オレはSONYには最初からそんなマトモなサポートは期待していないから,「ま,そうだろうね」くらいの感想だなぁ.
Re:SSD 512GBモデルがほしかったんだけど (スコア:1, すばらしい洞察)
無理すんなよ
Re:SSD 512GBモデルがほしかったんだけど (スコア:1)
いやいや、主なVAIO購買層はちょっと調べりゃ事前にわかる事をしない層だと思いますよ。
#自宅にも1個VAIOノートあったような気がしますが断じて気のせいデス
VT必須の謎 (スコア:1, 興味深い)
そのVT無効なVAIOを使ってますが、VirtualPC2007はVTなしでも動いてるんですよね。
なんでXPモードをVT必須にしたのか、MSにも文句を言ってやりたい。
Re:VT必須の謎 (スコア:1, 参考になる)
ってMSKKのお偉いさんが言ってた。
VAIOに関しては、文句を言うべき対象はソニーでしょ。
Re:VT必須の謎 (スコア:2, すばらしい洞察)
VT の有無で、ちょっと使った程度で分かるほど極端にパフォーマンスの差がでるものなんですけど。
Re:VT必須の謎 (スコア:1)
>仮想化技術が登場して相当経っているというのに、
>なぜわざわざVT無効なPCを買うのかが理解できない。
大半の人にとっては無用の長物だったからです。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Appale(笑) (スコア:1)
自宅にあるnoteで唯一XP Modeを使えたのがMacBook Proだった。
x64-RC版での話ですが、RTM版でも確認したいけどMSDN重杉 ^^;;;
Re:Appale(笑) (スコア:2, 参考になる)
落とせば、回線にもよるが30分もかからないで落とせる>RTM
似たような話? (スコア:1)
昔、EPSON DIRECT では AMD の 64bit CPU機を一生懸命売っていました。
僕も買いました。 (EPSON EDiCube F550P)
その後、64bit Windows XP のプレビュー版が出ました。
インストールしようとしたところ、
Enable the local advanced programmable interrupt controller(APIC).
と表示されインストールできませんでした。
そのころからしばらく、EPSON Direct では AMD機を取り扱わなくなりました。
いまでも AMD機を取り扱ってないかもしれない。。。。。。
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:似たような話? (スコア:1)
今エプダイのサイトを見た限りでは取り扱いがありませんね。
法人向けモデルとかがあれば(探しようが悪いのか見つからず)違うかも知れませんけど。
RYZEN始めました
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:2, 興味深い)
CPU的には VTが有効にできるCPUで、BIOSでこの機能を無効にしており(というか起動段階では無効なので、on にする機能がない)、
なおかつBIOS設定画面はもちろん、その他のどのような方法でも on にする方法が Sony から提供されていない、
と言うのが問題のようです。
http://www.komagi.jp/notes/vt_support_for_sony_vaio.html [komagi.jp] によると、非公式な版ながら Phoenix BIOS を改造して、VTを on にする機能を追加した人がいるようです。
# これを適用した場合、保証が無効になるんじゃないかという気もしますが…
fjの教祖様
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:2, すばらしい洞察)
なるほど。でも「それってタダの仕様じゃん」
という気がしてならないなぁ。
自分の責任で好きにイジるか、
メーカーに責任持たせて「想定通り」の使い方に留めるか、
選択権はユーザーの側にあるわけで。
というか、タレコミを読んだ第一感想が
「マイナーBIOSならアレだけど、
Award(Phoenix)かAMIなら文句言わなくても
イジれるだろうに」だった。
メーカーの売り方、販売店の説明、ユーザーの受け取り方、
それぞれが組み合わさってそういう不満が出るんだろうけど、
実際大多数のユーザーに「仕様を理解して買ってもらう」のって
不可能に近いくらい難しいしねぇ。
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:3, おもしろおかしい)
「その仕様が大事だった人」から見て、仕様書に明確に書かれていなかったのが問題なのでしょう。
VAIO のメインユーザー層を考えた Sony は「仮想マシンが動かない? そんなの瑣末な事だよ」と思った。個人ユースで仮想マシンを動かすなんて、どんだけ酔狂な連中なんだ、と。俺たちはそんな連中を相手に商売しているんじゃない、と。
が、実際には Windows のかなり重要な機能であり、VAIOユーザーにとっても重要な、
XP用 エロゲーム を問題なく動かすための大事な機能
だったわけです。
まさに「エロを笑うものはエロに泣く」の典型例だったわけですね。
# あれ? いつのまに エロゲーこそが大事だ という話に…。
fjの教祖様
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:2, 参考になる)
マジレスで申し訳ありませんが、少なくとも現時点でのXP Mode(RC)は、
サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ
Sound Blaster 16 or AWE32 or compatible (WDM)
ディスプレイ アダプタ
Virtual PC Integration Components S3 Trio32/64
で動いている事になっているので、いくらエロゲでもDirectX絡みでうまく動かない場合が少なくないかと思います。
実際に、2006年4月21日に発売されているとあるエロゲを起動しようとしたところ、
DirectSoundが使用できないからサウンドオフにするよ、と怒られてしまいました。
さらにいうと、画面の色は16bitカラーしか選択できないため、CGが綺麗に表示されないという致命的な問題があります。
というか、XP Modeで動かすより普通にWindows 7で動かす方が問題起きないんじゃないかと。
バージョンチェックで蹴られても、インストーラやexeに対する互換モードの設定だけで、普通に動いたりしますし。
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:1)
Win95以降でWinGのAPI使っていたソフトは全て動かなくなりそうですよ。
あとGDI周りでも、互換性の問題が出ているようですけど...
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20081126/p1
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:2)
Win2kよりWinXPの方が9x互換性は高いよ
9x互換モードが入ったのは2kSP2/XP以降なので
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:2)
違いますが。
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:1)
本当にごめん。
俺、『自称あんたの亭主』たちになにもしてやれることがない。
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:1, オフトピック)
SONYでrootkitといえば、こんな問題がありましたね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/03/news015.html [itmedia.co.jp]
BIOSアップグレードってそんなにサポートが大変なのか? (スコア:2)
(2)サポートが大変なので、ONにする機能をBIOSに設けなかった
(3)ONにするBIOSのアップグレードを今後サポートするつもりは無い
ということですよね。
(1),(2)までは肯ける点があるんですが、、(3)はいかがなものかなぁ?
どうせ、「出来ない」となって騒いでいるだけで、いざサポートされたら
本当に自分でBIOSのアップグレードしてXPmode使う奴なんて1/10も居ない
だろうから、そんなにコストは掛からないような気がします。
ずいぶん前の、Pentiumの浮動小数点演算のバグのときも、intelが
「交換する」と発表した途端に、批判が沈静化したのにね。
あの時も、実際交換されたPentiumなんて極々少数だったと思う。
Re:もうXPでいいじゃない (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:もうXPでいいじゃない (スコア:1, すばらしい洞察)
違うだろ。
XP以降のWindowsにいまだにちゃんと対応しない腐れベンダーと、
そういうソフトを延々と使い続けるユーザに言うべきこと。
マイクロソフトは、そういうベンダーとユーザに対してXP互換モード
という解を出しただけだろ。
どこにマイクロソフトに文句を付ける筋があるんだ?
Re:もうXPでいいじゃない (スコア:4, 参考になる)
XP 以降どころか NT4/2000 時代も含めて、まともに Win32 や NT に対応しない腐れベンダにしておいてください。
# Win3.1 以前の技術必須とか、一般ユーザ向けアプリのくせに管理者権限必須なんてのがアレなんだから。
Re:もうXPでいいじゃない (スコア:2, 参考になる)
> XP互換モードという解を出しただけだろ。
違います。互換モードのWindows XP自体は、Server 2003の頃から存在します。
Windows 7の互換モードは、実行ファイルに対して以下の互換モードを設定可能です。
が、XP Modeは互換モードではありません。
Virtual PCの機能を利用したWindows 7上で動く仮想Windows XPマシンです。
だって。 (スコア:1, すばらしい洞察)
XPモードが、Windows7最大の目玉機能だからでしょ?
あれ、違う?
Re:もうXPでいいじゃない (スコア:1)
ソニースタイルとかで購入すればVistaBusiness,Windows7Professional以上のOSライセンスグレードになるでしょうから
そこからダウングレード権を執行してXPに戻せばいいでしょう。
VistaHomePremium/Windows7HomePremiumならばもともとXPModeは動かないのでそもそものライセンスの選択が間違ってます。
VPC は Home Premium でも使えますよ。 (スコア:2, 参考になる)
XPMode は Professional 以上で使えます(VPC上で無償で1クライアント使えるXP Pro のイメージ)。
[Edition] [VPC] [XPMode]
Starter No No
Home Premium YES No
Professional YES YES
Ultimate YES YES
Enterprise YES YES
ちなみに、VPC の統合(Guest OS の All Users のメニューが Windows 7 のメニューに統合される)は、
Windows XP SP3以上、Windows Vista SP1以上と Windows 7 以上で使えます。
正規に使えるライセンスを持っている場合は、自分で入れればXPMode相当のことはできます。
Guest OS で使えるのは x86 版のみです。Windows 7 x64 を Host にして、Windows 7 x86 を Guest にするのも面白いです(何が?)
Re:もうXPでいいじゃない (スコア:1)
ダウングレード権があってもメディアがなければできません。
元コメに対しては
ドライバをどうするのかと言う問題もあります。
ノートPCの場合、ドライバはチップ提供元においてなかったりして困りませんか。
Re:Let's Note W7でも (スコア:1)
CF-W7を現役で使用中です。
VTはデフォルト無効で、BIOSで有効にできます。CF-R5でも同様です。
CPUがVTをサポートしていないモデルではないのですか?
Re:ビジネスモデルはどうするんだろう? (スコア:3, すばらしい洞察)
プリインストールではないOSの機能をサポートしろ、という方が無理がある気がします。
これがカタログ記載も無く実際にプリインストール機買ってみたら使えなかった、というのなら分かりますが...
Re:XP Modeとやらはどうでもいいが (スコア:2)
有効無効が切り替えられるようになっていて,出荷時は無効になっている,なら良いんでしょうね.
Re:OS変えるなら (スコア:1)
Fedora使いヒトバシラーに喧嘩売っとんのか、ゴルァ!
# 毎回バージョンアップしてきたわけじゃないが、同じマシンで2から使いつづけて、今10くらい。
1を聞いて0を知れ!
Re:VTを有効にすることのリスク (スコア:1)
おそらくBlue Pill [itmedia.co.jp]の事じゃないですかね。