パスワードを忘れた? アカウント作成
280329 story
ゲーム

NDSソフト「Michael Jackson: The Experience」の海賊版対策は「ブブゼラ」 42

ストーリー by hylom
忘れかけられているブブゼラがこんなところで 部門より

eggy 曰く、

ニンテンドーDSソフト「Michael Jackson: The Experience」の海賊版対策は一風変わっており、違法コピーしたものでプレイしようとすると、マイケルジャクソンの曲を掻き消すようにブブゼラが鳴り響き、ポーズボタンを押すとフリーズするとのこと(本家/.WIRED記)。

同ゲームを開発したUbisoftの代表は「開発チームが生み出したこの特徴は、違法行為を行おうとする人のやる気を、クリエイティブな方法で削ぐ」とし、20分後にゲームを自動的にに終了させるといった、これまでの海賊行為対策とは次元が違うことに自信を滲ませている。

また、「The Experience」以外の他のゲームでも、ユニークな海賊版対策があるそうだ。例えば「Batman: Arkham Asylum」の場合、通常通りにプレイできるが、唯一「ケープグライド」という操作ができなくなっているそうだ。できないことはたった一つとは言うものの、ケープグライドできなければゲームを終わらせることはできないそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 次の3DSでどういった対策がとられるのかは判りませんが、現状ではコピーを防ぐということは無理があるのでしょう。
    (本当はあるのかもしれないですが、下位互換とか考慮すると導入は厳しいのかも)
    コピーされても機能が使えないとか、制限するとかあるのでしょうが、その機能を復活させたり制限を外したりする人もいるのでしょう。
    そうなるとやっぱり追加コンテンツはネット経由でダウンロード(ROMがないとダメとか)とかそういう方向に行っちゃうんですかね。

    • 今までのコンシューマーゲームのソフトウェアは性善説に基づいた仕様となっていますから、
      今後この状況が悪化するようであれば、性悪説に基づいて、
      steamのようにネット経由での認証をプレイ前に行わなければ起動できないゲームが出てくることも想定しなければないでしょう。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >そうなるとやっぱり追加コンテンツはネット経由でダウンロード(ROMがないとダメとか)とかそういう方向に行っちゃうんですかね。
      というかROMとライセンスIDが無いとダメな方向にならざるをえないような気がします(中古問題回避の為のアクティベーション)

      #昔ソフマップが中古ソフト扱ってたけど今はやれなくなったはずですが
      #ゲームだけはいまだに流通してるのは何処に違いがあるのか小生には理解しかねるのです

  • 気づかれたらおしまい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年12月08日 13時06分 (#1870502)

    技術的にクラックを防止する手段ではありませんね。
    違法コピーにより課せられる制限がブブゼラだろうと何だろうと、
    そこに制限が課せられていることが、そしてそれを回避する手段が、
    広く知れ渡ってしまえばそれまででしょう。
    割れ厨のやる気がその程度で削がれるとも思えませんし。
    ホイホイのひとつやふたつを置いたところでGが怯むわけではないように。

    • by Anonymous Coward

      いつの間に通報ですね、3DSには期待してます

    • by Anonymous Coward

      技術的にクラックを防止する手段というのも難しい問題ですね。
      プログラム上でのマジコン対策では、対策を回避されたROMイメージが配布されるだけだったり
      ハードウェア上でのマジコン対策でも、対策を回避された新マジコンが販売されるだけだったり
      結局はいたちごっこになるのではないでしょうか?

      きちんと新品を定価で購入したソフトをマジコンに入れているだけの人は、私的複製の範囲内といえるような気がしますが、
      かといってマジコンが違法コピーROMを利用する手段として一般に広まりすぎているので対策しないわけにもいかない。
      しかしなによりもまず、そういったことに手を出して恥じない大人へモラルを教育することが必要なのではないでしょうか?

      とはいえそれは実質不可能なので、これ以上を求めるなら法律などで取り締まれるようにするしかないか……

  • 精神的ダメージを考えるなら、最初からマトモに動かないよりも最後に動かないほうが効果がありそうな気がする。
    最初から動かなければプロテクト破りを目指すけど、終盤でいきなり動かなくなると「プロテクト解除の方法を見つけても最初から」になるもん。

    ラスボス直前でいきなり
    『おきのどくですが まじこんをつかったので ぼうけんのしょは きえてしまいました』
    とか?(本当に消えてるのでプロテクト解除の何かをやっても最初から確定)

    • by fuhyuh (15340) on 2010年12月08日 13時17分 (#1870515)
      >精神的ダメージを考えるなら、最初からマトモに動かないよりも最後に動かないほうが効果がありそうな気がする。
      >(中略)
      >ラスボス直前でいきなり(後略)

      その道はもう20年前に。
      同じ方法でプロテクトに対抗した「エメラルドドラゴン」という作品がありました。
      違法コピーしたソフトだと、ラスボス行く直前に主人公が呪いで苦しみだして他のキャラから怒られるというオチだったはず。

      # おかげで話のラストを知らない人も増えたというオチ
      # プログラマの人が逮捕されて一部話題にもなったような。
      親コメント
      • キャッスルエクセレントとか大戦略を思い出したんですけど、
        他にもけっこうある [gizmodo.jp]みたいですね。

        DSの「二ノ国」はマニュアルプロテクトっぽいです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        確かに懐かしいネタです罠。

        違法コピーしたソフトだと、ラスボス行く直前に主人公が呪いで苦しみだして他のキャラから怒られるというオチだったはず。

        ファルコムの英雄伝説IIも似た感じで。
        ラスボス直前じゃないけど、物語終盤、話の全貌が見えてきて「さぁ、仲間を助けに!」という展開の章になると、途端に経験値が入らなくなるという。
        レベル上がらないから敵は倒せなくなるし、苦労して倒しても経験値は入らないからレベルが上がらないしで、デッドロック。

        # エメドラは引っ掛からなかったけど、英伝IIは引っ掛かった(笑)。
        # FDDだったんでね。すり減るのがイヤで(笑)バックアップで遊んでたんですよ。
        # で、しゃぁないからHDD(高かったなぁ)買ってインストールしてプレイし直しましたよ。
        # だからちゃんとオチは知っているAC

        • ファルコムだと確かYsか何かででその辺の村人にぶつかると本来会話で何らかの情報をくれるはずが
          コピーでプレイするとそいつを攻撃して瞬殺にするっていう驚愕プロテクトがあったと言う話が
          # 正規版のみでプレイしていて遭遇したことは有りませんが
          親コメント
        •  ゲーム名は忘れましたが、私もコピーしたFDだと終盤で詰まるゲー
          ムに出会ったことが。もしやと思ってオリジナルのFDに入れ替える
          と問題なく先に進んだという。
           当時は、FDのデータが壊れやすいのでコピーしたもので遊ぶのを
          推奨していたメーカーとプロテクトをかけたメーカーとが混在して
          いた上に、説明書にそのあたりのことが書かれていることが少なかっ
          たのでどちらの方法がいいか悩んだこともたびたび。
           昔のソフトだと他にも、チェックルーチンを書き換えると別のト
          ラップが発動したり、同じアドレスの内容がデータとプログラムで
          共用されているため中途半端に書き換えると他の部分にまで影響が
          出たりするものがあったと聞いた記憶もあります。

           諸事情で現在そういう手法が取れないのであれば、いっそのこと
          違法コピーされると街やNPCの名前が変化してしまうとかな地味だ
          けど他人から分かるような方法は使えないんでしょうか。
          「隣の部屋の山田さんがそのアイテム持ってるから」
          「隣の部屋って鈴木さんのこと?」
          「……海賊版使ってる?」
          とかな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かに、昔はFDDのマスターが壊れるのが怖かったですね・・・
          テープの奴もラジカセでタビングしてから遊んでました。
          だって、マスターのテープの音がひずんで来て明らかに劣化してるの分かるんですもの・・・・

    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 13時10分 (#1870507)
      こういうブロックは任天堂の要請で行われるもので、ゲームを先まで進められると「体験版の頒布」にあたってしまってそれは任天堂から禁じられているので、最初のほうでブロックしなければならないと過去のストーリーで読んだ覚えがある。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 14時27分 (#1870565)

        これだね
        http://srad.jp/comments.pl?sid=501632&cid=1797382 [srad.jp]

        >ただ、その対策にしても冒頭部でしか許してくれないとか。
        >「中盤の一番面白くなってくるあたりで『続きは製品版を買ってプレイしよう!』みたいに出せばいいじゃん?」
        >と某ゲーム会社でプロデューサをやってる弟に言ったら
        >「そういうのは任天が禁止してる『無料体験版のネット経由での配布』扱いになっちゃうからできないッス」
        >と言ってた。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >>「そういうのは任天が禁止してる『無料体験版のネット経由での配布』扱いになっちゃうからできないッス」
          何で禁止してるんだろう?
          PCは無論のこと、据え置き機どころかPSPに至るまで他社のハードでは当たり前になってるのに。

          違法コピー対策でセーブデータを消しちゃダメとかいうのなら、誤爆の時にユーザーからのクレーム対策が面倒だからとか理由は考えつくんだけど

    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 17時43分 (#1870700)

      それ誤検出しちまったら目も当てられませんよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コピーするだけでなく、実際にプレイしようとする人は商品のターゲット層ではあるのだから、
      精神的ダメージを狙うといった攻撃的な対策をする以外にも、体験版として機能するとか、広告にしてしまう方法もあると思う。
      コピー対策にコストをかけざるを得ないなら、そこでもなにかしら回収できたほうがいい。

      そして、体験版プレイしたさにわざわざコピーするやつが

      • by Anonymous Coward

        結局違法コピーをした輩が
        本当に未来の顧客に成りうるのかと言うと疑問です
        「良いところで打ち切りやがって!二度と買ってやるものか!」(※一度も買って無い)
        的逆切れするのがせいぜいでは?

        • by Anonymous Coward

          そういう人もいるだろうけど、商品には売り込むターゲットというのがありますから。
          コピーでもなんでも手にとってプレイしようって人は、手に取ろうとさえしない人よりは顧客として有望です。
          広告なんて下手な鉄砲ですよ。撃てるチャンスがあるなら撃っておけばいい。

          でも体験版配布が禁止されてるならこの案はだめですね。

          • マジコンの主な利用者は
            「コピーでもなんでも手にとってプレイしようって人」
            ではなく
            「無料で手に入るコピーならプレイしようって人」
            だと思います。
            そうでなかったら、ゲーム屋の店頭において市販されているソフトを買えばいい話ですから。

            #親が「家計の節約になるから」といってマジコン&コピーROMを子供に与えているって話もありましたね。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
            • 実際のところ、権利者がマジコンの普及が深刻とかいう話を聞くたびに思うんですが、
              実際のところそれほど普及しているとは思えないんですよね。

              ゲーム店に行くと「海賊版が深刻」な筈のDS、PSPの販売面積が他機種より圧倒的に多い。
              「海賊版が深刻で売れない」ならいくら本体が普及してても、ソフト販売面積はもっと狭くなる筈じゃ…とか思う。

              #ゲームは据え置きでじっくりやる少数派
              親コメント
              • >実際のところ、権利者がマジコンの普及が深刻とかいう話を聞くたびに思うんですが、
                >実際のところそれほど普及しているとは思えないんですよね。

                「タダシチュウゴクカンコクデハ・・・」と言うフレーズが思い浮かんで消えた。
                あっちから来てる留学生やら生活保護目当てで来てるのとか在日ン世さんとかは当然のように使ってるんだろうなぁ。
                と妄想してしまいます。
                と言う戯言は置いといて。

                日本橋や秋葉原に行けば売ってるのは見かけますけど、日常立ち入る街のゲーム屋さんには置いてないし。
                狭い範囲関係ですが周りの人達も持っていないし、そのお子様達もやっぱり持ってないし。

                地方とかコミュニティ単位で流行ってる場合とかあるのかもしれませんね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「海賊版が深刻」ということと、「海賊版が深刻で売れない」ということとは、ちょっと違うんじゃないでしょうか?

                現状でもそれだけの売り場面積を占有する価値があるほどに売れているとしても、
                海賊版でプレイしている人口があまりにも多いという場合には「海賊版が深刻」であることには変わりないと思います。
                そして海賊版プレイヤーが増えることは、大手なら経営存続に影響ない程度でも、零細では経営悪化へ影響しやすいという面も。

                #ゲームはPCでしかやらなくなってしまった。
                #プレステもサターンもあるけどエミュレータでプレイしている。
                #もちろんソフトは自分で買ったものをCDイメージに読み出したものです。

                ##日本のPCゲーム業界は絶望的に廃れてしまっているのが悲しい。
                ##洋ゲーも日本語化されているのはFPSなど殺伐系かシム系くらいしかないし……

          • by Anonymous Coward
            私の経験なので当然全てに当てはまる訳ではありませんが
            金を払う気が無いのに興味がある対象に金を払う気にさせるより
            海賊版利用者の数>興味が無い対象なら別ですが、
            興味が無い対象に興味を持たす方が手間も金もかかりません
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 14時08分 (#1870546)

    ・サイコロの目が奇数と偶数交互にしか出なくなる
    ・ロープが壁をすり抜ける
    ・キャッチャーや審判や打者が反対方向を向く
    ・アイテムや技能などの名前が中国語になる
    これはやる気をそがれることまちがいなし!

    • by Anonymous Coward

      4つのうち3つがマベってのが凄いな。

      もう一つは中国語ですらないんだけど、まだ中華中華言ってる情報弱者がいるのか。

    • by Anonymous Coward

      全て既製品の話ですよねw

    • by Anonymous Coward

      その昔、5.25"フロッピーが全盛だったころ、プロテクト破りの手法を解説した雑誌(当然、表向きはバックアップ手法)にこんな一節があったそうな。

      「究極のプロテクトとは、コピーする気すら起こさせないような下らないソフトを作ることである。」

      でも最近は中身に関係なく、揃える事に意義を感じている割れ厨も居ると聞いたので無意味かも。

  • 墜落 (スコア:2, 興味深い)

    by kalb (19692) on 2010年12月08日 22時26分 (#1870900)
    ナムコのPS2 Acecombat4(フライトシューティング)で普通にプレイ出来ていたのに、
    ある時突然水平飛行が出来なくなりコントローラで上昇を指示してもいつの間にか墜落
    最初は普通にプレイできるので何でおかしくなるのか判らず再プレイ・リセットをしても同様
    ふと思いついて本体をDVDクリーナーを使ってクリーニングしたら又普通にプレイできる状態に復帰
    もしかしてリードエラーカウントを不正ディスク検出に使っていたのかと勘繰ってしまう。
    他のACシリーズでも同じ現象を確認 
    # 読み取りエラーならそう言えよ…

    最近、久々にやりたくなって起動したら同じ状態。
    ディスクをクリーニングしても本体クリーニングしても回復せず
    本体買い直したら正常にプレイできた…
    • Re:墜落 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年12月08日 23時50分 (#1870935)
      原因教えたら対策されるだろJK
      特許侵害のときに何の特許か言わないとか、アフィリエイトをBANするときに理由を言わないのと一緒。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        特許侵害の警告で特許番号示さないのって、後で訴訟するときに「警告した」ことにならないような。

    • by Anonymous Coward
      無印PSであれだけ経年劣化のリードエラーが出てるのに、リードエラーを不正検出に使うとか正気の沙汰じゃないような。
  • 濃ゆいファンなら
    隠しメッセージ的なものぜーんぶ見たくなるんじゃ…

    そのユニークな仕様とやら試すためにわざわざコピーちゃうぞ
    • らんま1/2の格闘ゲームのCD再生警告メッセージはテンション高かったなぁw
      友人のところでやったものなので詳しいタイトルなどは覚えていませんけど……

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのユニークな仕様とやら試すためにわざわざコピーちゃうぞ

      そんなコアなファンならいいお客様だし、それは別にメーカーが嫌がる違法コピーにはならないですよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 13時05分 (#1870500)

    インパクトはあっちのほうがこれより上だろう

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 13時27分 (#1870523)
    タイトル通り。
    「やってみたい」とまでは思いませんが。

    #「大戦略の核ミサイル」ってのも噂に聞いたことがあるけど、これも見てみたい。
    #どこかに動画ないかなあ。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 13時54分 (#1870539)
    ブブゼラって嫌がらせグッズ扱いなのかーってとこでしょ?
    • by Anonymous Coward

      >ブブゼラって嫌がらせグッズ扱いなのか
      マイケルジャクソンの歌声にブブゼラの音が被さっていたらそりゃ嫌がらせなんじゃないの。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...