パスワードを忘れた? アカウント作成
342327 story
アメリカ合衆国

米国で回転式交差点増加の兆し。しかし米国人気質とは相容れない ? 105

ストーリー by reo
実際に試してみたいところではある 部門より

capra 曰く、

米国で回転式交差点 (ラウンドアバウト) の数が増えているそうだ ( BBC News の記事本家 /. 記事より) 。

英国では一般的であるラウンドアバウトの数は、米国ではこの 20 年で 3000 ほど増えたという。全米一ラウンドアバウトの数が多いというインディアナ州カーメル市では既に 78 もの交差点をラウンドアバウト点に置き換えたとのこと。同市長曰くラウンドアバウトは「いまや米国のトレンドとなっている」とのことで、経済性や安全性からみても従来の信号式交差点よりも優れているという。交差点でのアイドリングや完全停止から車を発信させる時の燃料も削減することができ、交差点事故は 4 割減少し、死亡事故に至っては 9 割の減少を確認していると市長は胸を張る。また、交差点の中心は緑化などが施され町の美観を向上させ、いい事ずくめだそうだ。

旧式の「ロータリー式交差点」は交差点内に一時停止の標識や信号が設置されていることもあり、交通渋滞を引き起こし普及に至らなかったが、ラウンドアバウトでは周回車両に優先権があるため交通渋滞も避けられるという。ただし米国では国民性的にこの形式が合わないのではないかと指摘する専門家もいるそうだ。ウォールストリートジャーナルの交通担当 Dan Neil 記者曰く「自由と個人主義に色塗られた米国においては自発的な協力は得意分野ではなく、統制に抵抗感を抱くものも少なくない」とのこと。白黒をはっきりさせる考え方に慣れ親しんだ米国人にとってラウンドアバウトは普段重視されていない細やかさが要求されるものだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 11時46分 (#1982586)
    > 米国では国民性的にこの形式が合わないのではないかと指摘する専門家もいるそうだ。
    > ウォールストリートジャーナルの交通担当 Dan Neil 記者曰く
    > 「自由と個人主義に色塗られた米国においては自発的な協力は得意分野ではなく、統制に抵抗感を抱くものも少なくない」
    > とのこと。

    米国の信号の無い交差点って、
    「先に交差点で停まった車に優先権」とか言うルールで、
    自発的な協力により統制されてませんでしたっけ?

    15年ぐらい前に旅行した時にそう教わったんだけど、
    今はもうそのルール守られてないの?
    • by Anonymous Coward

      4-way stopとか2-way stopとかいう交差点ですよね。
      そもそもこういう交差点には、一時停止の標識が出ているので、自主的と言うより、標識に従っているだけのような・・・

      キッチリみんな守っているので、逆に日本じゃこれは無理、と思いましたが。

  • 飯田橋駅前 (スコア:3, 興味深い)

    by kozika1983 (32678) on 2011年07月07日 15時13分 (#1983362)

    飯田橋駅前などは進入出する道路が7本(一方通行含む)もあり、事故ったバンなどが横転している状態もみかけたりしますので、川の上をまるまるラウンドアバウトにして、歩行者はすべて上の歩道橋を歩かせるというのはありかもしれませんね。
    それなりに広い面積を持つ交差点ですし、場所的にもよいのではないかと思います。

    • ハイウェイを走っていて、隣の車線に空間ができたのでいささか強引に入ろうとした時、その車線を走っていたバイクに手で静止された
    • ガソリンスタンドから出ようとして車が入ってきたので、日本の感覚で「お先に」と手ぶりで譲ったら、相手のムル間も「先に出て」と手ぶりしてきた

    という体験をしましたので、アメリカでも、場面によっては譲る感覚があるんじゃないのかなと思っています。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 12時32分 (#1982615)
    あそこの州の人間は、インディ500マイルレースの
    オーバルコースを見慣れてるから、ぐるぐる回るのも気にならないと見た。
  • by martian (145) on 2011年07月06日 13時16分 (#1982653) ホームページ 日記
    左側通行の国は右回り。
    Roundabout は、ある一定以下の交通量の時に有効に働きます。ある一定以上では、途中に信号があったりするので単なる周回道路が挟まるって感じなので渋滞しか招かない。交通量が少ない場合にはいいのでは?
    英国の田舎の町では、センターがちょっとしかないRoundaboutも良く見る。
    混在したり後から導入する場合の問題点は、交差点での優先が変わることです。
    日本では、交差点で他の車と出合った場合左側の車が優先になりますが、Roundaboutが主であった英国では、右側が優先になります。かなり違う感覚ですので、英国など(オーストラリアとかニュージーランドも)に行った時や帰ってきた時には意識して注意しています。
  • by Porch (20045) on 2011年07月28日 15時45分 (#1993808) 日記

     実際にどんなものかを知りたければ大阪 [chakuriki.net]に来ませんか?(笑
     走行感覚はロータリーとは異なりますね。

     初芝駅前 [google.co.jp]/白鷺駅前 [google.co.jp]/北野田駅周辺 [google.co.jp]
    #白鷺駅前は難易度高すぎw

  • by Anonymous Coward on 2011年07月07日 13時32分 (#1983263)

    日本でいわゆる「ロータリー」ではなく「ラウンドアバウト」として実験をしたところもあります。
    長野県飯田市 [iida.lg.jp]ですね。
    実験当時のバリケードはなくなりましたが、走っている様子などは地元ケーブルテレビ局が設置したライブカメラ [iida.lg.jp]で見る事ができます。

    で、実際地元民的にはどうかというと、明らかにラウンドアバウトって効果があると思いますよ。
    少なくとも古い形の「ロータリー交差点」よりはいいし、ここの近くに似たような形で信号式の交差点があるんですが、そこより明らかに交通はスムーズに流れています。
    実験当時は「実験が終わったら元に戻す」という話で「明らかにこっちの方がいいのにもったいないなぁ」と思っていたらそう思っていた人は多かったらしく要望でほとんどそのまま残されてます。
    日本でも早く普及すればいいのにと思います。少なくとも今あるロータリーをラウンドアバウトに改修するのはすぐにやってもいいくらい。

    #地元のことなのでACで

  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 11時36分 (#1982576)
    事故が減るなんてとんでもない!
  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 12時08分 (#1982599)
    まだあるのかな?

    あそこ通るときはものすごく緊張したなぁ。
    前日から脳内シミュレーションしまくってたし。
    • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 12時53分 (#1982638)

      複雑に感じれば感じるほど、ドライバーが緊張してスピードが落ちるので安全になるのでしょう。
      アメリカの回転式交差点も、回転部分に入る際に事故を起こしそうな気がしますが、全体のスピードが落ちているから安全性が高いんだと思います。

      高松市にロータリーでもないのに信号がないという5差路が2つありますが、これらも不思議なほど事故が少ないです。

      1番目の5差路は、広い道路が4本もある交差点です。実際に通ると交差点内で身の危険を感じるほどですが、「信号がないためにドライバーがより注意して運転していることもあるのか、今まで特に大きな事故は発生していない」そうです。
      http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/287/ [shikoku-np.co.jp]

      2番目の5差路は、交差点が途中でクランクになっていて、更に踏切まであるという変則交差点です。ほとんどの車が徐行する交差点で、意外と危険を感じずに通行できます。これも、「これまで重大事故は発生していない」そうです。
      http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/302/ [shikoku-np.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 13時48分 (#1982671)
        複雑に感じるとかではなく、物理的な理由があります。
        円形に走行する場合、速度に応じた遠心力がかかるため、コースアウトしないためには限界速度が存在します。
        標識をたてなくても、カーブの大きさにより物理的に制限速度を設定できるわけです。
        また、走行速度が直進より遅いため、事故の場合も軽微な事故ですみます。
        直進交差道路がいかに危険なものか理解できると思います。
        親コメント
    • ニューカレドニアにあったな。
      タクシーに乗ってたんだけど、優先権の事を知らずに乗ってたので、すごく怖かった記憶があります。

      --
      Yasuda
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 12時49分 (#1982633)

      ロータリー交差点で真っ先に思い浮かんだのは箱崎ロータリー [wikipedia.org]だった。

      ロータリー交差点は直進通過ルートが別にあれば効率的じゃないかなと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      旭川常盤ロータリー [wikipedia.org]ですか。

      旭川に行きましたが旭山動物園との往復と科学館あたりしか運転して
      なくて、せいぜい8条ぐらいだったので行かずにすみました。

      グアムの周回交差点で絶対無理と思ったので私には無理。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...