都営地下鉄の24時間運行実現へ向け検討が始まる 205
ストーリー by hylom
終電がなくなる日は来るのか 部門より
終電がなくなる日は来るのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
政府が東京都の都営地下鉄や路線バスについて、24時間運行を可能とすべく特区制度を検討するという(日経新聞、時事通信)。
都営バスについては、年内に24時間運行を始める意向を猪瀬東京都知事が表明(日経新聞)。また、地下鉄の24時間運行についても「運行時間をできるだけ延長する」との方針を述べている。
経済的利害 (スコア:5, すばらしい洞察)
まずタクシー業者に与える打撃がデカい
飲食業はむしろプラスに作用すると思われる
カラオケ、ネットカフェへの影響はかなり小さい
観光都市としての底上げを狙うなら風営法等の規制緩和とセットにしないと効果は薄いだろう
とりあえず空港アクセスとしての公共交通の24時間化は真っ先に取り組むべきだな。国際線の遅着は茶飯事なんだからそれに対応出来ない交通インフラでは不便すぎる
Re:経済的利害 (スコア:1)
ナイトパック利用者ってまだ帰りの電車に間に合う時間でも疲れたからとか面倒臭いからといった理由で泊まるから深夜運転になっても利用者が減るとは思えませんよ
帰る時見たら平日10時半でフラットが満席になってた事もありますし
「終電が...」という逃げ口上が (スコア:5, おもしろおかしい)
その他「逃げ口上」 (スコア:5, おもしろおかしい)
・三六協定が...
・夜間バッチ走ってって他のジョブが走らないが...
・白いワニが...
Re:「終電が...」という逃げ口上が (スコア:1)
終電近くまで帰れないのは会社の体制に問題があるので、
24時間運行云々に文句を言うより、まず自分の環境を何とかしてください、としか…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:「終電が...」という逃げ口上が (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:「終電が...」という逃げ口上が (スコア:4, 参考になる)
デートで電車を使う男は女子にとって迷惑だから一生独身でいてください [rocketnews24.com]
Re:「終電が...」という逃げ口上が (スコア:2, 興味深い)
お互いにわざと終電の時間を越すように工夫して
「あれやばい終電もうないだろどうする俺の家泊まってくいや変な意味ではなく」
という流れに持っていく恥ずかしさが好きです。
素敵な共犯関係。
Re:「終電が...」という逃げ口上が (スコア:4, おもしろおかしい)
「あれやばい終電もうないだろどうする会社泊まってくいや寝袋あるけど」
という流れに持っていくブラックさが好きです。
素敵な共犯関係。
Re:「終電が...」という逃げ口上が (スコア:5, おもしろおかしい)
PMは「あと○時間で始発じゃん」の呪文を唱えた
「東京の公共交通の便利さは世界一だが…」 (スコア:5, 興味深い)
せっかくルポライターの目を持った人が公費でロンドンだニューヨークだ行ってるのに、
その視察が思い上がりで無駄にならないといいなぁ。
都バスなんてどこを何が走ってるかなんて自宅/仕事場まわりしか知らないから、
都民にすら見放されてる。
普段行かないところに地下鉄とバス乗り継いで行ってみようなんて発想まず出ない。
ボストンでもアムスでもミュンヘンでもバルセロナでもサンパウロでも公共交通ずっと便利だよ。
地下鉄・トラム・バスと連動してるし料金体系統一してるから乗換え利用できる。
本数少ないし大回りするけどナイトバスも実用的に使える。
「国際空港」から街の中心地への足が深夜無くなる、なんてどんだけ後進国なんだか。
そもそも「1日乗車券」の有効期限が当日限りってなんなんだろ、そんなもん夕方から買う人いないよ。
どこだってみんな12/24/48/72hで売ってる。
謙虚な目で見てたら東京の公共交通が世界一なんてとても思えないはず。
G20の主要都市50の中なら下位20%に入っちゃうかもとか危機感覚えるはず。
大使館員のアテンドで上げ膳据え膳で見てるから、都内も視察先も実際が見えてないのだとしたら勿体ない。
メンテナンス (スコア:3, 興味深い)
バスはともかく鉄道の場合、線路のメンテナンスとかはどうするんだろうか?
24H運行しているニューヨークの地下鉄では (スコア:5, 参考になる)
年4回の一斉点検だそうです。
Re:24H運行しているニューヨークの地下鉄では (スコア:5, すばらしい洞察)
答えている運輸公社はニューヨークの運輸公社ですな。
複々線の1複線を止めることで毎日の保線作業を行い、その上で年4回の一斉点検を行っているということで。
複々線になっていない都営地下鉄にそのまま適用できる話ではありませんね。
ただでさえ採算性の悪い都営地下鉄路線を複々線化なんてとんでもない話で
「運行時間をできるだけ延長」ってのが精々のラインなのでしょう。
Re:24H運行しているニューヨークの地下鉄では (スコア:3)
#行き先変更になったなんて立看板、存在自体が分かんないよ…(´・ω・`)
Re:24H運行しているニューヨークの地下鉄では (スコア:2, 参考になる)
ニューヨークの地下鉄でこれが可能なのは、ニューヨークの地下鉄が複々線であると言うのも大きいです。
その他大都市で24時間運行している地下鉄は例外なく複々線です。日本の地下鉄も複々線化を目指すんでしょうか。
Re:メンテナンス (スコア:1)
まず、保線のタイミングを確保するために複々線化が必要とか言われているもよう。
Re:メンテナンス (スコア:2, すばらしい洞察)
あるいは双単線にする手もあるかと。信号システムとかの変更で大変そうだけど。
Re:メンテナンス (スコア:5, 参考になる)
単線並列 - 双単線 - Wikipedia [wikipedia.org]
…なるほど。夜間はさすがに本数減るだろうし、複々線化よりはあり得るのでしょうかね。
Re:メンテナンス (スコア:1)
うわお。地下鉄ってそう簡単に複々線化とかできるものなの?
Re:メンテナンス (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:メンテナンス (スコア:2)
プラレールならできるんだけどねぇ。
Re:メンテナンス (スコア:2)
今の日本の大都市部だと、地上鉄でも地下鉄でも、まず十年単位の事業になります。
ネタ古 (スコア:2)
#咥え楊枝
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
地下鉄の24時間化ではなく、深夜は地下鉄と同じルートを通れば (スコア:2)
私鉄系のバス会社は既に大昔からやってるけど、終電後は、鉄道と(ほぼ)同じルートでバスを運行すればよい。
その方が、駅員を配置するコストも下げられるし。
(繁華街まわりを除き)深夜はほぼ渋滞していないのだから、地上をバスが走ることに何の問題もないでしょう。
大江戸線あたりなんて、深夜なら同じルートをバスで運行してくれた方が目的地に速く着くと思う。
深夜に6両とか8両とか10両の電車を走らせるなんてもったいない。バスの定員で十分でしょう。
メトロ統合 (スコア:1)
って話もあるけど、実現すれば東京の地下が眠らなくなりますね。
ホームレスの人を追い出す口実がなくなるけど、どうするんだろ?
一方でJR24時間化は組合の問題で難しそうな気が……
Re:メトロ統合 (スコア:3)
実効性があるか否かは定かではないですが、とりあえず軽犯罪法 [wikipedia.org]第1条4項で対応でしょうか。
Re:メトロ統合 (スコア:2, 参考になる)
>一方でJR24時間化は組合の問題で難しそうな気が……
それ以前に、メンテナンスの都合でどうにも出来ない気が。
組合程度の問題なら既に新幹線を貨物列車が走っていると昔聞いた覚えが有る。
Re:メトロ統合 (スコア:4, 興味深い)
新幹線(ミニ新幹線を除く)の場合は、組合よりも何よりも、 新幹線鉄道騒音に係る環境基準について [env.go.jp] という決めごとがあって、AM6:00から翌日AM0:00までの環境基準しか作られていないため、走らせることが実質不可能な状態だからです。
単なる一省庁が発行した法的な縛りもないただの基準ですが、許認可ありきの鉄道の世界では鉄の掟です。
Re:メトロ統合 (スコア:1)
これ、あまり鉄の掟じゃないです。
列車が遅れたら平然と0時オーバーでも走らせます。空港の運用時間帯とは話が別。
事前に計画されて実施された例でも、近年だと中越地震後に新幹線の通し運行が復活したころの新潟~長岡間とか、ワールドカップ関連の深夜臨時列車といった事例があります。
後者は深夜は減速してたはずですが、前者は新潟~燕三条間できっちり240km/h運転やってるはず。
Re:メトロ統合 (スコア:1)
軌間違うじゃない。
標準軌用の貨物列車があるのかな?
Re:メトロ統合 (スコア:2, 参考になる)
ないよ。
新幹線の夜間は保線のお時間です。
「組合のせい」って好きな人多いけど、国鉄は今のJRより過激な組合もあったけど今より多くの夜行旅客列車走らせてたし、今でもJR貨物は夜行貨物列車走らせてるし、JR東日本も大晦日は終夜運転するし、営業列車走らせなくても保線作業もやってるし、組合は夜間働くってだけでは障害にはならないよ。
目的は? (スコア:1)
そもそも限定的にせよ、24時間営業する目的は?
第二回東京オリンピック誘致のためだけの観測気球なら、経費の無駄使いだから辞めたほうがいい。
最低でも、利用者が何人いて、どれだけの利益/赤字が出たのかは、毎月キッチリ報告してもらいたいものだ。
Re:目的は? (スコア:2)
羽田空港国際線ターミナルが24時間化したのに、深夜にそこから都心へ移動する手段が
リムジンバスかタクシーしかないという不便さがあって、外国から来られる方には不評ですね。
#しかも深夜料金なので高い
もし京急ががんばって羽田空港-泉岳寺間だけでも終夜運転してくれれば、
都営地下鉄の24時間運行と合わさって浅草方面の安宿まで電車で行けるようになりますから
かなり便利になるのではないでしょうか。
もしくはモノレールを動かす手もありますね。こちらは浜松町まで
臨海・商業地区ばかりを通りますから比較的動かしやすい?
#このへんの事情は諸外国に比べてかなり不利だと思うgesaku
Re:目的は? (スコア:1)
今までは、日本に観光に来た外国人に夜寝ることを許したけど、
電車を24時間体制にして、昼も夜も全力で遊ばせて金を落とさせまくる。
都市型の観光地としては、世界中何処も取ってる戦略。
中小企業の交際費拡大とか、風営法の見直しとか、カジノ構想とかと合わせて
景気よくしようというお話。
都営だけやってもなぁ…… (スコア:1)
東京メトロは難色を示しているようですし、都営だけでやっても意味があるのかは謎。
あと、都営との相互乗り入れ各社も(仮に追従しなくていいとしても)嫌がるんじゃないかなぁ。
対応したとして、「千葉は特区の範囲外だ!」ってことで新宿線は深夜帯は篠崎までになったりしてw
(本八幡へは折り返しのためだけに空輸送とかね)
ポイントはポイントに有り (スコア:1)
複々線なら可能だけど、それ程お客の見込めない深夜に走らすために巨額な費用を使って複々線化の工事するかな?
費用を全て深夜利用者から徴収で賄おうをすると、タクシーの方が安いでしょうね。
という訳で、メンテナンス中の道路があっても、迂回可能な深夜(終夜)バスの運行が現実的です。
Re:節電になるの? (スコア:2)
個人的感覚だと、人の無駄遣いに思えます。
Re:節電になるの? (スコア:2)
吊革を増やせば解決しそうだね。
Re:節電になるの? (スコア:1)
単純に東京、大阪に人が集まり過ぎなだけ。
大都市だけにいろいろと集中してしまってる現状をどうにも対策できてないのは先進国として恥じるべきです。
Re:節電になるの? (スコア:1)
集中すること自体は別に悪いことじゃない。
問題なのはその集中に対応できない都市の構造。
限界を交通が決めてるってワケ。
もっとも、都内だけ24時間回したところで意味はなくて、もっと根本的なところに手を付けないとな。
移動の必要性からどうにかしないとどうしようもない。
Re:節電になるの? (スコア:1)
集中すること自体は別に悪いことじゃない。
問題なのはその集中に対応できない都市の構造。
まったくもってその通り!
マイカー及び免許不要のコンパクトで効率的な地域づくりは、少子高齢化が進む国々において、日に日に重要性が高まっていきますしね。
マイカー前提の劣悪な地方地域からはどんどん人が減っている。そうした地域は高齢化が特に著しく、免許返納者の急増とともに買い物難民も急増。
マイカーがなければ生活できない地域の歪み、ひずみ、過ち、愚かさ、惨劇がよく示されている。マイカー前提の地域ほど、交通事故死者数、交通刑務所囚人率も高い。
排ガス、騒音公害も深刻。マイカー=自家用自動車前提という交通政策の過ちから学んだ政策が、コンパクトシティ政策なんですよね。
そして、コンパクトシティ政策により、自動車不要のコンパクトで効率的なまちづくりが実現されている地域ほど、お年寄りをはじめ、市民ら全員が安心快適便利に暮らせる。
そして、都市ほどコンパクトシティ度が高い。コンパクトシティにすれば活性化にもつなげやすい。
地方ほど自動車依存を見なおして、自動車を不便にしてでもコンパクト化を目指す必要があるんですよね。
とりわけ、自転車で諸用を便利にこなせる地域の物件が大人気と聞きます。これぞエコロジー&ヘルシーな理想的な生活と言えましょう。
自動車前提にしてしまうと、拠点のバラけが生じ、逆に地域の不便が加速してしまう。自動車が地域に不便をもたらしている地方の現状は、皮肉としか言いようがないですね。
地域は自動車にしがみつけばしがみつくほどに、暮らしにくくなる。自動車前提地域ほど、人口減少に苦しんでいる事実が、すべてを物語っている。
Re:節電になるの? (スコア:2)
原発依存と同じ構造だな
何もなければ高効率だけど、ひとたび何か起こると大惨事になる。
Re:節電になるの? (スコア:2)
大体、全否定してるわけじゃなくて、コンパクトシティみたいな集積は一定の効果があると思ってる。
ただ、過ぎたるは何とやらで、大地震が定期的に来るところに東京みたいな超過密集積をやらかすと大変なことになるのは自明だってだけ
Re:節電になるの? (スコア:2)
集中して頑丈な都市が実現しないと空論かつ画餅だw
そしてそれには私権の制限が広域で行なわれないと実現しないだろう
Re:特区? (スコア:1)
民間の深夜バスは信号のない高速をひた走るものなので、
信号だらけの市街地を走る都バスとは一緒に出来ないと思います。
路線バスの運行には運輸省の許可が要るので、安全性に疑問を持たれると実現できません。
また、収益に与える影響や経済効果が明らかになっていませんが、
深夜勤務に伴う人件費増は確実です。
赤字体質の都バスの採算が悪化することは必至で、
都営地下鉄の黒字に頼る東京都交通局を説得して、メトロとの統合を進める上での障害にもなります。
Re:特区? (スコア:1)
民間の深夜バスというのは、電鉄会社の深夜バスだよ。
22時過ぎると、2倍の料金で走ってるよ。
すぐに死ねます気分良し (スコア:1)
24時間受け入れ態勢万全とか.
# タイトルはマンガ版マジンガーZより
Re:赤字拡大にならんか? (スコア:1)
採算性,赤字にならないことは民間がやればよい.
むしろ公がやるのは民業圧迫だ.
都営の軌道交通の多くは少なくとも建設時には不採算路線.
美味しいところはメトロ(旧営団つまり元民間で国+東京都が出資者)が先に作っている.
車端部乗務員室窓かぶり付きで乗っていると,都営地下鉄の一部の駅は(時間帯にもよるが)ホームに全く人の姿を見ないところもある.
でも,そんな駅不要かと言えばそうでもない.駅周辺が発展すると乗客も増える.駅が無ければ期待薄.
最近出来た日暮里舎人ライナーも足立区の悲願だったが,手を付ける事業者は結局東京都だけだった.
都バスは主な営業区域が23区周辺だが非常に距離が離れた青梅にも飛び地の営業所がある.
営業所単独では黒字は出ていないと推測される.採算は満たすほどでは無くとも需要はある,そこに手をつけるのが公の役割.
Re:整備とか大丈夫なの? (スコア:1)
保守する晩は、地下鉄の代替にバスを走らせればいいんじゃね?