Windows NTが発売されてから、7月27日(現地時間)で20年となるそうだ(ZDNetの記事、本家/.)。 Windows NTの最初のバージョンとなるWindows NT 3.1の英語版が発売されたのは1993年7月27日。日本語版の発売は翌1994年の1月25日だった。その後3.5、3.51、4.0がリリースされ、Windows 2000以降のバージョンでは「NT」という名前が使われなくなったが、Windowsのバージョン番号はNT時代から連続したものとなっている。
Linuxより若い (スコア:3, 興味深い)
若かったんだ。知らなかったのでびっくり。
Re:Linuxより若い (スコア:2)
Re:Linuxより若い (スコア:1)
まだ現役みたいですね。
http://microsoft-news.com/xbox-one-three-operating-systems-for-instant... [microsoft-news.com]
Re:Linuxより若い (スコア:3)
思い出 (スコア:2)
NT3.5から3.51に上げた時、APIの挙動が変化してアプリが動かなくなった思い出が。
# OSのAPIの復帰値って、滅多な事では変更されないと思っていた若い頃……
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:思い出 (スコア:2, 興味深い)
Re:思い出 (スコア:3)
GetMessage 関数 [microsoft.com]の戻り値の気持ち悪さは、かなりのモノ。
Re: (スコア:0)
ShellExecute [microsoft.com]に対する挑戦と見た。
Re: (スコア:0)
単純にDOSや16bit Windows(CP/Mも?)時代からの歴史的事情でしょう。
NT系のカーネルモードではほとんどのAPIがNTSTATUS型のエラーコードを返すように設計されてるし。
Re: (スコア:0)
APIじゃないけどrobocopyの戻り値は本当に勘弁して欲しい。
WinAPIの戻り値 (スコア:2)
Windowsだと、INVALID_HANDLE_VALUEが-1なんだよね。
で、0が、「成功」と「その他」の二種類に分かれてる。
更に、0は、デフォルトハンドルの意味まであって、戻り値がエラー以外の3種類ってケースがかなり多い。
Win16で無理やりサイズを縮小する必要性と、286のセグメントでFFFFはハードでエラーを弾けるってのが大きかったのかなぁと。
ま、そもそも、Unix系で「エラー」と「それ以外」の二種類しかなかったのが、現代的観点だとお粗末なんで、寧ろ罪はUnixにあると、個人的には思う。
-- Buy It When You Found It --
Re:WinAPIの戻り値 (スコア:1)
エラーコードって難しいよね...
# protocolsとかじゃないけど、エラーと番号の対応は埋め込みマクロじゃなくて、外部ファイルに定義されてたらもうちょっと楽(苦もあるけど)なんだろうけど
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
errnoはマルチスレッドだと実装が無理やりだし
Re:WinAPIの戻り値 (スコア:1)
Windozeのエラーが使えないって点は同意。
ってか、M$のエラーメッセージは全般的に的外れが多い。
尤も、NT系は、マイクロカーネル化で、サブシステム由来のエラーが予測不能ってのと、セキュリティ関係でエラー詳細が返せないって理由もある。
本筋だと、クライアント-サーバモデルを形成して、両方で全エラーケースをチェックするべき。
だが、これを真面目にやると、人間が管理できる量を超えてしまうのが実情なんで、ままならないねぇ。
-- Buy It When You Found It --
Windows2000以降のバージョン (スコア:0)
Windows2000は、一応、パッケージと起動画面に「Built on NT Technology」って書いてありましたけどね。
# ってツッコミは想定内かな?
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:1)
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:5, 興味深い)
英語の辞書だとNTは New Testament の略と説明される事が多い。
英語圏の人だと新約Windowsぐらいの語感なのかね。
Windows7は実はNT6.1で、現行Windows8はNT6.2。
NT7になると七人の天使がラッパを吹いて世界の終末が訪れる
という事だろうか。
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:3, 参考になる)
過去の/.jpの記事にその話題出ていますよ
http://srad.jp/story/03/01/27/2336250/NT%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3... [srad.jp]
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:1)
MS→NTなんじゃないかなぁ(IBM→HALのノリで)
# 開発者の回顧録を調べれば判るかしら?
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
いろいろいわれてたけど、NTの基礎を開発した人が書いた
たたかうプログラマーに書いてあった気がする
Re: (スコア:0)
開発用に使っていたi860のボードのコードネームがN10という名前で
そこにかけてあるそうです
http://www.usenix.org/events/usenix-win2000/invitedtalks/lucovsky.ppt [usenix.org]
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:1)
Re: (スコア:0)
現実を受け入れられない人が言いふらそうとしていたのかしら。
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:2)
少なくともNow Testingは聞きましたよ。
あとNeolithic TechnologyじゃなくてNeanderthal Technologyと聞いたな。
他には単純にNo Technologyとか、ひどいのだとNazi Tacticsとか。
時代としてはデイトナが出るかでないかの頃。
当時のPC WAVEかざべかSuper ASCIIあたり見れば載ってるんじゃないかな。
#Now Testingってのは正解だったかもね。
Re: (スコア:0)
ざべのライターといえば中村正三郎氏が思い浮かびます
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ [asahi-net.or.jp]
もしかしてこの人の記事でしょうか?
相変わらずの品のなさですが、まだ成毛氏憎しなんですね、子供みたいな人
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:1)
NTも出始めの頃は色々あった気がするけど。現実っていつの現実?
Re: (スコア:0)
現在のハードウェアを持って当時にタイムスリップでもした気分なんでしょう。
初期のWindows NTが当時のハードウェアで使い物になっていたらWindows 95なんて開発する必要がなかった。
Re: (スコア:0)
2000は当時のハードウェアで使い物になっていたけどMEが開発されたよ。
Re: (スコア:0)
client OSとしての評価とserver OSとしての評価は異なるでしょうね。
残念ながらserver OSとしての私の評価はいまだNow Testingです。
Re: (スコア:0)
初めて聞きましたが、ずいぶん幼稚な言われ方をされてたんですね
Re: (スコア:0)
現物にふさわしい呼び名が付けられていただけだよ。
Re:Windows2000以降のバージョン (スコア:1)
メジャーなものは叩くのがかっこいいと思っていた人たちですものね
Re: (スコア:0)
No Technologyとか
Re: (スコア:0)
VMSを一文字ずつずらした名前にしたとか諸説ありましたな。
Re: (スコア:0)
NTFSのNTとWindows NTのNTは別物だと解釈した方がいい
Re: (スコア:0)
レジストリエディタとかにも残っていますね。
あと何年? (スコア:0)
いい加減NTFSをだな…
Re:あと何年? (スコア:1)
ReFS(http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/01/20/windows-refs.aspx)もあるけど、容量が大きくなっ多のはいいが、機能が減っているしなあ。
今でも原液 WindowsNT4.0 Server (スコア:0)
今でも現役です<えっへん
Re:今でも原液 WindowsNT4.0 Server (スコア:1)
冷たいお水で3倍に希釈してみましょう
Re: (スコア:0)
未だにNTドメインって企業や組織はどのくらいあるんだろうか
#うちの仕事場では去年まで現役だったが、無事にAD(2008R2)に移行できた
メジャーバージョン (スコア:0)
数字の上ではメジャーバージョンアップが20年で3回なのは多いのか少ないのか・・・・・・
Re: (スコア:0)
ここ10年でメジャーバージョンが一つも上がってないOSもありますが。
次の次は、2桁になるのか、それともようやく繰り上がるのか…。
あるいはXなだけに16進数で10.Aとか?
Re: (スコア:0)
sunos5なら20年くらいですかねえ
Re: (スコア:0)
OSじゃないけどX11って何時から?とおもったら26年目でした。
まあここまでだと、もうX11が名前って事にしても良い気がしてきますね。
Re: (スコア:0)
NT4.0 (スコア:0)
NT4.0は今でも稼働しているのをちょくちょく見ます。
まあ、大抵は専用端末が更新されず・・・・・・といった感じに「残ってしまった」のですが。
Re:NT4.0 (スコア:1)
トラブル時に緊急のメンテするにももう代替の機体やパーツが手に入りにくくてものすごく苦労している、と
保守請負の知り合いが言ってました。
#でもそこはそこで近隣の土地がちょっと手狭で大手が店を作れないけどお客さんは多いとか
#定期的な移動販売で地域に密着してるとかで「ニッチなサービスでそこそこ売り上げはあるけど
#全店舗の一斉設備更新は難しい状況」のようで・・・。
Re: (スコア:0)
積極的に動かしてますよ。
20周年を迎えるにあたって (スコア:0)
会社の倉庫にNT4.0が大量に放置してあるから、これを機会に処分しよう
ついでにNT3.1とか3.5、Serverも捨てるべ