新国立競技場の基本設計は建築基準法違反違反? 予算不足で壁画の一部保存も断念? 131
ストーリー by hylom
自らへの過信は沈没への第一歩 部門より
自らへの過信は沈没への第一歩 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
5月末、新国立競技場の基本設計案が明らかになったが(東洋経済)、これについて建築基準法違反ではないかとの指摘が出ている。
以前から新国立競技場のデザインについて批判を行っていた森山高至氏によるもので、指摘されている問題は以下の2点。
- 可燃素材であり、かつ耐久性の劣る合成樹脂を使ってドームの屋根を作ろうとしている(そのため、「屋根」とは呼ばず「防音膜」としている)
- 敷地の多くがコンクリートの柱でかさ上げされている「人工地盤」となっているが、それを建築物と見なすと法的に定められている建蔽率を上回る可能性がある
また、現在の国立競技場内にある壁画の保存についても問題が発生している(朝日新聞)。これらの壁画は「当時の最高技術を集めた陶片モザイク壁画」だそうで、歴史的価値も高い。そのため、約5億円をかけて全面保存する方向になっていたとのことだが、国立競技場を管理運営する日本スポーツ振興センターから「予算不足」とされ、一部の壁画しか保存できないという状況になっているという。
新国立競技場の総工費は2013年7月時点の単価ベースの概算で1625億円とされているが、消費税増税の影響や昨今の建築資材および人件費の高騰は反映されておらず、かつ正確な事業費はまだ公表されていない。にも関わらず、壁画は「予算不足」で保存されないという状況はいかがなものだろうか。
全部白紙にもどせよ、バカども (スコア:4, すばらしい洞察)
そもそも既に現在の設計では当初の立替目的に合致しない、
「競技のできない競技場」になってしまう事がはっきりしている。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/国立霞ヶ丘陸上競技場
・陸上競技と球技が行える施設
・9レーンのトラックを敷設して国際基準を満たす
国際基準も国内の第1種陸上競技場としても「サブトラックの併設が必須」であるが、バカどもが外見のみにこだわったせいで、
関連ストーリーにある通り、サブトラックがない設計になっている。
国際基準にみたない競技場にどの大会が来るのだろうか。
その他にも今回の壁画、道路問題と「設計前に確認、解決されて当り前」の問題が山積み。
現在の立替の設計・コンペ関係者全員首切って、必要条件そろった設計コンペからやり直せ。
北京五輪の鳥の巣以下の廃墟になるぞ。
Re:全部白紙にもどせよ、バカども (スコア:1)
今まで努力してきた人を、オリンピックが決まったとたん変えろとかナンセンス。それに工期が足りなくなると大問題。
少なくともコンペはありえない。現状案か今の国立競技場+仮設スタンドしかありえない。
両者を比較すれば、現状案の方を押す。
Re:全部白紙にもどせよ、バカども (スコア:1)
サブトラックはあった方がよいが、代々木公園陸上競技場を練習場に使えるので、無くても大きな問題はない。
というか現状案でIOCの承認が得られているのだから、このことに関しては外野がとやかく言う話ではない。
Re:全部白紙にもどせよ、バカども (スコア:2, 参考になる)
オリンピック後の話をしているのですが。
そもそも建て替えはオリンピックありきでなく、「老朽化と現行規定に対する設備の不足から始まったもの」です。
オリンピック招致は後から神輿に後付けしただけ。元々の立替目的に合致していない事は変わりません。
>IOCの承認
これは前のサブストーリーの通り「神宮球場内にオリンピック期間中のみサブトラックを敷設する」前提で得られたもの。
オリンピックが終了すると、元の神宮球場に戻されるので、サブトラックはなくなります。
逆に言うと、
「建て替え後単体の国立競技場ではIOCの承認をとれない」という事です。
当然単体でIOCの承認が取れない=「単体では国際基準を満たしていない」ということなので、
「代々木公園陸上競技場を練習場に使えるので問題ない」も否定される。(それならばその案で通りはずだから)
どんだけ、屁理屈捏ねようが、「国際基準を満たしていない」のは変わらないんですよ。
Re:全部白紙にもどせよ、バカども (スコア:2)
サブトラックは軟式野球場を臨時で使うようです。投擲は硬式野球場とのこと。
陸上の大きな国際大会をするときには、またそうすれば良いのではないでしょうか。めったにあるものではないし。
国内だったら代々木公園陸上競技場をつかうか、いやならば国立競技場以外を使えばというしかない。
国内の陸上協議だとそんなに客も入らないし。オリンピックはは現状案で問題なしです。
Re: (スコア:0)
あれの擁護の為に「コンサートでは問題無い」とか言っている人も多かったが、当然、陸上競技『でも』使える方が良い筈なのだけどな。
Re: (スコア:0)
儲からない陸上競技『なんか』やらずに、ももクロとサムライブルーで回したいという意思表明なのでしょう
Re: (スコア:0)
そんならトラック全部はずして欲しいな。
Re: (スコア:0)
つまり、日本スポーツ振興センターって機構からして白紙にしろよって事か。
Re: (スコア:0)
脳筋に建築物を評価させたのが間違い。
しかし自分の後継者が使う競技場の要件すら、まともに纏められんのか。
要するに (スコア:3, 興味深い)
作る時には芸術性を言い訳に建築コストを高く取れる。
でも保存する時には芸術性がないので維持費をかけてまでは残さない。
こういうことだね。
関連ニュース (スコア:3)
舛添知事 五輪競技会場の計画見直し表明 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140610/k10015112981000.html [nhk.or.jp]
Re:関連ニュース (スコア:2)
舛添知事 五輪競技会場の計画見直し表明 [nhk.or.jp]
残念ながら国立競技場本体は国の管轄だったかと。都の分、1500億→3800億円て、それもいかがなものかと思う。
今とここにある意味 (スコア:2)
もちろん残せるものは残したほうが良いですし、美術の歴史的観点からも重要なのは理解しています。
むしろ、建物自体を延命させてほしいと切に願います。
新しい競技場のデザインは、周りの深い緑から浮き上がってまるで調和がありません。
そこにあること自体が、その芸術の価値である部分もあるのではないかな・・・と。
# 国立競技場のお別れに、ブルーインパルスを見に行きました
Re:今とここにある意味 (スコア:1)
建物と一緒に破棄するという選択肢自体はあるはず。そこに異論はない。問題は取っておくといいつつ「金が無いから」という理由で(一部かもしれないが)破棄するということじゃないかなあ。
叶いもしない理想をぶち上げてそれに賛同を集め、いざ実行する段になるとあれは出来かねます、これは無理です…って単なるうそつきだよね。少しばかり寛容すぎると思うけど。
Re:今とここにある意味 (スコア:1)
特に、間違いなく移設対象になるであろう、メーンスタンドにある野見宿禰とニケの壁画は、フレスコ画でもあり、剥がしたりはできないかと。
他にも陶片モザイク画など、建築から年数も立っており脆くヒビ割れが発生している恐れもあります。
何とか保存できるといいのですが。
Re: (スコア:0)
NTTデータがやってたDoblogサービスのこと [srad.jp]をふと思い出した…
Re:今とここにある意味 (スコア:2)
人口に膾炙した例では、旧東京都庁舎にあった岡本太郎の陶板レリーフ。
建物以上に残す価値があったと思いますが、もうこの世にはありません。
これは大変素晴らしいデザインで、建築絵画の賞を受賞した程でした。
それでも残らないのは、有る意味パブリックアートの宿命でもあり、移転を考慮しない建築案に依る部分でもあるわけです。
お金と場所がなければ、如何ともしがたいので、何があっても残すべしというのであれば、その二つを考慮した案を出してあげるのが真に親切だと思います
Re:今とここにある意味 (スコア:1)
せめて例として引き合いに出した旧東京都庁舎移転における、陶板レリーフの破壊の経緯位調べてはいかがでしょうか?
Re:今とここにある意味 (スコア:1)
うん、芸術作品としてまっとうな扱いを受けず、コスト節約のために取り壊されたという、実にひどい話だということがよーく分かった。
「建築移転時におけるパブリック・アートの運命:東京都庁移転の場合」 [nifty.com] [PDF]
Re:今とここにある意味 (スコア:1)
芸術がわからないわけでも、土建屋が儲けるためでもありません。
Re: (スコア:0)
建築や絵画のように残そうと思えば残せるものだけでなく、生演奏やパフォーマンスなど本質的に残すことができないものもあるわけですが、そういったものはあなたにとって芸術ではないのですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ここまで華麗に初音ミクをdisっているのは初めて見た
Re: (スコア:0)
無くなるのが芸術とは新しい発想ですね。
本当の芸術だったら不便を強いても後世に残すんだけどね。
まぁ芸術とは関係なく税金に群がっているサルには理解できないでしょうけど。
花火・ブルーインパルスは芸術に非ずですか。
Re:今とここにある意味 (スコア:1)
芸術品だからといって何でもかんでも保存されるものでもない、というなら正しいと思うんだが。
花火やブルーインパルスでなくとも次々書き換えていく砂絵や一時の自然環境を利用した野外芸術、環境音を利用した音楽、など
消えることが前提、あるいは消えること自体が意味を持つ芸術作品というのは多数あります。
また、「建築物か芸術作品か」とか「猥褻か芸術か」とか「ショーか芸術か」みたいな二者択一の問いが投げかけられることがありますが、それらは両立するものであって排他ではありません。
何らかの思想・意図が表現されていれば芸術、あるいは受けた人が思想・意図を感じれば芸術、くらい適当で広い概念です。
そしてだからこそ、「芸術品である」ことは何の免罪符にもなりません。芸術品だから残すべき、芸術品だから規制されないべき、という論は間違っています。
芸術性なんて見る人が変わればいくらでも変わるものです。今無価値でも50年後には最重要、あるいは今高価値でも50年後にはほぼ無価値、なんてのがあるのが芸術。
「芸術品だから」「芸術性が高いから」ではなく、他の理由で残すか残さないかを論じなければいけません。
(あくまで「芸術品だから」という誰が判定したか分からないテキトーな理由を否定しているだけで、特定の人の思い入れや歴史を否定するものではありません。それらは立派な「残す理由」だと思います)
Re:今とここにある意味 (スコア:2)
昭和の初めの時点で芥川龍之介が「如何に万法は流転するとはいへ、かういふ変化の絶え間ない都会は世界中にも珍らしいであらう。」って嘆いてるんだぜ?
それから何年経つよ。と言うか昭和が終わってからすら何年経つよ?
もういい加減日本人落ち着いてもいい頃じゃないのか?
京都駅とは反対パターンなのかな (スコア:2)
京都駅コンペの時は審査員がのきなみ安藤案を推したのに、JRが無理って言って無難な原広司案になり、一部では不評を買った、私は安藤案がよかった
今回はザハ案がいいけどさすがに無理っぽいなあというみんな(最近はザハ案に反対な人が目立つが、コンペ中は少なくとも私や私の周りはそう思ってる人が多かった)の意見とは裏腹に本当にザハになった
そのままやるのが無理にしても、ちゃんと修正案もザハ監修でやって欲しいなあ
現在実現されそうな修正案はなんだかおとなしくて面白くもなんともない偽ザハ建築という誰も得しない最悪の結果じゃないのかな
Re:京都駅とは反対パターンなのかな (スコア:2)
えっ!あの修正案ザハ事務所監修なんですか!
マジか…
ザハ本人かかわってるのかなあ…
Re:京都駅とは反対パターンなのかな (スコア:2)
ザハは通称「アンビルドの女王」ですから、あの審査員のメンツなら作れない可能性があることは全員承知しているはずです
タイトルの (スコア:1)
>建築基準法違反違反?
違反なのか違反じゃないのか・・・
Re:タイトルの (スコア:1)
大事なことなんでしょう。
Re: (スコア:0)
違反じゃなくなくなくなくない?
いいじゃんもう (スコア:0)
どうせセルで吹き飛ばされるんだから、可燃性の屋根の方が景気良く燃えるだろ?
いまいちよくわからない (スコア:0)
端から見ているとコンペに負けた側がコンペ主催者と勝った側にケチを付けているようにしか見えない。
もうちょっとうまいやりようはなかったのだろうか。
Re:いまいちよくわからない (スコア:1)
小田原評定に持ち込んで時間を空費させ、オリンピック自体を開催不可能or完成度の低い状態に追い込もうとするアナーキストの方々、
もしくは「建て替えより改築が常に優れているに違いない!根拠は直感!」と各地の公立病院建て替え計画を悩ます市民運動家の方々もお見えではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
いや、ケチつけるつけないの話じゃなくて、建築法に従っているか、いないか、という話なんで……。
建蔽率なんて、どう頭を捻っても合法だと言い張る屁理屈が思い浮かばないぞ。
特別な施設だから超法規的措置が取られるんだ、というなら、国からそういう言質を引き出しておかないと。
Re: (スコア:0)
興味が無いならまあ、ずっと印象だけで語っててもいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
コンペ主催者と、コンペで勝った案が、(暗黙の)ルールを守ってなさすぎるからモメてんだろ。
期限切って現実に作るものの案を競ってるのに、現実に作る上での諸条件を考慮してない
案を選ぶとか、何のための選考員なのかと。
選考員どもに当初の予算額分きっかり借金させて作らせればいいんだよ。
予算オーバーしたり、元取れなかったりしたら選考員のせいでいい。そうあるべき。
そこに尽きるんだろうなあ (スコア:2)
忠雄出てこーい,ってな感じだけど,無関係決め込んでるんだろうなあ。
Re: (スコア:0)
>忠雄出てこーい
「わしは、、、デザイン(見た目)のことしか、、、わからへんのやし、、、」
「構造とかわし、、わからんし、、、和田先生がええ言うたから、、、」
いかがなものだろうか? (スコア:0)
とりあえず文末にこれ付けておけば、収まりがつく?w
ほかのタレコミでも見かけるんだけどww
Re: (スコア:0)
「いかがなものだろうか?」と書いて「ばかやろう、ふざけんな」と読むのです。
ちゃんと意志を表示しているのです。
Re: (スコア:0)
いかがなものかと思う、とかいうやつがいたらいかがでしょうか?と問い直してあげると
相手がどんな人か分かる。
建築基準法も大事だけど、著作権法は大丈夫? (スコア:0)
このお方、若い頃に秘孔を突かれた人々の一人らしいのですが、
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11868216506.html [ameblo.jp]
許可とか取っているのだろうか…ブログに載せるためだけに、原先生と武先生と集英社?と…今はどこだっけ?
原案の空中回廊的ぐねぐね立体デザインが単なるドームになっちゃったがっかり感は伝わってくるのですが。
Re: (スコア:0)
それ、要件を無視したザハ案をわざわざ採用したのに、
なんでそのザハ案の良さを潰してしまうんだ?
という皮肉でしょう。
予算不足で事業縮小って事は (スコア:0)
なんだ、初期の予算どおりの金額でやるって事?
それならそれで一考の余地はあるのかも。
まさか自分等の利益に繋がらないものについては約束を破っても積極的に削るが、
自分達が欲しい物に対しては、勝手に贅沢して足りない金額はしっかり要求するなんてダブスタはしないよね。
Re: (スコア:0)
消費税増税、建築資材、人件費の高騰、そして外国人労働者受け入れとかは、ゼネコンが短期的に稼ぐための政策誘導でしょう。
その上で予算が足りんから、こっちは削る、って話だと思うが。
Re: (スコア:0)
その「こっちは削る」ってのが外部に対しての約束であって、自分等の欲しがっている物のムダと指摘されている方では無いってのがな。
普通責任感って物が有るのなら、外部への約束の反故なんてのは最後の最後に行う筈の物なのだが、いの一番に出して来るのは何でだろ。
「予算不足で保存できない」のではない (スコア:0)
廃棄を名目に格安で買い取る計画を企てている輩がいるということだろう
まぁ、AB政権との深いつながりの結果という事だろう。