パスワードを忘れた? アカウント作成
11986938 story
交通

ホンダ、19年ぶりに軽スポーツカーを発表 72

ストーリー by hylom
お値段は一般車並 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ホンダが19年ぶりに軽自動車のスポーツカーを発表した(朝日新聞)。

発表された「S660」は2人乗りのオープンカーで、エンジン排気量は660cc(ターボチャージャー付き)。エンジンを車体中央部に配置するミッドシップレイアウトで、6速マニュアルと7段パドルシフト付きのCVTが選択可能。価格は198万円から238万円。

2人乗りの軽自動車というと、以前ダイハツのコペンが話題になったが、ホンダの今回の車は、スポーツカーとしての位置付けをより重視しているようだ。TBSニュースによると、開発責任者は26歳で、4年前、22歳で提出した社内コンペ案が採用され、開発責任者に指名されたという。生産方法でも通常はロボットが行う溶接行程を4人の作業員が行うなど、独自の工夫をするそうだ。

新車の4割が軽自動車となった現在、軽自動車は実用車や2台目としてではなく、メインの車として走行性能やドライブを楽しめるようになっている。少し前に話題になったスズキのハスラーなど、デザインや機能面でも普通車と並ぶ車も出てきた。日本独自の規格ではあるが、今後も発展して欲しいものだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 15時18分 (#2788271)

    ビートの後継では無いとのこと。
    軽MRオープン2シーター、外見も似せてるし、どこから見てもビート後継じゃん! と総突っ込みだったんだけど、よく見てみると、たしかに後継じゃなくて、Sシリーズのスポーツ重視タイプなのが分かる。

    ビートって、もっとユルいんだよね。運転も楽しむ車。
    S660は、ストイックに走りだけ追求した、スポーツだけが目的の車になってる。

    象徴的なのが、荷物を載せる場所がどこにもない所。
    フロントボンネット内に小さな荷室があるけど、幌入れたら余裕が無い。それ以外にこれといったラゲッジスペースはない。
    ビートも、トランクは大根2本が限界と言われるけれど、トランクキャリア(バイクの荷台みたいなの)がオプションであったし、実はリアエンジンの上、幌との間に意外と荷物が載せられる。二人分の着替え持って小旅行とか、買い物して両手の袋を置くとか、パソコン鞄4個突っ込むとか。

    つまり、S660は生活には本当に全然使えない。使うとしても、お一人様を覚悟する必要がある。
    徹頭徹尾、走りが目的。

    さて、コレが売れるかというと、初動は良いけど続くのかなぁ…。
    二人乗車での遠出が厳しい車って、購買層がかなり限られると思うのよね。
    スポーツカーにも、最低限の便利さは必要なのだし。

    ※手段と目的をはき違えるのは大好きなのでどんどんやれとも思うけど、現役ビート乗りとしては乗り換えをためらい中。
    ※通勤専用と割り切っちゃえばいいかもね。

    • by Anonymous Coward

      本腰を入れて売る気は無く、こういう車が今の時勢にどれだけ売れるのか、どういう人が買うのかを調査するための車ですよ、本気で売るなら月800台なんて販売台数は立てないです。

      • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 16時44分 (#2788359)

        事前にきちんとマーケティングして販売台数に生かせないから
        フィット+ミニバン+軽しか売れないメーカーになっちゃったのよねホンダさん。

        新しい客層を切り開く意欲作でもなんでもなく、マツダのロードスターあたりをセカンドカーにはできないけど
        オープン&2シーターで週末ドライブを楽しみたい、軽なら維持できる、中高年のクルマ好きを狙ったニッチ商品。
        荷物は積めない、ナビシートは苦痛、燃費も軽としては悪い、それなのに乗り出し200万オーバー…若者に売れるわけ無いし
        需要が一巡したら在庫の山になって短期間で生産終了するでしょうね。

        大コケしたけど、CR-Zの頃のほうが輝いてたよホンダさん。

        親コメント
        • by maia (16220) on 2015年03月31日 19時54分 (#2788486) 日記

          二人の小旅行も出来ない?

          記事 [55drive.info]

          日本一、荷物が置けない車

          タイヤは特殊なものだし、要はサーキット専用車みたいな?にしては車重が重すぎる。生産量も少ないそうだし、特殊過ぎます。勝手にしやがれという所でしょうか。いや、とんがっているのは、必ずしも悪い事ではないでしょう。

          お一人様なら小旅行も可能。

          車重については魔改造すればよいし、荷物についてはルーフに特製のトランクを付けるか(固定の方法を思い付かないが)、屋根をはずさなければフロントトランク(小)も使える。

          ルーフのオープンは、ハーフは出来ないんだろうか(デフォルトでは無理として

          親コメント
          • by maia (16220) on 2015年04月01日 2時04分 (#2788692) 日記

            S660の月販目標は800台。現行コペンが目標700台。車重も似たようなものだし、価格も似たようなもの。つまり車のスキームとしても、ビジネスのスキームとしても似たようなもの。

            でも価格帯はアクアが余裕で買えるくらい。

            アクアの生産量は30倍くらいだから、コストパフォーマンスは圧倒的。アクアはモーターのアシストがあるから、結構なスポーツカーだという話もある。

            燃費ネンピと言うけれど、アクアは大したスポーツカー [nikkeibp.co.jp]

            エンジン+モーターのシステム最高出力は100馬力

            性能が似たようなもので安くて実用的。これに対抗する少量生産車は、もっと性能が尖っているべきだろう。

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 17時29分 (#2788385)

          在庫の山になるほど生産されないので安心してほしい。1日40台生産だし初期リリースは3000台だ [response.jp]。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          S2000もCR-ZもS600も、同じ過ちを犯してるように見えるよ。
          作りたい側の欲求で作っちゃって、クライアントが本当に欲しかったものとの乖離がある…。

          CR-Zは燃費を気にしすぎて、後席がエマージェンシーだもんなぁ。
          だからといって、本気スポーツというわけでもない。中途半端。

          S2000はホンダ版ロードスター作ってれば良かったのにガチスポーツにしちゃったせいで、ボリュームゾーンの「スポーツと普段使いの両立」を求める層から乖離しちゃった。
          MTのみで9000回転とかいうスペックは、あこがれはしても普段乗るには面倒なのよね。

          若者に乗って欲しいならそれ一台でそこそこ生活でき

          • by Anonymous Coward

            >CR-Zは燃費を気にしすぎて、後席がエマージェンシーだもんなぁ。
            あれはあれでCR-X乗っていた人間からはそれっぽく見えた。
            見えたけど、そういう人たちは既に子持ちだった。
            #でもって、財務省から却下されると。

          • by Anonymous Coward

            何故NSXが抜けてるんだろ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 14時53分 (#2788251)

    すでに予約で一杯だそうなので、無理して買わない理由考える必要ない模様。

  • ターボ付きE型エンジンでないと云う事は、CVTが本命ね。
    まあそれも一つの見識か。
    多少手を加えて、スポーツ方向に振ってはいる様だし。

  • パッとしない (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2015年03月31日 14時36分 (#2788239)
    如何にも今風なエッジの効いたエクステリアで、
    なんだか玩具っぽくて食指動かないなーと思ってたら
    主査がそんな若いのか。
    キープコンセプトで目新しいトコもなく、誰が買うんかな
    と思うけど、まぁ本田オタなちょい年齢層高めな人達が
    食いついてくるんでしょうね。
    • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 14時52分 (#2788250)

      ビート販売打ち切り以来19年ぶりの軽自動車のスポーツカーならキープコンセプトOK。
      モデルチェンジじゃないのだから、コンセプトを変えない事を非難する理由はない。
      車の出来は別として。

      親コメント
    • ホンダオタでちょい年齢層高めでBeatを20年近く持ってたけど全く食指が動かない。(´・ω・`)
      Sフンダララって言うからにはS600みたいのが欲しいんだよファッキン。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 14時47分 (#2788245)

    今のご時勢あえて若者が買う車ってどういうものなんでしょうね。
    軽で中が広く燃費がいい車でしょうか。

    昔のセリカ(目が丸い奴)やカレンみたいなデザイン、スペックは低いグレードも用意して130万~180万ぐらいのが出たら買いたい。
    2シーターで荷物も子供も置けない車を買うのは車好きなおじいちゃん年代な気が。
    日産ノートのニスモバージョンとかもかっこいいですね。

    • by Anonymous Coward

      >軽で中が広く燃費がいい車
      実際それは確かにバリューゾーンなんだけどね
      かっこよくは無いけど

      複座式とか三輪とかの安価で個性的な車があるといいんだがねぇ

  • なんで日本独自の規格に発展して欲しいと思うんだろうか?

    • アメリカの自動車業界の意を受けた議員が「軽自動車規格は非関税障壁だ」と吠えたという記事を思い出した。ガラパゴスと罵られようとも圧力に負けず軽自動車の規格を守ってほしいものだ。
      #売りたければ日本人が欲しがるような軽作れよ>アメ助
      • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 17時59分 (#2788405)

        アメ車が売れるように安全基準引き下げろとか寝言ほざいたアメリカ様だから放置でいいと思う。
        欧州車は軽じゃなくても売れてるわけだし、いい車を作れば売れる、というただそれだけの当たり前のことだと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        登録車の税金が軽並みになったらみんなアメ車クラスのデブ車に乗ると思うよw
        でなきゃ5ナンバー枠の車がモデルチェンジで軒並3ナンバーになったりしない
        • by Anonymous Coward

          アメ車クラスのデブ車を日本のスーパーの駐車場に入れるダルさといったら。

          • by Anonymous Coward

            そもそも入らない駐車場も少なくないし

            • by Anonymous Coward

              20世紀末以降に作られたような店舗ならば、駐車場の区画はかなり広いです。 
              あれに入らない車は日本ではなかなか売ってません。
              むしろアメリカのショッピングモールのほうが幅は狭いくらいです。

              #区画より幅の広いフルサイズのピックアップは2区画分使って停めてました。

    • by Anonymous Coward

      単に海外の小型車の流入を阻止する非関税障壁に成り下がってるだけだからね
      発展して排気量0.8リットルや1.0リットルになったらメーカーが困るだろ
      (本当に今の日本の閉塞感を象徴してると思うぞ)

    • by Anonymous Coward

      なんで日本独自の規格じゃ駄目なんだ?
      それでやっていけている会社があるのなら十分な話だろ。

    • by Anonymous Coward

      何処の国でも独自規格の一つや二つ有るわな。
      米国のピックアップに比べればカワイイカワイイ。
      別段、日本製でないといけないって規定すら無いんだし。
      非関税障壁云々言っている人達の拠り所の安全性についても徐々に改善して言っているし。

      ってのを置いて置いても、そりゃこの不景気な中、売れている商品に頑張って貰うのは経済的にも良くない?
      日本独自だから、国内内製率も高いし。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 16時01分 (#2788318)

    軽のオープンカーだと急加速したら致命的な気がする
    電子制御だと書いてあったけど大丈夫なんだろうか

    • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 16時35分 (#2788352)

                 |
                  |  彡⌒ミ
                 \ (´・ω・`)また髪の話してる
                   (|   |)::::
                    (γ /:::::::
                     し \:::
                        \

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        軽の話です。毛の話ではありません。

        • by Anonymous Coward

          どうやばいのか?がサッパリわからんタービン交換カプチーノ乗りのワシ。

          ヅラの人にはヤバイのかも知れんね。

          • by Anonymous Coward

            サイドウインドウ上げればけっこう飛ばないもんだよねぇ。
            自分の側を半分開けて、反対側を全閉にすると巻き込みがほとんどなくなる@ビート。
            毛も飛ばないと思うよ。

            車種によっては後ろにデフレクターつければより良し。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 16時06分 (#2788325)

    リンク先を見ても、なぜロボットを使わず手作りなのか記載がない……。

    >「通常ロボットが行う溶接の工程ですが、こちらでは4人の手によって作業が進められています」(記者)
    >1台1台、手づくりで。現場には強いこだわりがあります。
    >「“オールホンダ”みんなが思いを込めて作った1台。熱い思いを感じとってほしい」(S660開発責任者 椋本陵さん)

    最近の技術者は、ロボットより高速で正確な動きができるスタンド使いなの?
    それとも、ロボットのランニングコスト≫4人分の給料、なの?

    • その辺りは多分、段取り替えのコストとの比較でしょうね。
      少量生産ではその車を生産する時にラインの段取り替えをして、その後に量産車の生産に戻すまでのコストの方が高くなりかねない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 19時27分 (#2788460)

      身もふたもない言い方をすると、こんな生産台数のために専用のロボット入れるより人間の方が安いから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近の技術者は、ロボットより高速で正確な動きができるスタンド使いなの?
      それとも、ロボットのランニングコスト≫4人分の給料、なの?

      どうせ、大量には売れないんだし、ラインという生産リソースを割り当てたくない。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと考えただけでも、他のフロントエンジン車とミッドシップ車じゃ形が違いすぎて混流ラインに入れるのは難しそうだと判ると思うんですが。
      でもって、専用自動化ラインを作るほどでもないと。

      他にも、ロボットではなくて人間が作業することで次世代の「匠」を育てるため、とかN-シリーズの生産をホンダ本体で行うことによって空いた、八千代工業のリソースを埋めるため、とか外野の想像はできますが、まー、表に出してウケる話じゃないし。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 17時02分 (#2788369)

    世界でも売れるように、もうちょい規格どうにかならないの?

    • by Anonymous Coward

      規格をいじる必要があるのか?
      そのままのサイズ排気量で売ればよい
      何も海外のミニマムクラスでの限度値いっぱいのものでなければならない理由がどこにある
      昔と違い現在の軽自動車なら外国でのタウンユースに不足するところなんてないだろ

      • by Anonymous Coward

        それで、価格や性能で他国の自動車メーカーに勝てればいいんだけどね。
        ギリギリの規格内で工夫しなきゃならんといういう制約がある以上、他国の自動車メーカーの同等品より競争上不利になる。

      • by Anonymous Coward

        海外では1000ccとか800ccにして、横幅をサイズアップしたものを売ってますよ。
        軽規格のままじゃ売れない。
        やはり、非力でちょっと小さいんだよね。

        だから、国内軽規格も、海外事情に合わせてちょっと(ほんの数センチ)横幅広げて、排気量も800ccぐらいにすれば良いと思う。
        燃費上も、800cc程度にした方が良いらしいからね。

        激変緩和的に、660ccと800ccの軽で税率変えれば良いんじゃねーかな。
        普通車の1000ccとの間のギャップ埋めにもなるし。

        尚、S660は横幅と排気量が異なるS1000バージョンがあるという噂があります。もし海外向けがあるなら、S1000でしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 19時29分 (#2788464)

    これはオープンにする意味あるのかしらん…
    めんどくささ満点なので車庫を持っていて晴れた日にしか乗らない人専用か。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月31日 19時31分 (#2788468)

    なんか宇宙兄弟思い出した、
    結果全然違うけど。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...