パスワードを忘れた? アカウント作成
13364421 story
テレビ

NHK受信料制度をめぐるパブリックコメント募集中 131

ストーリー by hylom
パブリックコメントの結果が取り入れられることはあるのだろうか 部門より
maia曰く、

NHKでは受信料制度等検討委員会で受信料制度をめぐる検討を進めており、諮問第1号「常時同時配信の負担のあり方について」は6月28日~7月11日にパブリックコメントが行われ、7月25日に答申が公表された。これは既に話題になったが、放送受信設備を持たない常時配信のみでも通常と同額の受信料を徴収するという案。諮問第2号「公平負担徹底のあり方について」と、諮問第3号「受信料体系のあり方について」については答申案が公開されており、7月26日から8月15日までパブリックコメントが行われている。答申案や参考資料は相当な頁数のPDFである。

諮問第2号は電力会社やガス会社などを想定した「公益事業者」に居住者情報を照会し、支払率向上と営業経費削減を図るなどの内容(毎日新聞過去記事)。諮問第3号は契約の世帯単位や機器単位、事業所、免除のあり方等を検討する内容のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2017年08月01日 14時42分 (#3253877) 日記

    諮問第2号「公平負担徹底のあり方について」答申(案)概要 [nhk.or.jp]

    受信設備を設置した方のうち約20%が受信料の支払いがなく、受信料を支払っている多数(約80%)の方にとって不公平な状態となっており、制度の趣旨や不公平感の解消の観点から、公平負担の徹底が必要となっています。

    今すぐスクランブル放送にして受信料を払わないと見られないようにすれば解決じゃん(笑)

    # どうしても見たい番組はNHKオンデマンド [nhk-ondemand.jp]という手もあるんだしさ

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 15時01分 (#3253886)

      >スクランブル化についてですが、スクランブル放送にすると、お金を払った人しか見られない放送になります。
      >スクランブルは一見合理的ですが、豊かで良い番組を、全国どこでも、どなたにも分け隔てなく視聴できるようにするという
      >公共放送の役割に深く関わる問題です。海外の公共放送でも、スクランブル化を採用していないのが実情です。
      >仮に検討する場合でも、メディア状況の変化を踏まえながら、視聴者のみなさまにとって最も有益な公共放送のあり方は
      >何かという視点から、幅広く慎重に検討すべきものと考えています。

      http://news.ks-product.com/nhk/ [ks-product.com]

      昔から言われているけど、この「検討」っていつ、いつまでも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 20時14分 (#3254123)

      >受信設備を設置した方のうち約20%が受信料の支払いがなく、受信料を支払っている多数(約80%)の方にとって不公平な状態となっており、制度の趣旨や不公平感の解消の観点から、公平負担の徹底が必要となっています。

      つまり、80%の人が支払いをやめれば負担という意味では公平であると。
      ぜひ、徹底が必要ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      国営放送じゃないんだから民営と同じ手法にするか、公共ってうたうんだったら1人100円くらいにすればいいのにね。

      • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 16時29分 (#3253948)

        全国民から月2000円を徴収して年間5700億円の予算を集め、あらゆる番組にお笑い芸人、大物俳優、大物タレントを出演させ、毎日ハリウッド映画を何本も流す。
        これは娯楽コンテンツの押し売りですし民業圧迫そのもの。
        放送法を廃止してNHKは完全民営化すべきでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちょっと違う。
        一部民放の業務を請け負って居るのだからある程度金を取るのは良いだろう。
        但し、それって一般国民では無く、その構造で営利活動している民放からだろう。
        電波使用権だけでも十分に利益供与だってのに。

        • by Anonymous Coward

          本来国民の共有資産である周波数帯を一部に専有させてる以上、テレビ放送による収益を全部あつめて国民へ等分すべきだよね。民放の電波使用料を集めて、そこからNHKの経費をまかなって、残りを国の収益という形でキックバックするのが正当な手続きでしょ。この問題は結局、民放業者の電波料の支払いが少なすぎるという話だし、さいては広告業者の利権が一番の問題。

          • by Anonymous Coward

            >本来国民の共有資産である周波数帯を一部に専有させてる以上、
            >テレビ放送による収益を全部あつめて国民へ等分すべきだよね。

            国民が管理できるわけじゃないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          >但し、それって一般国民では無く、その構造で営利活動している民放からだろう。

          テレビの送信網については、民法が負担するという考えがあればいいですがないですよね。
          なのでNHKが送信網をはってそこに民法が間借りしているのですが、
          もう電波利用料を高くして民放がやってくれたらいいね。

          ただそうはなっていないよね。そうはなっていないから現状の方法でやるしかない。

    • by Anonymous Coward

      それなら「受信料払えばいいんじゃね」とも言える。

      自分だってNHKにいろいろと文句はあるけれど、払わないという選択肢はないな。
      だって見てるもん。(というか、NHK以外見ない)

    • by Anonymous Coward

      >今すぐスクランブル放送にして受信料を払わないと見られないようにすれば解決じゃん(笑)

      受信設備設置者に契約して受信料を払う義務があるのでスクランブル放送をしていてもそれは変わらないです。

      • by Anonymous Coward

        スクランブルでみれなかったら受信設備じゃないだろう。

        • by Anonymous Coward

          スクランブルでみれなかったら受信設備じゃないだろう。

          受信してからスクランブル解きますよね?
          受信設備はありますよね?

      • by Anonymous Coward
        スクランブル放送になった場合には、スクランブルを解除できない設備は受信設備にあたらない。

        判例があるわけじゃないので裁判所の判断が必要だろうけど、別コメでも言及されてるように
          NHK 的にはそういう判断されるリスクがあるから、スクランブル放送にしないんでしょ。
  • by akiraani (24305) on 2017年08月01日 16時00分 (#3253923) 日記

    NHKの受信料ってのはNHKで放送しているコンテンツ制作費だけではなくて、テレビインフラの維持とか技術開発費も含まれてる。
    だからこそ、民放のみでNHK見てなくても受信設備そろえるだけで契約が必要ってことになってるわけだけど、その仕組みに視聴者が納得いかないのは無理もない。
    テレビインフラ使って儲けてる民放がNHKに対してインフラ利用料というか、ユニバーサルサービス料を支払うのが本来あるべき姿じゃないのかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 民放から徴収する案は興味深いですね。電波使用料の大幅値上げかオークションで調達した資金も合わせて...

      殆ど国庫収入にもってかれそうだけど、一部は公共放送に回すとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      NHK「ワールドカップやメジャーリーグの放映権取ってきたで(ドヤ)」民放が払えない額でも大半を払って放映権取ってきたりもしてるからな。
      民放はもっとNHKを崇めてお布施するべき。

    • by Anonymous Coward

      コンテンツ制作費は別枠じゃないの?
      別会社がコンテンツを高い値段で販売してるわけだし。

    • by Anonymous Coward

      CMの効果測定なんてNHKが全く使わない様な開発までやってますからね。
      民放はタダ乗りしている現状こそがぬるま湯で良いだろうけど、利益者負担の原則から言うと民放が過度に保護されて居る感は有るのは確か。
      まぁ、お上的には電通辺りを食わさせて置いてくれれば見返りとしては良いのだろうが、
      国民はそれにより利益が有るかって言えば、下手すると損害発生の原因かもしれない位で。

  • 有償の許可証を持ってないと、テレビが買えない国があったり、
    税を主な財源として支払い率99%の国があったり、
    限りなく税に近い法制度で徴収する国があったり、
    する。
    いずれも「民間契約で、自主的な取組みを推進する形」以外の制度で効果を上げている。

    法制度徴収が効果的なのを理解していて、
    法制度で徴収している国の例を勘案しておきながら、
    「居住情報の利活用制度」のみをつまみ食いして現在の民間契約方式を維持したい、
    ということのようです。

    公共放送維持のための徴収の制度をどうするかという議論ではなく、
    現在の徴収方式を維持するたの制度をどうするかという議論になっているようです。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 15時11分 (#3253891)

    NHKのにとっての理想は、TV受像機を放送受信のために設置した者から100%受信料を徴収することです。
    現状で法律をタテにすれば、それをごり押しするのが可能。で、いま、それを着々と進めている。
    ところが、スクランブル化を認めてしまうと、「TV受像機をNHK以外の受信のため設置」がオフィシャルに発生してしまう。
    だから、これは、うやむやむにゃむにゃ言って、スクランブル化しないで、このままいってくれた方が、
    今のままごり押ししたほうが、NHKにとっては都合がいいわけです。
    でも、あっちこっち方面から批判はされる。
    で、「検討」するわけです。ハブコメ募集はその、「ポーズ」です。
    結局、今回の動きも「現状維持」で終わるでしょう。
    だって、そのほうが、NHKにとって都合がいいから。
    なんで都合がいい状態を変えるんですか? 理由が無いです。
    周りは翻弄されるだけで迷惑なだけですね。

    • by Anonymous Coward

      × NHKのにとっての理想は、TV受像機を放送受信のために設置した者から100%受信料を徴収することです。

      〇 NHKのにとっての理想は、TV受像機を放送受信装置の有無に関わらずすべての国民から100%受信料を徴収することです。

      • × NHKにとっての理想は、TV受像機を放送受信のために設置した者から100%受信料を徴収することです。

        × NHKにとっての理想は、TV受像機を放送受信装置の有無に関わらずすべての国民から100%受信料を徴収することです。

        〇 NHKにとっての理想は、すべての世帯から100%受信料を徴収することです。

        親コメント
  • どうやって調べているんですかね?

    http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/02/shared/pdf/houdou_siryou.pdf [nhk.or.jp]

    受信設備を設置した方のうち約20%が受信料の支払いがなく、受信料を支払っている多数(約80%)の方にとって不公平な状態となっており、

    • by Anonymous Coward

      覗きに決まってるだろう。犯罪行為を暴露!

    • by Anonymous Coward

      おそらく全戸にテレビがある前提なんじゃないかと。

      # うちはスマホ・カーナビに至るまですべて無いよ

  • (1)同時配信を放送の補完として視聴者から十分支持を得て実施する
    (2)NHKの既存業務が適正か幅広く検討する
    (3)関連団体への業務委託時の透明性と適正性をさらに高める
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2017072800874&g=soc [jiji.com]

    話はそれからだ。

  • なんでやらないの?

    • by Anonymous Coward
      パブ米の本意を知ってるから
      • 諮問第3号「受信料体系のあり方について」答申(案)

        (受信料免除のあり方)
        ▽受信料免除については、今日でも、受信料制度の基本的性格は変わっておらず、負担の公平性を重視し、限定的に運用するという基本的な方向性を継続することは適切と考えられる。
        ▽ただし、免除の対象について、社会経済状況や社会福祉にかかわる制度の変更等が生じた場合に、あらためて検討することまで妨げるものではない。検討する際には、免除の必要性・妥当性が他の負担者の理解を得られること、免除基準に生じた不公平性や不合理性の解消を目的とすること、将来にわたる財政状況への影響等を十分に考慮して、真に免除が必要な経済弱者(文化・情報弱者)に限定することが重要である。

        いまやNHKニュースを信じる奴は情弱と扱いされる時代。「情報弱者」に限定して免除可能なんて運用しか選択肢にないなら、NHKのテレビニュースも紅白歌合戦も大河ドラマも基本見てる時間がない「情報強者」が免除の対象に扱われることは一生ない。

        つまりNHKを公共放送に規定する放送法がある限り、受信料をとりまく放送業界の岩盤規制はパプ米でどうにかなる問題ではない。

        だからって実力行使だと直接総理官邸にまで陳情に行こうものなら、パブコメ出したのも忘れたころに「誰とあったか」野党に追及されて民放とNHKが僕のうちに取材にきてあることないこと報道が始まるのは必至www

        そんな冗談みたいな話はともかく。

        パブコメ [nhk.or.jp]のフォームには本名と電話番号とメアドをいれる必要があるし、NHKサイトにあるからIPアドレスや発信地も先方には分かるだろう。そうなると手元の名簿と照合して、NHKの集金員が入れ替わり立ち代わり僕の家にやってきて、「本当にテレビがないのか家の中を調べさせてくださいよ」なんてあるかもしれない。専用メールフォームで出せばパソコンがあると判断されて、Windows/Mac で使える地デジチューナを無理やり置かそうと集金員がするかもしれない。

        だから「NHK受信料制度をめぐるパブリックコメント」は出したら負け。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        パブ米の本意を知ってるから

        言い訳してやらないだけだからなにも変わらない。

    • まあ、単なる「儀式」だっていうのを抜きにして…

      実際のパブコメの結果をググると一目瞭然なんだけど、賛否を問うものじゃないので、同じ論旨の意見は十把一からげに扱われる(「意見XXに対する当局の考え方」みたいな扱い)。

      結果として、コピペ的あるいはテンプレ的意見は先方の都合により勝手に集約されてしまう。これを避けるには、意見としてユニークなものを独自に考案しなければならないが、突飛すぎると相手にされない。結構むずかしい。

    • by Anonymous Coward

      匿名じゃないから

    • by Anonymous Coward

      パブリックな「コメント」だから、
      NHKが求めているのは意見ではないのに、意見を投稿しちゃ駄目でしょう。

      #不当モデされちゃうよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 16時49分 (#3253967)

    世界中のインターネット利用者(推定35億人)から受信料を取れる可能性が

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...