神奈川県警が電動一輪車で公道を走行していた男性を書類送検、全国初 106
ストーリー by hylom
取り締まりを厳しくして欲しいところである 部門より
取り締まりを厳しくして欲しいところである 部門より
ブレーキやライトを備えていない電動一輪車を公道で運転したとして、神奈川県警が運転者を書類送検した。こういった電動一輪車の利用を立件するのは全国初だという(時事通信、朝日新聞)。
この電動一輪車は本体の側面に足を乗せる台が付いた構造で、米Segwayを買収したNinebot社の製品が有名だ。日本でも販売されているが、公道では利用できないとされている。今回この一輪車を運転していた男性が原動機付き自転車と衝突、警察に通報されて公道での利用が発覚したとのこと。
セグウェイの一件 (スコア:2)
あれは2004年のことだったか>セグウェイで公道を走り書類送検 [srad.jp]
ジャーナリズム精神でわざわざ収監されてみたという漢...
普通自動車 (スコア:1)
男性の電動一輪車は、直径約45センチのタイヤの両脇にペダルが付いており、利用者が立ったまま走行するタイプ。県警は道交法の「普通自動車」に該当すると判断した。電動一輪車の公道走行を立件するのは全国初とみられる。
アレを「普通自動車」と言い切るのはなんか引っかかった。
法律調べるのが面倒で勝手な思い込みですが、もしかしたら動力付きで4輪,3輪,2輪じゃない1輪走行車両(?)って運送車両としてはまだ想定されてないんじゃないかな。
「自力走行可能な原動力付き車輪付きデバイス」なら該当しそう(言い回しがうざい)。
Re:普通自動車 (スコア:1)
運転免許制度上の区分
車両総重量3,500kg未満、最大積載量2,000kg未満および乗車定員10人以下の条件を全て満たす自動車で、大型特殊自動車、自動二輪車(特定二輪車を含む)、小型特殊自動車のいずれにも該当しないものを指す。
つまり特殊と二輪以外は大体全部普通自動車だという。
法を適正に変えるのは正しいけど、
現行法を無視していいわけではないしね。
でも公道走行可能になったとして、
自動車に比べて明らかに遅いし邪魔でしかない。
Re:普通自動車 (スコア:2)
速さの問題より、原付の速度でさえ、急ブレーキが掛けられないって問題があるので、とてもじゃないけど公道で走れる代物じゃない。
Re:普通自動車 (スコア:1)
この手の話を聞くたびに、
「形式的に普通自動車であるが、規定を逸脱し公道使用が出来ない物を公道使用禁止車輛とする。」
とでも規定を入れれば、素直な文章に出来ると思ってしまうのだけども、難しいのかな?
Re:普通自動車 (スコア:1)
規定も何も、車検通さなきゃ公道走れませんし、
車検の基準は弾力的に結構頻繁に見直されてます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> でも公道走行可能になったとして、
> 自動車に比べて明らかに遅いし邪魔でしかない
公道は別に自動車のために存在してるのではないのだけどね。
Re:普通自動車 (スコア:1)
爺ちゃんのトラクターがダッダカダッダカと道路をゆっくり走ってたのを思い出した。
子供が走って追いつく程度の速度だったはず。
#シートは単なる板だった気がする。
Re: (スコア:0)
それは小型特殊自動車ではないだろうか?
Re: (スコア:0)
トラクターなんて速い方で、コンバインとかキャタピラーでノロノロ走ってますよ。
Fじゃないけど、自分も中・高学生の頃はトラクターでブイブイいわせてたもんです(時効)。
Re:普通自動車 (スコア:1)
マジョリティに合わせられないのは邪魔というような考えの人は、危ないから運転免許証を返納していただきたい。
とはいえ、自転車は、もう少し交通ルールを守っていただきたい。
Re:普通自動車 (スコア:2, すばらしい洞察)
横断歩道で待ってても9割以上の車が止まってくれないけど、あれも全部取り締まってほしいわ
Re: (スコア:0)
例えお前らが邪魔に思おうと何だろうと、公道を使う権利は万人にある。
牛車で追い越し禁止の車道走ったって問題ない。
Re:普通自動車 (スコア:1)
車輪の数だけが問題なら、五輪者や七輪者とかも想定されてないってことになりそうだな。w
Re:普通自動車 (スコア:1)
>…五輪者や七輪者…
妄想広がりそうなtypo
Re: (スコア:0)
>1輪走行車両(?)って運送車両としてはまだ想定されてないんじゃないかな。
1輪車だけを特別扱いする必用ありますか?
ないんだから普通自動車のくくりでなんら問題はない。
法律は適正に運用されてるよ。
#「会社は人じゃないのに法律上人として扱うのは、なんか感情的に納得できない!」
#納得する必要ないです。法律用語は法律用語として理解しましょう。
Re: (スコア:0)
でも「電動一輪車の公道走行を立件するのは全国初とみられる。」と一輪車を特別視してるよね。
Re:普通自動車 (スコア:1)
でも「電動一輪車の公道走行を立件するのは全国初とみられる。」と一輪車を特別視してるよね。
そうは思えない。
通報されて発覚? (スコア:1)
朝日の報道だと、通報したのは電動一輪車を運転していた自身のように読めるが。
宙に浮けば車両云々の問題は無い (スコア:1)
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
さざびー (スコア:0)
シャア専用機はシャア以外乗っちゃ駄目なんだよ。
そりゃ捕まるわ。
Re:さざびー (スコア:1)
認めたくないものだな、若さ故の(ry (スコア:0)
3倍早く書類送検されてしまった。何故だ!
Re:認めたくないものだな、若さ故の(ry (スコア:2)
坊y……
>横浜市神奈川区の男性会社員(51)を書類送検した。
ではなさそうですね。
Re: (スコア:0)
体はおっさん、心は子供!
ああいうのさっさと撲滅させてくれ (スコア:0)
うんと規制強化しろ
購入・所持だけで罰金だ
Re:ああいうのさっさと撲滅させてくれ (スコア:1)
うどん規制強化しろに見えてうどん県民の暴動が起きるなと思った。
購入・所持だけで罰金ってのはいかんでしょ。
Re: (スコア:0)
分かった!罰金と呼ぶのをやめて税金にすれば
Re: (スコア:0)
嫌みでなく、本気で犯罪行為に定義しちゃってもいいんじゃないの?
そもそも移動手段として代替するものがあるのに、あえて危ないものを使おうとしてるわけだし。
公道で、電動一輪車でないといけない状況とかがあれば教えてほしいくらい、ってくらい追い詰めていい話だよ。
Re: (スコア:0)
「嫌みでなく、本気で」ってんなら、公道以外での活用を無視しちゃ駄目なんでは?
法律が・・・ (スコア:0)
県警は道交法の「普通自動車」に該当すると判断した
日本は法律と警察の目がおかしすぎる。こんなだから中国や韓国にも・・・
Re:法律が・・・ (スコア:1)
警察は別に悪くないでしょうというか、悪いと言うなら法律のどこに照らしてこれこれこういう理由で別の名称に値すると指摘しなけりゃ意味が無い。
(もしくは「普通自動車」という呼称は一般人に誤解を与えるという論点なら理解できるが、そういう言い方でもないし)
どういうカテゴリ名にしてどういう法律的特別扱いすれば良いとお考えですか?
Re:法律が・・・ (スコア:1)
こんなだから中国や韓国にもならずに済んでる。
安全ではなく利権だから (スコア:0)
もうすでに日本は電動後進国だからな。
コムインの利権のために衰退する産業と経済
Re: (スコア:0)
>日本は法律と警察の目がおかしすぎる。
なんていう奴がいるからいつまでたっても日本はダメなんだよ…
手動(足動?)一輪車は (スコア:0)
なぜ女子ばかりやってるんだろう。昔から謎です。
Re: (スコア:0)
男子はナニをナニすると断種の危機だからな
Re: (スコア:0)
あれは遊具扱いですね。
だからブレーキもライトも無くても怒られない。
幼児用3輪車などと同じ。
公道で乗り回すのは、まあ遊具だからという扱い。
#北野ファクラブでたけしが一輪車で通勤するサラリーマンを見たと言ったら、後日番組に本人が出てきたことがありました。
ブレーキやライトを備えていない電動一輪車 (スコア:0)
タイヤが二つ付いているじゃないか。
歩道利用前提の車 (スコア:0)
これが適切かどうかわからないけど、セグウェイにしても、車道を走ることを前提にしているのが間違っているような気がします。
本格的な高齢化社会を迎え、最高速度を制限して(例えば時速10km程度)、歩行を補助する目的の機械が歩道を走行できるようにする法律の整備が必要なのではないでしょうか。
「シニアカーがある」という意見も散見しますが、それは問題の本質を理解していないと思います。
規制を多くして用途を狭めれば市場が限られるので、製品価格が高くなります。
国内市場限定、あるいは前提の製品だけでなく、海外ですでに販売されている製品でも
国内で利用できるように法整備した方が、安価に調達できるうえ、選択肢が広がります。
安全性の確保は、輸入時に速度の上限を設けるなどで達成できるはずです。
Re:歩道利用前提の車 (スコア:3)
Wikipediaのシニアカーの項を読むと、セグウェイ含めこの手の機械の大半はこの条件ぐらい満たせそうな気がしますね。
シニアカーは「原動機を用いる身体障害者用の車いす」らしいですが、別に健常者が使うことに制限あるわけでなし。(たぶん)
車体の大きさは、次に掲げる長さ、幅及び高さを超えないこと。
長さ 百二十センチメートル
幅 七十センチメートル
高さ 百九センチメートル
車体の構造は、次に掲げるものであること。
原動機として、電動機を用いること。
六キロメートル毎時を超える速度を出すことができないこと。
歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。
自動車又は原動機付自転車と外観を通じて明確に識別することができること。
Re: (スコア:0)
遊具として、交通量の激しくない道路でなら乗れるようにすべき
遊具かって言われると有用だからアレだけど
法的区分としてね
Re:歩道利用前提の車 (スコア:1)
> 問題が起きたら誰が責任取るの?
またこれか。。。
>> 歩行を補助する目的の機械が歩道を走行できるようにする法律の整備が必要なのではないでしょうか。
というのは読めていますか? せっかく「歩行を補助する目的の機械」に話を広げてくれているというのに。
Re: (スコア:0)
>だいたいセグウェイみたいな重心移動で操作する乗り物が高齢者に適してるとは思えないんだけど。
自転車が運転できる人に、セグウェイが利用できないとも思えないのですが。
若者→シニアカー利用のように、人間の状態は二段階ではないんですよ。
その中間で、自分にあった走行機械を選択するのに、海外製品が選択に入ってもおかしくはないでしょう。
この意見のどこが出羽守なのか全く理解できませんね。
Re:歩道利用前提の車 (スコア:1)
セグウェイに載ってる写真って妙に姿勢がいいでしょ? 片側にしゃがみ込んだり寄り掛かった姿勢のものは少ないよね。
あれ、ちゃんとバランスを取ってないと転んで暴走するんだよね。
Re: (スコア:0)
>問題が起きたら誰が責任取るの?
問題を起こした奴だよ。
Re: (スコア:0)
ただでさえ補償も満足にできない年寄りが起こす事故が問題になってるのに勘弁してよ。
起こさせないようにしたほうが、はるかに合理的だろ。
Re:歩道利用前提の車 (スコア:1)
補償って保険加入を義務付ければと思うけど。
高齢者が起こす自動車事故にしたって任意保険に入ってれば
全く問題無いとは言わないけど、それなりにシッカリと保証されるのでは?
補償も満足にできない年寄りが起こす事故って何ですか?
築地周辺のターレットも (スコア:0)
ぜひ規制して頂きたい。我が物顔で整備不良車が横行しております。