パスワードを忘れた? アカウント作成
13560538 story
ビジネス

マカフィーの「期間限定特別価格」、実際には期間限定ではなかった 32

ストーリー by hylom
よくありそうだけどだめなやつ 部門より

セキュリティソフトを手がけるマカフィーに対し、消費者庁が景品表示法に基づく措置命令を行った(消費者庁の発表時事通信)。

発表によると、マカフィーは2016年10月14日から12月5日にかけて、期間限定で同社の「リブセーフ」「トータルプロテクション」「インターネットセキュリティ」といった製品を「特別価格」で提供すると同社Webサイト上で告知していたが、実際には期間終了後も特別価格で提供されており、「標準価格」で提供された実績はなかったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2018年03月27日 6時27分 (#3382873)
    発売開始から発売終了までの期間限定ってことじゃないの?
    • by Anonymous Coward on 2018年03月27日 9時52分 (#3382962)

      発売開始から発売終了までの期間限定ってことじゃないの?

      それも現代ではアウトっちゃアウト
      販売実績がなく自社がエビデンスとなる場合はダメなんですよ

      他社の仕入れてる場合はメーカーページをエビデンスにできますが
      通常価格を如何様にも設定できる自社製品は
      過去の販売実績が必須なんです

      この辺はメーカーの中の人じゃないと気づきにくいし
      中の人でも気をつけてないとたまによくやりがち

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近は自社製品販売が一般的になっていて、
        値下げ販売前提(2週間の定価販売)で価格設定する会社も、
        セール無しで高原価率な会社もある。

        前者はアパレル系、後者は食品系に多いかな…。

    • 今から30分だけが一日中 放送局を変えて何度も

      • by Anonymous Coward

        ちゃんと聞けよ!
        「いまから30分間オペレーターを増やして…」
        って言ってるだろ?
        30分後にオペレータが何人か休憩に入るんだよ
        全員休憩に入るとは言ってない

  • by Anonymous Coward on 2018年03月27日 6時26分 (#3382872)

    >実際には期間終了後も特別価格で提供されており、「標準価格」で提供された実績はなかったという。
    これって期間を設定しないといけないの?単純に通常価格で提供した実績がなかったので
    アカンかったの??

    • by akiraani (24305) on 2018年03月27日 9時21分 (#3382945) 日記

      今回のマカフィーのような売り方を一般的には二重価格表示といいます。
      こういう売り方は、実は割安でもなんでもないものを、割引しているからお徳と消費者に誤認させる効果があるため、不当景品類及び不当表示防止法(通称、景表法、もしくは景品表示法)という法律で禁止されています。

      ただ、この法律あんまり一般にはなじみがないので、田舎のスーパーの売り場担当のつけたポップとか、商店街の個人運営のお店とかだといった場末の店だと守られてないケースがちょくちょくあります。
      取り締まるほうもそんな末端までなかなか目が届かないので、法務がいてしかるべき大手が組織ぐるみでやってる場合とかでないとそうそう摘発されたりはしないっぽいです。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        よくある勘違いだけど二重価格表示を『不当に』行うのがいけないだけ
        例えばスーパーとかで特売品が通常価格にバツがしてあって値引き後の価格が書いてあるのは問題なし
        あくまでルールに則らない二重価格表示だけがいけない

        • by Anonymous Coward

          価格ラベルが臨時に増設(上にかぶせ)されていたりするので、
          特価品のそれをめくって通常価格を確認したりすると
          大して変わってなかったりするのは
          二重価格表示というのだろうか

          [通常価格xxxx円] => [広告の品yyyy円]
          xxxx > yyyy なら良いが、 xxxx = yyyy という時があるという

          • 「通常価格10000円(税抜)」の上から「大特価10799円(税込)」みたいなタイプはよく見るかな。一瞬混乱する。

            #そのパターンで「大特価10800円(税込)」もあったような、なかったような、不確か

            親コメント
          • 二重価格表示ではないけど、両者が同じ価格の場合は特価品という記述が明確にウソなので景表法の別の項目に引っかかるんじゃないかと言う気がする。

            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            通常価格の品は広告に出しちゃいかんの???

    • by nemui4 (20313) on 2018年03月27日 7時13分 (#3382881) 日記

      「期間限定」なら提示した期間を守らないと表示が虚偽になるからダメでしょうね。
      素直に「値下げしました」で良いのに。

      一年中バーゲンや閉店セールはきっとOK.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1年中バーゲンするのはいいが、1年中買え買えってSPAM送りつけるのはヤメてほしい。
        マカフィー製品買うとこのSPAMをブロックできます、ってネタのつもりなんだろうか?

      • by Anonymous Coward

        期間が終わったタイミングで「値下げしました」もNGなのかな

      • by Anonymous Coward

        実態がない”通常価格”と併記することで、あたかも高価な品が割引販売されているかのように誤認させるのはダメよということ。
        もともと1000円の品なのに、”通常価格5000円のところ、本日限り1000円!”という風に売るのはNG。
        メーカーがパッケージに価格を印刷しなくなったのも同じ理由。
        定価販売してる店なんて皆無なのに、「メーカー希望小売価格○○○○円のところ、30%OFF○○○○円」というのが横行してたよね、昔は。

        • by nemui4 (20313) on 2018年03月27日 8時15分 (#3382910) 日記

          最初から半額シールが貼られた惣菜パックでおなじみのスーパーを思い出した。
          訳ありと見切り品とおつとめ品のオンパレードで(目利きすれば)大変お安くてありがたいお店。

          従業員は陽気なお年寄りと、もっと陽気なエトランゼ。

          親コメント
          • 前住んでたとこの近くの手作りパンの店は、入口に「全品半額」ってビラが貼られっぱなしになってました。店内の商品値段表示は全て実際の売価なので「いったい何を基準にどう半額なんだー」と疑問に思いつつも、パン一個が50円~100円と安くてよく通ってたんですが
            その後、ものすごくお洒落な感じにリニューアルして、それを機に見事に全品それまでの値段の倍に。

            ああ、確かに半額だったんだな、と思わず納得したんですが、理屈ではあってるとはいえ、いきなり二倍の値上げも大胆だな、と思いましたね。

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年03月27日 9時08分 (#3382939)

          ちょっと違う。
          価格が印刷されていた頃は定価販売。代理店や直営店はきちんと定価で販売していた。
          小売店や量販店なんかの影響力が強くなって、メーカーが価格を決めるのはけしからんということでメーカー希望小売価格。
          価格をメーカーが決められないのでこの時点で価格印刷がなくなる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            昔は、(法律的にはどうか知らんが)定価ってよく言ってたね。
            何円(大体有効数字3〜4桁ぐらいかな)で売っているというより、
            何%引き(普通有効数字2桁)で売っているという方が覚えやすかったし、
            (プレミア価格かどうかなど)買うときの目安になったんだけどな。
            オープン価格は、分かりにくい、年寄りです。

            • by Anonymous Coward

              今でも希望小売価格ってあるんじゃね?
              英語で言うと MSRPな。

    • by ma_kon2 (9679) on 2018年03月27日 8時28分 (#3382914) 日記
      マカフィーとかは
      プリインストまたはアプリ抱き合わせの90日無料からの購入誘導なので,
      余計に目をつけられたんじゃないかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年03月27日 6時51分 (#3382876)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年03月27日 12時39分 (#3383065)

    年中閉店するする言ってる店も、本当に閉店しなきゃ違法ってことにしてくれないだろうか。
    あと、閉店と(何も変わっていない)新装開店を繰り返している店もね。

    • by Anonymous Coward

      何か消費者に不当に損害を与えてますかね?

      • by Anonymous Coward

        そういうところは年中閉店、新装開店のセールをやっている。いつもその値段なのに、
        特別な状況下での値引きがされていると思わせる、いわゆる二重価格の類だろう。
        立派に不当に損害を与えているじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      >年中閉店するする言ってる店

      毎日夜には閉店してますが?(24時間営業じゃなければ)

      って理屈なんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月28日 9時11分 (#3383681)

    つまりIntelが売却を決めた翌月からか

    #実際の売却完了・再独立は17年4月

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...