パスワードを忘れた? アカウント作成
13815059 story
政府

農水省、「恵方巻」の需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ 88

ストーリー by hylom
さてどうなるか 部門より

最近では節分に「恵方巻」と呼ばれる太巻きを食べる風習が全国的に広まっているが、それに合わせてスーパーなどが大量に恵方巻を店頭に並べるようになり、多くの売れ残りが廃棄されることが問題となっている。そのため、農林水産省がコンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し販売方法を見直すよう文書で通知を行った(NHKITmedia農水省の「食品リサイクル・食品ロス」ページ)。

これによると、「貴重な食料資源の有効活用という観点を踏まえた上で、需要に見合った販売の推進について会員企業への周知を依頼」するという。また、大量廃棄を回避したスーパーの取り組みに付いても紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そうそう…… (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Takahiro_Chou (21972) on 2019年01月15日 13時57分 (#3548338) 日記

    恵方巻の乱獲のせいで、恵方巻がレッドリストに載ってる御時世ですので、仕方有りませんね
    恵方巻の完全養殖も、商業ベースに乗るのは、まだ先みたいですし

    ←待て、何の事だ??

    • by Anonymous Coward

      そういや、西日本のほうだと天然ものの伊達巻も減ってるみたいですね

    • by Anonymous Coward

      「カマトト」の類語「えほとと」ですか

  • 恵方巻き (スコア:3, 興味深い)

    by nemui4 (20313) on 2019年01月15日 14時04分 (#3548343) 日記

    子供の頃、関西で節分に太巻きは食べてたけど「恵方巻き」は存在してなかった。
    毎年節分のディナーは切らない太巻きとイワシ丸干し焼いたのとお澄ましでした。
    あれを捻り出したのってコンビニなのかな?
    太巻き食べるのも消費量増大を狙って海苔問屋がしかけたイベントが元だって聞いてた。

    • by manmos (29892) on 2019年01月15日 14時47分 (#3548378) 日記

      うちもちゃんと切った太巻き。
      「丸かぶり」は知ってはいたけどやらなかった。

      イワシはその年によって煮た奴になるか、丸干しを焼くかばらばら。

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2019年01月15日 14時50分 (#3548381) 日記

        昔はまるままも切った奴も売ってたけど、最近切ったの見ないね。

        あと、高い!

        親コメント
        • by nim (10479) on 2019年01月15日 15時26分 (#3548400)

          うちは(節句だけじゃなく)節分もちらし寿司だったような記憶がある。

          親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2019年01月15日 15時43分 (#3548414) 日記

          そのころ(何時?)うちや近所では握り以外の、太巻き、お稲荷さん、押し寿司、ばら寿司(ちらし)は家庭でつくるものだった気がする。
          #専業主婦が多かった時代故。そして、なんであれお寿司は滅多にないごちそう。
          で、節分になると各家庭で太巻きを巻いてたので海苔の売上は上がってたんだろうなぁ。

          就職して関西以外で節分に太巻き求めてさまよった結果寿司屋で注文してました。
          関西だとローソンで普通に切らない太巻きを200円くらいで売ってた。
          あれも「恵方巻き」が出回るようになってから見なくなった。

          親コメント
          • by manmos (29892) on 2019年01月15日 16時54分 (#3548478) 日記

            > そのころ(何時?)うちや近所では握り以外の、太巻き、お稲荷さん、押し寿司、ばら寿司(ちらし)は家庭でつくるものだった気がする。

            ですね。
            巻簾をぶっ壊して怒られました。南京玉簾れはアレでは作れないことがわかりましたが。
            押し寿司用の枠もあったなぁ。
            握り寿司は親戚のうちでしか食ったことなかったです。

            親コメント
            • by nemui4 (20313) on 2019年01月16日 10時47分 (#3548818) 日記

              握り寿司はなにかの集まり(法事)とかお客さんが来たときのお土産か出前くらいでした。
              今は回転寿司とスーパーパック寿司のおかげで一気に普通のご飯になっちゃってるし。

              親コメント
          • by shinshimashima (9763) on 2019年01月15日 19時02分 (#3548555) 日記

            うーん、商売やってればそんな暇ないから
            太巻きもお稲荷さんも店屋もんが普通という扱いやったけどな。
            勤め人の家とは感覚が違うかも。

            さすがにばら寿司は家で作るもんやったけど。子供のころよく団扇で仰いでた

            親コメント
      • by shinshimashima (9763) on 2019年01月15日 18時58分 (#3548553) 日記

        イワシは本来尾頭付きだけど、面倒だから生姜煮、って扱いだったな。

        節分といえば「丸かぶり」「鰯尾頭」「豆まき」、あびこさんの「厄除饅頭」
        あと直接は関係しないけどあびこさんの参道で買う「芭蕉煎餅」かな
        柊は話には聞くけど見たことがない

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2019年01月15日 19時34分 (#3548565) 日記

          柊はイワシの頭に乗せて門の上に置いておく。ってやつですね。
          イワシの焼き物の隣に添えて、食べた後そうするのをやったことはあります。でも、生臭いんです。
          まあ、私は頭ごと食います。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 14時48分 (#3548380)

      恵方を向いて食べるものだったけど、恵方巻という呼び方はしてなくて太巻と呼んでたね。
      それをフランチャイズの仕組みと組み合わせて問題商品化したのがセブンイレブン。
      街の寿司屋がやってた分には店舗や従業員への無茶な押し付けを前提にした売り方はされてなかったわけで、全てセブンイレブンが悪い。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2019年01月15日 15時47分 (#3548422) 日記

        >街の寿司屋がやってた分には店舗や従業員への無茶な押し付けを前提にした売り方はされてなかったわけで、全てセブンイレブンが悪い。

        発端はセブンイレブンで、それに便乗した食品業界の(考えが足りない)商売人達が悪そう。
        #そもそも論で行くと船場の海苔問屋のせいになりそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        街の寿司屋がやってた分には店舗や従業員への無茶な押し付けを前提にした売り方はされてなかったわけで

        街のケーキ屋がクリスマスのときに従業員に押しつけてるの普通にあるから、セブンイレブンの問題じゃないと思う。言ってしまえば日本の平均的な「空気」とやらの類かと。

        売り切れによる悪評・機会損失のほうが破棄よりリスク高いのを何とかするしかないね。
        売り切れに文句言う客は殺害しても無罪放免にするとか、食品の産業廃棄物は処理にがっつり税金かける(もちろん不法投棄は極刑)とか。

    • by Anonymous Coward

      おっちゃんも関西出身やったけど、恵方がすでにつたわっとったで

    • by Anonymous Coward

      恵方巻きなんてつい最近知ったので、それを今更やりたいかってーと、全くその気にはならないわけで。
      たぶん関西以外の全国の国民が同じなんじゃね?

      Wiki情報だと「恵方巻き」はセブンイレブンが始めたものらしいが。
      セブンイレブンふぁんだけ恵方巻き食え。

      • by Anonymous Coward

        後から知った大人はそうかもしれんが、子供の頃から刷り込まれてたら…。
        数十年後を見据えたマーケティング戦略なのです(ほんとかよ)。

        • by Anonymous Coward

          それは関西だけ。
          他の大半の地方では子供向け節分イベントとしては豆まきが主流。

          恵方巻きなんて「太巻きがなんか名称変えていつもより大量に売ってる」程度の扱いだよ。

          関西の風習は関西のもの。別に日本全国でやらなくていい。
          なまはげを全国でやったりしないのと一緒。

          餅でも一気に食わないとダメとか言って年寄りが喉を詰まらせて死んだりするけど、恵方巻きでも事故起きてない?

  • 生産計画自体はずっと前から動いてるんじゃないかと思うんですけどね。
    まあ、発注減らせば販売店としてはそんなに影響はないんだろうけど、宣伝から含めて計画立ててるところはそれなりの準備は進めていていまさら自重しろとか言われてもって感じなのでは。

    まあ、そこまでわかったうえで、多量の廃棄だしたらそれなりに非難するけどな。
    そもそも大量廃棄前提の記念日商法がおかしい。そんなの農水省に言われるまでもない話だろう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      世の商売人どもは、そろそろ今度は5-6月か9月ごろにぶっ込む記念日商法を血眼で考えてそうですけどね。
      正月需要の反動で落ち込む1月と、ひな祭り~新学期需要の3月の谷間を埋める2月頭の節分。やめてはくれなさそうですよ。

    • by Anonymous Coward

      むしろ、チキンレースに疲れた誰かがお上に泣きついただけだと思うよ

  • by jizou (5538) on 2019年01月15日 16時07分 (#3548434) 日記

    残り少ないウナギを無駄にする日になっているので指導お願いします。
    完全養殖を待っています。

    恵方巻きは、ゴミを作るだけですむけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 14時23分 (#3548355)

    需要は作り出す(店員にノルマ押し付ける=自爆営業させる)から無問題w

  • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 14時36分 (#3548365)

    無理やり導入する必要なし

    • by Anonymous Coward

      習慣がない事を是非バレンタイン少佐にも教えてあげて下さい。

      という話はともかく、通知する是非は置いとくとして
      この時期ならもう生産量は決まっていて材料の調達
      (契約?)も終わってるんじゃないだろうか?

    • by Anonymous Coward

      恵方巻き おいしいのか 普通の鉄火巻のほうがよほどうまいような

  • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 15時24分 (#3548398)

    ただの太巻きを、節句物として恵方巻と呼び、下品丸出しで丸かじりさせようという
    スーパーやコンビニの下品商法に呆れている。
    全国に広まっていると言うけど、品性を問われる食べ方を求めてた商品だから
    現実的には名称だけが広まり、消費者は嫌悪しているから大量廃棄なんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 15時37分 (#3548406)

    なんか作り方動画みたいになってるイオンの恵方巻CM。これって自分で作れって方向性でいいんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 15時41分 (#3548410)

    何で恵方巻には抗議活動しないの
    いつも何かにつけて「xxは○○を連想させる卑猥なものだ」って攻撃するよね
    恵方巻の起源というか歴史というかの中に「芸者に咥えさせて楽しむ」ってのがあるんだけど
    なんで攻撃や抗議活動しないの?

    • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 16時19分 (#3548449)

      この「なんで抗議しないの?」論法って最近よく目にするけど

        し ら ん が な  お 前 が 抗 議 し た け り ゃ し ろ よ

      としか思えない

      他人の行為や不作為を自分の線引きで批判するのは同じ穴の狢だろ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何かとそうやってフェミに粘着いちゃもんつけてるおっさん、キモい。
      どっかいけ。

    • by Anonymous Coward

      芸者に咥えさせてってのはTwitterが起源のかなり新しいデマだよ。もちろん、それより前に思いついた人もいるだろうけど、風習としては古くからあるし全く関係ない。

      • by akiraani (24305) on 2019年01月15日 16時29分 (#3548455) 日記

        参考記事をどうぞ
        恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは [buzzfeed.com]

        発祥は花街?

        「とりあえず大阪の船場が発祥だということは確かでしょう」

        そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、熊本大准教授の岩崎竹彦さんだ。節分の巻き寿司(恵方巻)の研究者で、「フォークロリズムからみた節分の巻きずし」などの論文がある。

        フォークロリズムとは、伝統的な民間伝承が、違う文脈で使われるようになることを指す言葉だ。

          「もともとは船場の旦那衆が、花街でやっていた遊びでしょうね」

          岩崎さんの聞き取り調査などによると、かつては商家の旦那たちが、遊女と巻寿司を使った遊びを楽しんでいたのだという。

        詳細は記事読んでねってことですが、恵方巻に近い風習については昭和7年に幸運巻寿司なる商品のビラが残されているとのこと。そこでも「古くから花柳界にもて囃されていました」みたいな記述があるらしいので、発祥が花街なことだけは間違いないそうな。
        その後、恵方巻という名前になって風習として定着するに至った過程で、いつの間にか花街発祥の風習だったことが風化して、単に古くからの風習といううたい文句で広まっていった、ということらしい。
        Twitterが起源って言ってる奴の起源は多分このBuzzFeed の記事ですな。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年01月15日 16時13分 (#3548442)

        考えた人は、最終的に食い千切られることを考慮したのだろうか
        変態ですね

        親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...