兵庫県姫路市が、夏場の冷房設定温度を25度にすることを発表した。官公庁では28度設定が「通例」なのだそうだが、設定温度を下げて涼しくすることで作業効率を上げることを目指しているという(神戸新聞)。28度という温度は約50年前の研究結果を根拠としており、現代では不適切といった声を受けての変更のようだ(過去記事)。
28℃は作業している場所での温度 (スコア:4, 興味深い)
作業環境を28℃にしろといってるだけで、設定温度は決まってないんですよね
窓際はどうしても暑くなるし人口密度の高い部屋は室温が高くなりがちなので、実態に応じて設定温度を見直すのは当然です
ただ、温湿度センサーの前にロッカーや簡易更衣室、冷蔵庫、サーバを置きやがって、空気がよどんだり熱風を浴びせかけたりと、センサーなど飾りです…と言いたくなるような部屋が多いのが実情
空調や冷暖房を制御する温度センサーは古いビルだと部屋に一個しかないし、そもそも沢山設置したところで冷気を出す箇所は固定されてるしダンパーによる細かい給気量の制御にも限界がある
ビルの設計者は標準的な使用方法を想定した上でセンサーを壁に配置するので、想定外の使い方して空調が効いてないとか逆ギレされても困ります
新しいビルは、設計者の想定した通りにロッカーや各種設備を設置しているので比較的快適なはずですが、古い建物は空調システムがクソなうえに後付けのパーテーションとか大型のロッカーが増えるので、目茶苦茶なことになるのですよ
Re: (スコア:0)
自宅も会社も25℃設定なのに、自宅はちょっと肌寒く、会社は暑い。
Re:28℃は作業している場所での温度 (スコア:2)
会社には、電気ストーブ相当のモノがたくさんあるからね。
しかたないね。orz
Re: (スコア:0)
設定温度が気温とズレてるなんてことを言い出したら、実務上対処不能でしょ。リコールなり何なりで対処すべきメーカー側の責任だよ。
クソ熱いときは設定温度上げても省エネにならないしね (スコア:2)
せめて不快指数を基準に…… (スコア:2)
同じ28度でも湿度40と60%で過ごしやすさは全く異なる。
人が快適と思う気温は、職場環境、その日の天気ほかいろんな要因で変わってくるものなのに、基準をエアコンの設定温度で測ろうというのは無理がある。
場所によっては、エアコンで無理やり気温を下げるよりも、除湿器で湿度を下げた方が快適度が増すなんてこともあるんじゃないだろうか。
万能ではないが、維持すべき不快指数を定めて、その中で最もエコな方法をとりましょう、とする方が働く人のためにもなってエコなのでは。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:せめて不快指数を基準に…… (スコア:1)
個人宅ならともかく業務なら湿度に加えCo2濃度くらい計測して欲しい…
//旧い庁舎なら断熱死んでそうだけど
Re:せめて不快指数を基準に…… (スコア:1)
オフィスが店子の場合ビル管理会社のさらに委託先が測っていると思う。
ビル管理会社直属でも担当の職掌は分かれているかも。
基準値の範囲でなければ何も言ってこないから職場の衛生管理者に
問い合わせても数ステップの往復が必要で
直ぐ回答をもらえるわけでなく多少の時間を要することはご承知いただきたい。
Re:せめて不快指数を基準に…… (スコア:1)
「もらえる金が減る」等、そもそも気が立っている来庁者を、ちょっとだけでも落ち着かせるため、ややこしい部署ほど冷房を聞かせてるんだよ。言わせんなよ。
Re: (スコア:0)
そもそも個人個人でも感じ方は異なるわけで、25度設定だと主に女性陣は寒がりがちではないだろうか
空調は27度程度にして卓上扇風機とかで個人で調整、というのが妥当じゃないかなぁと思うのだが
// うちの会社の夏はむしろとある女性が空調の温度を下げる側に回って、男性たる私は寒さに打ち震えてる
Re:せめて不快指数を基準に…… (スコア:1)
重ね着すればいいじゃない
っていつも思う
人間寒いのは少し知恵を働かせれば自分で暖かくできるが、暑いのは対処できない
Re:せめて不快指数を基準に…… (スコア:2)
夏制服の上にジャケットと冬制服、手袋にマフラーや分厚い靴下装備してても呼吸しないわけにはいかんから寒くて仕方なかったな。室温は26℃足元は20℃ぐらいだった。
でも似たような条件のクリーンルームでは、それほどきつくはなかったんだよな。謎だ。
Re:せめて不快指数を基準に…… (スコア:2)
結露して大変
PCにしても書類にしても水気は大敵
過去記事には追記あり (スコア:2, 参考になる)
実は科学的根拠が無い、見直しも検討という記事が2017年5月(テレ朝→ハフポスというアレなソースですが)
その直後に「根拠は無いけど見直しも検討していない」というさらにアレな追加報道がされています。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html [huffingtonpost.jp]
どちらにしても大分いい加減なモノで日本中を振り回してくれましたねという印象です。
クールビズに伴う冷房28度設定が打ち出された2005年は京都議定書の発行年でもあり、当時の環境大臣は
あの小池さんというのもアレです。
Re:過去記事には追記あり (スコア:1)
温度はそれとして、
クールビズを打ち出したのは褒めてやって良いんだけどね。
出さなければ、日本のサラリーマン、今でも真夏に背広ネクタイしてたと思うよ。
Re:過去記事には追記あり (スコア:1)
同意。
ネクタイの起源って、寒冷で乾燥したヨーロッパの防寒具(諸説あります)。
それを舶来モノだからって有り難がって高温多湿の日本で着けるなんて、
冷静に考えればバカの所業。
って、昔の日本映画でも、普通にノータイの開襟シャツが多かった。
ネクタイって、エアコンの普及で広がったんだよな。
外でも着けるのは、あるいは、ウチの事務所はクーラーがあるんだぜと、自慢するためか。
だとしたら、やっぱりバカの所業。
Re:過去記事には追記あり (スコア:1)
麻の着物は涼しくていいぞ!と着ていたのは何代目の将軍だったか。
日本の気候に合わせた着こなしが確かにあったはずなんだよなぁ。
熱中症対策の講習 (スコア:0)
5月くらいからボチボチ始まるんですが、この”28度”について、
「その根拠はない。むしろ、28度になったらエアコン入れてそれ以下にしろ」って言われました。
医師からです。
Re:熱中症対策の講習 (スコア:2)
この”28度”について、
「その根拠はない。むしろ、28度になったらエアコン入れてそれ以下にしろ」って言われました。
医師からです。
医師が発言するからには、何らかのエビデンスがあるのだと期待したい。
その医師からエビデンスの参照先を聞き出してほしいです。
Re:熱中症対策の講習 (スコア:1)
ご自身の診察経験に基づく可能性も。
十把一絡げに日本全国28℃とか頭おかC (スコア:0)
40℃近い西日本の夏に28℃設定は正気の沙汰じゃない
そういうのは涼しい地域だけで勝手にやってろ
Re: (スコア:0)
涼しめのところでも28℃ってそもそも仕事の環境としてどうなのよ。
夏日だよ?
Re:十把一絡げに日本全国28℃とか頭おかC (スコア:4, 参考になる)
そもそも、28℃というのは第一次オイルショックの時に、とにかくエネルギーを節約しなければというとこで、労働関連の法律で上限として定められてた値を基準としたことに由来しますので、そもそも快適な温度ではなく非常時なのでこのぐらいで我慢というか、人権上何とか大丈夫でしょうと言う値です。
それが、その後数字だけが独り歩きして現在も漫然と続いてるのです。
Re: (スコア:0)
それって「室温」28℃なのか「設定」28℃なのかという問題も。
「設定」28℃だと、環境によっては30℃越える事もあるからね。
Re: (スコア:0)
設定28度でも30度を超えてしまうような環境で、それ未満の
設定温度にする意味はあるのだろうか。それって、冷房能力の
限界に達しているってことじゃないん?
Re: (スコア:0)
能力が十分でも28度ピッタリで安定させるのは無理でしょ。設定を少し上回ったら冷房オン、下回ったらオフの繰り返しだから、30度超えることはあるだろう。
例えば、設定25度にすればそれを中央にして23〜27度位で推移するような感じになるのでは。
Re: (スコア:0)
28℃設定で28℃にならないなら、「強-中-弱」とか「1-2-3-4-5」とかでいいじゃん。
で、冬は何℃? (スコア:0)
座席での温度(not 設定温度)が「冬>夏」なのはうちの会社ぐらいなんだろうか?
Re:で、冬は何℃? (スコア:2)
文句の多い人って、
夏:26℃で暑いと言う
冬:30℃で寒いと言う
温度湿度に対する適応力が壊れてるんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
それぞれ何度設定ですか?
私のところは事務室が夏冬25度だった気がします。
サーバールームは20度前後です。
Re:で、冬は何℃? (スコア:1)
社内の宗教戦争によってコロコロ変わります。
夏場だと
・暑い教の人:24~25℃
・寒い教の人:28~29℃
冬場だと
・暑い教の人:20~22℃
・寒い教の人:26~28℃
席がクーラーの吹き出し口の目の前なので冷房だと設定温度から1~2℃下、
暖房だと設定温度より1~2℃高い温度になります。ふぅ…
Re: (スコア:0)
さすがに座席温度は大丈夫だけど、夏の設定温度が24℃、冬の設定温度が28℃になっていることが多い。
どうも、お年寄りは「設定温度が高い/低いほど空調のパワーが上がる」と思っているようで・・・
#でも空調機器の容量が小さいから、そんな温度にならずに済んでいる
Re: (スコア:0)
事務所衛生基準規則5条3項
事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。
25℃は低すぎね? (スコア:0)
冷え性で困る人もいるかも。
「設定温度」なので、それがそのまま室温というわけではないということかな?
Re: (スコア:0)
いつも思うんだけど、寒い人は上着持ってこればいいだけでは。
少なくとも自分はそうしてる。
Re: (スコア:0)
冷え性な人は足が冷えるんだよ。
Re: (スコア:0)
足はスリッパとひざ掛け使えばいいよね。
座ってれば端から見えない分、足の方が保温はしやすい。
Re:25℃は低すぎね? (スコア:2)
少数派の話やな
Re: (スコア:0)
おっ、じゃあ冬は空調いらないな!
Re: (スコア:0)
当然・・・と、言いたいが指がかじかむと仕事にならないので
防寒ミトンでタイピングできるキーボードを所望します。
Re: (スコア:0)
いつも思うんだけど、暑い人は服を脱げばいいだけでは
# これはセクハラ案件か
Re: (スコア:0)
まあ実際、脱いで良いのなら脱ぐなり、もっと涼しい格好(Tシャツ短パンサンダル)になるのだが、ドレスコード(やら公然わいせつ)もあってね。
あと、28℃だと脱いでも暑い。脱いで24℃ぐらいが良いかな。
Re: (スコア:0)
アメリカとかめっちゃ冷房効かせますよね。たぶん24度ぐらい。
人種の問題かと思ったら、台湾も同じくらいキンキンに冷やしてる。
単に習慣の問題なんだろうか。
Re:25℃は低すぎね? (スコア:1)
そのへんの仕組みは、アニメ「はたらく細胞」の「熱中症」の回を見ればよくわかる。
去年の猛暑の時期に注意喚起のために無料公開してたけど、今年もやらないかな?
要するにさぁ (スコア:0)
縦割りの結果でしょ
環境省と経産省と厚労省がそれぞれの視点で出してただけでしょ
建屋の断熱性能も重要 (スコア:0)
今の職場は築10年くらいで断熱材もしっかり入ってて、空調設計も頑張ってるので快適なんですが、前の事業所が築50年くらいで夏冬は壁や床、窓からの熱気/冷気で快適とは程遠いものでした。
温度は電気回路での電圧に相当します。断熱性能は熱抵抗と呼ばれて、オームの法則みたいにシミュレーションできます。
北海道とかだと窓も金属膜蒸着の多層ガラスなんで、快適なんですけどね。
最近の建物でも、この前に大阪のO塚製薬さんの新社屋に行ったのですが、ガラス張りなため「夏は暑い」って言ってました。
人間が一番いい温度帯 (スコア:0)
23度~25度位が過ごしやすく作業効率もいいの良い傾向と思う。
エアコンも設定温度になれば電力使用量も低くなり安定する。
以前いた職場で天井に大型エアコンが付いていた。
壁にあるリモコンで操作するのだが
設定温度は27度が社則。
まじ暑いので22度まで下げてリモコンの送信部を手で覆ってリモコンの表示設定温度だけを27度にしていた。
チェック係には2時間位はバレなかったが・・・
流石に涼しすぎてくると温度変えられてたw
でも、また同じことしてました。あはっw
Re:人間が一番いい温度帯 (スコア:2)
23度~25度位が過ごしやすく作業効率もいいの良い傾向と思う。
この実証実験「作業能率が上がるかを残業時間の変化で測り、電気料金の上昇分と相殺できるか」を検証するということでしょうから、利潤追求に忙しい民間企業も注目していいと思う。
Re:人間が一番いい温度帯 (スコア:2)
快適温度だと、だらだら残業していつまでも居座って、
つらくて家に帰りたくないから、仕事帰りの途中ダラダラと駅前で過ごしたりする男性が増えていると聞きます。
あなたの気持ち、私もわかります。
(退社時刻と帰宅時刻を管理されているので、私には出来ない楽しみですが)
Re:人間が一番いい温度帯 (スコア:2)
・湿度に関するデータが抜けてる
・外気温との差が無視されてる
宇宙船の中みたいな完全空調で快適な温度ってのが、現実世界で快適とは限らないし、環境適応能力を低下させてる(死に易くさせてる)ってのが抜けてます。