水掛不動尊のコケがはがされた事件で、価値観の違いから議論が起きる 173
ストーリー by nagazou
文化的要素も多いからなあ 部門より
文化的要素も多いからなあ 部門より
大阪の繁華街にある水掛不動尊 法善寺の石像のコケがはがされ、法善寺が被害届を出していたことがわかった。警察もこけも石像の一部と判断し、器物損壊などの疑いで捜査しているという。この石像のコケはお参りする人らが長年にわたって水をかけ生え育っていたものだという。2021年12月20日、2体の石像の全体を覆っていたこけのうち、顔と頭の部分のこけがはがされているのを参拝者が見つけたという。こけをはがした人物はすでに名乗り出ており、「少しコケがはがれていたのできれいにしようと思った」などと報じられている(NHK、朝日新聞)。
この行為に対する許容度に関しては人によって差があるようだ。はてなブックマーク上での議論では、被害届を出すのはオーバーではといったもの、一部が剥がれていたら全部剥がしたくなる気持ちは分かる、長年掛けて「こけまみれになった水かけ地蔵」になったものであり、その物語性を併せ持った寺の象徴として機能していたことを考えると、破壊されたら被害届を出すのは当然といったものなど、様々な見方が出ているようだ(はてなブックマーク)。
この行為に対する許容度に関しては人によって差があるようだ。はてなブックマーク上での議論では、被害届を出すのはオーバーではといったもの、一部が剥がれていたら全部剥がしたくなる気持ちは分かる、長年掛けて「こけまみれになった水かけ地蔵」になったものであり、その物語性を併せ持った寺の象徴として機能していたことを考えると、破壊されたら被害届を出すのは当然といったものなど、様々な見方が出ているようだ(はてなブックマーク)。
追記 (スコア:5, 参考になる)
次の追加情報も大切じゃないかな。
「寺を訪れた男性が行為を認め、反省の言葉があったことから、寺側は被害届を取り下げた。」
Re:追記 (スコア:3, おもしろおかしい)
えらいなー。オカンなら逆切れですよ
「あんたの部屋掃除しといたから。積んであった雑誌も捨てておいたよ」
Re: (スコア:0)
悪意によると想定したから事件化したのだとして、そうでないと判明した時点で住職的にはどういう気持ちなんだろうな。
それならばそれで良いなのか、それはそれとして苔は惜しいなのか。
苔を大切にしてきた参拝者の気持ちを思えば心が痛むだろうが、宗教的観念において守らねばならないものではないだろうし。
Re:追記 (スコア:2)
本体であるお地蔵さんを大切に思うが故の行為だったのだから、
咎める気持ちも何もないだけじゃないかな。
ちょっと剥がれてるから残りを(大事にしてあげよう|綺麗にしてあげよう)、ってだけというか。
Re:追記 (スコア:1)
寛容であることが仏の道なんじゃないの。
コケを取ってきれいにしたのに (スコア:5, おもしろおかしい)
石像をコケにしたことになるとは、
やった人は心外だっただろう。
Re:コケを取ってきれいにしたのに (スコア:5, おもしろおかしい)
水掛け論不可避
Re:コケを取ってきれいにしたのに (スコア:1)
苔取りなんて面倒なこと誰もやりたくないからな。
誰かが屁理屈並べて風習と言い張って、他の人も掃除サボるために乗っかったんだろ。
破壊と創造の違い (スコア:1)
この石像のコケはお参りする人らが長年にわたって水をかけ生え育っていたものだという。
お寺は「水をかけてコケを育てましょう」的な告知をしてたのかしら。
厳島神社の鳥居の柱に「コインを挟む」人がいて、問題になってる( https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14938895/ [livedoor.com] )のを知ってると、明確な表示・表記がない限り、水をかけてコケを育てる方が破壊行為に見えなくもない、ような?
Re:破壊と創造の違い (スコア:3, すばらしい洞察)
そういって勝手に伐採や草刈りをする撮り鉄を思い出した
Re: (スコア:0)
明確に禁止されていないことは全部アリと解釈するとなると、してはいけないことをすべて網羅的に列挙しなくちゃいけなくなる。これって、ものすごくウザいと感じるけど。
Re: (スコア:0)
水掛不動尊だけど、あえて水を掛けないって、すごい罰当たり感あるな。
もし苔を掃除する必要がある場合は、住職の仕事なんだから、信者が気にすることではそもそも無い。
苔取不動尊だったら、苔取っても良かったのかもね。
厳島神社の話は、すごく日本人的な右にならえ精神だけど、みんなが水を掛けてる中、苔を剥がそうって思うのは、ちょっと今時というか空気読めない感があって、社会的な価値観の変遷が表れてる気がする。
Re:破壊と創造の違い (スコア:1)
5年ぐらいじゃ土着の風習はわからんのでしょう。
ちなみに、ボケとツッコミは5年でできるようになるのでしょうか?
神事不介入の原則 (スコア:1)
宗教的価値観に基づく問題で警察が動くってところに違和感を覚える
民事不介入の原則ならぬ神事不介入の原則とでも言うべきか
信心深い人間にしてみれば、お天道様は全部見てるから、善意でやったならお咎めないだろうし、悪戯でやったなら罰が当たるってなもんじゃないの
警察に頼るってことはやっぱり信賞必罰を信じてないのねーって思っちゃう。
Re:神事不介入の原則 (スコア:1)
こういう場合は信賞必罰よりも天罰覿面が適切かも
注意書きで (スコア:0)
「苔は剝がさないでください」で済む話よね。
器物破損扱いはやりすぎ。
Re:注意書きで (スコア:2, 興味深い)
器物損壊で被害届を出したとしても、苔を剥がすことが価値を減じることになると認識していなかったら(この苔に価値があると知らなかったら)、無罪になるのかな。器物損壊に過失罪はないし。
Re: (スコア:0)
>「苔は剝がさないでください」で済む話よね。
水掛不動にお参りする人の中に苔を剥がそうとする人が居ることが不思議
地域コミュニティが崩壊して、共通認識や共同体意識的なものが瓦解してるんやろね
Re: (スコア:0)
水掛不動にお参りする人の中に苔を剥がそうとする人が居ることが不思議
地域コミュニティが崩壊して、共通認識や共同体意識的なものが瓦解してるんやろね
繁華街にある以上、謂われも名前も知らん人が、偶然立ち寄るとかもあり得るのでは?
それすら許さない「地域コミュニティ」とやらを求めるなら、木材が鈍器でも握った自警団でも組織して、知らない顔を見かけたら「よそ者が来たぞ!」と、総出でボコボコにして追い出すとかすりゃ良いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
地域の人は苔まみれになった像をありがたがってたんだろうけど
苔が無かった頃の水をかけはじめた経緯は苔を育てるためじゃなくて像を清めるためだろうしなぁ
苔ありがたがってる時点で既に瓦解してんじゃないの
Re:注意書きで (スコア:1)
飼ってるペットが被害を受けたら器物損壊罪だよねってだけの話では (スコア:0)
犬を飼うか蚊を飼うかみたいな価値観のズレはあれど、それはまた別の話だよね?
苔は苔だろ (スコア:0)
物語性の~っていってしまうと毎日お地蔵様を綺麗にして手を合わせてる人には物語性がないのか?
逆にそうやって綺麗に保っていたお地蔵様に手を合わせていた人が入院してしまって
変わりにやっていた人が毎日水をかけて苔むしてしまったら壊したことになるのか?って話で
本質的に祈りをこめる対象なのだから、苔が剥がされた!って憤怒の感情を持った時点で
宗教としてはよろしくないと思うのだが
しかも浄土宗って開祖が自らを愚かだと思っていて困ってる人に救いの道をっていう宗派だったと思うんだけど
本人が自ら名乗り出ている現状で処罰を与えるべきだっていうのは許さないって思考になってて違うよね?
Re:苔は苔だろ (スコア:1)
まさか、被害届が出されたことが処罰だとでもおもってるのかしら?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
カサブタ (スコア:0)
はがしたくなるよね
わかる
Re:カサブタ (スコア:1)
自分でカサブタをはがすのならいいけど他人にカサブタをはがされたら拷問です(日焼けの皮膚とかも)
Re: (スコア:0)
刑罰として、膝をすりむかせ、毎日かさぶたを剥がされる刑3ヶ月というのはどうだろう。
器物損壊の対象になる苔 (スコア:0)
苔を剥がすのが器物損壊になるのかどうかって話で
器物損壊の要件に用をなさなくなるとかってのがあったはずだから
警察が被害届を受けてるの違和感ある
苔なくても用はなす気が
Re:器物損壊の対象になる苔 (スコア:5, 興味深い)
建物の壁に塗料で落描きすると器物損壊になるが、高圧洗浄機などで一部だけ汚れを落として絵を描く「落消し」は器物損壊になるのだろうか、という思考実験を思い出しました。
Re: 器物損壊の対象になる苔 (スコア:2)
用じゃなくて効用ね
Re: 器物損壊の対象になる苔 (スコア:2)
あーそっちじゃないんだわ。言葉不足だったな。器物損壊の要件の方ね。「用を成さない」だと効用が無に等しいという意味になってしまう。
Re: (スコア:0)
効用を害することは「損壊」の一例であってそれに限らない
価値の毀損もまた「損壊」
Re:器物損壊の対象になる苔 (スコア:1)
苔が掃除されてキレイになったのを見て価値の毀損とみなしたということになるが
警察の判断が恣意的というか匙加減というかあなたの感想ですよね感ある
問題はそこじゃねぇ (スコア:0, すばらしい洞察)
例え汚れていようと、他人様の物を勝手に掃除したらダメだろ。
どんな状況だろうと、他人の物を勝手にどうにかするって、発想は止めないと。
寺側に、「コケが剥がれ掛かってて可哀想だから、きれいにしてあげましょうか?」って聞けば済んだ話。
黙ってやった挙げ句、事後報告もしないから、誰かが参拝客の願いを踏みにじる為にやったと思うのは当然の流れ。
まぁ大阪で「余計なお世話」を無くしたら、コミュニティが成り立たないのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
ボランティア清掃の全否定ですな。
Re: (スコア:0)
Re:問題はそこじゃねぇ (スコア:1)
こうやって「程度問題」が理解できん奴がブーブー言うんよな
Re: (スコア:0)
水をかけるという行動も清掃の一環ですが・・・
Re:問題はそこじゃねぇ (スコア:2)
Re:問題はそこじゃねぇ (スコア:2)
あの時見逃してもらったバグです。
Re:問題はそこじゃねぇ (スコア:2)
ぷち。
Re:問題はそこじゃねぇ (スコア:1)
水をかけられて可哀想にと傘でもかぶせてあげれば良かったんだ・・・
後日夜中に大量の苔が届くのですね
Re:問題はそこじゃねぇ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
例え汚れていようと、他人様の物を勝手に掃除したらダメだろ。
ええですがそこは
みずしらず
としていただかないとスラドのコメントとしてはダメでしょう
# 次回のアンケはスラド高齢化における許容されるオヤジギャグについてで
東南アジアの仏像がピカピカなのは信仰心から (スコア:0)
常にピカピカであるべきで、錆だらけなのは信心が足りないという認識らしいので、
もし日本の古刹が清掃会社に依頼して、そこに東南アジア系の従業員がいたら、
建物の錆も苔も全部綺麗に磨いてしまうんじゃないかと昔から心配している。
なんとなく (スコア:0)
宗教画を勝手に修復の話しに似てるね。
あっちはどう見ても下手くそだったが。
良かれと思ってやったけど価値観が違うんだな。
Re: (スコア:0)
良かれと思ってやったけど価値観が違うんだな。
まぁ善意ってのは地獄への道を開くものですからねぇ
自分の (スコア:0)
自分の地蔵なら綺麗にするなりなんなりしたらいいけど
自分の地蔵でないなら現状を勝手に変えるのは良くないよね
Re:高圧洗浄機できれいにしたい (スコア:1)
今回のは頭・顔だけ除けたのよね、ボディーはそのまま苔まみれ。
個人的には顔が見えるほうがご利益ありそうに思った。
Re:壁が汚かったので (スコア:1)