ラウンドアバウトと踏切は相性が悪そう 67
ストーリー by nagazou
仕様変更 部門より
仕様変更 部門より
信号のない環状交差点「ラウンドアバウト」は、適切な交通量下では十字の交差点よりスムーズな流れが期待できるとされる。しかし、交通量自体が適量であったとしても、ラウンドアバウトに向かない立地もあるようだ(B作さんのツイート)。
B作さんのツイートした動画がその事例で、ラウンドアバウトの非常に近い場所に踏切が設置されており、踏切待ちの車列が交差点内まで伸びてしまうと、ほかの方向に向かおうとする車両の行動まで阻害。混雑が起きそうになる状態が発生している。原因となっている踏切は最近になって敷設されたものであるようだ。
nemui4 曰く、
B作さんのツイートした動画がその事例で、ラウンドアバウトの非常に近い場所に踏切が設置されており、踏切待ちの車列が交差点内まで伸びてしまうと、ほかの方向に向かおうとする車両の行動まで阻害。混雑が起きそうになる状態が発生している。原因となっている踏切は最近になって敷設されたものであるようだ。
nemui4 曰く、
割とスムースに流れるラウンドアバウト交差点の隣にある踏切に電車が来ると交差点がフン詰まる現象
対策 (スコア:2)
伸びてしまうのが問題なのだから
踏切側の道路を迂回させて電車通過待ちの車が待機できるだけのバッファを
作れば解決する
Re: (スコア:0)
道路を作らなくても、
遮断機をラウンドアバウト側に設置して、ずっと回らせとけばいい。
停まるよりはマシだ。
……って思うのは素人だからか?
Re:対策 (スコア:2)
それで味をしめて,ラウンドアバウトルーレット族が誕生したりしないかな
Re:対策 (スコア:1)
あんまり楽しくなさそう....
Re:対策 (スコア:1)
オーバルサーキット [motorsport...ations.com]だと思えば…
# 交通ルールを守りましょう。
Re: (スコア:0)
これですね
https://www.youtube.com/watch?v=PCqXgwIvTpk [youtube.com]
Re: (スコア:0)
>ずっと回らせとけばいい
おれも思った。
ループをバッファに使う運用だけど、最終的にループ内が車で一杯になったら
結局交差点としての機能は止まるんだな。
というわけで、例えば手前の道に逃げると右手の道路に戻るような大ループを新設して
そこをバッファに使って動的に待つように…(本末転倒)
もしくは単純にループを大型化してキャパを増やす…(焼け石に水)
Re: (スコア:0)
ラウンドアバウトが交通量の少ない地域で向いてると言うのは、ループ=バッファが溢れない条件でないと機能しないからか。
Re: (スコア:0)
線路を高架にするか道路をアンダーパスにするのが根本的な解決なんでしょうね。
ラウンドアバウト化の際の想定が甘いとしか言いようがないなぁ。こんな問題の発生は容易に予想できるだろうに。
Re:対策 (スコア:1)
イギリスで見たラウンドアバウトでは気づいた限り全部そうなってました。
鉄道が高架、ラウンドアバウトが地上、歩道がアンダーパスみたいな
Re: (スコア:0)
踏切が後?(最近)ってあるけど、経緯もご存知?
Re: (スコア:0)
2015年のストリートビューを見ると、ここはもともと三差路で、伊予鉄道を横切る道路はなかったのを確認できます。
https://www.google.co.jp/maps/@33.7901507,132.7134595,3a,75y,10.48h,91... [google.co.jp]
ラウンドアバウトを作るにあたり、線路の向こうまで繋がる道路も新しく作ることになり、必然的に踏切も作ら
踏切に信号機が欲しいな (スコア:2)
本題とはずれるけど動画を見ていると踏切の一時停止も交通を妨げているように見えます。踏切に信号機をつけてくれれば一時停止が無くなるので流量アップができそうです。
Re:踏切に信号機が欲しいな (スコア:2)
Re: (スコア:0)
実際に信号機がついてる踏切ってどれだけあるんですかね。一時停止ルールは踏切での接触事故を防ぐ効果があるから存在しているわけで、そのリスクを上回るメリットがある踏切って、そうはない気がするんだけど。
環七の世田谷線若林踏切は、信号で電車の方も止まるからリスクはない(なので遮断機もない)。ひょっとすると、信号機付きの踏切って、踏切内に車がいたら鉄道の方が確実に止まれるような場所でしかつかないとか?
Re:踏切に信号機が欲しいな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
今はトンネルと高架にになってますが、昔あった環8の井荻踏切が信号付きで一時停止不要でしたが、
電車側は一時停止していませんでしたね。
Re: (スコア:0)
伊賀鉄道の伊賀市駅横に信号機付き踏切がありますが、車の一旦停止はいらないけど電車は止まらない(遮断機もある)です。
Re: (スコア:0)
間違えた伊賀市駅→上野市駅
Re: (スコア:0)
踏切信号機、例えば石川県だと、北陸鉄道石川線の西泉駅前と道法寺~井口間の2か所にありますよ。信号が青なら踏切でも一時停止不要、電車が接近すれば踏切が鳴り遮断機が下ります。
世田谷線は環七通りと若林駅が50mほどしか離れておらず、ここで一般的な鉄道の踏切と同じ運用をすると、三軒茶屋方面の電車が若林駅に停車中、ずっと踏切が鳴って環七通りが塞がりっぱなしになるので、例外的に路面電車みたいな運用をしているのではないでしょうか。
#電車も車も石川県とは密度が桁違いなんだろうなあ
Re: (スコア:0)
世田谷線の例は路面電車あつかい(もともと玉電の一部)で特殊なのはその通りです。
で、一般の場合では鉄道は止まらないけど、事故回避できるように速度制限などで確実に止まれる状況にしてたりするかも、というのが元コメントの趣旨です。
ちなみに都内だと葛飾区の新宿新道踏切(「しんじゅく」ではなく「にいじゅく」)に信号がついているらしい。これは貨物線なので、鉄道の方の頻度が低そう。
Re: (スコア:0)
言われてみると近所の道路信号機つき踏切は
列車視点だと「踏切の先は終点の駅構内」みたいな場所なので必然的に徐行運転だな
逆方向は「踏切から200mくらいで最初の停車駅」という近さなのでこちらもゆっくり
Re: (スコア:0)
東陽町近くの日曹橋交差点も信号付きですね(最近バグってるらしいが)
都内以外でも線路と幹線道がすぐ近くになってる交差点に発見しやすいですね。
踏切りが悪いのだ (スコア:2, 興味深い)
踏切はだいたいどこにあっても渋滞のもとで十字路だろうが交差点だろうがY字路だろうが糞詰まりの原因になる。
解決策は踏切と道路の立体交差だろう。
Re:踏切りが悪いのだ (スコア:2, 参考になる)
全くもって仰るとおりで、新設の踏切は原則禁止になってます。
ただ既存の鉄道の連続立体交差には数十年の期間と膨大な費用を要し、
その間に法令改正がなされて、当初計画が狂った事例もあったりします。
喫緊の問題の解決策としては、どうにもこうにも……
Re: (スコア:0)
上り下りの2つしかない踏切なのに、上りが行ったら次下り、下りが行ったら次上りと連係プレーで遮断棒(?)下げたままにするんですよ。今AIってすごいんでしょ?そういう努力をしているって聞いたことないですけど、棒下げるタイミングとか通過するタイミングとか、うまいこと調整できないんですかね?
駅で停車している電車がいると駅周辺の踏切が通れなくなるのも困りますね。止まってる間は別に通してもいいんじゃないですか?人身事故で電車が止まると踏切も閉まりっぱなしですよ。単純に距離だけで決めてるんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
ここは道路が後から敷かれたところだからねえ。
代わりに近隣の小さな踏切が移設名義のために廃止になってます。
Re:踏切りが悪いのだ (スコア:1)
踏切は移設扱いだから、新設はしていないことになるのか。
Re: (スコア:0)
鉄道以外の地上の移動物すべてを遮るからねぇ。
Re: (スコア:0)
うちの近くにラウンドアバウトの代わりに交差点がある踏切があるけど、交差点と踏切が近いのでよく糞詰まっているな。
踏切付き道路をラウンドアバウト流入への一方通行に (スコア:1)
踏切は信号機と同様に交通を一時的に遮断する機能を持つ設備なので、踏切とラウンドアバウトの間は、交通遮断中にウンドアバウトから流入する交通を十分に収容できるだけの距離や車線数などの容量を確保する必要があります。
ラウンドアバウトを後で設置する場合は、当然、そういったことも考慮して場所を選択する必要があります。
この事例は、ラウンドアバウトを設置すること自体が目的になって、ほかのことを何も考えていなかったのでしょう。
事後の対策としては、踏切付きの道路をラウンドアバウトへの流入方向のみの一方通行にするか、道路と鉄道を立体交差にするか、ですね。
電車も (スコア:0)
ラウンドアバウトすれば問題ない
Re: (スコア:0)
これか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%8F%B0 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
https://www.youtube.com/watch?v=PmEpx-Ywr2w [youtube.com]
跨線橋やアンダーパスを作るにはちょっと近すぎそうですね。
簡単です。 (スコア:0)
線路側の道路を廃止して十字からT字路にしてしまえばいい。
線路の迂回路は別なところか、アンダーパスなど別に作りましょう。
Re: (スコア:0)
踏切側の道路を、わざわざ後から作ったそうだよ。
Re:簡単です。 (スコア:1)
ラウンドアバウト反対派がわざとやったんですかね。これ。
イギリスだと、ラウンドアバウト形をしていても、
信号機が付いているところはたくさんありました。
ラウンドアバウトは、どちらかというと、速度を落とさせるための仕組みのようです。
交差点はまっすぐ突っ切れるので、速度が出たままの車がぶつかり大事故が起きますが、
ラウンドアバウトは手前で減速する必要があります。
ぶつかっても同じ方向に回っているので、正面衝突などの悲惨な事故は
おきにくくなっています。
Re: (スコア:0)
いい失敗例じゃないですか、
ラウンドアバウトが渋滞しないものだから
後から踏切をつけても踏切を渡る側からすれば渋滞しないものだと思った。
実際つけてみると、ラウンドアバウトが踏切によって使い物にならなくなった。
今ここ
今後の対策はラウンドアバウトを廃止して信号機がある十字路にしてしまえば、
渋滞に流入しなので渋滞しない。当然、他に迂回路は必要でしょうけど。
わかったこと。
信号機と踏切の世界と
ラウンドアバウトとアンダーパスや線路の高架
どちらか一方の世界でしか成り立たない。
Re:簡単です。 (スコア:1)
東京なんかで頻繁にあるけど、渋滞が交差点付近で発生すると同じく詰まるよ。
下手すると交差点に進入した後で渋滞に気づいて交差点内部で止まってしまうことも。
道路や交差点が狭いなら渋滞路に流入しようとする車で詰まる。
Re: (スコア:0)
これその通りなんだけど、多分ラウンドアバウト設置時点で踏切方面の経路(と踏切)作る計画は決まっていたと思う。施設の新しさから見て。
https://twitter.com/Btoretsukuru/status/1621864383864504321 [twitter.com]
ラウンドアバウトでなくても交差点と踏切が近いことにも問題はありそうだし、でも線路跨ぐ経路は欲しかった訳で、
現場の交通量からすると停滞があるとしても一時的なものとも考えられるし、立体交差のコスト払う価値があるかとか
考えていくと案外現状が妥当って説もありそう。
盲点だったかも (スコア:0)
この問題、踏切という施設は関係なくて、「流出部」の交通量が不足がキモだと思う。
国交省の出しているラウンドアバウトの設計に関する知見 [mlit.go.jp](PDF)、交通工学研究会の計画・設計ガイド [jste.or.jp](PDF)や、日本語で書かれた論文を見る限り、「流入部」の交通量によるシミュレーションばっかりで、ラウンドアバウト外の要因による流出量の制限に関する考察がなされてないように見える。
どの文書も、だいたいヨーロッパの研究を下敷きにしていて、ランドアバウト外の信号による渋滞がランドアバウトにまで延びてくるなんて想定してなさそうだし。
Re: (スコア:0)
そりゃまあ、流出部が詰まったら交差点が詰まるのはラウンドアバウトに限らない話だし。
Re:盲点だったかも (スコア:1)
これ。
まぁ今回の場合は大した交通量じゃないので我慢してもらう一択だね。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
「関係なくて」ではなく流出部の交通量不足の原因が踏切という施設だろ。
「踏切を別の手段に置き換えたとしても、流出量が十分でなければ解決にならない」と言い換えれば妥当な指摘だと思うけど。
設置場所 (スコア:0)
ここ。
https://www.town.masaki.ehime.jp/soshiki/11/roundabout.html [ehime.jp]
これを山手線に設置したら交通が麻痺するのでしょうけど、ココは日中15分間隔ぐらい [ekitan.com]の牧歌的な処なので
あまり問題にならないのではないでしょうか。
なにか対策するとすれば、ざっと見たところ東西方向から線路を渡る車両は多くなさそうなので
交差点の流入部に矢印信号を付けて踏切に連動しておけば、東西方向だけでも渋滞を減らせそう。
Re:設置場所 (スコア:1)
正直動画をみてもこんなの混雑しているうちに入らない。
すぐ流れるようになっているし、全く想定どおりでしょう。
Re: (スコア:0)
山手線の内側全部ラウンドアバウトにすれば交通がスムーズになる。
Re: (スコア:0)
信号のない環状交差点「ラウンドアバウト」は、適切な交通量下では十字の交差点よりスムーズな流れが期待できる
無理。
Re:設置場所 (スコア:1)
田舎のショッピングモールに電車で行く人は存在しないから大丈夫。
自家用車がない人のためには送迎バスが巡回していたりする。
ラウンドアバウト内に十分な量のクルマがとどまれないのが問題だとしたら (スコア:0)
うまいこと立体駐車場みたいにウネウネさせて、10周したら次の交差点に降りてくるようなの作れないかな